スタッフレビュー一覧
店頭スタッフが様々な商品をご紹介
-
やまぐ
@e☆イヤホン 秋葉原店
TACable powered by HAKUGEI
Moonstone
2PIN
¥12600 税込
鮮やかなサウンド
3.5mm/2.5mm/4.4mm/USB-Cアダプター、4つのジャックを付け替えできる画期的なケーブルです。解像度は高く歯切れが良いので、バランス接続を気軽に試したい方や音に締まりを持たせたい方にオススメです。 4芯で編み込まれたケーブルは黒と青の二色で構成されており、デザイン性が良いです。 音質の傾向は少しドンシャリで、低域と高域が聴きやすい印象です。締まり良く固めな音を出してくれるので、楽しく聴き込めると思います。 4種類の付け替えできるジャックやデザイン、音質など、どれも高水準なので初めてのリケーブルを検討されている方や、様々な機器で利用される方にオススメです。
-
にんにん
@e☆イヤホン仙台駅前店
Anker
Soundcore A25i
ブラック
¥4990 税込
機能性抜群! はじめてのイヤホンにおすすめ‼
軽量かつ、とても便利なストラップ付き! はじめてのワイヤレスイヤホンをご購入される方や、幅広いジャンルの音楽を楽しみたい方におすすめの製品です。 装着感は軽い着け心地なのにすごく耳にフィットしました。また、遮音性が高いためか低音が強めに感じました。 さらに、Soundcoreアプリから、22種類のプリセットイコライザーを選択できるため、自分好みの音楽に変身させられます。個人的にはロックを「ピアノ」で聴くのがとてもおすすめです! また「イヤホンを探す」という機能も搭載しています。ついバッグの中などで見失いがちなワイヤレスイヤホンでも、音を鳴らして知らせてくれるので安心してお使いいただけます。 店頭でもご試聴いただけますのでお気軽にお試しください。 試聴機材:iPhone SE 試聴曲:優しい惑星/YOASOBI Betrayal Game/BE:FARST
-
KJ
@e☆イヤホン
SONY
SRS-XB100
ブルー
¥9900 税込
ポータブルスピーカーの決定版⁉
どんな方にもオススメできるポータブルスピーカーの登場です! コンパクトなサイズと、ストラップで荷物の外側にも付けられる、持ち運びに最適なモデルです。置く場所が無ければ吊るして使用できるのでこれまた便利。再生時間も連続で約16時間と言うことなしですね。 そしてお外で使うなら欲しい「防水・防塵性能」を搭載。IP67相当の高いレベルなので水や砂に非常に強いんです! 屋内では洗い場やお風呂でも使えますし、外ではビーチや山登りなどのハードな環境でも連れていける、頼もしい相棒です。お家でもお外でもこれひとつで場所を選ばず音楽を楽しめます! 気になる音質はこのサイズからは想像できないほど、ズンズンと響くパワフルな低音と、キレのある弾むような打楽器の音が広がる驚きのサウンド! 可愛らしい見た目から迫力を感じるギャップにやられました☆ ロックやEDMに特には特におすすめです! 思い立った時にすぐに使える手軽さが魅力的な、どこへでも連れていけるポータブルスピーカー! ぜひお試しください‼
-
SU
@e☆イヤホン 名古屋大須店
FiiO
FH15 Black 【FIO-IEM-FH15-B】
¥38500 税込
この1本で楽しみ方は36通り⁉
本体性能のバランスが良く使いやすいうえに、付属品が超充実しています! 装着感と音に少し変化が出る交換用イヤーピースが6種類、かなりの音質変化を味わえる交換用ノズルが3種類付属し、さらに4.4mmバランスプラグへの交換も可能です! この1本で自分の好みのイヤーピースやノズルを変えるカスタマイズ沼にどっぷり浸かれますよ! 外観は落ち着いた印象でゴールドの差し色がオシャレ! ケースやケーブル交換用のアシストツールなど、この1本でほぼ全てが揃っちゃいます。 肝心の音質はクリアな中高音域が重低音域に包まれたような、コンパクトにまとまったサウンドです。高音域は刺さることなく自然に楽しめ、低音域は程よいアタック感でオールラウンダーな印象を受けました! 様々なカスタマイズも含めてこのイヤホンの長所! 万能機をお探しの方はぜひ、店頭でお試しください!
-
SASUKE
@e☆イヤホン 名古屋大須店
Audirect
ATOM3
Lightning
¥8000 税込
超軽量で超コンパクト!Lightning用のポータブルDAC
まず初めに思った事は「めちゃくちゃ小さい!」 そのサイズは一円玉とほぼ同じサイズで、本体重量が約5gと非常に軽いです。 他のLightning用変換ケーブルと違い、断線する心配がないのは嬉しいポイントです。 音の感想は、一般的な変換アダプターと比較して全体の音の解像度が大きく向上し、ベースの隠れていた音がかなり鮮明に聴こえました。また、より一層ボーカルの迫力が増すと同時に抑揚がハッキリとしました‼ iPhoneユーザーで、ポータブルアンプをご検討されている方に特にオススメの商品です! ぜひ店頭でお試しください!! ※「Type-C」「Lightning」の2モデルがございます。 ※本レビューは「Lightningモデル」を使用しています。
-
しばちゃん
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
EFFECT AUDIO
Ares S/8wire
2pin 4.4mm 5極 ストレート
¥37800 税込
4芯からさらにバランスのとれたサウンドに。
【試聴環境】 プレイヤー:HiBy Music RS8 イヤホン:THIEAUDIO Prestige 【試聴楽曲】 甘美な無法 / 理芽 隣に… / 三浦あずさ(CV.たかはし智秋) LILIUM MOKA☆ Produce Mixed Chorus and Organ 混成四部合唱 パイプオルガン伴奏 「EFFECT AUDIOの銅線ケーブルといえば『Ares』」と言われるくらい人気のシリーズから「Ares S/8wire」の登場です。8wire(8芯構成)になり全体的に情報量が増え、サウンドステージがさらに広く感じられます。 低域はハッキリとした見通しの良いサウンド。一つひとつ丁寧に捉えつつ、密度のあるサウンドは軽快さと重厚さのバランスが高い水準で整っています。アタック感と迫力を重視しながらも、押し出しは強すぎずなめらか。耳当たりが良い点も実にポイント高し! ボーカルや中音域は少し前寄りに感じられ、特にツヤ感や明瞭感がハッキリとしています。どれだけ低域が強いサウンドの楽曲でも、スーッと耳の中へとボーカルやピアノが届きます。 高域は煌びやかというよりは、瑞々しい素朴さが目立ちます。大きく主張する訳ではなく、あくまでバランスを重視しながらキレイに伸び、心地よく抜ける。他の音域を引き立たせるようなイメージです。 今までのAresシリーズと比べて、低域の質感や解像度、明瞭感の向上はもちろんのこと、Ares S/8wireは全体をバランスよく持ち上げる「総合力の高さ」が歴代のAresの中で一番高いように感じました。
-
みかげ
@e☆イヤホン仙台駅前店
EarFun
EarFun Air Pro 3
ホワイト
¥8990 税込
コスパ◎初めての完全ワイヤレスイヤホンにこの機種を!
EarFunの完全ワイヤレスイヤホン「Air Pro 3」のポイントは多機能と大容量バッテリーです。 強力なアクティブノイズキャンセリング機能、専用アプリでのカスタマイズ機能、10分で2時間使用可能な急速充電に対応など、1万円以下のイヤホンとは考えられないほど豊富な機能を持っています。バッテリーは充電ケース込みで最大45時間持ち、例えば通勤、通学などで1日2時間使用しても約3週間は充電しなくても大丈夫そうです。 ノイズキャンセリング機能をオフにした状態ではドライで少し暖かめ、程よい分離感と柔らかさなので、聴き疲れしにくい印象でした。特筆すべき点として、低音の輪郭が柔らかめでありながらも程よい重さがあり、アタック感を損なわないので色々な曲をノリ良く聴けることが挙げられます。リズムゲームの曲は特に楽しく聴けました。 ノイズキャンセリングをオンにすると低音がさらに出てきて、量感がしっかりと感じられる音になります。低音の主張が強くなると、他の帯域への干渉が心配になりますが、ボーカルや各楽器への影響は最小限で、バランスの整った音を鳴らしてくれます。電車内などの騒がしい環境ではノイズキャンセリング機能をオンにすると、低音の程よいアタック感を楽しめるので、シチュエーションでノイズキャンセリング機能を使い分けてみてください。 完全ワイヤレスイヤホンとして親しみのある形状で、多くの方の耳にフィットすると思います。片側本体の重さはA4用紙と同じくらいの重さ(約5.2g)と軽量で、3時間ほどの使用でも耳が痛くなることはありませんでした。 1万円以下でノイズキャンセリング機能付きの完全ワイヤレスイヤホンをお探しの方にはもちろん、初めてイヤホンを買うという方にも使いやすいイヤホンですので、EarFun Air Pro 3をぜひご検討ください! 試聴楽曲 Ghost Dance(feat.くろくも) /亜沙feat.くろくも Climax/USAO メルの黄昏/花譜
-
SU
@e☆イヤホン 名古屋大須店
SteelSeries
Arctis Nova 1【~6/8まで!期間限定セール!】
Black
¥7378 税込
軽すぎる!長時間使用にも疲れにくいヘッドセット!
パッと見はヘッドホンのようなこの形状。実はマイクが隠れています。スマートなデザインでとっても軽い! イヤーパッドは表面がサラサラのメッシュ素材。しっかりと沈み込むクッション性によってピッタリとフィットします。 長時間のゲームプレイだと、重いヘッドセットでは疲れてしまいますが、Arctis Nova 1は約236gと軽量かつ、回転するイヤーカップが圧迫感を分散してくれるので、長時間プレイする方にもおすすめです! 音に関しては、迫力のある低音域と高い解像度で音の聞き分けがしやすいです! 音の距離感がちょうどよく、近い距離や遠い距離の聞き分けがしやすく感じました! また、定位感も掴みやすいためFPSの索敵力アップに一役買ってくれるかと思います! コスパに優れたエントリーモデルです。軽くて持ち運びもしやすいのでガシガシ使うサブ機としてもおすすめ‼ 是非店頭でお試しください!
-
もりぞー
@e☆イヤホン 名古屋大須店
CHIKYU-SEKAI
NOVA Cyg
¥45190 税込
家でじっくり聴きたい曲があるならこの1本!
イヤホンの筐体には医療レベル樹脂が採用されており、従来のイヤホンとはひと味違う、非常にすべすべとした質感と、中身が見えそうで見えない半透明のデザインが特徴です。 縦長でやや大きめに見える本体については、素材のためかそれほど重さを感じません。また、イヤピース部分で本体が耳の奥で固定されるため、本体表面の質感も相まって装着感は良好でした。 音に関しては、ボーカルは近めで低域には厚みがありつつも高域の伸びが良いので、派手な曲よりもバラードや落ち着いた曲と相性が良く、じっくりときれいに鳴らしてくれる印象です。 伸びやかで開放的な音質なので、ポップスだけでなくフルオーケストラ等の楽曲も心地よくしみ込んでくるほど美しい音で楽しめます。 ダイナミックドライバー1基の力強さと、高域の繊細さを両立したこのイヤホンを、ぜひ店頭で1度ご試聴ください!
-
shazy
@e☆イヤホン 秋葉原店
See audio
Rinko
¥16500 税込
平面駆動の新境地
まず見た目について、パッケージから派手めな本体を想像していましたが、シックにまとまり引き締まったマットブラックカラーが特徴です。 本体は比較的小柄な部類に入る大きさですが、ドライバー構成の影響か若干の厚みは感じます。 何より驚いたのが、付属のイヤーピースです。サイズ毎に色が異なるため判別が容易で、作り込みと親切心を感じます。そのイヤーピースがシリコンの中にフォームタイプが入っているハイブリット型で装着感に期待を持てます 実際に装着してみると、見た目では本体に厚みを感じましたが、筐体のフィット感は個人的にしっくりきました。イヤーピースについてはフォーム特有の反発が程よく、動いたりしても外れるような気配はありませんでした。 サウンドについては押し出しが強く、ハリのある元気さを感じます。解像度は高く、細かい描写もしっかりと再現してくれるので、洋楽や邦楽、アニソンなどジャンルを気にすることなく、聴き入ってしまうサウンドです。 まとまったサウンド、粒感や引き締まった低域との相性を楽しむようなイヤホンだという印象でした。
-
ナキ
@e☆イヤホン 名古屋大須店
GEEK WOLD
GK100
¥28500 税込
圧巻のコストパフォーマンスを誇る一本。
この価格帯では驚異のドライバー搭載数を誇る GK100…… 俗に「変態的な構成」と言われることもありますが、一聴して私の偏見は打ち砕かれました。 全体が非常に巧くまとめられており、様々な楽曲を聴き応えたっぷりに鳴らしてくれます。量感は低音が最も多く感じますが、締まりの良い弾むような風合いのもので、あくまでも他の帯域を阻害しません。 ボーカルは落ち着いた距離を保っているものの、じっくり聴いていると刺さりづらくも明瞭な中高音や楽曲細部の描写・表現に至るまで余念がなく、そういった部分でピエゾドライバーの恩恵を大いに感じました。 ドライバーを複数搭載していることもあってか筐体の厚みがあり、耳から飛び出すような装着感ではあるものの決して耳への収まりが悪いということはなく、全体的な収まりにはメーカーの多大な努力が感じられます。また、重さに関してはほとんど気にならないほどでした。 ケーブルにはHAKUGEIのWhite Peonyが起用され、イヤーピースは発売から大人気のVELVETが付属。圧巻のコストパフォーマンスを誇る一本です。
-
チバ
@e☆イヤホン 名古屋大須店
Fender Audio
TOUR
BLACK
¥21890 税込
様々なミュージシャンが愛したサウンドを手軽な存在に
「Fender」といえば名前を知らなくとも、一度は見たことがある特徴的なフォルムのエレクトリック・ギターやエレクトリック・ベース等を製造している、歴史ある楽器メーカーです。そんな多くのミュージシャンが愛したサウンドを手軽に楽しめるようになりました! 【音の第一印象】 「とにかくロックに合う!」それに尽きます。 低域は締まりがあるタイトな音で、特にスネアの音は聴いていて気持ちが良いです。そのうえ音はタイトながら、迫力があります。ボーカルよりも、楽器メーカーらしく楽器の音をしっかりと聴かせてくれる印象でした。 特にエレクトリック・ギターのサウンドは非常に丁寧に聴かせてくれます。Fenderのエレクトリック・ギターらしいドライなサウンドや、艶っぽいサウンドによるギターリフやギターソロを、まるで自分がそのフレーズをライブ会場で奏でているかのような気持ちにさせてくれます。 また、ハイハットやシンバルなどの高音も埋もれることなく、粒立ち良く鳴っていました。 【外観】 Fenderの楽器用ハードケースをモデルとした、シックでオシャレな充電ケースに目を引かれます。蓋を開けると、ラメの入ったキラキラとした筐体が出迎えてくれます。筐体自体は1000人以上の耳型データを基に、3Dプリンターによって筐体を形成しています。また、ステム(※)が長めで装着感がとても良いです。少々激しく頭を振っても落ちにくそうだと思いました。 ※カナル型イヤホンのイヤーピースを装着する小さい円柱部分 【総評】 個人的な話になりますが、僕自身Fenderのエレクトリック・ギターを愛用しているため、Fenderのギターサウンドとの相性に本当にびっくりしました。試聴音源も主にFenderのエレクトリック・ギターが使われている曲をチョイスしましたが、聴いていて非常に楽しかったです。 ステムが完全ワイヤレスイヤホンにしては少し長いことや、音に少々癖があるため、人によっては装着感や音に対して合わないと感じる方もいるかもしれません。ですがFenderのサウンドが好きな方や、ロックが好きな方にはぜひ一度聴いてほしい、おすすめのイヤホンです。 【使用環境】 ・Google Pixel 7 pro 【試聴音源】 ・Cocaine / Eric Clapton ・Little Wing / Jimi Hendrix ・Just / Radiohead ・Rape Me / Nirvana
-
SU
@e☆イヤホン 名古屋大須店
SHANLING
M0Pro
レッド
¥19800 税込
小さな体にいっぱいの機能と「ぱわー!」なエントリーモデル!
スマホ用のDAC検討中のあなたにもちょっと知ってほしい! USB DACやBluetoothレシーバーとしても使えちゃうエントリーDAPです。 気になるサイズ感は、手にすっぽり収まるほどコンパクト。ポケットやカバンにスッと忍ばせられます。 前述の通り、USB-DAC機能やBluetoothレシーバー機能も搭載しており、スマホ内の楽曲をより楽しく聴くことにも一役買ってくれます。また、本体に搭載されているのは3.5mmジャックのみですが、別売りの4.4mm5極アダプタを使用する事でバランス出力にも対応します。 出力はこの小さな見た目とは裏腹に、ビックリするほどパワフル。有線イヤホンを鳴らすなら十分に感じられました。 音質は低音と高音にアクセントのある、ドンシャリ傾向のチューニング。音場は他のDAPと比較するとやや狭いですが音を近く感じられるので、音の傾向と併せてノリ良く聴けちゃいます! バランス接続では、解像度や定位感がさらにアップ! 小さいけれどエントリーの次のステップまで楽しめちゃう頼もしいモデルです。 初めてのDAPやサブ機をお探しの方におすすめです。ご検討の際は店頭でぜひお試しくださいませ!
-
SASUKE
@e☆イヤホン 名古屋大須店
boco
PEACE SS-1
¥20570 税込
完全独立の骨伝導!耳を塞がない“ながら聴きイヤホン”の究極系⁉
左右一体型の骨伝導イヤホンと違い、イヤホンケースに収納できるので、コンパクトで持ち運びに便利です。 耳に装着した際に圧迫感がなく、軽いので使っていて疲れにくいと感じました。 音に関してはボーカルが近く、ベースはやや距離がある印象です。音域は全体的にバランスが取れていて音に偏りがなく、適度な抑揚もあるため聴いていて楽しいサウンドです。 耳を塞がないので、周りの音を聞きながら作業をしたり、運動中に音楽を楽しみたい方にぜひおすすめしたい商品です。
-
チバ
@e☆イヤホン 名古屋大須店
SONY
WH-CH520
CZ ベージュ
¥7700 税込
はじめてのワイヤレスヘッドホンにオススメ!
前モデルのWH-CH510から変化を遂げ、SONYのエントリーモデルの定番が帰ってきました! 特にはじめてのワイヤレスヘッドホンをお探しの方におすすめの製品です。 【音の第一印象】 力強い低音やそれに負けないパワフルなボーカルがとても魅力的です。特にドラムのキックの音やタムの音、そしてベースラインといった楽曲を支える縁の下の力持ちがパワフルに、かつ爽快に聴こえます。聴いていると全身でリズムを取りたくなるほど気持ちが良いです。 それに対して、負けじとド真ん中に「ドン」と構えているボーカルも埋もれずハッキリと聴こえます。どちらかというと、爽快なポップスにも合いますが、個人的には特にEDM系が合うと思いました。 【外観】 特筆すべきはこの軽さと疲れにくい装着感です! 約147gという軽さは先代のWH-510より約15g重くなりましたが、その分ヘッドクッションが追加されたため、重量に関しては特に気になりませんでした。また、イヤーパッドはシワの少ない柔らかい低反撥ウレタンフォームに変更され、長時間着けていても疲れにくい装着感を実現しています。 他にも細かい変更点として、左右のハウジング部分と接続する可動部が、ガタつきが抑えられるサイレントジョイントになっていたりと、大幅なモデルチェンジというよりも、ユーザーフレンドリーでとても使いやすくなった印象です。 【総評】 接続方法やコーデックが限られていたりと、究極に音質を求める方はやや物足りなく感じるかもしれませんが、手軽に音を楽しむには最適なワイヤレスヘッドホンだと思います。初めてのワイヤレスヘッドホンやサブ機にぜひ、ご検討ください。 【使用環境】 ・Google Pixel 7 pro 【正】 ・今しかない瞬間を / noctchill (THE IDOLM@STER SHINY COLORSシリーズより) ・Timeless Shooting Star / Straylight (THE IDOLM@STER SHINY COLORSシリーズより)
-
そらジロー
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
1MORE
ComfoBuds Mini ES603
White
¥12990 税込
コンパクトで機能盛り沢山ミニマムイヤホン
ケースの大きさは手の中に納まるほどの小ささで、イヤホン本体もとても小さく、片耳わずか3.7gとかなり軽量です。そのため、耳が小さい方でもフィットしやすい形状です。寝ながらでも音楽が楽しめたり、動画の視聴も楽々できます。 また、連続再生時間は本体6時間、ケース込みで計24時間持つので充電切れの心配はありません。 マルチノイズキャンセリングモードを搭載しており、ノイズキャンセリングの「強弱」と「風切り音防止モード」、「外音取り込みモード」などシチュエーションに合わせてお使いいただけます。 さらに、専用アプリで睡眠感知ができ、ハイクオリティな「30種類の癒し系サウンド」と睡眠時の再生時間がカスタマイズ可能です。 音の第一印象は全体的に音が近く、特に中域メインでバランスよく鳴らしてくれます。個人的には綺麗めな楽曲よりも、テンポの良い楽曲やエレクトロな楽曲との相性が良いと思いました。 【試聴環境】 ・iPhone12 【試聴楽曲】 エミネム:From The D2 The LBC
-
マロン
@e☆イヤホン 名古屋大須店
SHANLING
UA1s 3.5mm
ブラック
¥6930 税込
ロックとの相性◎!低音域の聴き心地がいい……。
試聴環境:iPhoneXS(Apple Music)※純正外Lightning変換アダプタ使用 使用機器:final E3000 試聴楽曲:RADWIMPS/One man live 星街すいせい/灼熱にて純情(wii‐wii‐woo) 前機種「UA1」との違いとして、接続ケーブルが着脱可能になりました。スティック部分のサイズ感はそこまで変わらないのですが、重量は約8.3gから6.6gと軽くなりました。500円玉が7gなので、それよりも軽いです。 サイズに関しては自分の親指より小さく、ケーブルを外すとポーチなどにも収納がしやすいので、よりコンパクトに持ち運びがしやすくなりましたね。カラーも前機種からブラック、グリーンの2色展開に増えました。 肝心の音に関しては音に厚みが生まれ、1音1音の表情がはっきりと感じられます。全体的に明瞭感があり、晴れやかな高音域と深みの増した低音域を高解像度で力強く鳴らしてくれます。 中でも個人的推しポイントは低音域です。厚みのあるサウンド、高い解像度、力強さはロックとの相性が抜群。ドラムのタム回しやベースのスラップ音の聴き心地は最高です。 持ち運びのしやすさから、外で有線イヤホンを使用する方におすすめなのはもちろん、ロック好きな方、低音好きな方にもおすすめなスティック型DACアンプです。
-
若旦那
@e☆イヤホン 秋葉原店
beyerdynamic
DT 990 PRO (250 Ohm)
¥22800 税込
個性的な見た目、万能なサウンド。
レトロモダンなデザインが特徴的なモニターヘッドホンです。 250Ωに対して出力感度が96dBと少々駆動力を要求するため、音楽プレイヤーや据え置き機のアンプなどとの組み合わせでその真価を発揮してくれそうです。 サウンドとしては、ビシッと中央に定位するボーカル表現から、シンバルの消えゆく非常に細やかな表現まで微細に捉えてくれる印象です。破裂音などのエッジの効いたサウンドも、個人的には耳への刺さりを感じませんでした。 深く沈む低域と、クリアでグッと伸びる高域が心地よく感じられるのではないでしょうか。近くで響く音、遠くで響く音の描き分けが丁寧に為されているため、目的の音をモニターするのはもちろん、音場が広いため楽曲のすべての音を確かにリスニングしたい方や、ゲーム・映画鑑賞などマルチな用途におすすめできるヘッドホンだと思います。 ぜひ一度お試しください。 【試聴環境】 KANN ALPHA ADI-2/4 Pro SE FiiO K9 【試聴楽曲】 Getter 「Fricken Dope」 lapix & PSYQUI 「Title」 Yunomi 「恋のうた」 他
-
カタガタ
@e☆イヤホン仙台駅前店
NF AUDIO
RA10
グリーン
¥9720 税込
オシャレを邪魔しないお洒落なイヤホン!!
中国のメーカーNF AUDIOの小さくて可愛いお洒落な有線イヤホン、「RA10」のご紹介です! とにかく可愛い。かつファッションに溶け込むデザインではないかと思います! ホワイト、グリーン、オレンジと全3種のカラーバリエーションですが、個人的には「グリーン 」がオススメです。明るすぎず、重たすぎずでちょうど良い。少しカーキに寄った、まろやかな色味でこなれ感があります! 大人可愛い感じですね♪ ビタミンカラーでパッと目を引くオレンジも捨てがたいし、シンプルイズベスト! 王道のホワイトも見逃せません。日々のファッションに合わせて一緒に着替えたくなるようなデザインです! 「RA10」には自社開発のダイナミックドライバーを搭載しており、「クリアでパワフルなサウンドの実現」とのこと。その可愛いビジュアルに油断することなかれ! 弾けた印象のポップで元気な音です。聴いていて楽しくなるサウンドだと感じました♪ 高音のキラキラした音感が印象的ですが低音に物足りなさを感じることはなく、バランスの良いイヤホンです。小気味の良い、アップテンポ寄りの楽しい楽曲が合うのではないかと思いました! 着け心地に関しては、見た目の小ささの通りすごく軽くて楽な装着感です。耳の小さい方や女性の方でも快適に使用していただけるのではないかと思います。長時間着けていても疲れにくそうで、PCで何か作業をしながら「RA10」で音楽を聴きたいと思いました……!! さらに無酸素銅(5N OFC)の高品位の着脱可能イヤホンケーブルを採用しているので、そのままでもキレの良い音を楽しめる上に、さらに自分好みの音へと近づけられるリケーブルも可能です! お求めやすい価格の楽しい高音質をお求めの方や、リケーブルなどカスタマイズを楽しみたい方、エントリーモデルからのステップアップをしてみたい! という方にはもちろんのこと、お洒落で可愛いイヤホンをお求めの方にもおすすめです‼ こちらの商品は各実店舗でご試聴いただけます。実際のお色味や音が気になりましたら、お近くのe☆イヤホン店舗で是非ご試聴してみてください♪ 【試聴環境】 iPhoneXR 【試聴楽曲】曲名 / アーティスト名 ●アジアの純真 / チャラン・ポ・ランタン ●RADIPHONE / カラスは真っ白 ●炒飯MUSIC / アルカラ
-
せめちゃん
@e☆イヤホン
JBL
TUNE 520BT
ブルー
¥6435 税込
初めてのワイヤレスヘッドホンに!
JBLから、初めてのワイヤレスヘッドホンにおすすめの商品がパワーアップして登場しました! カラーバリエーションが増え、普段の服に好きな色を合わせられる幅が広がりました。全体的に小さく、軽いので首にかけていても疲れにくく、ファッションの一部としてもおすすめできます! 手触りは全体的にさらっとしたマットな仕上がりです。安価なヘッドホンにありがちな、「ギシッ」というような軽いプラスチックの音は鳴らず、しっかりとした作りになっているように感じました。 装着してみるとヘッドバンドの曲線の角度がちょうどよく、側圧も程よくあります。小さいハウジングでオンイヤーのヘッドホンですが、程よいフィット感で耳からずれて落ちるようなことはなさそうです。 また、内側に「L,R」が大きく描かれていて左右がわかりやすいのもGoodでした! 音に関してはドンシャリのように感じました。低音がしっかりと出ていて、低音にかぶさって曇らないように中高音の主張も強めているイメージです。 低音は特に量感があり、手前に出てくる印象で輪郭が丸く、アタック感の強い元気な音です。深い重低音よりもドラムなどのキックがより強く聴こえるようなバランスでした。 中高音は低音に比べると解像度が高く、輪郭のしっかりとしたサウンドです。ギターや電子音などにピッタリなキレのいい音で、力強い低音との相性が良かったです。 全体的にバランスの取れた音になっているので、どのジャンルでも卒なく鳴らす高コスパなヘッドホンだと思います。ぜひお試しください!
-
マルフォイ
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
SHANLING
UA1s 3.5mm
ブラック
¥6930 税込
スティック型DAC始めてみない?
コンパクトで高音質なスティック型DACが発売されました。 試聴した感想として、ジャキジャキとした表現と迫力のあるサウンドが得意な音作りだと感じました。 中高域の伸びや余韻はキレのあるメリハリサウンドで、低域には力強さを感じます。空間表現は、広いタイプではなく距離を近くに感じられるタイプ。柔らかい音よりも、ドンシャリ傾向を好む方におすすめだと思います。 サウンド以外の魅力としては小さな筐体かつ、軽量である点です。2023年3月現在販売されている、数あるスティック型DACの中でもトップクラスにコンパクトな部類だと思います。 スマートフォンでの利用が多いと思われる製品ですので、ぶら下げての利用でもこの製品ほどのコンパクト設計であれば、邪魔になりにくいですね。 気軽に高音質で有線イヤホンを楽しみたい方は、ぜひご検討ください。 試聴環境:SHURE SE846 試聴楽曲:結束バンド/星座になれたら ずっと真夜中でいいのに。/残機 Oasis/supersonic
-
りょうにぃ
@e☆イヤホン
beyerdynamic
Amiron Wireless
Copper
¥128800 税込
快適な装着感と明瞭なサウンド
ドイツの老舗音響機器メーカー、beyerdynamic(ベイヤーダイナミック)より、密閉型ワイヤレスヘッドホン「Amiron Wireless」を紹介します。 「ハイエンド・ヘッドホンなのにワイヤレス?」と思う方もいるかもしれませんが、この製品は、beyerdynamic社が誇る名機、「AMIRON HOME」をベースに開発したというだけあり、その音質は折り紙付き。聴いてもらえればその明瞭なサウンドの虜になるかと思います。 かく言う私もヘッドホンは有線派ですが、この製品には音質、装着感、機能ともに大満足。正直惚れてしまいました。 beyerdynamic独自のテスラテクノロジードライバーのおかげか、全体的に音の見晴らし、抜け、一つひとつの音の粒立ちが良いと感じました。縦横奥行き含め、どの音がどの辺りで鳴っているかなどの空間表現や、パン振り、エフェクトのかかり具合も明瞭で、ヴォーカルや楽器の演奏の再現力もさすがの一言。ギターの手グセやヴォーカルのブレスなども良い塩梅で正確に伝わってきます。 最初に何もセッティングをしないで聴いたときは若干高域が強いかな、と感じましたが、専用のアプリを使用することにより、年齢や聴力、耳の状態を加味して調整してくれるので、その後は驚くほどすっと耳に馴染んでくれました。 このアプリは、ビープ音などのテストをすることにより、どの音が聴こえていて、どの音が聴こえていないかなどを測定して、その人に合わせて音質をパーソナライズしてくれるという優れもの。もちろん簡単にオリジナルに戻すことも出来るので、好みに合わせて切り替えるのも良いですね。 タッチパッドも多機能で、再生停止はもちろん、音量の上げ下げ、早送り巻き戻し、曲のスキップ、戻るなどのオーディオ制御に加え、電話に出たり通話中の音量上げ下げもタッチひとつで簡単に出来ちゃいます。 イヤーパッドにマイクロベロアを、ヘッドバンドには高品質アルカンターラマイクロファイバーを使用しているので触れ心地も抜群なうえに、重量も約400g、装着時の締め付けも軽めなので、長時間のリスニングにも活躍してくれそうです。 密閉型のハイエンド・ワイヤレスヘッドホンでこだわりの製品をお探しの方は、是非一度店頭で試聴してみてください。
-
なおティー
@e☆イヤホン
beyerdynamic
MMX 100 (32 Ohm)
Black
¥15280 税込
前後左右の方向、奥行きが正確に聞き取れる
beyerdynamic 「MMX 100」は、音の位置や距離感を正確に把握したいと思う方におすすめできるヘッドセットです。 【装着感】 側圧はキツすぎず、緩すぎずの程よい強さであるため、装着時の安定感があるものの、締め付けられる感覚はほとんどありません。 【外装】 外観で一番特徴的なのが、音量ボリュームのダイアル&マイク音声のON / OFF スイッチが、左ハウジングについていることです。 視界から見えない部分にスイッチがあるため、最初はどこにスイッチがあるか分からず、操作がもたつく場面もありましたが、慣れてくれば片手で瞬時にミュートやボリューム調整ができる点が良いと思いました。 【音質】 ・低域は広い空間を埋めつくすパワフルな音 ・中域は空間の中央にキュッと集まっていて、程よい距離で主張 ・高域は程よい鋭さがあり、キレの良い音 空間が広く、音の距離感が非常に分かりやすいです。FPSの「VALORANT」を試しにプレイしてみましたが、足音だけで敵の方向・距離を正確に捉えられた場面が多々ありました。 前後左右の音の方向が分かりやすい点は、過去に使っていたヘッドセットの大半に当てはまる特徴でしたが、音が自機(プレイヤー)の位置からどのくらい離れているかが分かりやすいという感覚は、学生時代の約6年間FPS漬けだった私でも初めての体験でした。 音自体は先述の通り、低域と高域が強めのメリハリのあるサウンドであるため、音楽鑑賞用途としてはEDMやバンドサウンドのような激しいサウンドに合うと思います。 音の方向・距離の感覚が正確に分かるヘッドセット「MMX 100」。FPSゲーマーの方は喉から手が出るほど欲しくなるようなヘッドセットだと思います。ぜひお試しください。
-
なおティー
@e☆イヤホン
beyerdynamic
MMX 150 (32 Ohm)
Grey
¥19800 税込
高品質なヘッドセットを手軽に接続できちゃいます
beyerdynamic 「MMX 150」は、良い音質のゲーミングヘッドセットを使いたいけれど、サウンドカード等の環境が整っていないとお悩みの方におすすめできる商品です。 MMX 150は、同社製品「MMX 100」というアナログケーブルで接続する方式のゲーミングヘッドセットに対して、USB接続を可能にした派生商品です。Nintendo SwitchやPlayStationだけでなく、音声系統のプラグがないPCにも繋げやすいため、接続方法のハードルが少し低くなっています。 装着感は「MMX 100」と同じで、側圧は緩すぎず、キツすぎずの程よい強さです。また、音質に関しても「MMX 100」と同様に、空間が広く音の距離感が非常に分かりやすい感覚でした。 接続方法以外に「MMX 100」と比較して良かった所は、「マイクミュートON / OFFの状態を表すLED」が追加されている点です。マイクアーム先端にLEDがあり、マイクミュートをONにすると赤く光ります。 マイクの状態を視界内に常に捉えられるため、ミュートしている状態のまま通話相手に話しかけるという、誰もが1度は経験する恥ずかしいミスを防げる点はゲーマーにとってかなり嬉しい点だと思います。 音質の良いヘッドセットにしたいけどアナログケーブルでの接続が出来ない方や、Nintendo Switch・PlayStationを使用している方は、ぜひ「MMX 150」をご検討ください。
-
マルフォイ
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
SONY
WH-CH520
BZ ブラック
¥7700 税込
ヘッドホンは軽けりゃ軽いほどGood!
WH-CH520はSONYから発売された、とんでもなく軽いワイヤレスヘッドホンです。 装着してみると、軽量を謳っている通り、とにかく軽いです。私が使っているスマートフォンよりも軽く、驚きました。そのため、長時間使用しても頭に負担がかからず、快適に使用できます。 軽量タイプのヘッドホンは、素材の影響からか、ヘッドホンを開いたり角度を変えたりすると「キシキシッ」という音が発生するものが多いという印象があります。前作のCH-510でも同様の音が鳴っていました。しかし、この製品ではそのような音がなく、軽量でありながら上質な仕上がりだと感心しました。 音質は、低音がやや強めで、中高音は少しシャープでドンシャリのタイプだと感じました。空間表現はオンイヤーならではで、近めの音です。専用のアプリを使ってイコライザーで音を調整することもできるため、お好みに合わせて音楽を楽しむことができます。イコライザーを使うことで音が大きく変わるため、一度試してみることをおすすめします。 また、この製品は、圧縮音源の高音域をクリアに再現する『DSEE』と呼ばれる機能にも対応しています。この機能をONにして試聴してみると、音が少し柔らかくなり、女性ボーカルなどが聴きやすくなる印象です。この機能もアプリを介して使用できるため、イコライザーを使わない人でも、アプリのダウンロードをおすすめします。 エントリーモデルにもかかわらず、アプリを介して多くの機能を利用できるのに加えて、超軽量で装着感も抜群なヘッドホンです。ぜひご検討ください。 試聴楽曲:結束バンド/星座になれたら あいみょん/マリーゴールド Wurts/Talking Box
-
せめちゃん
@e☆イヤホン
TaoTronics
SoundLiberty1113
ブラック
¥3480 税込
コスパの良さトップレベル!
低価格帯ながら高音質、高コスパな製品を生み出している人気メーカー、TaoTronicsから、「Sound Liberty1113」の登場です。 このイヤホンは特に低音が好きな方や、コスパの良いイヤホンをお探しの方、小さなサイズで軽い装着感のイヤホンをお探しの方におすすめのイヤホンです。 まずは見た目について、ケースはサラサラとしていて触り心地が良く、指紋も目立ちにくい質感です。サイズもコンパクトで軽く、手が小さい方でも持ちやすい大きさです。 接続は素早く、蓋を開けたときにペアリングを開始し、装着したときには既にスマホと繋がっていました。ペアリングの解除は蓋を閉じることで完了します。左右両方のイヤホンが片耳での接続、再生に対応しているため、片耳を外して音楽を聴きたい方にもおすすめです。 また、蓋を開くことでケース前面のライトが点灯し、ケースのバッテリー残量が一目でわかります。充電のタイミングを視覚で知らせてくれるので、充電し忘れを未然に防ぐことができそうです。 イヤホン本体をケースから取り出してみると、かなり軽く感じます。片耳で一円玉三枚分ほどの重量しかなく、全く重いと感じることはありません。イヤホン本体の表面もケースと同じくサラサラとしています。 実際にイヤホンを装着してみると装着感は軽めで、カナル型の耳の奥までグッと入れるような装着感に慣れてない方でも違和感をほとんど感じずに装着できると思います。 カナル型の利点として、高い遮音性が挙げられます。「Sound Liberty1113」についても、音楽を流していると外音はほとんど気にならない程の遮音性です。音漏れについてはインナーイヤー型に比べて少なく、小さい音量でも低音から高音までしっかりと音楽を楽しめます。 また、アナウンスの音量が大きめに取られているので、接続、接続解除、モード切り替えなどが正確に行われているかを聞き逃すことはほとんどないと思います。 気になる音質に関しては、低音の主張が強めで前に出てくるようなイメージです。傾向はドンシャリで、低音の量が多く、高音が鋭く出ているのが特徴です。 丸く大きな塊でドッと来るような重めの低音で、距離がかなり近く、低音をしっかりと追うことができます。特にベースが聴こえやすいので、楽器数の少なめなロックやファンクなどのバンドサウンドに向いているように感じました。低音が曲全体を支えているので、どのようなジャンルにおいても物足りなさを感じることはありませんでした。 中高音は解像度が高く縦に音が抜けるため、女性ボーカルやピアノなどのメロディーが綺麗に聴き取れます。ドラムのハイハットや電子音もクッキリ聴こえるので、ノリがとらえやすいと感じました。低音が控えめな曲でも解像度のある中高音が主体となるので、心地よく音楽を聴けると思います。 「SoundLiberty1113」の音色は、ボーカルが楽器に囲まれているようなイメージがあります。曲に一体感が出て、どのような曲でもすぐにノリノリになれるイヤホンだと思います。 さらに「SoundLiberty1113」は低遅延のゲームモードが搭載されており、左右のイヤホンのタッチセンサーを3秒間長押しすることでオンとオフを切り替えることができます。低遅延ゲームモードだと遅延を感じることのないゲームプレイが可能です。実際にゲームモードを使用して音ゲーなどをプレイしてみましたが、遅延が気になるようなことはありませんでした。 Bluetooth接続の安定性も高く、軽量でコンパクトなサイズ。さらに通話を外音ノイズに邪魔されることなく楽しめる通話用ノイズキャンセリング機能や低遅延のゲームモードまで搭載している「Sound Liberty1113」。是非お試しください!
-
ばらね
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
Lime Ears
Model X
¥154000 税込
使いやすいこってりサウンド!
ダウン、アップ共に聴きごたえ抜群のサウンドです。Lime earsらしい大人しさをもちながら、音が近く聴きごたえもしっかり感じられます。 ドンシャリっぽいイヤホンが好きだけど、それだけじゃヤダ……! という方、いらっしゃるのでは? そのお悩みは「Model X」が解決してくれるかもしれません! 【ダウン】 パンチはありますが 冷静に落ち着いて鳴らす印象です。低域はベースよりキックがやや目立ち気味。楽曲の雰囲気を壊さない、だけどしっかり聴きごたえも感じる楽しいサウンドです。 ボーカルはやわらかく、うるうるとしているように感じました。高域は存在感をしっかり感じますが少しほぐれており、シンバルは目が細かくさらさらとした質感です。 タイトなキックとうるっとしたボーカル、目の細かい高域がノーマル時のキャラクターだと思います。ドンッと圧を感じたあと、ふわっと広がって溶けていくサウンド。ジャンルを問わず楽しくリスニングしたい方におすすめです。 【アップ】 ノーマル時に比べ、音に重さを感じます。実が詰まって立体感が増し、聴きごたえがかなり上がりました。 先ほどのふんわり穏やかだった高域は、キラッと華やかに。シャリ付きはありませんが中〜高域部分は特に存在感を感じやすくなりました。低域はベースもキックもしっかり。ドンと深く沈み込む低域が楽曲にノリの良さを彩ります。 ボーカルの表現力はそのまま、高低域にどしっとした甘さをプラスしたサウンドです。個人的にはEDMやHIPHOPとの相性がかなりお気に入り。ドンシャリっぽいサウンドが好きだけどやや温かみも欲しい方におすすめです。 ※画像はLime earsカスタムIEM完成品例です
-
はみゅ。
@e☆イヤホン仙台駅前店
JBL
TOUR PRO 2【~6/30まで!抽選、応募で500名様プレゼントキャンペーン!】
ブラック
¥29700 税込
JBLヤバすぎ……!!
「JBL TOUR PRO 2」は、2020年に発売した「JBL CLUB PRO+ TWS」から3年ぶりとなるフルモデルチェンジとなった、めちゃくちゃカッコいいイヤホンです‼ なんと充電ケースにタッチパネルが搭載されています! 凄すぎる…… 動作も滑らかで、イラッとすることなく操作できます(笑) そして非常に高機能。充電ケースだけでほとんどの操作ができちゃいます。(アプリを使えばもっと細かい部分もパーソナライズ出来ます!) 音質に関しては、イコライザを使わなければ大人しめのサウンドで聴き疲れしにくいように感じました。イコライザを使用すればより自分好みの音質に設定できてしまうので、まさに飽きの来ないイヤホンだと思います! 魅力的すぎますね‼ 何より充電ケースでイコライザを操作できるなんて凄くないですか……⁇ 「この曲は推しの声を聴きたいから『VOCAL』にしよう」 「次の曲はバンドサウンドだから『BASS』にしよう」 など、スマホを取り出さなくても操作ができるなんて、皆さま言う事なしではないでしょうか? ノイズキャンセリングも強すぎず、アプリで強さも調節できるので苦手な方でも使いやすく、外音取り込み、トークスルー機能も使えるなんて、まさに最強の一台ではないでしょうか⁉ e☆イヤホン各店でご試聴できるので、気になった方は是非お試しください!
-
shazy
@e☆イヤホン 秋葉原店
Roland
VMH-D1 電子ドラム用ヘッドホン
¥27500 税込
ドラマーかドラマー以外か
かゆい所に手の届く、ドラマーの為のヘッドホンが登場。 ドラムを演奏する際に手に引っかかったり、スティックを巻き込んで地味なストレスになるケーブルの取り回しについては、ヘッドホン側コネクターが45度の角度がついていて身体の後ろ側に取り回せる、本当にありがたい仕様です。 さらに、付属品のケーブルホルダーの装着で首の真後ろにケーブルを持ってこれるため、ケーブルが当たる不快感もなく、より演奏に集中できます。 スタジオなどで意外と置き場に困るヘッドホンですが、クリップ式ヘッドホンハンガーが付属しているため、ハイハット下やポールに挟んで気軽に掛けて使えます。 側圧が絶妙かつ丁度いい塩梅の遮音性で、電子ドラムに限らず生ドラムにおいても、ヘッドホンがズレたりするストレスから解放され演奏に集中できそうです。 折り畳みができるとさらに良かったのですが、首に掛けてもそこまで邪魔にならず筐体も大きすぎないため、持ち運び時の苦労は感じませんでした。 気になる音に関してはやはりドラマー向け、ハイハットのハーフオープンの閉じていく余韻やクラッシュシンバルの立ち上がり、スネアのリムショットの抜けていく胴鳴りまで、再現性が非常に高く感じます。 硬めなサウンドの印象で、一音一音の輪郭がハッキリしていて見えづらいベースラインの動きもしっかり捉えられている、まさにドラマー向けの一台。 Roland社のV-Drumsシリーズ、電子ドラムと合わせた場合でも自分の力加減、キックやタムの音量バランスが顕著に表れてとても濃い練習時間になりそうです。さらにスキルアップを目指すドラマーや、バシッとした輪郭、音像感が好みの方にはおすすめです。 試聴環境 iPhone13mini iOS16.1.1 楽曲 THE LAST ROCKSTARS/THE LAST ROCKSTARS(Paris Mix) L'Arc~en~Ciel/Driver's High X JAPN/紅 結束バンド/星座になれたら
-
じゅんちゃん
@e☆イヤホン 秋葉原店
Noble Audio
FoKus Mystique 【NOB-FOKUSMST-B】
¥64780 税込
ワイヤレスイヤホンの最高峰「Fokus Mystique」
【デザイン】 The・Nobleと言わんばかりのWizardデザインを彷彿とさせる外観です。一つ一つデザインが変わってくるので自分だけのイヤホンというのも心が躍ります! 【音質】 低域のキレがよく適度なアタック感もあるので、聴き疲れすることなく音楽を楽しめると思います。また、高域の音が刺さることもないので高域の突き刺すような音が苦手な方にもおすすめです。 FokusProと比べ全体的に音がクリアになっており、特にボーカルが他の帯域に埋もれることなく聴こえるのが特徴的です。楽器一つ一つの音の境目がはっきりしているのでバンドサウンドはもちろん、クラシック等の情報量の多いサウンドでも十分に鳴らしてくれます◎ 音の境目がはっきりしている分、表現力がとても高く、楽曲の良さを最大限引き出してくれます。また、音の立ち上がりも速いので、スピード感がある楽曲でも合わせられます。もちろんゆったりとした女性ボーカルでも合わせられる、まさにオールマイティーなイヤホンだと感じました! 【フィット感】 私自身耳が大きいため、フィット感はとてもよく感じました。イヤホン本体が大きく重いため痛くなりやすいかとも思いましたが、2時間ほどつけていても痛み等は出ませんでした。 【まとめ】 さすがNoble Audioと言ってしまうほどの音作りへのこだわりを感じます。FokusProの正統後継機と銘打つだけあり、Fokusの名を継ぐにふさわしいイヤホンだと思います! ワイヤレスイヤホンで最大限音にこだわりたい方に是非おすすめをしたい機種です! また、ワイヤレスイヤホンに馴染みがない方や、イヤホンに最近興味を持ち始めた方などにも是非一度試聴をしていただきたい機種です‼
-
なおティー
@e☆イヤホン
Anker
Soundcore Life A3i
オフホワイト
¥6990 税込
可愛らしい筐体とは裏腹に、パワフルな音が出るんですわ
Anker(アンカー)「Soundcore Life A3i」は小ぶりの筐体ながらも、パワフルなサウンドを繰り出すワイヤレスイヤホンです。 外観については、非常にコンパクトで、マットな質感をした可愛らしい見た目です。充電ケースに関してはピンポン玉2つ分よりも一回り小さいサイズです。そのため、外出時に荷物を圧迫する心配はほとんどありません。 音の傾向については、厚く力強い低域の周りに、煌びやかな高域が薄くまとうような感覚でした。非常にメリハリのあるサウンドなので、EDMや洋楽など低音に迫力がある音楽に向いていると思います。 そして、当製品はSoundcore公式アプリと繋げることができ、それぞれの音域の強さを上下に調整できるイコライザーがあります。 低域の圧力を抑えたいから低域を下げる、ボーカルを手前に寄せたいから中高域を上げるなど、より自分好みのサウンドに調整できます。 また、音楽ジャンルや用途に沿って事前に設定されたプリセットもあるので、イコライザーってなに? と思った方でも気軽に楽しめます。 外出時や通勤時にも手軽に音楽を聴きたい、力強いサウンドを聴いてみたいという方におすすめできるワイヤレスイヤホンです。
-
イヴ
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
EarFun
EarFun Air Pro 3
¥8990 税込
この価格でこの迫力
つやっと光沢がある本体はクールな印象で、充電ケースは非常に軽くお出かけの際のお供にもってこいです。 音のバランスはやや低域に重心があり、バスドラムやベースはかなり存在感を与えてくれます。ギターやボーカルの中高域も低域に負けることなく伸び伸びしていて、全体を通して聴きやすい印象です。 ロックやEDMなど、パワフルでエネルギッシュな曲と相性が良いです◎ ノイズキャンセリングはANC-43dBと業界トップクラスのノイズキャンセリングが搭載されており、しっかり騒音がカットされているなと実感できます。 外音取り込みは非常に優秀で、会話する時にイヤホンを外す必要がなくナチュラルに周りの音を聞かせてくれます。 ワイヤレス充電と急速充電に対応しており、忙しい朝に充電忘れたっ! という時も、10分の充電で2時間の使用が可能になります。 音良し、機能良しのこの価格でこのクオリティ。是非一度ご試聴ください!
-
つじ
@e☆イヤホン仙台駅前店
EarFun
EarFun Air Pro 3
¥8990 税込
アクティブノイズキャンセリング搭載でコスパ◎
コスパが高く機能盛り沢山の完全ワイヤレスイヤホンをお探しの方におすすめの機種「EarFun Air Pro 3」をご紹介! この価格帯で外音取り込みはもちろん、アクティブノイズキャンセリング機能を搭載。さらに複数のデバイスを同時に接続できるマルチポイントにも対応しているという高コスパモデルです! 肝心の音質は、全体的に心地よいドンシャリサウンドで、中高域の解像感がありボーカルもしっかりと聴き取れます。サウンドにスピード感があるので、打ち込み系の楽曲と相性が良いと感じました! 装着感は軽い付け心地でフィット感が良好です! 軽いジョギングでもズレ落ちる感覚が少なくオススメです。またIPX5の防水規格に対応しているため、スポーツで汗をかいても安心です! ANCオンで最大7時間、オフでは9時間、充電ケース込みで最大45時間(!)の再生が可能。さらに10分の充電で2時間の使用が可能な急速充電に対応。そしてワイヤレス充電にも対応しております! 高コスパで機能が盛り沢山な完全ワイヤレスイヤホン。少しでも安く高機能なものが欲しい方におすすめの機種です!
-
がっつ
@e☆イヤホン仙台駅前店
FiiO
JD3 Black 【FIO-IEM-JD3-B】
¥3300 税込
より使いやすくなったニューカラー
FiiOのセミオープンエントリーモデル「JD3」にType-Cアダプターが付属し、再チューニングを施した新色「JD3 Black」が登場です!! 筐体はとても小さく高級感があります。個人的にはシルバーより新色の方がFiiOらしいデザインに見えるので好きです。ブラックは汚れが目立ちにくい点も推せますね。 気になる音質は、既に販売されているシルバーエディションと比較して更に迫力のある音だと思いました。低域はエントリーモデルらしからぬ存在感で、ボーカルが埋もれる事もなく熱量をしっかり感じられます。ロックやEDMと相性抜群ですが、落ち着いた曲も好きな方にはシルバーがオススメです。 元気な音で毎日の通学や通勤が楽しくなる事間違いなしです!!ぜひお試しください!!
-
わか
@e☆イヤホン
Noble Audio
FoKus Mystique 【NOB-FOKUSMST-B】
¥64780 税込
ワイヤレス最高峰音質を超える「超最高峰音質ワイヤレスイヤホン」
「Noble Audio FoKus Mystique」はエネルギッシュなサウンドが楽しめる完全ワイヤレスイヤホンです。 FoKusシリーズといえば第1弾の「FoKus PRO」が高音質な完全ワイヤレスイヤホンとして多くのオーディオファンから販売終了した今も愛され続けています。 今回登場するFoKusシリーズ第3弾「FoKus Mystique」はノイズキャンセリング機能非搭載で、まさに「FoKus PRO」の正統後継機種といった製品です。(第2弾「FoKus H-ANC」はノイズキャンセリング機能搭載モデルです) 肝心の音質は、低音域のアタック感をしっかりと感じるメリハリの効いたサウンドです。 【低音域】 重さとアタック感をかなりしっかりと感じることができる低音域です。芯がしっかりとしていてタイト目な印象で、まるで屈強な男性に体当たりされたような衝撃を感じました。 【中音域】 ボーカルは近すぎず遠すぎず。男性ボーカル、女性ボーカルどちらもOKでした。 【高音域】 高音域も低音域〜中音域に埋もれることなくしっかりと出ています。細かな音までしっかり表現されていて、抜け感も良好でした。 【全体の印象】 エネルギッシュでパワフルなサウンドです。ベースやドラムの音が心地よく、バンドサウンドとの相性が特に良いと思います! 若干気になった点は、「ステムがかなり太め」なことです。付属のイヤーピース以外を使用する際には、試着してからイヤーピースを購入することをオススメします。なお、本製品にはシリコンタイプ2種(ノーマルタイプと2段タイプ)が付属しており、遮音性も良いためイヤーピースの変更は必須では無いと思います。 FoKus PROユーザーはもちろんのこと、FoKus PROを買えなかったという方や、最近オーディオファンになった方にもオススメな完全ワイヤレスイヤホンです! 試聴環境 iPhone 14 Pro→Noble Audio FoKus Mystique 試聴楽曲 赤い公園 - 消えない YOASOBI - Blue
-
いけちー
@e☆イヤホン 秋葉原店
FiiO
JD3 Black 【FIO-IEM-JD3-B】
¥3300 税込
新色が追加されたコスパ最強のイヤホン!
筐体の形状はとてもシンプルでかつ、軽量で装着感がとてもいいです。 筐体後方部の色が、右側が赤色、左側が青色なので装着する際にとても分かりやすいです。さらに、Type-Cの変換ケーブルが付属しているので、3.5mm端子の無いデバイスでも音楽を聴くことができます。 音に関しては低音の量感が多く、バスドラムやベースとの相性が抜群です。中高音の抜け感が良く、低音とのバランスも取れているため、長時間のリスニングでも疲れなさそうです。セミオープン型なので音場の広さにも満足できます 低音が好きな方や、すっきりとした音楽を聴きたい方にオススメです。 【試聴環境】 試聴プレイヤー:Google Pixel 6a 【試聴楽曲】 革命 / Ivy to Fraudulent Game フラクタル / 神はサイコロを振らない
-
もい
@e☆イヤホン 秋葉原店
CUSTOM ART
FIBAE™ 5
¥154000 税込
高クオリティな弱ドンシャリ
平面ドライバー搭載の「FIBAE 5」のご紹介です! (FIBAEはフィーベーって読みます。) 平面ドライバーを2基積んでいるので、「パワーがある程度必要かな?」と思っていたのですが、全くそんなことはなく、個人的にはスマホ直挿しでも十分音量が取れていたので、そこは身構えなくてもいいかなと思います。 平面ドライバーが担当する高域は、スッと抜けていく感じで気持ち良さがあり、温かく迫力のある低音と上手くマッチしてます。 中域は半歩くらい後ろにいて、主張と協調性を持ち合わせています。互いを引き立てつつもちゃんと芯があるので、聴き応えはあるものの長く聴いていられる絶妙なチューニングです。 ミドル帯にありそうでなかったサウンドなので、ハマればオーダーまっしぐらな機種だと思います。
-
りょうにぃ
@e☆イヤホン
Audirect
ATOM3
Lightning
¥8000 税込
「世界最軽量クラス」はダテじゃない
超小型高音質ポータブルDAC「Audirect ATOM3」は、そのキャッチフレーズ通り、高さが25mm、横幅11mm、奥行きも11mmと本当に小さく、スマートフォンに付けていても嵩張る感じや違和感はありませんでした。 重量はわずか5gという驚きの軽さ。着けているのを忘れてしまいそうです。 Atom2はプラグを指す穴が横にレイアウトされていましたが、本製品は縦に配置されているので、使い勝手はこちらの方が良く感じます。 一体型なので断線の心配が少ないのも嬉しいですね。 Atomシリーズらしい低域は健在ですが、このATOM3はクールな音質ながら、全体を通して音にゆとりのようなものを感じました。 傾向としてはドンシャリに分類されると思いますが、高域が嫌にシャリついたり、耳が痛くなるような音では無く、ハットやクリックなどは柔らかめに鳴るので、そこが非常に好印象でした。 3.5mmシングルエンドでコンパクトなLightning端子のポータブルDACをお探しの方には自信を持っておすすめしたい製品です。 是非店頭でご試聴ください。
-
ほーりー
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
Lark Studio
LSXC Splendor Edition
¥275000 税込
ウォーム系で迫力満点
広いワイドレンジに中低音が味濃く量感が多めなのが特徴。特に低音は濃いめの味で、ただ量感を増しただけでは感じることができない変わったサウンドだなと思いました。 よく合う曲はオーケストラやロックバンドのライブ音源です。特にオーケストラが楽しめるんじゃないかなと思っています。例えば、ゆったりした雰囲気の演奏から一気に音が大きくなり、音数が増える場面では、いきなり強い向かい風が吹くかのような迫力がありました。おそらくではありますが、とても低い域の音の響きが、この臨場感に繋がっているんだと感じています。 ボーカルは少し引き気味でとても優しさを感じます。高音はシャリシャリしており繊細ですが、あまり前に出てくるタイプではありません。なのでこの機種を一言で表すとドン強めのドンシャリですね。 ちなみにLark StudioのカスタムIEMは有料デザインがなく、無料でたくさんあるデザインからお好きにお選びいただけます!
-
りょうにぃ
@e☆イヤホン
AAW
A2H+ (Universal Fit)
¥17600 税込
お求めやすい価格でパワフルなサウンドが楽しめる
シンガポールの人気メーカー、AAWより「A2H+」をご紹介。 まず、最初に気になったのが、貝殻のようなテクスチャのアバロンシェルと、スマートな筐体。ホログラムのようなデザインで見た目も美しい。そして何より筐体が小ぶりなので装着感が良く、女性や耳の小さい方にもおすすめしたい製品です。 全体的に元気なサウンドというか、ダイナミックドライバーらしいパンチのある低域と、明瞭で臨場感のあるBAらしい高域、それらを絶妙なバランスで奏でてくれています。こういう音の鳴らし方、組み合わせの巧さ、さすがカスタムイヤホンのメーカーですね。 低域もただ唸った鳴り方ではなく、しっかり輪郭があり、キックの抜けも程良く、アタック感が気持ちいい。低音好きな方のニーズにも高いレベルで応えてくれます。 高域は音の伸びが良く、ヴォーカルも豊かに再現してくれます。ハットやキックも結構しっかり鳴るので、エージングした後がさらに楽しみになりました。 元気さ、まとまりの良さ、繊細さを併せ持ち、なおかつ、お求めやすい価格帯で音を楽しめるイヤホン。 是非店頭でご試聴ください。