スタッフレビュー一覧
店頭スタッフが様々な商品をご紹介
-
りょうにぃ
@e☆イヤホン
Anker
Soundcore Life Dot 3i
ブラック
¥7990 税込
抜群のフィット感&快適な装着感
Ankerの「Soundcore Life Dot 3i」はとてもスマートなイヤホンです。 イヤホン本体が約 4.7 g(片側)、ケース込みでも 44 gと軽量なので持ち運びしやすいのはもちろんですが、何よりその軽さと形状も相まってフィット感が抜群に良く、長時間使用しても疲れにくい、という印象でした。 ノイズキャンセリング機能は控えめながらも程よく効き、音質も損なわず、良い塩梅にノイズを除去してくれています。 外音取り込みも大げさな効き方では無く、程よく、といった感じで、個人的には非常に好印象です。 防水機能も安心の「IPX5」で、運動や雨天時の使用でも安心というのも嬉しいですね。 音質は音場は広すぎず狭すぎず、小規模のライブハウスのような丁度良い距離感で、ややウェットに鳴るので、リバーヴやディレイなど空間系のエフェクトの鳴りがとても気持ち良く、結構好きな音です。 低域も太すぎずではありますが程良く太く鳴るので、低音好きにも満足いただける製品ではないでしょうか。 エアリーな着け心地を是非お試しください。
-
おーちゃん
@e☆イヤホン 名古屋大須店
LYPERTEK
PUREPLAY Z5
¥15180 税込
小型ノイズキャンセリングイヤホン降臨!
使用用途問わずに使える万能小型TWSがLYPERTEKから登場しました! 使用感は、コンパクトで持ち運びしやすく、汚れが目立ちにくいマットな素材感なので用途を問わずに使用でき、高級感がある点がgood 機能面に関してはノイズキャンセリングが優秀と感じました。そこまで強く無いものの程よく外音を消してくれるので室内や静かな場所での使用であれば満足出来ます! 音質は、程よいアタック感が心地よく、音場の適度な広さが聴きやすい機種です ライブ音源等を聴くのに最適! 様々な場所で音楽、ノイズキャンセリングどちらも楽しみたい方にオススメです! 【試聴環境】 iPhone 11 【試聴楽曲】 Bend /D.A.N
-
エリーナ
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
Shokz
OpenRun Mini
¥17880 税込
小柄な人でもフィットしやすくなりました!
念願の小さめサイズの骨伝導ワイヤレスイヤホン! 小柄な私でもしっかりこめかみ部分にOpenRun Miniがフィットして、走っても全然ずれませんでした! 首元のバンド部分はかなりフレキシブルなので締め付けられて痛くなる心配はありません。 音はボーカルがしっかりと聴こえ、耳を塞がない形状のため低音がゴンゴン出るわけではありませんがしっかり量感を感じることができるバランスです。 交通量の多いところでのランニングや、家事中のBGM再生機として(防水なので水ポチャしても安心)とってもおすすめです! 耳を塞がないので、耳の中が汗で蒸れないという利点があり、暑い季節での使用やウォークアウトに最適です! 再生停止ボタンを数回押すことで前の曲・次の曲へ移動できるので、スマホを取り出さず“気分じゃない”曲のスキップとお気に入り楽曲のリピートを行うことができます。 通話用ノイズリダクション機能をマイクに搭載していて、こちらの声が相手に綺麗に伝わります。また、イコライザのボーカルモードに切り替えることで相手の声が聴き取りやすくなり、スムーズに通話を行うことができます。普段使いのみならず、お仕事用としても使いやすいイヤホンです! 【試聴環境】 接続機器:iPhone 13 最大音量だと耳元でかなりOpenRun Miniが震え低音も増強されます。個人的には70%ほどで音量も震えもちょうど良く楽に聞けました。 試聴曲:エミネム「Lose Yourself」 音質の評価はイコライザースタンダードモードの状態です。
-
慶次
@e☆イヤホン
KENWOOD
KH-BIZ70T
ブラック
¥14960 税込
「ビジネス向けの万能ワイヤレスイヤホン!!」
なんとあの老舗オーディオブランドのケンウッドからビジネス向けの完全ワイヤレスイヤホンが登場しました!! 音質は、量感のある低音とスッと抜ける中高音のバランスの良い音でした!(自分好みの音でビックリしました(笑)) 低音域に関しては、粒が若干大き目ではあるものの丸くなり過ぎず、ウォームで余裕のある低音を鳴らしてくれます! ボーカルなどの中音域の埋もれる事なくクリア且つ伸びやかに聴かせてくれました。 ノイズキャンセリングを実際に事務所で試してみると、 空調の音やタイピング音などが自然に消えてくれました! また、ノイズキャンセリング特有の耳が詰まる感覚も特に見られませんでした。 2台の同時接続ができ、切り替えが可能なマルチポイントにも対応しています。また、プッシュボタンを押すだけでマイクのON/OFFが可能なミュート機能搭載など、 ビジネスシーンでweb会議をする方には嬉しい機能が搭載されています。 また、物理ボタンを3回押す推すことで低遅延モードへの切り替えが可能です。 普段だったら人通りが多く音楽の音が遅延する休日の秋葉原ですがこのモードを使ってみるとなんという事でしょう…… 遅延が大幅に軽減されました! スマホゲームや動画をみる際に重宝しそうです。 フィット感はというと、最初はちゃんと耳にフィットしなかったのですが、イヤホンを回しながら耳に入れるときちんとフィットしました! デザインはシンプルなので、ビジネスシーンにはもちろんの事プライベートにももってこいです! ビジネスシーンにもプライベートにもガンガン使っていただけるそんなイヤホンです!
-
KJ
@e☆イヤホン
Victor
HA-A30T
ブラック
¥9900 税込
欲しい機能が充実!コンパクトでも頼りになります。
普段使いに最適な、頼れる相棒のご紹介です! 非常にコンパクトなケースと本体。見た目通り非常に軽く、持ち運ぶのに最適なサイズです。カラーも豊富で自分に合ったものを選べるのがうれしいですね。本体とケースにビクターワンちゃんがいてそれがまた可愛いんですよ! コンパクトだからってあなどるなかれ!普段使いに必要な機能は盛りだくさん。一気にご紹介します! その1:ノイズキャンセリング機能 ただただ音楽に酔いしれたい時ってありますよね…。そんな時に使える今流行りの機能です。 音楽を邪魔する騒音をカット。好きな音楽にとことん集中できるので音楽好きには必須ではないでしょうか! その2:テレワーク等の通話をサポートする多彩な機能 片耳だけで音が聴ける機能や、外音取り込み機能搭載。通話先の音だけでなく自分の周りの音をちゃんと聞きたいときに助かる機能で、イヤホンを外さなくても会話や周囲の音の把握ができちゃいます! その3:ゲームや映像視聴にも! 低遅延モードを搭載。遅延が致命的なオンラインゲーム等でもワイヤレスで快適にプレイできます! その4:突然の雨やスポーツ時にも使える防滴仕様 IPX4相当の防滴仕様で雨くらいの水であれば問題なく使えます。汗にも強いので運動時にもおすすめです。本体の軽さも生きる! ざっと注目の機能をご紹介しました。この小さい本体にこんだけ機能が入ってるとは驚きです… 最後に音質のご紹介! やや低音に比重を置いた音作りで迫力のある低音が特徴的。ボーカルや高域を邪魔することは決してなく、全体的にバランスの取れた印象でした。様々な曲の好みに対応できる音作りといったところでしょうか。個人的にはEDMやヒップホップ等に合うと感じました。 価格もお財布にやさしいのでかなりおすすめです。 皆さんもお好みのカラーで快適なお出かけを!
-
慶次
@e☆イヤホン
Cleer
ROAM NC White 【CLR-RMNC-W】
White
¥12460 税込
「Cleerから第2弾目となる完全ワイヤレスイヤホン登場!!」
満を持してCleerから第2弾目となる完全ワイヤレスイヤホン登場しました!! 前作「ALLY PLUS 2」も個人的にはドンピシャな音質だったのですが今作「ROAM NC」はというと…… さすがCleerさん。中域から高域の繊細さがとても美しいのは変わらず低域までしっかりと鳴らせていました。 圧巻の音質には脱帽です…… ノイズキャンセリングも人混みが多い秋葉原の電気街通りで試してみてましたが周りの会話や騒音などをちゃんとかき消してくれたので普段使いにはピッタリです! 外音取り込みも仕事中にイヤホンを付けたままでもこの機能を使えば同僚と会話ができました。また、操作性は前作と変わらずタッチコントロールで「ノイズキャンセリング」「外音取り込み」「再生/停止」を簡単に切り替えれてとても良いですね! 本体のサイズ感は、前作よりもコンパクトで軽量化されているので耳の小さな女性にもしっかりとフィットすると思います!! コンセプト通りの「流行に流されない、ミニマルデザイン。シンプルなデザイン」をしっかりと抑えた完全ワイヤレスイヤホンです! 是非お試しください!!!
-
エリーナ
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
SENNHEISER
MOMENTUM True Wireless 3
ブラック
¥35937 税込
いままでのゼンハイザーとは違った低音、ギュッとフィットする感覚
一聴してまず感じるのは低音の分厚さとドゥンとくる響き。 明るく弾けるような低音ではなく、暗がりな低音で全体的に視線を少し下げた先で鳴っているようなサウンドステージになっておりますので、「今までのゼンハイザー製完全ワイヤレスイヤホンでは物足りなかった」「落ち着いた雰囲気が好き」という方におすすめです。 ノイズキャンセリング機能はがっつり低音のノイズをそいでくれるので、電車の走行音などに対してかなり有効です。 専用アプリではタッチコントロールをオフにすることや、ノイズキャンセリングを風切り音防止モードにしたり、イコライザーを3バンド(低音・中音・高音)でカスタマイズすることが出来ます。 耳に直接触れる箇所の耳当たりが前のモデルと比べて柔らかく・小さくなっており、平均的なカナルの大きさの私の耳でもギュッと耳に吸い付き、小走りしても落ちる事なくフィットしました。 低音の豊かさも相まってスポーツにもぴったりです。
-
KJ
@e☆イヤホン
SENNHEISER
SPORT True Wireless
¥17325 税込
あのSENNHEISERが、アスリートのために!?
スポーツマンには見逃せないイヤホンが登場しました! より速く、高く、強くと打ち出されたこちらのイヤホン。アスリートのパワーを耳元から引き出してくれるスポーツイヤホンの最高峰といったところでしょうか! みなさんは、スポーツをする際にイヤホンをするのはなぜでしょうか? そう! 集中力を高めたり、モチベーションを上げたりとスポーツには欠かせないアイテムですよね? 一般的なイヤホンだと「耳にうまくフィットしない……」「天候やバッテリーが心配……」で正直ストレスもあります……。 しかし! このSPORT True Wirelessならそんな心配はいりません!安心してください、快適ですよ☆ まずは装着感! 装着感が悪いと動きにも音質にも悪影響。スポーツで使うと特に影響を受けやすいので見逃せないポイントです。そんな装着感を自分に合わせてカスタムできちゃうのがこの子の凄いところ! 「イヤーフィン」と「イヤーアダプター」がそれぞれ複数のサイズ用意されています。この二つの組み合わせで完璧な装着感を実現しています。 また音楽にとことん集中したいときにありがたい「クローズイヤーアダプター」というものも用意されており、周囲のノイズをカットしてくれる遮音性が! そして、その二つのアイテムと「スマートコントロール」というアプリを組み合わせるとシーン別に周囲の音の取り込み具合を選択できるとのこと。これにより室内で集中したいときや、屋外で安全にトレーニングしたいときなどなど、それぞれのシーンに合わせて使い分けが可能でさらに快適に! いやぁ、ここまで装着感をカスタマイズできるイヤホンは他に無いんじゃないでしょうか?笑 ここからはスポーツにありがたいその他の機能を一気にご紹介します! まず初めにIP54の防塵・防滴仕様。これのおかげで急な雨や、風の強い日の砂ぼこりなどお構いなしに使えちゃいます! さらにclass 1に対応しています。ちょっと何を言っているか分からない方もいると思いますが、簡単に言うとClass1対応のプレイヤーとの接続時に、安定した接続でイヤホンとプレイヤーが少し離れていても途切れづらいというもの。これはワイヤレスイヤホンの欠点といえる部分ですが見事に解決! そして最後にこれまた重要なバッテリー! こちらはもう言うことはありませんね……。イヤホン単体で最大9時間、ケース併用で最大27時間再生。安心してください、一日中ですよ☆ ここまでアスリート目線でご紹介しましたが、ゼンハイザーと言ったら……そう!音質! さすがSENNHEISERさん。スポーツイヤホンといっても音質に妥協はありませんよ。 世界中のプロのミュージシャンやサウンドエンジニアが支持する音質の良さをしっかりと詰め込んでるとのこと。 実際に聴いてみると、迫力のあるずっしりと響いてくるような低音。高音は控えめながら解像度の高い自然で伸びのある印象でした。個人的にはテンションの上がる低域の効いた曲で実力を発揮してくれると感じました。 健康のためにしたいけどなかなかモチベーションが上がらないとお困りのそこのあなた! このイヤホンでテンション爆上げでランニングでもいかかでしょうか!
-
ゆっか
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
adidas
FWD-02 SPORT
ライトグレイ
¥22980 税込
運動するならこれ!adidasの完全ワイヤレスイヤホン!
スポーツブランド「adidas」から完全ワイヤレスイヤホンが登場しました。 充電ケースの真ん中には「adidas」の象徴でもあるスポーツパフォーマンスロゴがあり、お洒落を引き立てています。 ケースの蓋はメッシュ素材になっていて通気性抜群。ケースもイヤホンも軽く、手軽に運動したいときに使いやすいところが嬉しいですね!装着感もよく、イヤーウィングがぴたっと耳におさまるので激しく動いても外れにくいです。 音質は重低音に迫力があり、ずっしりとした重みを感じます。ただ重たいだけでなく柔らかみがあり、全体的にバランスのいいアクセントにもなっています。バスドラムやベースの響きが良く、アップテンポな曲からジャジーな曲まで幅広く聴かせてくれます。ボーカルが前に出ているので立体感のあるサウンドが楽しめます。 重低音好きの方はぜひ一度聴いてください! 外音取り込み機能もあり、音楽を楽しみながら周囲の音を聴くことができます。音楽が鳴っているのに周囲の音もしっかりと聴こえるので、外出の際や外での運動の時でも安心して音楽を聴けますよ! 専用アプリではイコライザー機能で音を変えることもできます。自分好みの音に変えることができるのは嬉しいですね! 重低音なサウンドと、機能性やスポーツブランドならではのお洒落さも兼ね備えた完全ワイヤレスイヤホン。運動はもちろん普段使いもできちゃいますよ!
-
りょうにぃ
@e☆イヤホン
BANG & OLUFSEN
Beoplay EX
Anthracite Oxygen
¥39900 税込
音抜け抜群なクリアサウンド!
ワイヤレスイヤフォンとしては早くも5世代目となるこのBeoplay EX(ベオプレイ イーテン ※最初イーエックスって読んじゃいました) まず、見た目が個人的に相当好きで、買うか悩んでいました。 今作からAirPodsのようなステムデザイン、俗にいう「うどん」のようなスタイルを採用。この形は耳へのフィット感が高くて良いですね。 人工工学に基づいたデザインは非常に見た目もハンサムで、ガラス製のタッチ面、アルミニウムのリング、マッドなアルミケースの質感も相まって、非常に高級感がありますね。 「Beoplay EQ」にも搭載されていたANC(アクティブノイズキャンセリング)技術がこのBeoplay EXにも盛り込まれていますが、ここはやや控えめな印象で、それが個人的に丁度良い感じ。外音取り込みもクリアでイイ塩梅です。 スティックに6基のマイクを内蔵しているので、通話もクリアですね。 防水防塵性能は安心のIP57!水深1メートルの環境に30分間耐えられるだけでなく、土ぼこりや砂などにも強いので、悪天候時はもちろん、運動時にも力を発揮してくれそうです。 バッテリー持続時間は、ANC機能をオンにして合計最大6時間、オフにして8時間、ケース合計で28時間と、最近のモデルとしてはそこまで多い方では無いかもですが、片方6g、充電ケース53 gと軽量なのも含め、持ち運びには充分ではないでしょうか。 Qi充電対応なのも嬉しいポイント。 Bluetooth 5.2、コーデックはSBC/AAC/aptX Adaptiveに対応しているので、使い勝手、音質面でも申し分ないですね。 さて、気になる音質面ですが、Beoplay EXは 9.2 mmのドライバーを搭載していることもあり、以前の同メーカー製品より断然力強く、迫力のあるサウンドが好印象。とはいえ、ただ音圧が強い、というわけでは決して無く、むしろ透き通った音質で、高、中、低音のバランスも抜群でした。 そして、特筆すべきは、音の抜けの良さ。全体的に透き通った音という印象の中に、低音も太く鳴ってくれます。ジャンル問わずで苦手のない印象ですが、とりわけ、メロウな曲調や、女性ヴォーカル、ストリングスや、ライブ音源なんかにも相性が良いのではないでしょうか。 さらに、専用のアプリで5種類のプリセットEQを選択したり、プリセットモード以外にも、より細かく直感的に設定することが可能です。これがシンプルで非常に使いやすいので、ぜひ使ってみてください。 見た目、音質、性能、どこをとっても価格以上!大満足な製品だと思います。
-
りょうにぃ
@e☆イヤホン
adidas
FWD-02 SPORT
ライトグレイ
¥22980 税込
adidas初の完全ワイヤレスイヤホン!
恐らくスポーツ好きな人は誰もが知ってるであろう、ドイツのスポーツブランド「アディダス」より、初となる完全ワイヤレスイヤホンが登場しました! アディダスといえば、スポーツ好きの方だけでなく、ファッションブランドとしても様々な層から人気を博していますね(弊社の社長も大のアディダスファン)。 着けてみて最初に驚いたのは、その装着感。お世辞抜きに本当に着け心地が良い! 限界を超えた動きやすさを達成するために「アスリートの動きをもとに開発した」というだけあり、筐体の形も耳にフィットする形状で、非常によく出来ています。 さらに、付属するイヤーチップとイヤーウイング(5サイズ)のおかげで、動きに強く、極上の着け心地を実現してくれています! 本体の防水性能はIPX5(ケースもIPX4なのは嬉しい!)で水や汗にも強く、本体重量も約5.25g(ケース込みでも約54.5g!)と軽量で、長時間使用しても疲れにくいのは嬉しいですね。 タッチセンサー搭載で、曲の再生や停止、スキップなど非常に操作がしやすく、外音取り込み機能はしっかり外音を取り込んでくれる感が強めなので、周囲にも気を配ることができます。 ケースはメッシュ素材を採用しているので通気性抜群。蓋が取れるので掃除しやすくてよいな〜と思いました。 専用のアプリで操作アクションやEQなど自分好みにカスタマイズ出来て、まさに至れり尽くせり! 連続再生時間は本体のみで6時間(ケース込みで約25時間)で、ランニングや、ワークアウトの時はもちろん、通勤通学などにも最適です。 急速充電(本体:約1.5時間、ケース:約2時間)やワイヤレス充電(Qiでの充電)にも対応してるので、急に電池が切れてもすぐ充電して使えるのは心強いですね。 そして、気になる音質ですが、低音のアプローチがいい意味で派手で、量が強めながらも抜けが良いので、バスドラのアタックなんかも気持ちいい。ベース好き、低域マシマシが好みの方には大好物な音だと思います。 とはいえ、中高音のバランス、互いの音の棲み分けもよく、全体の輪郭を損なわずしっかり鳴ってくれています。その中でも特筆すべきは低域の鳴り方、という感じでしょうか。 スポーツ、通勤、通学、などなど、日常生活のお供に是非! なイヤホンです。
-
そらジロー
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
Shokz
OpenRun
Black
¥17880 税込
より音楽を楽しめる骨伝導イヤホン
「Aeropex」のグレードアップモデル!! 前作の「Aeropex」の中高域がしっかりとなってくれるイヤホンでしたが、さらに進化した「OpenRun」は低域の表現も強化されたことにより音域全体にまとまりのあるイヤホンになりました!! 同時発売となったOpenRun Proより低域は強くありませんが、バランスが整っているので、オールジャンルで音楽を楽しめます!! Aeropexにはなかった、急速充電で10分の充電で約1.5時間試聴可能です。長時間試聴しても聴き疲れしにくいので、色々なジャンルを聴いたりバックグラウンドで動画やBGMなど聴く方にオススメです!! OpenRun Proとは全く違う骨伝導なので、ぜひ両方試聴してみてください。 --------------------------------------------- 試聴環境 iPhone 12→Shokz OpenRun 試聴楽曲 街鳴り【空へ】 明くる夜の羊【ツインレイ】 文藝天国【マリアージュ】
-
ゆっこ
@e☆イヤホン 秋葉原店
adidas
Z.N.E.01 ANC
ナイトグレイ
¥24980 税込
スタイリッシュにいい音を楽しめる!!!
音の第一印象は、ボーカルが近い! でした。 男性女性問わず聴きやすく、ボーカルだけでなくギターやピアノもとても聴きやすいです◎ 低域もしっかりしていますが、主張しすぎることはないので他の音が潰れることはありません。高域は刺さりにくいですが、楽曲によっては刺さるものもあるかも……。丁寧というよりはからっと元気なサウンドです。 ノイズキャンセリングはそれほど強くないので、ガッツリ遮音してほしい! という方には足りないかも……。でも空調の音などはしっかりカットしてくれるので、キツすぎず自然に遮音性を上げたいという方におすすめです! 本体はさらさらとした感触で、軽くて安定しやすいフィット感! adidasらしい3本のラインがとってもオシャレ! ケースも大きすぎず、ポッケにいれても邪魔にはなりにくそうです。 試聴楽曲 ちゃんみな / Never Glow Up BE:FIRST / Kick Start
-
慶次
@e☆イヤホン
Cleer
ALLY PLUS 2
White
¥24450 税込
まさにCleer(クリア)な音質!
肝心な音ですが中域から高域の繊細さがとても美しく、まさにCleer(クリア)な音質だと思いました。 楽器の音が一つ一つしっかり聴こえ、尚且つ音場もしっかりとれているのでジャンル問わず音楽や映画鑑賞にももってこいのイヤホンですね!! ノイズキャンセリングを使用してみると非常にナチュラルに騒音をかき消してくれました! ノイズキャンセリング特有の耳が詰まる感覚もみられなかったです! 秋葉原の外で外音取り込み機能を使ってみたのですが自然に周りの音が聞こえたので実用性も高く安全に使っていただけると思います!! 特にノイズキャンセリング&外音取り込みがタッチ操作で切り替えられるのが非常に楽でポイントが高いです!! 装着感に最初は戸惑いましたが、装着する際に頭の前側から後頭部に向かってイヤホン本体を回しながら装着することで抜群のホールド感を得ることが出来ました! サイズ感もとてもコンパクトでポケットに入れた際にも邪魔にならないのがいいですね!! ケースの表面がクリアになっているのが個人的にはとてもgoodでした!!
-
わか
@e☆イヤホン
adidas
Z.N.E.01
ナイトグレイ
¥12980 税込
ボーカルが聞き取りやすい!開放感がgoodなインナーイヤー型完全ワイヤレスイヤホン
「adidas Z.N.E.01」は高いフィット感と、適度な外音の聞こえ具合で、まさにトレーニングにピッタリな完全ワイヤレスイヤホンです! 個人的に特に良かったポイントは「付属のシリコンスリーブによって生まれるフィット感の良さ」です。 インナーイヤー型イヤホンは、耳の手前に置くように装着して使用するため、耳から外れやすいイヤホンも多いです。 そんな中で「adidas Z.N.E.01」は軽く頭を振ってもイヤホンがズレるようなことはありませんでした。 左右どちらもイヤホン上部にはタッチセンサーが搭載されており、再生/一時停止や曲送りなどの操作が可能です。 このセンサーが優秀で、力を入れずに軽く触れるだけで反応してくれました。また、髪の毛が触れて誤反応するということはありませんでした。 音質は、中低域から中高音域にかけての部分にスポットの当たった音でした。ボーカル域が良く聞こえるので、トレーニングの際の聞き流しにはピッタリだと思います! インナーイヤー型特有の開放的な音抜けの良さはカナル型のイヤホンではなかなか味わえないもので好印象でした。 こちらの「Z.N.E.01」のほかにも、ノイズキャンセリング機能を搭載した「Z.N.E.01 ANC」や、カナル型でイヤーフィンの付いた激しい動きでも外れにくい「FWD-02 SPORT」もございます。 是非、お試しください! 試聴環境 iPhone 11→adidas Z.N.E.01 試聴楽曲 YOASOBI - RGB NiziU - Chopstick
-
KJ
@e☆イヤホン
XROUND
FORGE ブラック
ブラック
¥9980 税込
こんなイヤホン、探してました…
普段使いはもちろんのこと、特にスポーツに大活躍なこちらのイヤホン。価格も非常にリーズナブル! まず一番にご紹介したいのが、シーン別に用意された外音取り込み機能。バランス、トーク、トレーニングの3つに分かれていて、それぞれ目的に合わせて切り替えられます。 ざっくりまとめると通勤にはバランス、おしゃべりにはトーク、運動にはトレーニングとなっております。日常生活でひろってほしい音はもちろん、スポーツ時にも用意された外音取り込み機能!これが個人的には特にうれしい機能です…💛 ここからはスポーツマン目線でいきます!独自開発のイヤピースは極薄で心地よいフィット感!長時間使用しても疲れにくく、激しい動きでも安心の設計になっております。これは非常に重要! 続きまして、個人的に注目している「カウントダウンタイマー」という独自機能。専用アプリで時間を設定しておけばデバイスをいちいちチェックしなくてもイヤホンタップでカウントダウン開始!予定がつまってるときや、トレーニングの際のタイマー代わりとなってくれるんですよ…これは最高なのでは? まだあります!運動中に通話をすることってありますよね?でも環境音が邪魔をして聞こえづらい……安心してください!風切り音防止アルゴリズムというもので、風切り音を効果的に抑えてくれるんだそうです!そんなこともしてくれるなんて……驚きと感動でいっぱいです。 そしてそして、見逃せないのが再生時間! 普段使いからスポーツまで引っ張りだこなイヤホンですが、バッテリーが持たないんじゃあ相棒とは呼べませんよね? これまた安心してください! 充電ケースとの併用で、最大35時間連続再生! これはもう言うことなし! 恐れ入ります…… スポーツマン目線はこの辺にして、最後に音質のレビューです! 独自3Dチューニング技術というものが使われており、聴いてみると確かに音に立体感があり、非常に広がりを感じました。特に主張の激しい音域は無く、低域から高域までバランスよく鳴らしてくれる印象でしたので、オールジャンルでいけると思います! 個人的には高域の伸びが特に心地よく感じたので、クラシックなど楽器の音をしっかりと聞きたい方などにオススメだと感じました。 いやぁ~足りない! まだまだ紹介しきれてない機能がたくさんありますが、長くなってしまうのでこの辺にしておきます……涙 価格も性能もピカイチなこちらのイヤホン! 是非あなたの手で体験してみてください! もう手放せませんよ……?
-
わか
@e☆イヤホン
TaoTronics
SOUND LIBERTY 97
¥4480 税込
低価格完全ワイヤレスイヤホンで迷ったらまずはコレ!
「TaoTronics (タオトロニクス) SOUND LIBERTY 97」は普段使いにピッタリな完全ワイヤレスイヤホンです。 機能面において最大の特徴と言っても過言ではない点は、IPX8相当という防水性能の高さです。 防水等級は0から8までの9段階となっております。 つまり、IPX8のSOUND LIBERTY 97は最も高い防水等級の完全ワイヤレスイヤホンということになります。 IPX8の保護の程度に関しては「水面下での使用が可能」と定められております。 保護性能のテスト方法に関しては定められておりませんが、ひとつ下の等級のIPX7のテスト方法である「水面下・1cm〜1mで30分間」以上の防水性能が期待できることは間違いないでしょう。(Bluetoothの電波が水中に届かないため、水中での音楽などの再生はできません) ランニングなどは勿論のこと、うっかり水の中に落としてしまっても故障する可能性が極めて低いということは、普段使いの際に心配せずにガンガン使っていけるgoodポイントです。 音に関してもとても完成度の高いものでした。 中音域から低音域に若干寄ってはいますが、全体的にバランスの良い音でした。 低音域のみが強かったり、逆に高音域のみが強調されているといった強すぎる個性がないことで、むしろどのジャンルもそつなくこなしてくれる印象でした。 イヤホン単体での最大再生時間は9時間。 この価格帯の完全ワイヤレスイヤホンの中では長い部類で、ちょっとしたワークアウトやお買い物であれば、途中で電池切れする心配も無さそうです。 イヤホン本体は若干厚みを感じますが、丸みを帯びた形状でフィット感が良く、装着した際にほとんど重みを感じませんでした。 気軽に使える完全ワイヤレスイヤホンをお探しの方にオススメな商品です! 試聴環境 iPhone 11→TaoTronics SOUND LIBERTY 97 試聴楽曲 YOASOBI - RGB 赤い公園 - オレンジ Cing - アイスクリーム/サイネージ
-
わか
@e☆イヤホン
Shokz
OpenRun Pro
Black
¥23880 税込
より音楽を楽しめる! 進化したワイヤレス骨伝導イヤホン
OpenRun Proは前作Aeropexから大幅に進化したハイエンドモデルです。 最大の進化ポイントはなんと言っても音質面です。 Aeropexと比較すると、中低域以下の音が圧倒的に出ています。 Aeropexで感じた音の軽さはOpenRun Proではかなり改善されていました。 聞き取りやすい中音域はそのままに、低音域の迫力がプラスされた本製品は、より様々な音楽を楽しみたい方にオススメです! もちろん、これまでのShokz (旧AfterShokz)製品同様、人の声の聞き取りやすさは素晴らしく、オンラインミーティング等にも活躍すること間違いなしです! また、装着感も改善されており、Aeropexと比較するとズレにくさがかなり向上していました。 Aeropexが頭の形に合わなかった方にも是非お試ししていただきたいです! ながら聴きイヤホンが増えてきていますが、個人的には本製品の様な耳掛け型のイヤホンが一番手軽に使用できると思います! あなたもOpenRun Proでながら聴き生活をスタートさせてみませんか? 試聴環境 iPhone 11→Shokz OpenRun Pro 試聴楽曲 Cing - アイスクリーム/サイネージ 吉田凜音 - ASUNAROU No Spirit - Glowing Lights
-
わか
@e☆イヤホン
Shokz
OpenRun
Black
¥17880 税込
前作Aeropexからさらに使いやすくなったワイヤレス骨伝導イヤホン
OpenRunはAeropexに急速充電機能が追加されたモデルです。 10分の急速充電で約1.5時間の使用が可能なだけでなく、フル充電までの時間も2時間から1.5時間と30分短縮されています。 同じ日に発売となったOpenRun Proと比較すると、単純にスペックの低い下位モデルというわけではなく、本製品の方が優れているポイントも存在しています。 まずは、防塵防滴性能です。OpenRun ProがIP55なのに対し、OpenRunはIP67となっております。 防水性能「5」がシャワー程度までの防水に対して、「7」では短時間であればお風呂に沈めてしまっても大丈夫なレベルです。 より高い防水性能を必要とする方には本製品の方がオススメと言えます。 また、OpenRun Proが約28gであるのに対し、OpenRunは約26gとわずかではありますが、軽量となっております。 全体的な音のイメージは、人の声が聞き取りやすい中音域メインの音でした。 長時間の使用でも聴き疲れしそうにない印象で、重低音が鳴り響くHIPHOP等は物足りなさを感じるかもしれませんが、OpenRun Proを試聴した際に楽曲によっては感じた中低音域の濁りがなく、BGMとして音楽を流す際には本製品の方が集中して作業に取り組めると思います! もちろん、オンラインミーティングやオンライン学習など、人の声を集中して聴きたいという用途にはピッタリです! さらに、OpenRun Proと比べると、イヤホン本体の細かな振動が少なく、この振動を不快に感じる方は本製品の方が快適に使用できそうです。 是非店頭にてご試聴ください! 試聴環境 iPhone 11→Shokz OpenRun 試聴楽曲 Cing - アイスクリーム/サイネージ 吉田凜音 - ASUNAROU No Spirit - Glowing Lights
-
ばらまつ
@e☆イヤホン
SONY
LinkBuds【WF-L900】【~4/10まで!新生活応援キャンペーン】
グレー
¥24000 税込
このイヤホン『未来を感じる機能』が搭載されてます!!
まず『ながら聴き』と言う言葉はご存知でしょうか。 例えば仕事中、音楽を聴きたいがイヤホンやヘッドホンで耳を塞ぐと話しかけられた時に気付かなかったりしますよね。 何かをしながら音楽を聴きたい! そんな時に使いたいのがながら聴きイヤホンです。このイヤホンはまさに「聴き」ながら「聞く」を可能としたイヤホンなのです。 このイヤホンは他のイヤホンと違って耳をふさぐ部分に穴があいています。その為イヤホンを装着した状態でも外の音が入ってくるのです。急に話かけられてもイヤホンを外す必要がなくそのまま会話ができちゃいます。 それだけではないんです。なんとこのイヤホン、イヤホンではなく自身の顔をタップして操作します。 耳から頬あたりをダブルタップで音楽の再生・停止ができちゃいます。音楽を停止・再生する際、イヤホンのボタンを探す必要がなく自身の顔で操作するのは未来を感じませんか……? もう1つ嬉しい機能がクイック充電機能対応で10分の充電で90分再生可能なことです。急なバッテリー切れでも安心できる機能だと思います。 音質に関してもすごく良いです。低音もしっかり聞こえますし、ボーカルも遠くないです。楽器の音も一つ一つしっかりと聞こえる聴き心地のいい音質になっています。 イヤホンは小さく軽いので長時間のリスニングが可能になっています。装着感はXS・S・M・L・XL の5種類からサポーターを選べるのでしっかりフィットすることが可能です。 今使ってるイヤホンとは別で仕事や運動用として持っておくのもオススメだと思います! 是非未来を感じるこのイヤホンをお手に取ってお試しください。
-
ケイティ
@e☆イヤホン
SONY
LinkBuds【WF-L900】【~4/10まで!新生活応援キャンペーン】
グレー
¥24000 税込
楽しみ方はあなた次第。ながら聴きも本気聴きもあり!
SONYの完全ワイヤレスイヤホン「LinkBuds」はイヤホンなのに真ん中に穴が開いていてなんとも不思議な形状です。 実際に実物を見てみると、想像より小さく驚きました。充電ケースは500円玉より一回り大きいくらいで、イヤホン本体もかなり小ぶりです。 耳に入れてみると、その小ささ・軽さから非常に快適に装着できました。つけている重みをほとんど感じず、外の音や空気が耳に触れるのでイヤホンをつけていることを忘れそうになりました。 今回特に驚いた機能が「ワイドエリアタップ」です。従来のワイヤレスイヤホンは、本体にタッチセンサーやボタンがあって、それらを触る・押すことで再生停止などの操作が可能でした。ですが、この「LinkBuds」に搭載された「ワイドエリアタップ」で触れるのは、「ユーザーの顔」です。 耳からほほの辺りを軽く「トトン」とタップすると再生停止などの操作が可能です。これが非常に便利で、本体のボタンやセンサーの位置を探すことなく操作ができるので今までのものよりも早く慣れることができました。歩いた際の振動などで誤作動しないか心配でしたが、歩いたり飛び跳ねたりしても全く誤作動しませんでした。 音質に関して、想像以上に音が良いと感じました。ながら聴きや骨伝導などの外部の音が聞こえるタイプの製品は低音が損なわれがちです。ですがこの「 LinkBuds」はしっかりと低音まで聴かせてくれます。音の情報量も十分に出せていて、細かいニュアンスまで再現してくれています。外の音と音楽が混ざることで、日常にBGMが付加されたような感覚になれます。なにかをしながらのリスニングでなくても、この感覚を楽しむためにこの「LinkBuds」で音楽を聴きたくなりました。 また、声などの中音域がとても聴き取りやすく、音楽だけでなくラジオやポッドキャストの試聴にもおすすめできます。聴きながら聞こえる、使い方次第で活用方法が広がる可能性を感じます。 あなたはどんなシーンで使いますか? 試聴環境:Galaxy Note 20 Ultra 試聴楽曲:billie eilish / bad guy :Maroon5 /Sugar