スタッフレビュー一覧
店頭スタッフが様々な商品をご紹介
-
shazy
@e☆イヤホン 秋葉原店
qdc
Studio 8SS
¥198000 税込
クリエイターからリスナーまで幅広くこなせる一機
スケルトンのビジュアルでメカっぽさを強調するデザインです。qdc特有のシェルの造りから装着感の高さも伺えます。 実際に装着してみると、やはりといった感じで収まりがとても良く、外れそうな不安感は一切ありませんでした。 また、新しいモデルでは標準となりましたが、3.5mm・4.4mm・2.5mmと切り替えられるプラグは環境に左右されにくく、多くの人が手に取りやすい仕様です。 肝心の音については全体の解像度がとても高く、音の隅々まで見えてくる印象です。特にボーカルの息づかいやリップノイズまでもが鮮明で艶っぽさを感じます。それに加え引き締まっていて、かつ“うねる”ような低域は絶品です。 細かい描写を聴き込みたい方や、存在感のある低域、ボーカル好きには嬉しい一台です。 試聴環境 iPhone13mini iOS16.1.1 楽曲 THE LAST ROCKSTARS/THE LAST ROCKSTARS(Paris Mix) L'Arc~en~Ciel/Driver's High X JAPN/紅 結束バンド/星座になれたら
-
みかげ
@e☆イヤホン仙台駅前店
qdc
Live 5SL 【QDC-LIVE-5SL】
¥110000 税込
持ち運べる自分だけのライブ会場
中国国内でステージモニター用のカスタムIEMとして70%のシェアを誇る老舗「qdc」から6機種一斉リリースとなったユニバーサルモデル。「Live 5SL」はそのライブステージでの使用を想定したモデルです。 左右で色の違うフェイスプレートは視認性が良く、色さえ覚えれば一目で判別できるのはとても嬉しい点。「他の人があまり使ってないようなモデルを使ってるぞ」と音楽を聴く度に少し嬉しくなりますね。 音に関して書く前にこれだけは書かせてください。筐体が少し大きめでも、カスタムメーカーのユニバーサル機なだけあってフィット感が非常にいいんです‼ 音楽を聴いてるとき、あまりにも楽しくなってヘドバンしても落ちる気配すらありません! 長時間の使用でも付属のイヤーピースが柔らかいため耳が痛くなりにくいのも良い点です。 肝心の音質については音と音に適度な距離感があり、一つひとつの音がしっかりと把握できます。ステージでの使用を想定していることもあり、低音が強めでアタック感と沈み込みがしっかりあるのですが、余分に出している感じの全くない引き締まった低音です。 聴きこんでいくにつれ、低音の動きの鮮明さに「この低音は生きている‼」と感じるほどでした。中高域は低音に負けずキレッキレの音で、ギターやハイハットの音のソリッドさとボーカルの鮮明さがはっきりと伝わってきます。味付けは少ないながらも噛めば噛むほど味の出てくるスルメのようなサウンドです。 基本的に全ジャンル楽しく聴けますが、ハードコア、ロック、EDMが特にオススメです。ステージモニター機ですが、普段音楽を聴くときにこのイヤホンで自分だけのライブ会場にいる感覚に浸ってみてください! 試聴楽曲 macrocosmos/Leaf 闘いの詩/THE NEUTRAL TiamaT:F Minor-Zeit Ende-/Team Grimoire
-
なおティー
@e☆イヤホン
qdc
Hifi 8SH
¥198000 税込
「スパークリング」なサウンド
qdc「Hifi 8SH」は、切れ味鋭いシャープな高域と、空間の広さが際立ったキレの良いサウンドが特徴のイヤホンです。 外観は、qdcのハイエンドイヤホンの代名詞ともいえる水滴形のようなシェルに、基板やドライバーが見える透明な筐体です。 シェルデザインは深紅色を基調とした大理石のような模様であり、エレガントな印象があります。存在感が程よくあり、ファッションのワンポイントとして取り入れられるデザインだと感じました。 音質はエレガントな外観とは裏腹に、シャープで迫力のあるサウンドでした。特に高域の広がりが際立ち、細かな音のディテールがよく聞き取れます。 ボーカルは近く感じられ、歌手の息づかいや感情がダイレクトに伝わってきます。また、低域に関してはタイトな音ながらもしっかりと音圧があり、高域・中域に劣らず存在感がありました。 切れ味鋭いシャープなサウンドで、高域の広がり、ボーカルの近さなどの特徴を持つ優れたイヤホンです。音楽の細部まで楽しめる高品質な音と鮮明な表現力で、さまざまなジャンルの音楽に合うと思います。 ジャンル問わず、日々新しい音楽を求めているような音楽愛好家の方にぜひ、試していただきたい一品です。
-
わか
@e☆イヤホン
Technics
EAH-AZ80【~7/31まで!デジタルギフトプレゼントキャンペーン!】
シルバー
¥36630 税込
すっきり爽快な高音質完全ワイヤレスイヤホン
Technics「EAH-AZ80」はバランスが良く、クリアなサウンドが楽しめる完全ワイヤレスイヤホンです。 【ポイント】 ・全体的に見通しの良さを感じるサウンド ・しっかりと存在感のあるボーカル ・耳にピタッとフィットする本体形状 今回のレビューでは同時発売の「EAH-AZ60M2」と共に試聴を行いました。 【低音域】 芯をしっかりと感じられる低音を楽しめます。EAH-AZ60M2と比較すると、量感がやや減り、輪郭がハッキリとすることで、より1つひとつの音がわかりやすく捉えられる印象でした。 【ボーカル】 ハッキリとした存在感を放つボーカルが印象的でした。EAH-AZ60M2と比較するとより近く、生々しさを感じられ、2023年1月から6月のあいだに試聴した完全ワイヤレスイヤホンの中でトップレベルに好みのサウンドです。 【高音域】 EAH-AZ60M2の試聴で感じた鮮明さはそのままに、やや刺激的な部分が抑えられている印象でした。 【全体の印象】 見通しが良く、さっぱりとした爽快な音が楽しめる完全ワイヤレスイヤホンです。メリハリが効きつつも刺激的になり過ぎず、レビューし始めてすぐに「良い音」だと感じさせてくれました。 【その他特徴】 ポイントにも記載しましたが、装着感の良さもEAH-AZ80の特徴です。イヤホン本体の耳の下側に触れる部分がやや膨らんでおり、この部分が耳にピタッとフィットすることで良好なホールド感を得られます。 同時に試聴したEAH-AZ60M2と比較すると、EAH-AZ80(本製品)は1つひとつの音の鮮明さや全体的に「整っている」と感じられる音作りがされている印象を受けました。 完全ワイヤレスイヤホン選びで迷っている方に是非候補にいれて、試聴してほしいオススメ商品です! 試聴環境 iPhone 14 Pro→Technics EAH-AZ80 試聴楽曲 YOASOBI - Idol IVE - I AM
-
わか
@e☆イヤホン
Technics
EAH-AZ60M2【~7/31まで!デジタルギフトプレゼントキャンペーン!】
ブラック
¥27720 税込
目の前に広がる低音と高音がテンションを上げてくれる完全ワイヤレスイヤホン
Technics「EAH-AZ60M2」はしっかりとした低音域と中高音域の抜けの良さのコントラストが好印象な完全ワイヤレスイヤホンです。 【ポイント】 ・しっかりと量感のある低音 ・近くて鮮明な高音 【低音域】 低音域に関してはしっかりと量感がありました。音の1つ1つに芯は感じるものの、やや輪郭は丸い印象ですが、「ゆるい」と感じることはなく、適度にアタック感を抑えられていて、中高音域とのバランスが良く感じました。 【ボーカル】 今回試聴に使用した楽曲の女性ボーカルは、他の帯域と比較するとやや遠目に配置されている印象でした。後述する高音域の存在感が大きいため、ボーカルがやや遠めに配置されていることで、くどさを感じさせず、全体をスッキリとした印象にしてくれています。 【高音域】 近さと鮮明さを感じる高音域がとても印象的です。やや刺激的に感じる場面もありましたが、メリハリが効いている高音が、前述したボーカル域の特徴も相まって見通しの良さに一役買っているように感じました。 レビューの際に、同時発売の「EAH-AZ80」も試聴を行いました。どちらも、見通しの良さを感じるサウンドである点は共通していますが、EAH-AZ80と比較するとEAH-AZ60M2(本製品)の方が、低音の量感がある印象でした。低音寄りのサウンドが好みの方であれば「EAH-AZ60M2」の方が好まれるのではないかと思います。 どちらもオススメの商品です。是非e☆イヤホン店頭にて聴き比べしてみてください! 試聴環境 iPhone 14 Pro→Technics EAH-AZ60M2 試聴楽曲 YOASOBI - Idol IVE - I AM
-
にんにん
@e☆イヤホン仙台駅前店
Anker
Soundcore A25i
ブラック
¥4990 税込
機能性抜群! はじめてのイヤホンにおすすめ‼
軽量かつ、とても便利なストラップ付き! はじめてのワイヤレスイヤホンをご購入される方や、幅広いジャンルの音楽を楽しみたい方におすすめの製品です。 装着感は軽い着け心地なのにすごく耳にフィットしました。また、遮音性が高いためか低音が強めに感じました。 さらに、Soundcoreアプリから、22種類のプリセットイコライザーを選択できるため、自分好みの音楽に変身させられます。個人的にはロックを「ピアノ」で聴くのがとてもおすすめです! また「イヤホンを探す」という機能も搭載しています。ついバッグの中などで見失いがちなワイヤレスイヤホンでも、音を鳴らして知らせてくれるので安心してお使いいただけます。 店頭でもご試聴いただけますのでお気軽にお試しください。 試聴機材:iPhone SE 試聴曲:優しい惑星/YOASOBI Betrayal Game/BE:FARST
-
KJ
@e☆イヤホン
SONY
SRS-XB100
ブルー
¥9900 税込
ポータブルスピーカーの決定版⁉
どんな方にもオススメできるポータブルスピーカーの登場です! コンパクトなサイズと、ストラップで荷物の外側にも付けられる、持ち運びに最適なモデルです。置く場所が無ければ吊るして使用できるのでこれまた便利。再生時間も連続で約16時間と言うことなしですね。 そしてお外で使うなら欲しい「防水・防塵性能」を搭載。IP67相当の高いレベルなので水や砂に非常に強いんです! 屋内では洗い場やお風呂でも使えますし、外ではビーチや山登りなどのハードな環境でも連れていける、頼もしい相棒です。お家でもお外でもこれひとつで場所を選ばず音楽を楽しめます! 気になる音質はこのサイズからは想像できないほど、ズンズンと響くパワフルな低音と、キレのある弾むような打楽器の音が広がる驚きのサウンド! 可愛らしい見た目から迫力を感じるギャップにやられました☆ ロックやEDMに特には特におすすめです! 思い立った時にすぐに使える手軽さが魅力的な、どこへでも連れていけるポータブルスピーカー! ぜひお試しください‼
-
SU
@e☆イヤホン 名古屋大須店
FiiO
FH15 Black 【FIO-IEM-FH15-B】
¥38500 税込
この1本で楽しみ方は36通り⁉
本体性能のバランスが良く使いやすいうえに、付属品が超充実しています! 装着感と音に少し変化が出る交換用イヤーピースが6種類、かなりの音質変化を味わえる交換用ノズルが3種類付属し、さらに4.4mmバランスプラグへの交換も可能です! この1本で自分の好みのイヤーピースやノズルを変えるカスタマイズ沼にどっぷり浸かれますよ! 外観は落ち着いた印象でゴールドの差し色がオシャレ! ケースやケーブル交換用のアシストツールなど、この1本でほぼ全てが揃っちゃいます。 肝心の音質はクリアな中高音域が重低音域に包まれたような、コンパクトにまとまったサウンドです。高音域は刺さることなく自然に楽しめ、低音域は程よいアタック感でオールラウンダーな印象を受けました! 様々なカスタマイズも含めてこのイヤホンの長所! 万能機をお探しの方はぜひ、店頭でお試しください!
-
イッチー
@e☆イヤホン 秋葉原店
HUAWEI
FreeBuds 5
セラミックホワイト
¥21799 税込
「水滴」はピッタリフィットデザイン!
「全面曲線の水滴をイメージしたデザイン」ということで、その個性的な形状は、どんな装着感をもたらしてくれるのか気になります。 このデザインは“ファッショナブルなデザインのため”という意図もありますが、イヤーピースのない「インナーイヤー型」の装着性を最大限向上させるために、非常に計算された形状でした。 滑らかな曲線がピッタリと、耳道と耳たぶにフィットして安定感を生み出してくれます。全体が丸みを帯びたデザインなので、ストレスになりにくく気持ちの良い装着感が癖になりそうです。 音質はクリアで、楽曲の細部まで綺麗に聴かせてくれます。「軽やかに、エレガンスを纏う」という製品のキャッチコピーがありますが、前方からパンチを打たれるような低音とドライブ感あるサウンドがロックでかっこよく、上品さだけでないギャップも好印象です。 インナーイヤー型のイヤホンとして、ひとつの新しい答えとなる「水滴デザイン」、ぜひ試してみてください!
-
SASUKE
@e☆イヤホン 名古屋大須店
Audirect
ATOM3
Lightning
¥8000 税込
超軽量で超コンパクト!Lightning用のポータブルDAC
まず初めに思った事は「めちゃくちゃ小さい!」 そのサイズは一円玉とほぼ同じサイズで、本体重量が約5gと非常に軽いです。 他のLightning用変換ケーブルと違い、断線する心配がないのは嬉しいポイントです。 音の感想は、一般的な変換アダプターと比較して全体の音の解像度が大きく向上し、ベースの隠れていた音がかなり鮮明に聴こえました。また、より一層ボーカルの迫力が増すと同時に抑揚がハッキリとしました‼ iPhoneユーザーで、ポータブルアンプをご検討されている方に特にオススメの商品です! ぜひ店頭でお試しください!! ※「Type-C」「Lightning」の2モデルがございます。 ※本レビューは「Lightningモデル」を使用しています。
-
SASUKE
@e☆イヤホン 名古屋大須店
SUPERTFZ
FORCE KING
ブラック
¥22000 税込
高い透明感と迫力ある音を再現‼
カラーバリエーションはブラックとシルバーがあり、ロゴが大きく描かれたデザインで落ち着いたカッコいい色合いです。また、フェイスプレートのロゴ付近には赤と青で色分けされた印があるので、どちらが左右かすぐ分かる仕様です。 装着感について、ノズルの向きが斜めに向かっているので耳の穴の奥まで入っていき、遮音性が高まり音がハッキリ聴こえます! また、イヤホン本体が片方5.8gと非常に軽いので、長時間の使用でも疲れにくい仕様です。 音に関して、音域は広く全体的に低音がやや強めに感じました。ボーカルとの距離感が近く感じつつも、ベースの音はキメが細やかで透明感が溢れるサウンドでした。 相性が良いと感じたのは男性ボーカル曲で、歌手の存在感を引き立たせるような音でした。男性ボーカルの曲やロックなどを普段聴かれる方に特にオススメの商品です。是非店頭でお試しください‼
-
KJ
@e☆イヤホン
Fender Audio
NEWPORT2
Red Gunmetal
¥39930 税込
インテリアにも⁉程よいサイズのロックなポータブルスピーカー
まずはデザインについて、クラシックアンプのデザインをモデルにしているとのこと。正面のスピーカーグリルやコントロールのつまみの部分などがリアルに再現されており、レトロで味のある加工がたまりません! サイズは大きすぎず、小さすぎずで、持ち運びも室内使用でも「ちょうどいい!」と感じる大きさです。そのデザインから、置いているだけでインテリアとしてもオシャレなので、音楽を再生していないときも活躍してくれます。 カラーバリエーションが複数ありますが、どれも魅力的で選ぶのが大変ですね……(涙)個人的には「Black Champagne」が好みです☆これは好きな人にはたまらないビジュアルではないでしょうか! そして気になる音質は、多くのジャンルに対応したパワフルなサウンドです! まとまりのある音ですがパワーがあり、迫力をしっかりと感じられます。全体的にバランスの取れたサウンドで、一つひとつの音が濃密な印象でした。 通常の状態でも十分に楽しめるサウンドですが、この「NEWPORT 2」はなんと、サウンドを調整できる「トーンコントロール機能」が付いており、上部のダイヤルを回すことにより音域の強さを調節できるんです! 実際に試してみたところ、「Bass」を上げた場合は低音に重みが出て、「ズーン」という振動とともに響き渡るような重低音サウンドが生まれました。また、「Treble」では特にドラムなどの弾むような音が、前に出てくる印象がありました。10段階で調節できるので、自分好みの調整をいろいろ試してみるのも楽しみのひとつです! 使えるシチュエーションは様々で、「スピーカーで音楽を聴きたいけど置く場所に困る!」、「普段は家で使いたいけど、アウトドアでも盛り上がりたい!」という方に激推しな、オシャレでパワフル&コンパクトな頼れるワイヤレススピーカーです‼
-
もい
@e☆イヤホン 秋葉原店
須山補聴器
FitEar MH335ht
¥204600 税込
ふわっと優しい低音カスタム
MH 335DWを元に設計などを見直したこの機種は、引き継がれた低音の量感はもちろんのこと、中高域に伸びがあるので非常に見通しが良く聴きやすいです。 また、中域も近いのでリスニング用途でも使用可能な1本だと感じました。335 DWと比べると音が柔らかくなり優しさと力強さを感じるような印象でした。 ステージで使用する場合なら335 DWはアタック感が強くリズムが取りやすい低音でリズムを取るボーカルの方などはそちらが良いかと。 低音全体を見渡せるように聴きたい方や低音のモニターをするなら「MH335ht」がおすすめです。
-
しばちゃん
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
EFFECT AUDIO
Ares S/8wire
2pin 4.4mm 5極 ストレート
¥37800 税込
4芯からさらにバランスのとれたサウンドに。
【試聴環境】 プレイヤー:HiBy Music RS8 イヤホン:THIEAUDIO Prestige 【試聴楽曲】 甘美な無法 / 理芽 隣に… / 三浦あずさ(CV.たかはし智秋) LILIUM MOKA☆ Produce Mixed Chorus and Organ 混成四部合唱 パイプオルガン伴奏 「EFFECT AUDIOの銅線ケーブルといえば『Ares』」と言われるくらい人気のシリーズから「Ares S/8wire」の登場です。8wire(8芯構成)になり全体的に情報量が増え、サウンドステージがさらに広く感じられます。 低域はハッキリとした見通しの良いサウンド。一つひとつ丁寧に捉えつつ、密度のあるサウンドは軽快さと重厚さのバランスが高い水準で整っています。アタック感と迫力を重視しながらも、押し出しは強すぎずなめらか。耳当たりが良い点も実にポイント高し! ボーカルや中音域は少し前寄りに感じられ、特にツヤ感や明瞭感がハッキリとしています。どれだけ低域が強いサウンドの楽曲でも、スーッと耳の中へとボーカルやピアノが届きます。 高域は煌びやかというよりは、瑞々しい素朴さが目立ちます。大きく主張する訳ではなく、あくまでバランスを重視しながらキレイに伸び、心地よく抜ける。他の音域を引き立たせるようなイメージです。 今までのAresシリーズと比べて、低域の質感や解像度、明瞭感の向上はもちろんのこと、Ares S/8wireは全体をバランスよく持ち上げる「総合力の高さ」が歴代のAresの中で一番高いように感じました。
-
Hulk
@e☆イヤホン 名古屋大須店
Skullcandy
Mod
TRUE BLACK
¥9880 税込
現実世界の「オーディオMOD」 導入して更に楽しく!!
ストリートスタイルとHi-Fiオーディオを繋ぐ架け橋、Skullcandyからコンパクトなワイヤレスイヤホン「Mod」の紹介です。 本体・ケースともにメーカーの象徴であるドクロのマークが入っている、非常にシンプルなデザインで服装や髪の色を選ばない外観です。 本体のサイズは非常に小型で、自分の耳だと耳甲介、一番深くなっている部分で収まってしまいました。このサイズであれば、ピアスやイヤーカフをしている方でもアクセサリーに干渉せず装着できそうです。 音の傾向は低音マシマシのアングラサウンド。サイズからは想像できないパワフルな重低音を奏でてくれるので、音楽をノリよく聴くにはもってこいです。 スナック感覚で楽しめる、ハキハキとしたファッショナブルなイヤホン。リーズナブルな価格も相まって、入門やサブ機に加えるのにオススメな1台です。是非一度お試しください! 試聴音源 ・Chewingood!!! (Long Version) / TORIENA ・Hello Mr. Breakbeats (Album Edit Ver.) / Remo-con
-
みかげ
@e☆イヤホン仙台駅前店
EarFun
EarFun Air Pro 3
ホワイト
¥8990 税込
コスパ◎初めての完全ワイヤレスイヤホンにこの機種を!
EarFunの完全ワイヤレスイヤホン「Air Pro 3」のポイントは多機能と大容量バッテリーです。 強力なアクティブノイズキャンセリング機能、専用アプリでのカスタマイズ機能、10分で2時間使用可能な急速充電に対応など、1万円以下のイヤホンとは考えられないほど豊富な機能を持っています。バッテリーは充電ケース込みで最大45時間持ち、例えば通勤、通学などで1日2時間使用しても約3週間は充電しなくても大丈夫そうです。 ノイズキャンセリング機能をオフにした状態ではドライで少し暖かめ、程よい分離感と柔らかさなので、聴き疲れしにくい印象でした。特筆すべき点として、低音の輪郭が柔らかめでありながらも程よい重さがあり、アタック感を損なわないので色々な曲をノリ良く聴けることが挙げられます。リズムゲームの曲は特に楽しく聴けました。 ノイズキャンセリングをオンにすると低音がさらに出てきて、量感がしっかりと感じられる音になります。低音の主張が強くなると、他の帯域への干渉が心配になりますが、ボーカルや各楽器への影響は最小限で、バランスの整った音を鳴らしてくれます。電車内などの騒がしい環境ではノイズキャンセリング機能をオンにすると、低音の程よいアタック感を楽しめるので、シチュエーションでノイズキャンセリング機能を使い分けてみてください。 完全ワイヤレスイヤホンとして親しみのある形状で、多くの方の耳にフィットすると思います。片側本体の重さはA4用紙と同じくらいの重さ(約5.2g)と軽量で、3時間ほどの使用でも耳が痛くなることはありませんでした。 1万円以下でノイズキャンセリング機能付きの完全ワイヤレスイヤホンをお探しの方にはもちろん、初めてイヤホンを買うという方にも使いやすいイヤホンですので、EarFun Air Pro 3をぜひご検討ください! 試聴楽曲 Ghost Dance(feat.くろくも) /亜沙feat.くろくも Climax/USAO メルの黄昏/花譜
-
しょうちゃん
@e☆イヤホン
Campfire Audio
Solaris Stellar Horizon 【CAM-5768】
¥339800 税込
唯一無二の音楽体験
・まっすぐに伸びていく歪みのない音 ・緩急がハッキリしたクール寄りのサウンド ・様々なジャンルの楽曲を器用に表現 上記の中に気になるものがあった方にオススメの製品、それがCampfire Audio「Solaris Stellar Horizon」です! 抽象化された星図だというフェイスプレートの独特な模様が目を引くこちらのイヤホン。レーザーカットされたブラックのアクリルに、PVD加工されたゴールドの金属インレイが高級感を演出しています。 イヤホン本体は画像から受ける印象よりもコンパクトかつ軽量で、装着感は良好でした。耳にピタッと沿うような着け心地で、長時間でも疲れにくく快適に使用できる印象です。また、耳へのおさまりが良く、遮音性は高く感じました。 音質に関しては、歪みのないまっすぐ伸びていくサウンドが印象的でした。低域から高域にかけて力強く迫力を感じやすいサウンドでありながらも、過度な味付けや主張はなく、どの帯域も高い満足度で楽しめます。 また、音の距離はかなり近く感じました。中でもボーカルの臨場感がすさまじく、声の震えや息遣いなど、細かい表現が力強くも丁寧に描かれています。高域の伸びの良さも相まって、女性ボーカルやキーが高い楽曲は圧巻でした。 どこか一つの帯域に偏った印象がなく、全てが情報量豊富で聴きごたえをしっかりと体感できます。音に疲れるような重さや味付けがないため、まさにいつまでも聴いていたくなる音です。 また、アンプやプレイヤーなど、高い出力で鳴らすとこのイヤホンのポテンシャルが最大限発揮される印象でした! 決してお求めやすい価格ではありませんが、普段の音楽鑑賞とはひと味違う、自分へのご褒美や音にこだわりを持った方などにオススメの製品です。ぜひ一度お試しください! 【試聴楽曲】 HYDE / DEFEAT 女王蜂 / 火炎 milet / inside you
-
マルフォイ
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
EarFun
EarFun Air Pro 3
ホワイト
¥8990 税込
迫力を楽しもう!
様々な便利機能がてんこ盛りな、コスパに優れた完全ワイヤレスイヤホンです。音質から順にレビューします。 【音質】 音質面で本製品の一番の魅力は低域です。沈み込みの深いブーミーな低域で、存在感をしっかりと感じます。音場がやや広めで空間表現が感じ取りやすいため、ブーミーな低域でも疲れにくい印象でした。 中高域は角が丸すぎず、シャキッとしすぎず、程よい存在感で鳴っています。全体を通して、ノリの良い元気な楽曲やLIVE音源などと相性が良いと思います。 【ノイズキャンセリング】 e☆イヤホン店内にて、ノイズキャンセリングの精度をチェックしました。他社製品に比べると、強度は中レベル程度に感じました。 ノイズキャンセリングをONにすると、換気扇やエアコンなどの音はカットされていましたが、細かい雑音などは少し聞こえてきます。しかし、音楽を流すとその雑音も消えたので、個人的には閉塞感も程よく十分でした。 その他、マルチポイントや無線充電に対応した本製品。はじめての完全ワイヤレスイヤホンにとてもオススメです。ぜひ一度ご試聴ください!
-
わか
@e☆イヤホン
See audio
Rinko
¥16500 税込
重心低めなパワフルサウンドでありながらバランスの良さが光る有線イヤホン
See audio「Rinko」は重くてキレのある低音域を中心に、聴きごたえのある、まとまり感の良いサウンドを奏でてくれるイヤホンです。 【ポイント】 ・しっかりと重さを感じる低音域 ・低音域に負けない中~高音域 ・抜けの良さや音場の広さを感じるサウンド Rinkoの特徴としてまず挙げられるのが、重さと量感がありつつもゆるくなり過ぎないチューニングが好印象な低音域です。地鳴りのような振動を感じられるため、低音をしっかりと感じたい方には特にオススメできるイヤホンです。 ボーカルは近くに配置されている印象です。量感多めな低音域に埋もれることなくハッキリとした存在感を放っています。 高音域は他の帯域と比較するとやや控えめな印象ではあるものの、細かい音までしっかりと表現されていて聞き取りやすく、刺さりも感じませんでした。 懸念点があるとすれば、日本仕様のRinkoに付属しているケーブルは「4.4mm5極仕様」であるという点です。今まで3.5mmアンバランス接続のみの環境で音楽を楽しんできた方にとっては追加の投資が必要になってしまいますが、レビュー投稿の2023年5月時点でおよそ10000円前後の価格帯から4.4mmバランス接続可能なアンプが販売されておりますので、是非この機会に環境を一新してみてはいかがでしょうか? 試聴環境 iPhone 14 Pro→Earstudio ES100→See audio Rinko 試聴楽曲 YOASOBI - アイドル LE SSERAFIM - Eve, Psyche & The Bluebeard's wife
-
もりぞー
@e☆イヤホン 名古屋大須店
CHIKYU-SEKAI
NOVA Cyg
¥45190 税込
家でじっくり聴きたい曲があるならこの1本!
イヤホンの筐体には医療レベル樹脂が採用されており、従来のイヤホンとはひと味違う、非常にすべすべとした質感と、中身が見えそうで見えない半透明のデザインが特徴です。 縦長でやや大きめに見える本体については、素材のためかそれほど重さを感じません。また、イヤピース部分で本体が耳の奥で固定されるため、本体表面の質感も相まって装着感は良好でした。 音に関しては、ボーカルは近めで低域には厚みがありつつも高域の伸びが良いので、派手な曲よりもバラードや落ち着いた曲と相性が良く、じっくりときれいに鳴らしてくれる印象です。 伸びやかで開放的な音質なので、ポップスだけでなくフルオーケストラ等の楽曲も心地よくしみ込んでくるほど美しい音で楽しめます。 ダイナミックドライバー1基の力強さと、高域の繊細さを両立したこのイヤホンを、ぜひ店頭で1度ご試聴ください!
-
shazy
@e☆イヤホン 秋葉原店
See audio
Rinko
¥16500 税込
平面駆動の新境地
まず見た目について、パッケージから派手めな本体を想像していましたが、シックにまとまり引き締まったマットブラックカラーが特徴です。 本体は比較的小柄な部類に入る大きさですが、ドライバー構成の影響か若干の厚みは感じます。 何より驚いたのが、付属のイヤーピースです。サイズ毎に色が異なるため判別が容易で、作り込みと親切心を感じます。そのイヤーピースがシリコンの中にフォームタイプが入っているハイブリット型で装着感に期待を持てます 実際に装着してみると、見た目では本体に厚みを感じましたが、筐体のフィット感は個人的にしっくりきました。イヤーピースについてはフォーム特有の反発が程よく、動いたりしても外れるような気配はありませんでした。 サウンドについては押し出しが強く、ハリのある元気さを感じます。解像度は高く、細かい描写もしっかりと再現してくれるので、洋楽や邦楽、アニソンなどジャンルを気にすることなく、聴き入ってしまうサウンドです。 まとまったサウンド、粒感や引き締まった低域との相性を楽しむようなイヤホンだという印象でした。
-
れいちぇる
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
Astell&Kern
AK ZERO2 【IRV-AK-ZERO2】【~6/30まで!買い替えキャンペーン!】
¥161980 税込
ベースラインが好きな方はコレかと!
・どんなジャンルでもいける! ・ハイエンドで低音が欲しい方に! ・低域に負けないバランスの良い高域! 【デザイン】 Astell&Kernらしい、シンプルかつ男心をくすぐるようなデザインで、ダークなカラーの筐体にAstell&Kernのロゴがワンポイントで入っています。控えめな主張で、外で装着していてもほど良いアクセントであるかと思います。 装着感はしっかりと密閉されている感じで、音に集中しやすいため、しっかりと音を聴きたい方にもオススメです! 若干の重さはありますが、装着時に苦になるほどではありませんでした。 【音質】 気になる音質については「低音寄りのフラットな音」という印象です。低音が強めであるため、高域が凹んでいるのかと思いましたが、高域寄りにあるドラムのアタック音やボーカルの歯擦音も程よく出ているので全体的にバランスの取れた音質でした! マニアックな方のためにさらに細かいご説明を「Hz(ヘルツ)」でいたしますと...... ・150300Hz、8001.5kHzがブースト ・150Hz以下がフラット ・500Hz辺りと2kHz以上が気持ちカット というイメージです! 【最後に】 普段様々なジャンルの曲を聴く私が試聴した曲の中で、一番ハマったのは「ああああ&Aoi - Dahlia」(EDM系)でした! ただ、前述した通りジャンルは問わず全般的にいけると思いますので、しっかりと音楽そのものを楽しみたい方にオススメです‼ 〈試聴環境〉 iPhoneXR ELECOM Lightning-3.5mm変換ケーブル 〈試聴楽曲〉 ああああ&Aoi - Dahlia THE ORAL CIGARETTES「Red Criminal」,「狂乱 Hey Kids!!」 機動戦士ガンダムUC 「RX-0」 Aimer 「残響散歌」 MAN WITH A MISSION 「My Hero」
-
れんれん
@e☆イヤホン
Nothing
Nothing Ear (2)
¥19800 税込
聴けば思わず楽しくなるディープ&クリアサウンド!
今回ご紹介するイヤホン「Nothing Ear (2)」は高い遮音性と装着感、迫るような低音とキレのある中高域が生み出すグルーヴ。そして「音楽を聴くことの楽しさ」を改めて体験できるイヤホンです! 【外観】 一目見ただけで「Nothing」の製品だと分かるクリアカラー、ケースだけでなくイヤホン本体も透明で基板の一部が見えるのはガジェットファンには堪らない外見だと思います。本体とケースにあしらわれた赤と白のドットはイヤホンの左右を表しており、デザインとしても非常に美しいと感じました。本体の取り回しも良く、薄めのケースはポケットに入れていても目立ちにくいサイズ感だと思います。 【装着感】 装着感はカナル型とインナーイヤー型の良いとこ取りのような感覚でした。自分は左右の耳の穴の大きさがかなり違っていて、イヤホンによっては耳の奥の方でサイズが合わずバランスが崩れて聴こえる事が何度もありました……。 ですがNothing Ear (2)はイヤーピースがかなり浅めに作られており、耳の入口に軽く押し込んで装着できます。加えてハウジング部分も小さめでちょうど耳甲介(耳の内側)にぴったりフィットする形状なので、高い遮音性も確保されています。左右のバランスもすぐに合わせられたので装着感はとても良好でした。同じようにカナル型イヤホンのフィット感で悩んでいる方にはぜひ試して頂きたいです! 【機能】 Nothing Ear (2)のアクティブノイズキャンセリング(以下ANC)は周囲の環境音に合わせてノイズキャンセリングの強弱を調整してくれる「アダプティブANC」がかなり優秀でした。試聴したところ店内BGMの高域部分や靴の音鳴りがほんの微かに聞こえるくらいで、店内での会話や扉から入る車の走行音などはほぼ聞こえなくなりました。 加えてパーソナライズドANCというモードがあり、こちらはユーザーの「聴こえ方」に合わせて自動的に音質を調節してくれる機能です。実際に専用アプリを使用して試したところ、通常のANCの静寂さに加えて低域が前に押し出すようになり、全体的に迫力あるサウンドになりました。こちらは個人に合わせて音質が変わるので、試聴した際にはぜひお試しいただきたい機能です! 【音質】 全体的に音場は近めで、各パートが手の届く範囲に寄せられた印象です。耳に刺さらないウォーム寄りのサウンドと相まって、音楽との距離感が縮まるようなサウンドに仕上がっていると感じました。 低域はかなり前面に出ていて、ほんの一瞬溜めてからグンッと持ち上がってくる勢いの良いベースやキックドラムがとにかく気持ち良いです! 音量を大きめにしてみても特定の帯域だけ出過ぎる、耳が痛くなるという事はほとんど感じませんでした。全体のバランスをしっかり保ったまま鳴らしてくれる、パンチは効きつつも安心感のある音だと思います。 一方で中高域はクイックに立ち上がるキレのあるサウンドで、ピアノやシンセサイザーのバッキングもしっかりと伝えてくれます。ボーカルはその中間で鳴っているイメージで、非常に抜けの良いクリアな音です。他の楽器に埋もれることなく芯のあるチューニングに仕上がっていると思います。 どっしりした低域とキビキビした中高域の掛け合いが本当に絶妙で、音楽を聴くことの楽しさを改めて体験させる、そんなイヤホンだと感じました! アッパーなダンスミュージックやテクノポップが好きな方には特にオススメです。ぜひお試しください‼︎ 【試聴楽曲】 nujabes / Counting stars Connor Price,Zensery / Drop ジャー・パンファン / Pure 星街すいせい / 自分勝手Dazzling
-
ばらね
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
須山補聴器
FitEar MH335ht
¥204600 税込
いつもの曲がもっと楽しくなる!
MH335htはモニターらしい正確さと、リスニングらしい表現力の両方を兼ね備えたサウンドだと感じました。中低域メインで楽しく音楽を聴きたい方におすすめです。 各音域の繋がりは、かなり滑らかでまとまった印象です。MH335DWの強みである低域はこちらのモデルでも目立ち、全体的なバランスでいうと「低域 > ボーカル&メロディー > 高域」といった量感です。ボーカルとメロディーの距離感が近く、MH335DWに比べてメロディーを感じやすくなっていると思います。 MH335DWのぎゅっと詰まったこってり感が少しほぐれて、ふわっと音に包まれるような感覚になりました。音が深いところからぐっと湧いてきて、ふわっと広がり頭の上から降りてくるような不思議な体験。濃いサウンドが好きだけど程よい抜けがほしい、メロディもしっかり楽しみたいという方はぜひお試しください。 ※画像は須山補聴器カスタムIEM完成品例です
-
KJ
@e☆イヤホン
Fender Audio
INDIO2
BLACK
¥54780 税込
誰もが望んだかっこよすぎるスピーカー
待ってました‼ 見た目は完全にアンプなワイヤレススピーカーの登場です。 細部に至るまで完全にアンプな見た目が私にはどストライクです。インテリアとしても、外で使うにも心が弾む最高にロックなアイテム。 反則です! かっこよすぎる......! 見た目のレトロさに反して、最大25時間の連続再生ができる安心バッテリー。さらに大きすぎず、小さすぎずの程よいサイズ感で、利便性とルックスのインパクトを併せ持つ、まさにジャストなサイズ感! 外で使えば注目の的になること間違いなしです☆ そして気になる音質は、まさにロックなFenderサウンド。パワーは申し分なく、迫力のある低音が響き渡り、最高にシビれます! 音のキレが特に素晴らしく、疾走感と臨場感がロックサウンドの魅力を最大限に引き出してくれます。この見た目でこの音を出されたら興奮が止まりませんよ!(泣) ロックが大好きな皆さん! ビジュアルにもこだわりたい皆さん‼ これさえあれば大丈夫☆
-
いけちー
@e☆イヤホン 秋葉原店
EFFECT AUDIO
Ares S/8wire
2pin 4.4mm 5極 ストレート
¥37800 税込
限定品だったAres S/8wireモデルがついにレギュラー販売!
EFFECT AUDIOから銅線を採用した、中高音もしっかり綺麗に鳴らしてくれるケーブル「Ares S/8wire」が登場しました。見た目はずっしりと重厚感があり、高級感があります。 コネクターにはConXを採用しており、端子を選ばず自分のお気に入りのイヤホンと合わせられるのは嬉しいポイントです。 続いて音質についてです。 【低域】 ドラムのキック音、ベースラインがクッキリと聴こえました。これによりノリ良く楽曲を楽しめます。 【中音】 ボーカルの伸びが良く、近くで鳴っているように聴こえました。 【高域】 しっかりと鳴っていますが刺さるような感じではありません。伸びや余韻も素晴らしく楽曲を選ばなさそうです。 全体的に解像度が上がっておりAres Sのように低音が前に出てくるというよりも、全帯域がバランスよく聴こえてきます。低音が好きで、なおかつそれ以外の音もしっかりと聴きたい方におすすめです。 視聴環境 Flipears/ARTHA M11 plus LTD 視聴楽曲 KEMURIKUSA(ナノ) Howling(ASCA)
-
SASUKE
@e☆イヤホン 名古屋大須店
LYPERTEK
SOUNDFREE S10
グリーン
¥5940 税込
沢山のポテンシャルを秘めている小粒なイヤホン‼
丸みがある可愛らしい見た目に優しい色合い。非常にコンパクトかつ軽いので持ち運びに最適です。 ケースはスライド式で力を入れなくても簡単にケースが開きます。また、ペアリングはケースを開いて数秒待つだけなので操作に不安な方でも安心です。 ベースよりボーカルとの距離感が近く、見た目と反してパワーがある音を出してくれます。低音/中音/高音とも聴いていて音の偏りはなく、バランスがうまく取れているように感じました。 他のエントリーモデルと比較して、突出していると感じたのは機能面です。ノイズキャンセリングと外音取り込みが搭載されている上、音楽/ゲーム/スリープモードの切り替えが可能です。 音楽鑑賞はもちろんのこと、ゲームや動画視聴、寝ホンなど幅広い用途で活用できます! この価格帯でここまで機能が備わっているイヤホンは多くないと思います。エントリーモデルながら機能面がとても豊富で迫力ある音を表現してくれる万能イヤホン。これから初めて完全ワイヤレスイヤホンを購入されるお客様に、特にオススメの商品です。ぜひ店頭でお試しください!
-
れんれん
@e☆イヤホン
LYPERTEK
SOUNDFREE S10
グリーン
¥5940 税込
かわいくて、つよい。
包み込むようなウォームサウンド、ゲームやリラックスタイムなどあらゆるシーンで使い分けられる3種のリスニングモードを搭載した完全ワイヤレスイヤホン、それが「LYPERTEK (ライパーテック) SOUNDFREE S10」です! 【外観】 第一印象は「丸い! 小さい! かわいい!」でした。ポケットサイズでかさばらず、愛嬌もありずっと持っていたくなるデザインです。 重さは実際に手に持ってみても見た目のまんま、とっても軽いです! 蓋の開閉はスライド式で、片手で持ってそのまま親指をずらすだけで簡単に開きます。ペアリングも蓋を開けたまま数秒待機してスマホ側からBluetooth接続をすればすぐに繋がるので、イヤホンの着脱やペアリングでストレスはほぼ感じないと思います。 【装着感】 コンパクトなケースから出てきたのは、想像していたよりもかなり小さめのイヤホンでした。片側3.3gで着けている感覚をほぼ感じないくらい軽量でフィット感が良く、軽くジャンプしたり頭を動かしてもズレませんでした。 このようにケースもイヤホンも小型、そして軽量。正直「この見た目だと機能面はあまり期待できなさそうだな……」と思っていました。ですが、実際に使ってみるとその先入観はすぐに覆りました。 【機能】 前述の通りこのイヤホンには3種のモードが搭載されており、それぞれ「ミュージックモード」「ゲームモード」「スリープモード」があります。 「ミュージックモード」は音質と通信が安定しており、このイヤホンの通常モードという位置付けです。 「ゲームモード」ではワイヤレスイヤホン特有の音ズレが通常よりも半分ほどに抑えられ、かつ中高域が増幅され臨場感あるサウンドになります。映画やアニメを観る時にもオススメのモードです! 「スリープモード」ではイヤホンの側面を2回タップする事により30〜60分の自動電源オフタイマーを設定可能で、翌朝起きたらバッテリーが空っぽで使えない……という心配もなくなります。音質は寝ているとき耳につきやすい低中音域を抑えて眠りの妨げにならないような配慮もなされているので、寝ながらイヤホンをする人にとってかなり良いポイントだと思います! 加えてノイズキャンセリング、外音取り込み機能も1時間ほど試しました。イヤホンそのもののチューニングも相まってかなりマイルドな聴き心地です。また、圧迫感や耳が痛くなったりはしなかったので、長時間着けていても違和感やストレスはほとんど無さそうです。 バッテリー駆動時間はイヤホンで約5時間、ケース充電で約15時間、合わせると最長で約20時間とかなり長く使えるので充電切れを心配する必要は無さそうです。おまけにワイヤレス充電に対応している点も嬉しいですね。 【音質】 全体の印象としては低音寄りのチューニングで、各帯域の角を丸くした暖かい音だと感じました。耳に刺さる音がないので聴きやすく、音の立ち上がりが優しめで落ち着いて聴けます。 ボーカルの距離は近めで、音の配置的にはやや後頭部側に寄っていて立体感があります。中高音域の分離は良く、楽器ごとのポジションはしっかり把握できました。 総合的にベースとボーカルが気持ちよく聴けるイヤホンだと感じました。ゆっくりめのポップソング全般、R&BやHIPHOPと特に相性が良いと思います。 【まとめ】 ・3種類のモードを様々なシーンで使い分けられるのは魅力的! ・低音もボーカルもしっかり出るイヤホンが欲しい! ・音楽だけでなくゲームや映画も楽しみたい! そんな方にピッタリのイヤホンです。ぜひ店頭でお試しください! 【試聴楽曲】 Faith Evans / I Still 星野源 / くだらないの中に 星街すいせい / 自分勝手Dazzling NORIKIYO&田我流 / 風を切って
-
れんれん
@e☆イヤホン
qdc
Hybrid Folk-S
¥59400 税込
「余韻」を聴き込める一品!
今回ご紹介するイヤホン「qdc Hybrid Folk-S」はクリアで立体感のあるボーカルを楽しみたい、キックドラムやベースサウンドを前面に出した音楽をこよなく愛する方にオススメのイヤホンです! 【外観】 第一印象は木目のフェイスプレートとメイプルカラーのシェルが個性的で、ハンドメイドのような懐かしさと優しさを感じられるデザインです。 フェイスプレート内部には金のカエデとqdcロゴが埋め込まれており、木目調と相まってさりげない高級感を感じます。 3種類のハイブリッドドライバーが見えるメイプルクリアのシェルは琥珀のような美しさもあり、自然的な意匠がふんだんに盛り込まれた良いデザインだと思いました! 【装着感】 個人的には「耳掛けイヤホンでばっちりフィットする!」といった製品はそこまで多くありませんでした。大きめのシェルだと着けた後にガタついたり、そもそもサイズが合わなくてケーブルが上手く耳に掛からなかったりするのですが、こちらのHybrid Folk-Sはちょうどいいサイズ感で耳にぴったりフィットしました! 【音質】 低音域はかなりキレのあるサウンドで、音の立ち上がりと引きが早くドラムやベースの迫力は前面に出しつつも余分な音が残らないので、聴き疲れしにくい絶妙なチューニングだと思いました。 ボーカルのポジションは近めで、重なっているコーラスや残響がとてもクリアに聴こえます。特にリバーブなどの空間系エフェクトの再現力が素晴らしく、音が消える最後の瞬間までしっかり追える点は本当に衝撃的でした……!! 他の楽器に重なって埋もれがちな高音のパッドサウンドやストリングスも、明瞭かつ鮮やかに鳴らしてくれます。前後の広がりに余裕があるので、全体的に自然なバランスに仕上がっていると感じました。 明瞭かつ奥行きのあるボーカル、ダイナミックレンジが広くパーカッションやベースサウンドの抑揚表現をより深く楽しめるイヤホンだと思います。明るいダンスミュージックやアグレッシブなバンドサウンドをよく聴く方はぜひ一度お試しください! 【試聴楽曲】 星街すいせい / 灼熱にて純情(wii-wii-woo) Shawn Mendes, Zedd / Lost In Japan (Remix) Oddisee / Ghetto to Meadow(feat.Freeway)
-
SASUKE
@e☆イヤホン 名古屋大須店
qdc
Hybrid Folk-S
¥59400 税込
黄金色の美しいデザインと忠実な音質
イヤホンのハウジング部分は秋をイメージした木目の美しいデザインが特徴的です。 3.5mm/2.5mm/4.4mmのマルチプラグ対応のケーブルが付属するので、初めからバランス接続可能です! 低音/中音/高音どれもバランス良く全ての音域をカバーしており、どんな曲でも相性が良く感じられました。 ボーカルとベースの距離感はそれぞれやや近めに感じられ、ギターやシンバルの音がハッキリと聴こえました。 モニターイヤホンにカテゴライズされますが、心地よい抑揚もあるのでいつまでも聴いていたくなる音でした。 眺めてもヨシ、聴いてもヨシ。色んな曲を聴いてみたくなる万能イヤホンを是非お試しください!
-
ナキ
@e☆イヤホン 名古屋大須店
GEEK WOLD
GK100
¥28500 税込
圧巻のコストパフォーマンスを誇る一本。
この価格帯では驚異のドライバー搭載数を誇る GK100…… 俗に「変態的な構成」と言われることもありますが、一聴して私の偏見は打ち砕かれました。 全体が非常に巧くまとめられており、様々な楽曲を聴き応えたっぷりに鳴らしてくれます。量感は低音が最も多く感じますが、締まりの良い弾むような風合いのもので、あくまでも他の帯域を阻害しません。 ボーカルは落ち着いた距離を保っているものの、じっくり聴いていると刺さりづらくも明瞭な中高音や楽曲細部の描写・表現に至るまで余念がなく、そういった部分でピエゾドライバーの恩恵を大いに感じました。 ドライバーを複数搭載していることもあってか筐体の厚みがあり、耳から飛び出すような装着感ではあるものの決して耳への収まりが悪いということはなく、全体的な収まりにはメーカーの多大な努力が感じられます。また、重さに関してはほとんど気にならないほどでした。 ケーブルにはHAKUGEIのWhite Peonyが起用され、イヤーピースは発売から大人気のVELVETが付属。圧巻のコストパフォーマンスを誇る一本です。
-
れいちぇる
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
Fender Audio
AE2i
¥16500 税込
低域が広がる!空間の違いに驚きが隠せない!
普段iPhoneで有線イヤホンを使用して音楽を聴いている方は、何気なくApple純正品の変換アダプターを使用されている方が多いと思いますが、「AE2i」を試聴してDACの凄さを実感しました。 まず、シンプルな外観はケーブル部分にある白の斑点と、本体両端の中央部分に「Fender」のロゴがあしらわれているのが特徴的です。スタンダードなスティック型でありながらも、スマートで持っているだけでもカッコよく、「Fenderやるなぁ......」と思いました(笑) 肝心の音質については、Apple純正品の変換アダプターと比較して、Apple純正品は「距離感が近く、そのまま真っすぐな音を出す」という印象に対し、AE2iは「低音の空間が一気に広がる」という感覚で、程よい距離感が生まれたように思います。前述の「DACの凄さを実感した」というのはまさにここにあります。 空間表現が秀逸な楽曲との相性が良く、機動戦士ガンダムUC「UNICORN」を試聴している際、楽曲の壮大さをより一層表現してくれている印象です。様々な楽曲を聴いていく中で解像度の違いやメリハリなど、細かい違いまでも感じられました。私は普段変換アダプターやDACをあまり使わないのですが、今回のレビューに際して初めてじっくりと試聴し、DACの存在価値を理解できました! 普段お使いのイヤホンやヘッドホン、いつも聴いている曲をアップグレードしたいと思われている方は、この商品を普段使いすることで一味違ったサウンドを味わえるのでオススメです! 試聴環境:MEZE AUDIO 99Classic 試聴楽曲: ONE OK ROCK 「Mighty Long Fall」 まふまふ 「輪廻転生」 milet 「inside you」 機動戦士ガンダムUC 「UNICORN」 Aimer 「残響散歌」
-
カタガタ
@e☆イヤホン仙台駅前店
GEEK WOLD
GK100
¥28500 税込
オールマイティなパワフルサウンド!!
マルチドライバー搭載! パワフルサウンド「GK100」のご紹介です! 音の印象にぴったりの、目が覚めるような鮮やかなブルーが印象的なデザインです。ライトブルーやゴールドラメのアクセントが入っていて、彩度の高いカラフルなハウジングが黒色との対比で引き立つかっこいいビジュアルですね♪ 3種のドライバーを搭載した構成で、低域から高域にかけてすべての領域をオールマイティにカバーしています。 「BA+3DD+4ピエゾ」計9基のドライバー数による、かなり量感のある音です! 迫力があり、ずっしりとした重たさがあります。決して嫌な重さではなく、くどさはありません。重厚感がありつつも見通しの良い明瞭感のあるサウンドで、聴いていてとても楽しいです! ドラムの低音から高音までしっかりと響いていて、とても印象的でした。「じゃあボーカルは埋もれがち?」と思いきや、ボーカルは近めで臨場感マシマシです! まさにバンドサウンドにうってつけのサウンドです‼ また、少し落ち着いた曲調の楽曲にもしっかりとマッチします。ドラムやベースの低音がよく聴こえ厚みが増すことで、より一層曲に惹き込まれる感覚です。ハイハットの音が小気味よく響いてくれるのが良いアクセントになります♪ 高音は潤いのあるしっとりとした質感で、キーが高めの女性ボーカルもキンキンと聴き疲れすることなく楽しめます! ケーブルには高品質なHAKUGEI社製の「White Peony」が付属していますので、リケーブルせずとも爽快感ある音をお楽しみいただけます。もちろんリケーブルして、より自分好みにカスタマイズも可能です‼ 「色々なジャンルを幅広く楽しみたい!」という方にオススメな製品です! e☆イヤホン全店舗でのご試聴が可能ですので、是非お近くの店舗でお試しください♪♪ 【試聴環境】 iPhone XR 【試聴楽曲】曲名orアルバム名 / アーティスト名 第ゼロ感 / 10-FEET 名前は片想い / indigo la End わがままぱじゃま / METAMUSE
-
KJ
@e☆イヤホン
TO2 AUDIO
Roam
¥53910 税込
あなたにも「Roam」の休日を
ずっと見ていると引き込まれそうな透明で美しいブルーのフェイスプレートは、デザイナーにより手描きで描かれた模様と合わさり、水の流れのような、あるいは銀河のような唯一無二のデザインで私の心を魅了して放しません。 いざ手に取り耳にはめてみると、ピタリと耳に収まり耳触りの良いケーブルも相まって、抜群の安定感を生み出してくれています。 そしてなんとこの「Roam」には3つのスイッチが搭載されており、サウンドのチューニングが可能。「高域・中域・低域」の調整で、好みや曲に合わせた変化を楽しめます。 ベースの音はクリアでキラキラとした爽やかな高域が全体に広がり、弾む楽器の音色と優しく広がるボーカルがお互いを引き立て、まるで完全にひとつになったかのような一体感を生み出しています。私のおすすめの楽曲はアコースティックです。 皆さまもこの美しいイヤホンに身を任せ、無限の音楽の旅へと出かけようではありませんか!
-
わか
@e☆イヤホン
Acoustune
Monitor RS ONE
Sumire
¥11680 税込
A10000の中で特にオススメな有線イヤホン
A10000の有線イヤホンの中で人気の高いAcoustune「Monitor RS ONE」に新色「Sumire」が追加されました。 既に発売している「Teal」や「Graphite」も透け感がきれいですが、「Sumire」はモニターイヤホンには採用されることの少ない濃い目のパープルが採用されており、透き通ったパープルの筐体がとても美しい……。是非店頭で手に取って実物を見て欲しいです! 肝心の音は、やや硬めで聴き分けのしやすい音作りで、まさに「ステージモニターイヤホン」といったイメージそのままな印象を受けました。どの帯域も過不足なく出ていて、ジャンルを問わず音楽を楽しめました。音場はやや狭めで、音の1つ1つが近くに配置されていることで、聴き分けがしやすいです。 各帯域ごとの印象について 【低音域】 しっかり出てはいますが主張しすぎておらず、タイトでかっちりとした低音が心地よかったです。 【ボーカル】 リアルで存在感のあるボーカルが楽しめます。 【高音域】 高音域も他の帯域同様しっかりと出ています。刺さりが気になる事はありませんでした。 1つだけ注意点があるとすれば、リケーブル可能イヤホンではあるものの「Pentaconn ear 異形」と呼ばれる(ロング ver.とも呼ばれています)、通常のPentaconn earよりも長めのコネクタが採用されているという点です。通常のPentaconn earやmmcx、2pin採用のイヤホンと比べてしまうと、純正以外のケーブルの選択肢が少ないですが、RS ONE Sumireの発売と同時に4.4mm5極とマイク付の3.5mm4極の純正リケーブルが発売となりましたので、是非こちらもご検討ください! 試聴環境 iPhone 14 Pro→Earstudio ES100→Acoustune Monitor RS ONE 試聴楽曲 YOASOBI - アイドル NewJeans - Ditto
-
イッチー
@e☆イヤホン 秋葉原店
audio-technica
ATH-SQ1TW2
ピンクブラウン
¥9700 税込
サイズ・色・音質のこだわりがつまったイヤホン!
コンパクトな軽量ボディと、映えるカラーバリエーションで人気を博した「ATH-SQ1TW」の後継モデルです! 前のモデルとの変更点としては、ケースの形状やイヤホン本体の重量、公式アプリ『Connect』に対応し、音質の調整が可能となりました。 充電ケースのフタのデザインが変わり、本体が覗く仕様になったことでよりかわいさがアップしたと感じます! 今作も映えるカラーバリエーションが6色展開されており、どれも絶妙な配色バランスがとてもおしゃれ。イヤーピースや充電用のUSBケーブルも本体と色を合わせており、徹底したカラーコーディネイトでどこまでも見た目で楽しませてくれます。 音質はウォームな傾向で、柔らかな低音がサウンドを包んでいる印象です。中低域にも厚みがあり、ボーカルの芯がグッと押し出され、目の前で歌っているかのような距離感です。 見た目はコンパクトでかわいらしく、音質も優しく聴きやすい、とにかくカドのない製品です。1つ持ち歩けば間違いなく生活の質が向上するでしょう!
-
しょうちゃん
@e☆イヤホン
FiiO
M15s 【FIO-M15S-B】
¥145953 税込
ポータブルと据え置きの「二刀流」
・音の表現やジャンルに苦手を感じないサウンド ・静寂の表現力と高い解像度 ・迫力と繊細さの共存 上記の中に気になるものがあった方にオススメのDAP、それが「M15s」です! 外観は前モデル「M15」と同じように、上部のボリュームノブが特徴的なデザインです。背面のカッティングのような模様がより高級感を演出し、洗練された印象を受けます。手に取ると若干重みを感じますが、所有欲が満たされる良い具合の重厚感だと思います。 サイズはやや大きめですが、サイドの丸みで手にフィットしやすく、タイトなズボンや小さなポケットでなければ充分持ち運び可能なサイズだと思います。 特徴的なボリュームノブは、滑らかで緩すぎない回し心地で、カバンやポケットに入れている際にも勝手にボリュームが変わってしまうこともなさそうな印象です。また、ディスプレイは綺麗で、操作性はスムーズかつレスポンスが速く、ストレスを感じる要素が見当たりませんでした。 音質に関しては、まさに圧巻。重心が低く迫力のあるサウンドでありながら、丁寧かつ繊細に1つひとつの音を描き出しているため、迫力と情報量の両面から聴きごたえを感じられました。 パワフルでどっしりとした低音に過度な音圧はなく、特にベースやキックのアタック感が心地良く感じました。長時間のリスニングや激しい曲調の楽曲でも聴き疲れはしにくい印象です。 高域は芯のあるブレないサウンドで、曲の盛り上がりや女性ボーカルの高いキーが刺さらずに気持ち良く出ています。また、ボーカルは輪郭がハッキリしており解像度が高く、男性女性ともに声が聞きとりやすいと思いました。 豊富な機能と出力端子に加え、この音の表現力は据え置き機と比較しても遜色のないレベルだと思います。どの音楽も器用に表現する、高いポテンシャルを有したポータブル・据え置きの「二刀流DAP」。ぜひ一度お試しください! 【試聴楽曲】 HYDE / HONEY Nirvana / Smells Like Teen Spirit 結束バンド / あのバンド [Alexandros] / 閃光
-
れんれん
@e☆イヤホン
Jabra
Elite 4
Dark Grey
¥13000 税込
膨大な耳データから設計された抜群の装着感!
今回紹介するイヤホン「Jabra Elite4」は迫力のある音をお求めの方、バンドサウンドが好きな方にオススメの製品です! ・しっかり迫る低音、余裕があり伸びやかな高音 ・充電ケースと併用で最長22時間使用できるバッテリー ・アクティブノイズキャンセリング搭載、遮音性◎ 【外観】 手に馴染む丸みを帯びたデザインで、持ち運びしやすいサイズ感だと思います。 カラーはダークグレイとライラック(紫)、ライトベージュの3色あり、落ち着きがありながらもそれぞれのキャラクターが出ている良いカラーバリエーションだと感じました。 【装着感】 Jabraは装着感、フィット感のこだわりが特に強いブランドです。 Elite4は6万2000人の耳のモデルデータを基に設計されており、実際に激しめに頭を振ってみてもびくともしませんでした!普段使いで外れるという事は無さそうです。 耳の奥までしっかりフィットするデザインなので、後述のノイズキャンセリング機能と相まって特に遮音性に優れていると感じます。 【機能】 ワイヤレス機器の大事なポイントはやはりバッテリーだと思います。こちらのElite4は最長22時間のロングバッテリーで尚且つ急速充電に対応している点も嬉しいですね。 周囲の騒音を抑えるアクティブノイズキャンセリング機能を搭載しており、店内で試聴したところBGMや会話もほぼ聞こえないくらいに消音され音楽に集中できました。 【音質】 低音は手前でしっかり、中高音は左右に広がるので臨場感あるサウンドが楽しめます! ボーカルも太く存在感があり、各楽器それぞれのパートが聴き分けやすいチューニングだと思います。 全体的に迫力があり音同士のぶつかりも少ないので、音の数が多いポップソングやバンドサウンドが好きな方は特にオススメの一品です! 【試聴楽曲】 Conelius / music Nujabes / Luv(sic) YOASOBI / 祝福 結束バンド / あのバンド
-
えんじ
@e☆イヤホン 秋葉原店
SONY
WH-CH720N【~7/31まで!キャッシュバックキャンペーン!】
BC ブラック
¥20000 税込
音・利便性・使用シーン、どの項目も捨てる必要なし!
音質・機能・価格のバランスがあまりにも美しい、満足感十二分の注目機、SONY「WH-CH720N」が登場しました。 まず、持った瞬間にその軽さに驚かされます。ノイズキャンセリング搭載機としては屈指のこの軽さが、特筆すべき連続再生時間(ANC ON時:35時間/ANC OFF時:50時間)を誇る本機と相性抜群です。 また、ファッションアイテムとしても優秀で、シンプルなデザインが普段のコーディネートの中にも違和感なく溶け込んでくれます。カラーが3色展開ということもあり、時にはアクセントとしての効果も期待できそうです。 ノイズキャンセリングのパワーは同価格帯の中だとかなり優秀な部類に感じられ、その効きの自然さは高級機と比較しても遜色ないように思えました。 外音取り込みは極めてナチュラルで、マイクで拾っている感覚が非常に少ない印象でした。そのため、装着した状態での長時間の使用も全くストレスになりません。 肝心の音については、帯域ごとの調和が絶妙で、輪郭もくっきりとした、バランス感覚に優れた癖のない鳴り方をしています。 聴く音楽のジャンルを一切選ばず、何を聴いてもその完成度は揺らぐことがありませんでした。 空間は程よい広がりがあり、掴みやすい中高域が心地良いです。 全体を支える低域は十分な量感と存在感がありつつも支配的ではなく、キレの良さも兼ね備えています。ただ、そのバランスの良さが、人によっては味気ないと感じられる可能性もあると思います。 そんな時に有効なのがアプリの活用です。個人的にソニー製品のアプリはとても優秀だと思っていて、各種設定はもちろんのこと、音質の変更も自在に行うことが出来ます。 用意されているプリセットが9つと多く、その一つひとつで明確な音の変化を感じられます。それに加えて、オリジナルのイコライザーも2種類作成でき、より思い切ったカスタマイズが可能です。 尚、カスタマイズの際、一般的なアプリのイコライザーでよく見られる縦軸での音の変更に加えて、ソニーのアプリではそれらの下部に位置する場所にある横軸で低音をより増幅させることが可能です。この仕様によって、音に迫力をお求めの方の期待も裏切ることはないはずです。これだけ派手にいじっても音が一切破綻しないのは、ひとえにデフォルトのバランスの良さがゆえなのでしょう。 その他にも、2台同時接続が可能なマルチポイント機能や、通話時の風ノイズを低減する機構、圧縮音源の高音域をヘッドホン側で補完するDSEEなど、今欲しい機能が盛り沢山のヘッドホンとなっています。 エントリーモデルとは明確な実力差を感じさせ、フラッグシップモデルのエッセンスもふんだんに盛り込まれたSONY「WH-CH720N」、音楽ジャンル・シーンを選ばず、どなたにも自信を持っておすすめできます!
-
しょうちゃん
@e☆イヤホン
SONY
MDR-MV1
¥59400 税込
新次元の表現力を誇るモニターヘッドホン
・音の位置や距離がハッキリと分かる表現力 ・広い音場と高い解像度 ・驚くほど軽く疲れにくい装着感 上記の中に気になるものがあった方にオススメの製品、それが「MDR-MV1」です! 本体はソニーのモニターヘッドホンらしい洗練された外観です。手に取ると思わず「軽い……」と声に出してしまうほど重さがなく、長時間の使用でも負担がかかりにくいのはもちろんのこと、持ち運びにも最適だと思いました。 音質に関しては、音の表現力の高さに感動を覚えました。それぞれの楽器の位置やボーカルの強弱、声の細かい震えなど、細かい部分の表現が丁寧でつい聞き入ってしまいました。超低域や低域の力強さはありつつも全体で見ると、どの帯域もバランスの良いフラットなサウンドだという印象です。 情報量の多い楽曲でも音がケンカしたり混ざることはなく、それぞれが独立した粒立ちの良い音で鳴っており、ひとつの音に集中できるうえに、全体の流れや音の表情が読み取りやすいと感じました。 7、80年代の楽曲を試聴すると、背景にある昔の曲特有のノイズの表現がその曲の一音と化しており、バックグラウンドは静寂で、そこで流れている楽曲の一音に“ノイズ”という表現があるような、新しい感覚を味わいました。 また、ライブ音源は特に圧巻で、観客のざわつきやイントロが流れ出すまでの緊張感がリアルに感じられました。音の緩急や力加減が本当に絶妙な故の、この表現力や完成度なのではないかと思います。 作曲や楽器をやる方にはもちろんのこと、楽曲を選ばずリスニング用として「音楽そのもの」を楽しめる、まさに新次元の、新定番になり得るモニターヘッドホンです。 いまヘッドホンをお探しの方、いい音で音楽を聴きたいと思った方はぜひ一度お試しください! 【試聴楽曲】 HYDE / EVERGREEN<DIST.> LINKIN PARK / One More Light Live「Talking to Myself」 milet / Wake Me Up エルヴィス・プレスリー / ハウンド・ドッグ