スタッフレビュー詳細
どこをとっても優等生(エリート)な相棒
かつてElite 85tの大ヒットが記憶に新しいJabraから、Eliteシリーズの最新作「Elite 5」が登場。
新Eliteシリーズとでも言いますか、85t以降は見た目も刷新されて、スッキリとした印象になりました。
この形がなんと言っても耳へのおさまりがすこぶる良い!軽量&コンパクトなので着けているのを忘れちゃいそうですね。
ノイズキャンセリングや外音取り込みも嫌な圧迫感は一切なく、ナチュラルに効いてくれるので、通勤通学などにもってこいではないでしょうか。
全体的にフラット傾向ですが、ボーカルはやや前気味に、ベースやキックなどは唸るほどならず、非常に心地よく聴かせてくれます。
穴の無い優等生なサウンドで疲れにくく、個人的にドンツボでした。ナチュラルでずっと聴いていたいサウンドです。
さらに、専用のアプリで音調も可能。お好みのサウンドに仕上げることが出来ちゃいます。
他にも、防水防塵性能(IP55)や、マイク性能(6個のマイク搭載)、コーデックもaptXに対応してるなど、盛りだくさん。
このクラスでは唯一無二、まずは是非店頭でご試聴ください!
量感イメージ
この商品に対する
他のスタッフのレビュー
-
かなぶん
@e☆イヤホン 秋葉原店
Jabra
Elite 5
Titanium Black
¥16800 税込
あらゆるシーンで"エリート"な完全ワイヤレス
jabra Elite5 jabraはデンマーク発の通話の品質や、扱いやすさが好評のブランドで このElite 5は同社の製品に比べノイズキャンセルの機能が向上し、 良い意味で軽く聞き心地の良いサウンドが魅力な完全ワイヤレスイヤホンです! 最大の違いともいえるノイズキャンセリング機能は イヤホンの外側にあるマイクでノイズを抑制する「フィードフォワード方式」と 内側のマイクで抑制する「フィードバック方式」の両方を搭載したハイブリッドノイズキャンセリングとなっており さらに自然に強力なノイズキャンセリングが可能となっています。 実際に事務所、店頭でイヤホンを装着してみると、すっと静寂感に包まれ音楽に没頭できました。 効き具合もちょうどよく自然で使いやすい印象でした。 価格の近いElite4 Activeと比較すると サイズ感は同じで、完全ワイヤレスイヤホン全体でみても比較的小柄といえると思います。 フィット感はさらっとした付け心地で好みがわかれるとは思いますが長時間使う場合はこちらのElite5が快適かなと感じました。 音で比べると、違いはよりはっきりします。 Elite4 Activeは低音の存在感が強く聴きごたえのある重厚な音が魅力ですが こちらのElite5は全体的にすっきりしており軽やかな鳴らし方をします。 やや中音域寄りでほかの音があまり主張しすぎない量感で、 すっきりしていてこもる感じが少ないので全体の音が見渡せる広めな音だと感じました。 キツさのない優しく軽やかな音の鳴らし方なので聴き疲れしにくく長時間のリスニングにも向くと思います。 スポーツなどの使用でフィット感を重視し、 ロックやEDMなどで迫力を求めるElite4 Active、 通勤の電車などでの使用でノイズキャンセリングの強度を重視し、 女性ボーカルやピアノの音などで精細な音を求める方にはこちらのElite5 といったところでしょうか。 Jabra製品で検討されていた方はシリーズに新たな選択肢が増えたことで、より環境やご予算に合った製品が見つけやすくなりました。 もちろんブランド問わず機能や音でバランスのとれた万能な完全ワイヤレスイヤホンをお探しの方にもお勧めできる製品です!
-
ベル
@e☆イヤホン 秋葉原店
Jabra
Elite 5
Titanium Black
¥16800 税込
定位感が良すぎる!少し柔らかめのくっきりサウンド!
まず何よりも装着感が軽すぎる!!! 着けた瞬間思わず「軽っ!!」って驚きました。笑 ノイズキャンセリングはそこまで圧がないものの、結構強めに感じました。空調の音はほとんど聞こえず、室内で車の音とかも聞こえていたのに全然聞こえなくなりました。人の声は若干低減できる程度です。 ヒアスルーも自然ですごく使いやすいなと感じました。ザ・集音!って感じじゃなくてイヤホン着けてないくらいの自然さでした。 音質に関してはどちらかというとフラットめですが、声がひとつ前に出てる感じがします。全体的に耳からの音の距離は近めですがその中でも声が近い印象です。そして何よりも定位感が良すぎます!距離が近いからか余計1音1音がくっきりはっきり聞こえて、音は少し柔らかめなので少し厚みもあって高域がキンキンすることもなく聴きやすいし物足りなくもないサウンドに感じました。あと音量が大きめに取れるのが個人的には嬉しいポイントです。 YouTubeでもTikTokでもほとんどズレが感じられなかったので、動画を観るのにもいいなー!と思いました! マイク性能も周りの音をほとんど綺麗に消してくれて、声が近く聞こえるので、さすがJabra!といった感じでした。 デフォルトで結構オールマイティに使えるし、アプリを使えばより好みにカスタマイズできるので、動画や通話にも使いたいけど音質も拘りたい!って方におすすめです! 試聴プレイヤー:iPhone 13 Pro 試聴楽曲:「ジグソーパズル」「とおせんぼう」まふまふ 「今日まで生きたあなたへ」スカイピース
-
ゆっこ
@e☆イヤホン 秋葉原店
Jabra
Elite 5
Titanium Black
¥16800 税込
便利に楽しく快適が詰まってる!
試聴楽曲:ちゃんみな / Never grow up、さユり / フラレガイガール、ロクデナシ / ただ声一つ 装着の第一印象は、やっぱりフィット感がイイ!!でした。 ぴったりとフィットしますし本体は5gとかなり軽いので、スポーツで動き回っても耳から落ちてしまう心配ナシです! 音は、すこしからっとした印象。 ボーカルが高域と低域より1歩だけ前に出てるように感じました。 高域は刺さらずさらさらとして優しく、低域はしつこくなく心地よく鳴らしてくれます。 長時間聴いても飽きづらい&疲れにくいサウンドなので、どんなシーンでも使いやすいこと間違いなし! そしてElite 5はハイブリッドアクティブノイズキャンセリングに対応しています! 耳の内側と外側の両方のノイズをカットしてくれるため、これまでのEliteシリーズのどれよりも遮音性が高いと感じました。 無理やり音量を上げなくても聴きたい音が聴けるのはうれしいポイント。 逆にノイズキャンセリングが苦手な方はアプリでの調整ができるので、控えめにすることもできます。 アプリで使用できる機能は盛りだくさん! イコライザーや追跡機能は従来通り大活躍してくれることまちがいナシ! 個人的に一番うれしいのが、メディア再生についての操作をはじめ、着信時の操作、通話中の操作方法を自分の好きなようにカスタマイズできることです。 スマホなどの端末を取り出さずに、イヤホンだけでいろいろな操作ができちゃいます! また、通話性能も安心のハイクオリティです! クリアに自分の声を相手に伝えられるので、仕事のweb会議や電話からプライベートまで大活躍です!
このスタッフの他のレビュー
-
りょうにぃ
@e☆イヤホン
Acoustune
Monitor RS ONE
Graphite
¥11680 税込
ステージモニターの新定番
Acoustune新ラインナップ、Monitorシリーズの第一弾「RS ONE」!Acoustuneは音の良さからファンも多く、何よりメカニカルな見た目もかっこいいですよね。 今作はそんな見た目も新たに、丸みを帯びたとてもすっきりしたボディと、黒くて綺麗なケーブル、さすがの一言。プラグがストレートタイプなのもGood♪ そして、モニターは長時間着けることが多いので、何よりこの軽さ(長く着けていても疲れにくい)と、ボディがポリカーボネート性で頑丈(パーツも細かく別れていないので壊れにくい)なのは嬉しいポイントですね。 さて、気になる音質ですが、新開発の「ミリンクス EL ドライバー」、これがお値段以上に優秀で、各音の鳴りが想像以上に良く、特にベースやキックなど、ボトムがしっかり太く鳴ってくれて、思わずニヤけてしまいそう。低音好きにはたまらないですね。 中高域はやや固めながらも、決して嫌ではない、むしろ心地よい硬さで、ハットやボーカル、ピアノもクリアに聞こええました。 リスニングはもちろんですが、これならライブ使用時などでも、ご自身の声や、楽器の音、特にハットなどのカウントやクリック音等も聴き取りやすいのではないでしょうか。 ステージモニターというと、この価格帯では、SHUREのSE215やSENNHEISERのIE 100 PROなどと比較されそうですが、それらと比べても遜色のないクオリティではないでしょうか。 ぜひ試してみてください。
-
りょうにぃ
@e☆イヤホン
Audirect
Beam3S
¥14000 税込
コンパクトな見た目からは想像もつかない太い低音!
Audirectから、スマートホンやパソコンで使える軽量小型のUSB DAC「Beam 3S」が発売! 高級感のあるシンプルなルックスで手触りもとても良く、L:53mm、W:15mm、H:11mm、25 gのボディは、数あるUSB DACの中でも相当コンパクトではないでしょうか。これなら嵩張らずで何処にでも持っていけますね。むしろ無くさないように気をつけねば、のレベルです。 ESS社製のDACチップ「ES9281 AC PRO」を搭載、Pentaconn 4.4mmジャックがついているので、バランス出力で高品質なサウンドを手軽に楽しむことが出来ます。 注意点としては、本体のGain調整が3段階(High、Mid、Low Gain)で、結構大きく音が出る & 細かい音量調整が出来ないので、イヤホンを装着する前にスマホやプレーヤーの音量を小さくしておくことをお勧めします。(かくいう私もそれをせず、もれなく爆音、驚きでしたw) ゲイン切り替えは、ハイが赤、ミッドがオレンジ、ローが緑なので、緑に切り替えておくと良いかもです。 音質は、低音好きにはたまらない、というくらい、低域がしっかり鳴ります。ギターやストリングス、ヴォーカルの低い帯域も鳴らしてくれるので、全体を通して音をファットに聴かせてくれるのが嬉しいですね。 ルームサイズは狭めなので、全体の音のまとまりが良い。高音のキラキラ感は抑えめで、癖や嫌みなく曲を聴くことが出来ます。 ジャンルでいうと、ROCK、JAZZ、EDM、HOUSEやHIP-HOP、中でもLo-fiな曲や、90年代なんかにもピッタリではないかと! キャラクターが明確な「Beam 3S」。暖かみとまとまりがあり、なおかつ低音が好きな方にはもってこいです♪ 【試聴環境】 iPhone 11 Acoustune / Monitor RS ONE
-
りょうにぃ
@e☆イヤホン
beyerdynamic
Amiron Wireless
Copper
¥128800 税込
快適な装着感と明瞭なサウンド
ドイツの老舗音響機器メーカー、beyerdynamic(ベイヤーダイナミック)より、密閉型ワイヤレスヘッドホン「Amiron Wireless」を紹介します。 「ハイエンド・ヘッドホンなのにワイヤレス?」と思う方もいるかもしれませんが、この製品は、beyerdynamic社が誇る名機、「AMIRON HOME」をベースに開発したというだけあり、その音質は折り紙付き。聴いてもらえればその明瞭なサウンドの虜になるかと思います。 かく言う私もヘッドホンは有線派ですが、この製品には音質、装着感、機能ともに大満足。正直惚れてしまいました。 beyerdynamic独自のテスラテクノロジードライバーのおかげか、全体的に音の見晴らし、抜け、一つひとつの音の粒立ちが良いと感じました。縦横奥行き含め、どの音がどの辺りで鳴っているかなどの空間表現や、パン振り、エフェクトのかかり具合も明瞭で、ヴォーカルや楽器の演奏の再現力もさすがの一言。ギターの手グセやヴォーカルのブレスなども良い塩梅で正確に伝わってきます。 最初に何もセッティングをしないで聴いたときは若干高域が強いかな、と感じましたが、専用のアプリを使用することにより、年齢や聴力、耳の状態を加味して調整してくれるので、その後は驚くほどすっと耳に馴染んでくれました。 このアプリは、ビープ音などのテストをすることにより、どの音が聴こえていて、どの音が聴こえていないかなどを測定して、その人に合わせて音質をパーソナライズしてくれるという優れもの。もちろん簡単にオリジナルに戻すことも出来るので、好みに合わせて切り替えるのも良いですね。 タッチパッドも多機能で、再生停止はもちろん、音量の上げ下げ、早送り巻き戻し、曲のスキップ、戻るなどのオーディオ制御に加え、電話に出たり通話中の音量上げ下げもタッチひとつで簡単に出来ちゃいます。 イヤーパッドにマイクロベロアを、ヘッドバンドには高品質アルカンターラマイクロファイバーを使用しているので触れ心地も抜群なうえに、重量も約400g、装着時の締め付けも軽めなので、長時間のリスニングにも活躍してくれそうです。 密閉型のハイエンド・ワイヤレスヘッドホンでこだわりの製品をお探しの方は、是非一度店頭で試聴してみてください。
-
りょうにぃ
@e☆イヤホン
ADV.
500 (チンクエチェント)
ラベンダー
¥3960 税込
小さくてもパワフルサウンド
ADV. (エーディーブイ)の「500 (チンクエチェント)」は、世界最小クラスの完全ワイヤレスイヤホンです。 手に取ってみて、その小ささと軽さに驚きました。100円玉と並べてみると一目瞭然ですね(写真2枚目)。 イヤホン本体が片側約3g、ケース込みでも24gと非常に軽量かつ、イヤホン本体も小型なので、耳穴の小さい方や女性にもおすすめです。見た目も指輪のケースのようで可愛いので、贈り物等にも喜ばれそうですね。 再生時間はイヤホンのみで約5時間、ケース込みで20時間と、ちょっとした旅行などでも充分な容量で安心です。 そんな可愛いチンクエチェントですが、音質は結構パワフルでダイナミックドライバーらしい、まとまりのあるサウンドが好印象。特に低域がしっかりしていてベースラインも太いので、低音が好きな人にも気に入ってもらえるかと思います。ヴォーカルや高域はやや遠めの位置で気持ち良く鳴っていました。 中低域が豊かに鳴るのでジャンルは問わない印象ですが、個人的には「ポップスやクラブミュージックなどと相性が良いかな」と感じました。また、カラーバリエーションが豊富(ブラック、ホワイト、ラベンダー、ピンクの4色展開)なので、男女問わずお使いいただけます。 贈りものに良し、自分へのご褒美にも良し、ファーストイヤホンにも良しの「500 (チンクエチェント)」、是非店頭で試聴してみてください。