スタッフレビュー一覧
店頭スタッフが様々な商品をご紹介
-
かやちゃん
@e☆イヤホン 秋葉原店
Anker
Soundcore VR P10 ホワイト 【A3850Z21】
¥14990 税込
ゲームも普段使いもこれ1本で!
様々なデバイスを手がけるAnkerからゲーム向けのワイヤレスイヤホンの登場です! このイヤホンの最大の特徴は「2.4GHzのワイヤレス接続」です! 通常のBluetooth通信よりも速くデバイスを繋げられます。そのため、FPSや動画鑑賞で「映像とのズレ」というものをほぼ感じません。音楽ゲームなどシビアなものは若干の違和感を覚えることもありますが、それ以外の用途であれば有線接続レベルといっても良いでしょう。 音は厚みのある低音と張りのある中高音が特徴的です。“FPSで重要になる足音の聞きやすさと他の音の聞きやすさを両立している”とも言えます。Meta Quest 2(VR機器)認定取得も納得の横に広いサウンドステージも魅力的です。 デザインには近未来的な流線型とライティングを採用していて、テンションが上がること間違いなしです。外で使っていても違和感のないルックスで音楽鑑賞用としても全然いけます! 店頭では実際にゲームで試聴もできます。ぜひお越しくださいませ!
-
シャモ
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
EFFECT AUDIO
Cadmus/8wire
2pin 2.5mm 4極 ストレート
¥45500 税込
しっかりとした手触りと重厚感の一本!
【外観・取り回しについて】 8芯ケーブルという事もあり、太くしっかりとした手触りです。太さに反して全体が柔らかいため、束ねやすいのは意外な点でした。また、色味に関しては少しスモークがかった銀色をしており、間近で見るとわかる主張し過ぎない上品な色味が特徴的です。 【音質について】 一聴してすぐに感じた変化としては、低域の迫力の増加でした。低音全体の厚みが増し、鼓膜を叩きつけるようなアタック感とさらに沈み込んでゆく深い低域が、音楽の力強さを上手く表現してくれています。 空間的な広さやボーカルに大きな変化は感じられませんでしたが、低音の出方が強くなったのにも関わらず、中高域が隠れることがなくしっかりと繊細なデティールは残されたままでした。 【まとめ】 ケーブル全体の高級感もさることながら、音の作り込みにもこだわりが感じられます。また、初のリケーブルとしても、ケーブルを変更して音質の変化を感じるのにも分かりやすく初心者〜中級者の方々へ広くお勧めできる一本に思います。
-
かく
@e☆イヤホン仙台駅前店
MEE audio
Pebbles
Rose Gold
¥4400 税込
今までになかった装着感と開放的なサウンド
カナル型イヤホンでは圧迫感で聴き疲れしてしまう。インナーイヤー型で手頃な完全ワイヤレスイヤホンを探している。そんな方におすすめできるのがMEE audioの「Pebbles」です。 小ぶりなケースを開けると、イヤホン本体の流線的なデザインが目に留まります。手に取るととても軽量で人間工学に基づいて設計された形状によりすっぽりと耳に収まります。ただし、イヤホン全体のサイズは小さくはないので、耳の小さい方は試聴してからの購入をおすすめしたいです。 音質の方はどの帯域もバランスの取れたサウンドで、自然で開放的に感じられます。インナーイヤー型が苦手とする低域もちょうどいい量感です。耳の浅い所に乗せるようにつけると音が抜けてしまうので、耳の穴にしっかり差し込むと心地よく鳴ってくれます。 インナーイヤー型であっさりとBGMとして音楽を聴きたい方におすすめしたい完全ワイヤレスイヤホンです。ぜひお試し下さい。
-
KJ
@e☆イヤホン
qdc
Studio 8SS
¥198000 税込
見た目もサウンドもクリアな傑作
サウンドのプロも使う⁉ ボーカルに酔いしれる純粋なイヤホンのご紹介! 筐体はスケルトングレーのクールな見た目でめちゃくちゃ好みです。ドライバーが見えるメカメカしさも大変そそられます。デザインは全体的に落ち着いていますが個性もありGoodです! 音質については自然で心地よく、細かな音の一つひとつを拾ってくれるモニターサウンド。ここまでバランスよくいろんな音域をクリアに聴かせてくれるとは感動です(涙) 演奏の余韻やボーカルの表現力がすばらしく、息づかいまで感じさせてくれるようです。心地の良い抜け感がたまらない、贅沢なイヤホンですね☆ 切り替え可能なプラグもありがたい、いつまでも聴いていたくなるそんな「Studio 8SS」です‼
-
みかげ
@e☆イヤホン仙台駅前店
qdc
Live 5SL 【QDC-LIVE-5SL】
¥110000 税込
持ち運べる自分だけのライブ会場
中国国内でステージモニター用のカスタムIEMとして70%のシェアを誇る老舗「qdc」から6機種一斉リリースとなったユニバーサルモデル。「Live 5SL」はそのライブステージでの使用を想定したモデルです。 左右で色の違うフェイスプレートは視認性が良く、色さえ覚えれば一目で判別できるのはとても嬉しい点。「他の人があまり使ってないようなモデルを使ってるぞ」と音楽を聴く度に少し嬉しくなりますね。 音に関して書く前にこれだけは書かせてください。筐体が少し大きめでも、カスタムメーカーのユニバーサル機なだけあってフィット感が非常にいいんです‼ 音楽を聴いてるとき、あまりにも楽しくなってヘドバンしても落ちる気配すらありません! 長時間の使用でも付属のイヤーピースが柔らかいため耳が痛くなりにくいのも良い点です。 肝心の音質については音と音に適度な距離感があり、一つひとつの音がしっかりと把握できます。ステージでの使用を想定していることもあり、低音が強めでアタック感と沈み込みがしっかりあるのですが、余分に出している感じの全くない引き締まった低音です。 聴きこんでいくにつれ、低音の動きの鮮明さに「この低音は生きている‼」と感じるほどでした。中高域は低音に負けずキレッキレの音で、ギターやハイハットの音のソリッドさとボーカルの鮮明さがはっきりと伝わってきます。味付けは少ないながらも噛めば噛むほど味の出てくるスルメのようなサウンドです。 基本的に全ジャンル楽しく聴けますが、ハードコア、ロック、EDMが特にオススメです。ステージモニター機ですが、普段音楽を聴くときにこのイヤホンで自分だけのライブ会場にいる感覚に浸ってみてください! 試聴楽曲 macrocosmos/Leaf 闘いの詩/THE NEUTRAL TiamaT:F Minor-Zeit Ende-/Team Grimoire
-
しょうちゃん
@e☆イヤホン
プリモ
CD-3
¥9680 税込
「レトロかわいい」だけじゃない
・グルーブ感がありながらも、どこかエモーショナルな雰囲気のサウンド ・重すぎず軽すぎない聴きやすさ ・無駄のないデザインで持ち運びや長時間の使用に最適 上記の中に気になるものがあった方にオススメの製品、それがプリモ「CD-3」です! 「1980年〜90年代に好評を博したヘッドホンを復刻した」というこちらのヘッドホン。レトロ感漂うかわいい見た目でありながら、無駄のないシンプルな構造で使いやすく、取り回しが良いです。 ヘッドバンドにクッションなどはありませんが、本体が軽量なので長時間でも痛みを感じるような負担はありません。また、側圧に関しては程よい強さで負担は少なく、安定感のある着け心地です。 実際両耳にピアスをしている私が4時間ほど続けて使用していても、痛くなることはありませんでした。非常に軽量かつコンパクトなので、長時間の使用でも疲れにくく、蒸れや不快感もほとんどありませんでした。 音漏れに関してはオープンエア構造であるため、かなり大きめの音量だと漏れますが、若干音量を控えめで流すと気になりません。実際にオフィスで使用してみたところ、私自身は普通に音楽を楽しめるほどの音量で聴いていたのですが、付近のデスクの方には全く聞こえていませんでした。開放型にしてはかなり音漏れしにくい印象です。 電車やカフェなど静かな場所であれば少し控えめに、音漏れを気にしなくてよい場所では気兼ねなく満足度の高いサウンドを楽しむなど、様々なシーンで使いやすいと思います。 音質に関しては、ボーカルがフォーカスされつつも、低域の響きが心地良いサウンドです。 低域の土台がしっかりと形成されており迫力を感じやすく、曲の疾走感や臨場感の表現に長けている印象です。また、中域が他の帯域と比較して若干前に出ており、解像度の高さと分離感の良さも相まって、ボーカルが聴きやすいと感じました。 音の距離は近く、まるで目の前で歌っているかのような感覚です。ボーカルの生々しさはもちろんのこと、ギターやベースなどの弦楽器の音が非常に心地良く響きわたります。 上記のサウンド傾向から、8、90年代ロックやポップス、アコースティックとの相性はもちろんのこと、個人的に一番のお気に入りはラウドロックとの組み合わせでした。 「よし、音楽を聴くぞ」と構えずに、聴きたいとき、思い立った時に高音質を味わえる手軽さが魅力のヘッドホンです。夏でも使いやすいヘッドホンをお探しの方、ファッションのワンポイントにもなる普段使いに最適なヘッドホンに興味をお持ちの方は、ぜひお試しください! 【試聴楽曲】 ONE OK ROCK / One Way Ticket MAN WITH A MISSION / My Hero ASIAN KUNG-FU GENERATION / 長谷サンズ L'Arc〜en〜Ciel / winter fall LINKIN PARK / One More Light Live「Talking to Myself」 milet / Wake Me Up
-
じりー
@e☆イヤホン仙台駅前店
HUAWEI
FreeBuds 5
セラミックホワイト
¥21799 税込
インナーイヤーでノイズキャンセリング搭載!
インナーイヤー型イヤホンという構造上、カナル型のイヤホンほど完全に外音を遮断する事は難しいのですが、インナーイヤーの装着感でここまで遮音できるのはシンプルにすごいなと思いました! 音質に関しては、中高音域の細やかな表現が得意な印象で、個人的には女性ボーカル系の楽曲との相性がいいと感じました! 水滴をイメージしたデザインもかなりオシャレです。ただおしゃれなだけでなく、インナーイヤーの装着性を向上させるために考えられた構造のため、耳にピッタリとフィットします。 「ノイズキャンセリングは使いたいけど、カナル型のイヤホンは苦手」という方は必見です!
-
SU
@e☆イヤホン 名古屋大須店
FiiO
FH15 Black 【FIO-IEM-FH15-B】
¥38500 税込
この1本で楽しみ方は36通り⁉
本体性能のバランスが良く使いやすいうえに、付属品が超充実しています! 装着感と音に少し変化が出る交換用イヤーピースが6種類、かなりの音質変化を味わえる交換用ノズルが3種類付属し、さらに4.4mmバランスプラグへの交換も可能です! この1本で自分の好みのイヤーピースやノズルを変えるカスタマイズ沼にどっぷり浸かれますよ! 外観は落ち着いた印象でゴールドの差し色がオシャレ! ケースやケーブル交換用のアシストツールなど、この1本でほぼ全てが揃っちゃいます。 肝心の音質はクリアな中高音域が重低音域に包まれたような、コンパクトにまとまったサウンドです。高音域は刺さることなく自然に楽しめ、低音域は程よいアタック感でオールラウンダーな印象を受けました! 様々なカスタマイズも含めてこのイヤホンの長所! 万能機をお探しの方はぜひ、店頭でお試しください!
-
イッチー
@e☆イヤホン 秋葉原店
HUAWEI
FreeBuds 5
セラミックホワイト
¥21799 税込
「水滴」はピッタリフィットデザイン!
「全面曲線の水滴をイメージしたデザイン」ということで、その個性的な形状は、どんな装着感をもたらしてくれるのか気になります。 このデザインは“ファッショナブルなデザインのため”という意図もありますが、イヤーピースのない「インナーイヤー型」の装着性を最大限向上させるために、非常に計算された形状でした。 滑らかな曲線がピッタリと、耳道と耳たぶにフィットして安定感を生み出してくれます。全体が丸みを帯びたデザインなので、ストレスになりにくく気持ちの良い装着感が癖になりそうです。 音質はクリアで、楽曲の細部まで綺麗に聴かせてくれます。「軽やかに、エレガンスを纏う」という製品のキャッチコピーがありますが、前方からパンチを打たれるような低音とドライブ感あるサウンドがロックでかっこよく、上品さだけでないギャップも好印象です。 インナーイヤー型のイヤホンとして、ひとつの新しい答えとなる「水滴デザイン」、ぜひ試してみてください!
-
SASUKE
@e☆イヤホン 名古屋大須店
Audirect
ATOM3
Lightning
¥8000 税込
超軽量で超コンパクト!Lightning用のポータブルDAC
まず初めに思った事は「めちゃくちゃ小さい!」 そのサイズは一円玉とほぼ同じサイズで、本体重量が約5gと非常に軽いです。 他のLightning用変換ケーブルと違い、断線する心配がないのは嬉しいポイントです。 音の感想は、一般的な変換アダプターと比較して全体の音の解像度が大きく向上し、ベースの隠れていた音がかなり鮮明に聴こえました。また、より一層ボーカルの迫力が増すと同時に抑揚がハッキリとしました‼ iPhoneユーザーで、ポータブルアンプをご検討されている方に特にオススメの商品です! ぜひ店頭でお試しください!! ※「Type-C」「Lightning」の2モデルがございます。 ※本レビューは「Lightningモデル」を使用しています。
-
しゅーてぃ
@e☆イヤホン 秋葉原店
水月雨 (MOONDROP)
菊-JIU
¥4230 税込
高精細でクールな煌めきサウンド!
ハウジングに菊の花がプリントされ、DSPチップが搭載された「水月雨(MOONDROP)」のType-C接続イヤホン「菊-JIU」のご紹介です! 濁りのない明瞭な中高音域と、シンバルなどの音粒のきめ細やかさが特徴的です。それでいて低音域も埋もれることはなく、バランスがとれています。 前作「竹-CHU」と比べるとクールな音作りと分離感が増した影響で、キレのあるモニターライクなサウンドに仕上がっています。 ボーカルを中心に聴きたい方、シンセや電子音などの多いアニソンなどをよく聴かれる方にはうってつけのイヤホンです! 「菊-JIU」の圧倒的なクリアサウンドをぜひ一度体験してみてください! 【試聴楽曲】 結束バンド「忘れてやらない」 DIALOGUE+「プライベイト」 EARTH,WIND & FIRE「In the Stone」
-
SASUKE
@e☆イヤホン 名古屋大須店
SUPERTFZ
FORCE KING
ブラック
¥22000 税込
高い透明感と迫力ある音を再現‼
カラーバリエーションはブラックとシルバーがあり、ロゴが大きく描かれたデザインで落ち着いたカッコいい色合いです。また、フェイスプレートのロゴ付近には赤と青で色分けされた印があるので、どちらが左右かすぐ分かる仕様です。 装着感について、ノズルの向きが斜めに向かっているので耳の穴の奥まで入っていき、遮音性が高まり音がハッキリ聴こえます! また、イヤホン本体が片方5.8gと非常に軽いので、長時間の使用でも疲れにくい仕様です。 音に関して、音域は広く全体的に低音がやや強めに感じました。ボーカルとの距離感が近く感じつつも、ベースの音はキメが細やかで透明感が溢れるサウンドでした。 相性が良いと感じたのは男性ボーカル曲で、歌手の存在感を引き立たせるような音でした。男性ボーカルの曲やロックなどを普段聴かれる方に特にオススメの商品です。是非店頭でお試しください‼
-
KJ
@e☆イヤホン
Fender Audio
NEWPORT2
Red Gunmetal
¥39930 税込
インテリアにも⁉程よいサイズのロックなポータブルスピーカー
まずはデザインについて、クラシックアンプのデザインをモデルにしているとのこと。正面のスピーカーグリルやコントロールのつまみの部分などがリアルに再現されており、レトロで味のある加工がたまりません! サイズは大きすぎず、小さすぎずで、持ち運びも室内使用でも「ちょうどいい!」と感じる大きさです。そのデザインから、置いているだけでインテリアとしてもオシャレなので、音楽を再生していないときも活躍してくれます。 カラーバリエーションが複数ありますが、どれも魅力的で選ぶのが大変ですね……(涙)個人的には「Black Champagne」が好みです☆これは好きな人にはたまらないビジュアルではないでしょうか! そして気になる音質は、多くのジャンルに対応したパワフルなサウンドです! まとまりのある音ですがパワーがあり、迫力をしっかりと感じられます。全体的にバランスの取れたサウンドで、一つひとつの音が濃密な印象でした。 通常の状態でも十分に楽しめるサウンドですが、この「NEWPORT 2」はなんと、サウンドを調整できる「トーンコントロール機能」が付いており、上部のダイヤルを回すことにより音域の強さを調節できるんです! 実際に試してみたところ、「Bass」を上げた場合は低音に重みが出て、「ズーン」という振動とともに響き渡るような重低音サウンドが生まれました。また、「Treble」では特にドラムなどの弾むような音が、前に出てくる印象がありました。10段階で調節できるので、自分好みの調整をいろいろ試してみるのも楽しみのひとつです! 使えるシチュエーションは様々で、「スピーカーで音楽を聴きたいけど置く場所に困る!」、「普段は家で使いたいけど、アウトドアでも盛り上がりたい!」という方に激推しな、オシャレでパワフル&コンパクトな頼れるワイヤレススピーカーです‼
-
わっちゃい
@e☆イヤホン仙台駅前店
Victor
HA-A20T
ブラック
¥5940 税込
小さくて可愛いのに低音の充実感!
お手頃価格な注目のエントリーモデル「HA-A20T」 Victorはエントリーモデルからハイエンドまで、どのクラスも音の完成度が高く、使い勝手もいいという印象がありますが、その上すべてのモデルに個性があるのがVictorの素晴らしいところ! まずは見た目から。長丸でころっとした可愛さにカラーバリエーションは4色! どの色にしようか迷ってしまいますね……イヤホンは小さくて軽めなので長時間の使用でも疲れにくく、とても魅力的。 ノイズキャンセリング・外音取り込み機能を搭載しておらず、音楽を楽しんだり、通話に対応することに全振りされている、ベーシックなスタイルのイヤホンとなっております! いろいろと機能の付いていないシンプルな完全ワイヤレスイヤホンをお探しの方にはがっつりオススメしていきたい。 帯域のバランス的にはニュートラルという表現が合っているかと思いますが、高音の伸び、低音の充実感もしっかり与えてくれるようなタイプ! また、R側イヤホンのタッチセンサーを長押しするとサウンドモードが切り替わるのもなかなか面白い仕様。モードはNORMAL、BASS、CLEARの3種類です! ジャンルに合わせて変えてみるとその楽曲を1番良い音で楽しめます! ぜひお試しあれ! 試聴機材 : iPhone 8 試聴曲 : ストロボラスト / 椎名もた : 嘘と慟哭 / 凋叶棕 : Aftermath / The Ghost Inside
-
Hulk
@e☆イヤホン 名古屋大須店
Skullcandy
Mod
TRUE BLACK
¥9880 税込
現実世界の「オーディオMOD」 導入して更に楽しく!!
ストリートスタイルとHi-Fiオーディオを繋ぐ架け橋、Skullcandyからコンパクトなワイヤレスイヤホン「Mod」の紹介です。 本体・ケースともにメーカーの象徴であるドクロのマークが入っている、非常にシンプルなデザインで服装や髪の色を選ばない外観です。 本体のサイズは非常に小型で、自分の耳だと耳甲介、一番深くなっている部分で収まってしまいました。このサイズであれば、ピアスやイヤーカフをしている方でもアクセサリーに干渉せず装着できそうです。 音の傾向は低音マシマシのアングラサウンド。サイズからは想像できないパワフルな重低音を奏でてくれるので、音楽をノリよく聴くにはもってこいです。 スナック感覚で楽しめる、ハキハキとしたファッショナブルなイヤホン。リーズナブルな価格も相まって、入門やサブ機に加えるのにオススメな1台です。是非一度お試しください! 試聴音源 ・Chewingood!!! (Long Version) / TORIENA ・Hello Mr. Breakbeats (Album Edit Ver.) / Remo-con
-
みかげ
@e☆イヤホン仙台駅前店
EarFun
EarFun Air Pro 3
ホワイト
¥8990 税込
コスパ◎初めての完全ワイヤレスイヤホンにこの機種を!
EarFunの完全ワイヤレスイヤホン「Air Pro 3」のポイントは多機能と大容量バッテリーです。 強力なアクティブノイズキャンセリング機能、専用アプリでのカスタマイズ機能、10分で2時間使用可能な急速充電に対応など、1万円以下のイヤホンとは考えられないほど豊富な機能を持っています。バッテリーは充電ケース込みで最大45時間持ち、例えば通勤、通学などで1日2時間使用しても約3週間は充電しなくても大丈夫そうです。 ノイズキャンセリング機能をオフにした状態ではドライで少し暖かめ、程よい分離感と柔らかさなので、聴き疲れしにくい印象でした。特筆すべき点として、低音の輪郭が柔らかめでありながらも程よい重さがあり、アタック感を損なわないので色々な曲をノリ良く聴けることが挙げられます。リズムゲームの曲は特に楽しく聴けました。 ノイズキャンセリングをオンにすると低音がさらに出てきて、量感がしっかりと感じられる音になります。低音の主張が強くなると、他の帯域への干渉が心配になりますが、ボーカルや各楽器への影響は最小限で、バランスの整った音を鳴らしてくれます。電車内などの騒がしい環境ではノイズキャンセリング機能をオンにすると、低音の程よいアタック感を楽しめるので、シチュエーションでノイズキャンセリング機能を使い分けてみてください。 完全ワイヤレスイヤホンとして親しみのある形状で、多くの方の耳にフィットすると思います。片側本体の重さはA4用紙と同じくらいの重さ(約5.2g)と軽量で、3時間ほどの使用でも耳が痛くなることはありませんでした。 1万円以下でノイズキャンセリング機能付きの完全ワイヤレスイヤホンをお探しの方にはもちろん、初めてイヤホンを買うという方にも使いやすいイヤホンですので、EarFun Air Pro 3をぜひご検討ください! 試聴楽曲 Ghost Dance(feat.くろくも) /亜沙feat.くろくも Climax/USAO メルの黄昏/花譜
-
しょうちゃん
@e☆イヤホン
Campfire Audio
Solaris Stellar Horizon 【CAM-5768】
¥339800 税込
唯一無二の音楽体験
・まっすぐに伸びていく歪みのない音 ・緩急がハッキリしたクール寄りのサウンド ・様々なジャンルの楽曲を器用に表現 上記の中に気になるものがあった方にオススメの製品、それがCampfire Audio「Solaris Stellar Horizon」です! 抽象化された星図だというフェイスプレートの独特な模様が目を引くこちらのイヤホン。レーザーカットされたブラックのアクリルに、PVD加工されたゴールドの金属インレイが高級感を演出しています。 イヤホン本体は画像から受ける印象よりもコンパクトかつ軽量で、装着感は良好でした。耳にピタッと沿うような着け心地で、長時間でも疲れにくく快適に使用できる印象です。また、耳へのおさまりが良く、遮音性は高く感じました。 音質に関しては、歪みのないまっすぐ伸びていくサウンドが印象的でした。低域から高域にかけて力強く迫力を感じやすいサウンドでありながらも、過度な味付けや主張はなく、どの帯域も高い満足度で楽しめます。 また、音の距離はかなり近く感じました。中でもボーカルの臨場感がすさまじく、声の震えや息遣いなど、細かい表現が力強くも丁寧に描かれています。高域の伸びの良さも相まって、女性ボーカルやキーが高い楽曲は圧巻でした。 どこか一つの帯域に偏った印象がなく、全てが情報量豊富で聴きごたえをしっかりと体感できます。音に疲れるような重さや味付けがないため、まさにいつまでも聴いていたくなる音です。 また、アンプやプレイヤーなど、高い出力で鳴らすとこのイヤホンのポテンシャルが最大限発揮される印象でした! 決してお求めやすい価格ではありませんが、普段の音楽鑑賞とはひと味違う、自分へのご褒美や音にこだわりを持った方などにオススメの製品です。ぜひ一度お試しください! 【試聴楽曲】 HYDE / DEFEAT 女王蜂 / 火炎 milet / inside you
-
SU
@e☆イヤホン 名古屋大須店
SteelSeries
Arctis Nova 1
Black
¥9540 税込
軽すぎる!長時間使用にも疲れにくいヘッドセット!
パッと見はヘッドホンのようなこの形状。実はマイクが隠れています。スマートなデザインでとっても軽い! イヤーパッドは表面がサラサラのメッシュ素材。しっかりと沈み込むクッション性によってピッタリとフィットします。 長時間のゲームプレイだと、重いヘッドセットでは疲れてしまいますが、Arctis Nova 1は約236gと軽量かつ、回転するイヤーカップが圧迫感を分散してくれるので、長時間プレイする方にもおすすめです! 音に関しては、迫力のある低音域と高い解像度で音の聞き分けがしやすいです! 音の距離感がちょうどよく、近い距離や遠い距離の聞き分けがしやすく感じました! また、定位感も掴みやすいためFPSの索敵力アップに一役買ってくれるかと思います! コスパに優れたエントリーモデルです。軽くて持ち運びもしやすいのでガシガシ使うサブ機としてもおすすめ‼ 是非店頭でお試しください!
-
KJ
@e☆イヤホン
水月雨 (MOONDROP)
Blessing3
¥48510 税込
美しいデザインと美しいボーカル
反則級の“良デザイン”に、一瞬で心を奪われました!(涙) このカッコいいとしか言いようのない、SFチックなデザインはどこか高級感も漂います。フェイスプレートはステンレス製で美しいフォルム。クリアのシェルと、シルバーのフェイスプレートの組み合わせが抜群に合います。フェイスプレートに描かれたデジタル風のロゴが最高のアクセントになっており、センスが光ります! 音質は予想外にも、中高域の表現力に驚かされました! 音の響きを一つひとつ丁寧に表現し、伸びやかな余韻に落ち着きのある低域が、見事なハーモニーを奏でてくれます。 低域が強すぎないか心配でしたが、非常に自然で滑らかな響きでした! 女性ボーカルにはもちろんですが、アコースティックなどの繊細なサウンドにも相性が良いと感じました。 このデザイン性と確かなサウンドの融合によって、前作からの変化をしっかりと感じられる後継機となっております。
-
Hulk
@e☆イヤホン 名古屋大須店
Astell&Kern
A&norma SR35 【IRV-AK-SR35】【~6/30まで!専用ケースプレゼント!】
¥116980 税込
据え置かれた緻密で究極のDAP
Astell&KernのHi-Fiオーディオ製品へのこだわりを凝縮しつつも“スタンダードライン”という位置付けを確立し続けてきた「A&normaシリーズ」。「SR15」から始まり、「SR25」「SR25 MKII」と続き、いよいよ第三世代目の「SR35」が登場しました。 Astell&KernはSRシリーズ全てにおいて、特徴的な斜めに配置された画面や段階式ボリュームホイールのレイアウトなど、ハードウェアに関しては大きな変更を加えずに”据え置く”選択肢を取っています。 ディスプレイの解像度はSR15からSR25へと進んだ際に大幅に良くなりました。SR35はSR25と同様のHD画質で据え置かれています。また、CPUに関してはSR15からずっとQuad-coreを搭載しており、Octa-coreを搭載しFHDディスプレイを搭載したSP3000に比べてサブスクリプション系アプリでの音楽再生や「V-Link」を用いたYouTubeの動画視聴時の動作や使いやすさはどうしても敵わないところがあります。 一方で音に関しては常に唯一無二で同世代のプレイヤーの追随を許さない、そんな確固たるこだわりを感じられる性能で我々ユーザーを虜にし続けてきました。 SR35もそのDNAはしっかりと引き継いでおり、DACチップには「CS43198」を採用。SR25 MKIIまでは2基搭載されていたDACチップを種類はそのままに、4基搭載することで圧倒的な音の進化を遂げています。 「声DAP」と呼ばれたこれまでのSRシリーズに比べると、ボーカル帯域の音の主張は大人しくなりました。ただ中高音域が弱くなったわけではなく、中低音域が濃厚で輪郭のハッキリとした音作りになり、そのおかげで相対的なバランスが整ったように感じました。 DACチップを贅沢に4基フル稼働される「Quad DACモード」だと濃厚で緻密、音楽を芯の髄まで聴き込ませるような高カロリーサウンドを、2基のチップで稼働する「Dual DACモード」だと音自体はあっさり控えめながらも、新開発のアンプが奏でる迫力と繊細さが同居した表現力豊かなサウンドをたっぷりと身体に流し込めます。 あえて”据え置く”ことで完熟したプレイヤーを作り出したAstell&Kern、素直に脱帽しました。SR35というプレイヤーが秘めた究極の蜜を是非お試しください! 試聴音源 ・【歌ってみた】きゅうくらりん / いよわ feat.可不 【椎名唯華 / にじさんじ】(V-Linkを用いて試聴) ・PSYCHO / Hakos Baelz
-
れいちぇる
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
Astell&Kern
AK ZERO2 【IRV-AK-ZERO2】【~6/30まで!買い替えキャンペーン!】
¥161980 税込
ベースラインが好きな方はコレかと!
・どんなジャンルでもいける! ・ハイエンドで低音が欲しい方に! ・低域に負けないバランスの良い高域! 【デザイン】 Astell&Kernらしい、シンプルかつ男心をくすぐるようなデザインで、ダークなカラーの筐体にAstell&Kernのロゴがワンポイントで入っています。控えめな主張で、外で装着していてもほど良いアクセントであるかと思います。 装着感はしっかりと密閉されている感じで、音に集中しやすいため、しっかりと音を聴きたい方にもオススメです! 若干の重さはありますが、装着時に苦になるほどではありませんでした。 【音質】 気になる音質については「低音寄りのフラットな音」という印象です。低音が強めであるため、高域が凹んでいるのかと思いましたが、高域寄りにあるドラムのアタック音やボーカルの歯擦音も程よく出ているので全体的にバランスの取れた音質でした! マニアックな方のためにさらに細かいご説明を「Hz(ヘルツ)」でいたしますと...... ・150300Hz、8001.5kHzがブースト ・150Hz以下がフラット ・500Hz辺りと2kHz以上が気持ちカット というイメージです! 【最後に】 普段様々なジャンルの曲を聴く私が試聴した曲の中で、一番ハマったのは「ああああ&Aoi - Dahlia」(EDM系)でした! ただ、前述した通りジャンルは問わず全般的にいけると思いますので、しっかりと音楽そのものを楽しみたい方にオススメです‼ 〈試聴環境〉 iPhoneXR ELECOM Lightning-3.5mm変換ケーブル 〈試聴楽曲〉 ああああ&Aoi - Dahlia THE ORAL CIGARETTES「Red Criminal」,「狂乱 Hey Kids!!」 機動戦士ガンダムUC 「RX-0」 Aimer 「残響散歌」 MAN WITH A MISSION 「My Hero」
-
おざき
@e☆イヤホン仙台駅前店
Campfire Audio
Solaris Stellar Horizon 【CAM-5768】
¥339800 税込
ラグジュアリーなデザインが目を惹くCAの新作
第一印象はこのラグジュアリーな見た目と明るくキラキラとした明瞭度の高いサウンド。 ボーカルの存在感が強く、とにかく中高域の伸びやかで明るい音で鳴りつつもバランスが良く、シンバルの音や女性ボーカルの伸びが心地よく感じられ、聴き入ってしまう音です。 アンバランスとバランス接続ではそれぞれ雰囲気がガラッと変わります。バランスケーブルに接続した際には優しくふわっとした音に包まれました。また、アンバランス接続でも圧巻のクオリティで、感動しました。 ぜひ一度お試しください。
-
れんれん
@e☆イヤホン
Nothing
Nothing Ear (2)
¥19800 税込
聴けば思わず楽しくなるディープ&クリアサウンド!
今回ご紹介するイヤホン「Nothing Ear (2)」は高い遮音性と装着感、迫るような低音とキレのある中高域が生み出すグルーヴ。そして「音楽を聴くことの楽しさ」を改めて体験できるイヤホンです! 【外観】 一目見ただけで「Nothing」の製品だと分かるクリアカラー、ケースだけでなくイヤホン本体も透明で基板の一部が見えるのはガジェットファンには堪らない外見だと思います。本体とケースにあしらわれた赤と白のドットはイヤホンの左右を表しており、デザインとしても非常に美しいと感じました。本体の取り回しも良く、薄めのケースはポケットに入れていても目立ちにくいサイズ感だと思います。 【装着感】 装着感はカナル型とインナーイヤー型の良いとこ取りのような感覚でした。自分は左右の耳の穴の大きさがかなり違っていて、イヤホンによっては耳の奥の方でサイズが合わずバランスが崩れて聴こえる事が何度もありました……。 ですがNothing Ear (2)はイヤーピースがかなり浅めに作られており、耳の入口に軽く押し込んで装着できます。加えてハウジング部分も小さめでちょうど耳甲介(耳の内側)にぴったりフィットする形状なので、高い遮音性も確保されています。左右のバランスもすぐに合わせられたので装着感はとても良好でした。同じようにカナル型イヤホンのフィット感で悩んでいる方にはぜひ試して頂きたいです! 【機能】 Nothing Ear (2)のアクティブノイズキャンセリング(以下ANC)は周囲の環境音に合わせてノイズキャンセリングの強弱を調整してくれる「アダプティブANC」がかなり優秀でした。試聴したところ店内BGMの高域部分や靴の音鳴りがほんの微かに聞こえるくらいで、店内での会話や扉から入る車の走行音などはほぼ聞こえなくなりました。 加えてパーソナライズドANCというモードがあり、こちらはユーザーの「聴こえ方」に合わせて自動的に音質を調節してくれる機能です。実際に専用アプリを使用して試したところ、通常のANCの静寂さに加えて低域が前に押し出すようになり、全体的に迫力あるサウンドになりました。こちらは個人に合わせて音質が変わるので、試聴した際にはぜひお試しいただきたい機能です! 【音質】 全体的に音場は近めで、各パートが手の届く範囲に寄せられた印象です。耳に刺さらないウォーム寄りのサウンドと相まって、音楽との距離感が縮まるようなサウンドに仕上がっていると感じました。 低域はかなり前面に出ていて、ほんの一瞬溜めてからグンッと持ち上がってくる勢いの良いベースやキックドラムがとにかく気持ち良いです! 音量を大きめにしてみても特定の帯域だけ出過ぎる、耳が痛くなるという事はほとんど感じませんでした。全体のバランスをしっかり保ったまま鳴らしてくれる、パンチは効きつつも安心感のある音だと思います。 一方で中高域はクイックに立ち上がるキレのあるサウンドで、ピアノやシンセサイザーのバッキングもしっかりと伝えてくれます。ボーカルはその中間で鳴っているイメージで、非常に抜けの良いクリアな音です。他の楽器に埋もれることなく芯のあるチューニングに仕上がっていると思います。 どっしりした低域とキビキビした中高域の掛け合いが本当に絶妙で、音楽を聴くことの楽しさを改めて体験させる、そんなイヤホンだと感じました! アッパーなダンスミュージックやテクノポップが好きな方には特にオススメです。ぜひお試しください‼︎ 【試聴楽曲】 nujabes / Counting stars Connor Price,Zensery / Drop ジャー・パンファン / Pure 星街すいせい / 自分勝手Dazzling
-
KJ
@e☆イヤホン
Fender Audio
INDIO2
BLACK
¥54780 税込
誰もが望んだかっこよすぎるスピーカー
待ってました‼ 見た目は完全にアンプなワイヤレススピーカーの登場です。 細部に至るまで完全にアンプな見た目が私にはどストライクです。インテリアとしても、外で使うにも心が弾む最高にロックなアイテム。 反則です! かっこよすぎる......! 見た目のレトロさに反して、最大25時間の連続再生ができる安心バッテリー。さらに大きすぎず、小さすぎずの程よいサイズ感で、利便性とルックスのインパクトを併せ持つ、まさにジャストなサイズ感! 外で使えば注目の的になること間違いなしです☆ そして気になる音質は、まさにロックなFenderサウンド。パワーは申し分なく、迫力のある低音が響き渡り、最高にシビれます! 音のキレが特に素晴らしく、疾走感と臨場感がロックサウンドの魅力を最大限に引き出してくれます。この見た目でこの音を出されたら興奮が止まりませんよ!(泣) ロックが大好きな皆さん! ビジュアルにもこだわりたい皆さん‼ これさえあれば大丈夫☆
-
SASUKE
@e☆イヤホン 名古屋大須店
LYPERTEK
SOUNDFREE S10
グリーン
¥5940 税込
沢山のポテンシャルを秘めている小粒なイヤホン‼
丸みがある可愛らしい見た目に優しい色合い。非常にコンパクトかつ軽いので持ち運びに最適です。 ケースはスライド式で力を入れなくても簡単にケースが開きます。また、ペアリングはケースを開いて数秒待つだけなので操作に不安な方でも安心です。 ベースよりボーカルとの距離感が近く、見た目と反してパワーがある音を出してくれます。低音/中音/高音とも聴いていて音の偏りはなく、バランスがうまく取れているように感じました。 他のエントリーモデルと比較して、突出していると感じたのは機能面です。ノイズキャンセリングと外音取り込みが搭載されている上、音楽/ゲーム/スリープモードの切り替えが可能です。 音楽鑑賞はもちろんのこと、ゲームや動画視聴、寝ホンなど幅広い用途で活用できます! この価格帯でここまで機能が備わっているイヤホンは多くないと思います。エントリーモデルながら機能面がとても豊富で迫力ある音を表現してくれる万能イヤホン。これから初めて完全ワイヤレスイヤホンを購入されるお客様に、特にオススメの商品です。ぜひ店頭でお試しください!
-
イッチー
@e☆イヤホン 秋葉原店
水月雨 (MOONDROP)
Blessing3
¥48510 税込
繊細な中高域と自然な低域のハーモニー
「Blessing3」は前作の「Blessing2」にダイナミックドライバーが1つ追加され、ダイナミックレンジや低域が改良されたモデルとなっております。 まず本作を一聴して、繊細で滑らかな中高域がメインのサウンドメイクとなっており、Blessing2をしっかりと継承していることが伺えます。 本作の魅力は中高域の繋がりや、超高域のディテール、高域群の魅力を惹きたてる自然な低域の存在です。 やはり女性ボーカルとの相性はよく、美しい旋律の立ち上がりから余韻までをしっかりと聴かせてくれるうえ、バイオリンやピアノは音の伸びと再現度の高さによって、さらに楽曲が華やかに表現されます。 低域は音圧こそ控えめな印象ですが、ベースラインを追える解像感と自然な存在感があります。 美しい音楽をより美しく。サウンド全体の調和を頭に響かせてくれる音楽体験をぜひ。
-
SU
@e☆イヤホン 名古屋大須店
audio-technica
ATH-SQ1TW2
ネイビーレッド
¥9700 税込
小さくてかわいい、だけじゃない多機能イヤホン!
こだわりを感じるカラーリングとコンパクトなサイズが目を引く、この「ATH-SQ1TW2」。蓋を開けると差し色が見えるケースなどデザインがすごく良いのですが、そのこだわりはデザインだけではありません! 片耳だけで約4gと軽量で小さな耳の方にも使いやすいサイズです。また、ケースには手から滑り落ちにくい加工がされているので、うっかり落としにくくなっています。さらに本体は左右が同じような形状でありながら、左右識別用のL・Rの表示が点灯するので、夜でも間違えにくいなど、様々な「うっかり」を回避する設計です。 その他にも2台同時に接続するマルチポイント機能やワイヤレス充電にも対応。専用アプリでタッチ操作の内容の変更やタッチ操作を一時的に無効にしたりできるなど、まさに至れり尽くせりです。 ノイズキャンセリングこそありませんが、装着しやすく遮音性も高いので、充分音楽に没頭できます! 音質については温もりを感じつつ解像度高めな生音サウンド! 一音一音が聞き取りやすく、特にバンドサウンドに向いていると感じました! 店頭でもひと際異彩を放つこの小さくて可愛いイヤホンをぜひお試しください!
-
がっつ
@e☆イヤホン仙台駅前店
NOBUNAGA Labs
Advance 8芯シリーズ
翔鶴 颯 (Shoukaku-Hayate) 3.5mmステレオミニ/MMCX
¥20800 税込
目の前で演奏しているような臨場感
OFC錫メッキ線を採用したNOBUNAGA LabsのAdvance 8芯シリーズ「翔鶴 颯」をご紹介します‼ 実際手に取ってみると少し重く感じますが、その重量感と存在感のある太さから断線に強いケーブルだとよく分かります。高級感のある見た目なのでファッションの一部として使いたくなりますね。 気になる音質は全帯域の解像度が増し、臨場感のあるサウンドです。曲によっては女性ボーカルの“サ行”が少し刺さることがありますが、息遣いは明瞭に聴こえます。 また、ベースやドラムは、まるでライブ会場で聴いているかのようなリアルな音圧が特徴的でした。個人的にはジャズや60〜70年代のロックミュージックに合うと思います。 ライブが好きな方にオススメなケーブルです! ぜひお試しください‼
-
れんれん
@e☆イヤホン
qdc
Hybrid Folk-S
¥59400 税込
「余韻」を聴き込める一品!
今回ご紹介するイヤホン「qdc Hybrid Folk-S」はクリアで立体感のあるボーカルを楽しみたい、キックドラムやベースサウンドを前面に出した音楽をこよなく愛する方にオススメのイヤホンです! 【外観】 第一印象は木目のフェイスプレートとメイプルカラーのシェルが個性的で、ハンドメイドのような懐かしさと優しさを感じられるデザインです。 フェイスプレート内部には金のカエデとqdcロゴが埋め込まれており、木目調と相まってさりげない高級感を感じます。 3種類のハイブリッドドライバーが見えるメイプルクリアのシェルは琥珀のような美しさもあり、自然的な意匠がふんだんに盛り込まれた良いデザインだと思いました! 【装着感】 個人的には「耳掛けイヤホンでばっちりフィットする!」といった製品はそこまで多くありませんでした。大きめのシェルだと着けた後にガタついたり、そもそもサイズが合わなくてケーブルが上手く耳に掛からなかったりするのですが、こちらのHybrid Folk-Sはちょうどいいサイズ感で耳にぴったりフィットしました! 【音質】 低音域はかなりキレのあるサウンドで、音の立ち上がりと引きが早くドラムやベースの迫力は前面に出しつつも余分な音が残らないので、聴き疲れしにくい絶妙なチューニングだと思いました。 ボーカルのポジションは近めで、重なっているコーラスや残響がとてもクリアに聴こえます。特にリバーブなどの空間系エフェクトの再現力が素晴らしく、音が消える最後の瞬間までしっかり追える点は本当に衝撃的でした……!! 他の楽器に重なって埋もれがちな高音のパッドサウンドやストリングスも、明瞭かつ鮮やかに鳴らしてくれます。前後の広がりに余裕があるので、全体的に自然なバランスに仕上がっていると感じました。 明瞭かつ奥行きのあるボーカル、ダイナミックレンジが広くパーカッションやベースサウンドの抑揚表現をより深く楽しめるイヤホンだと思います。明るいダンスミュージックやアグレッシブなバンドサウンドをよく聴く方はぜひ一度お試しください! 【試聴楽曲】 星街すいせい / 灼熱にて純情(wii-wii-woo) Shawn Mendes, Zedd / Lost In Japan (Remix) Oddisee / Ghetto to Meadow(feat.Freeway)
-
KJ
@e☆イヤホン
Marshall
Willen
¥15980 税込
ロックでコンパクトなポータブルスピーカー
皆さんご存じの「Marshall (マーシャル)」から、オシャレで持ち運びに最適なワイヤレススピーカーのご紹介! お馴染みの最高にイカしたデザインをコンパクトな手のひらサイズにした、可愛くもかっこいいデザイン。 ブラックなボディに「Marshall」のゴールドロゴが中央に配置された、シンプルさとオシャレさを兼ねそろえたデザインには、マーシャルの凄さが遺憾なく発揮されています! ポータブルというだけあり、この見た目で IP67の防塵・防水機能が施された頑丈設計! 雨や風が強い日でも安心して使用できます。また、ストラップも付いているのでぶら下げることも可能。持ち運びの際にも場所を取られないのが非常に助かります。 そして、1回の充電で最大約15時間の使用が可能と、これまた携帯性抜群! まさに持ち運びに最適な頼れる相棒です。 気になる音質については、コンパクトなボディながらしっかりとした音を響かせてくれるハイクオリティ。暴れすぎない程よい低音のおかげか全体のバランスがすばらしく、キレのある弾むような音が爽快感を演出してくれます! マーシャルらしいロックサウンドな印象で、この音を簡単に持ち歩けるのはうれしいですね。 旅行やキャンプなどに持っていけば盛り上がること間違いなし! マーシャルのロックなコンパクトスピーカーです‼
-
SASUKE
@e☆イヤホン 名古屋大須店
qdc
Hybrid Folk-S
¥59400 税込
黄金色の美しいデザインと忠実な音質
イヤホンのハウジング部分は秋をイメージした木目の美しいデザインが特徴的です。 3.5mm/2.5mm/4.4mmのマルチプラグ対応のケーブルが付属するので、初めからバランス接続可能です! 低音/中音/高音どれもバランス良く全ての音域をカバーしており、どんな曲でも相性が良く感じられました。 ボーカルとベースの距離感はそれぞれやや近めに感じられ、ギターやシンバルの音がハッキリと聴こえました。 モニターイヤホンにカテゴライズされますが、心地よい抑揚もあるのでいつまでも聴いていたくなる音でした。 眺めてもヨシ、聴いてもヨシ。色んな曲を聴いてみたくなる万能イヤホンを是非お試しください!
-
Hulk
@e☆イヤホン 名古屋大須店
Fender Audio
AE2i
¥16500 税込
AE2i の「i」は iPhoneの「i」!?
Lightningコネクタ付近にはメーカーを冠する「F」のロゴが、本体にも「Fender」のロゴが刻印される形であしらわれた、見た目はスマートでとてもカッコいいポータブルDACが「Fender Audio」から発売になりました! 前述のとおりコネクタはLightning端子。Apple製品に搭載されている規格ではありますが、現行機種で考えると接続できるのがiPhoneのみなので、少々ニッチな製品であることは確かです。しかし、使用用途をあえて狭めることで、その用途に特化した「専用品」を作り出せます。 Appleが特許を取得しているDSPチップ、「A2M」を内蔵することで、iPhoneとの接続安定性や相性といったポータブルDACが抱えやすい問題とはおさらばしています。 専用アプリケーション「Audio Enhancer」を使用した際も、動作は非常にリニアで、まるでiPhoneにもともと同梱されていたかのような使い勝手の良さを持ち合わせていました。 音はアプリケーションのEQ設定次第で大きく変わります。初期設定されている「Fender」はロック向けのドンシャリ傾向、女性ボーカルやJ-POPを聴くのであれば全体的にフラット傾向に抑えたEQを「Custmize」で設定した方が聴きやすくなるかもしれません。 まさにiPhoneの「専用品」。専用と言い切っても過言ではないほど使いやすく、音も楽しめるポータブルDACです。iPhoneユーザーの方は是非一度お試しください! 試聴環境 iPhone13 → AE2i → Fender TEN 2 試聴音源 ・コイコガレ / milet, MAN WITH A MISSION ・WWW / HIMEHINA
-
やまぐ
@e☆イヤホン 秋葉原店
QoA
RUM
2PIN
¥13380 税込
妖美な外観から掻き鳴らされるウォームな音色
美しい見た目から奏でられる、柔らかく厚みのある中低域が聴いた人をより楽曲に沈み込ませます。音の伸びを楽しめる楽曲と良さそうです。 製品群にカクテルの名前を採用している「QoA」(キューオーエー)から、多くのカクテルのメインアルコールであるラム酒から名を取ったケーブルが発売されました。 6N OCCに銀メッキを施したケーブルは、重量感がありつつも取り回しが良く扱いやすいです。プラグが2.5mm、3.5mm、4.4mmと交換できるので様々な機材に合わせられます。 3.5mmでの試聴ではどの帯域も一層音が厚くなります。特に中低域の厚みと量感が増える印象です。音場は一歩前に近くなり、どこで音が鳴っているか分かりやすくなります。 4.4mmの試聴では左右の分離感がはっきりしつつ、細かい音が聴き取りやすくなります。音の厚みや音場の広さは大きく変わらないですが、3.5mmの時よりわずかに中高域の量が増えた印象です。 元のイヤホンの個性を残しつつ音の味付けをはっきり変えるので、手持ちのイヤホンの個性をそのままにより音を厚くしたい方や、中低域の量を増やしたい方におすすめです。 再生環境 ZX707→ Blessing2 試聴楽曲 須田景凪-パレイドリア 2Cellos-Moon River
-
カタガタ
@e☆イヤホン仙台駅前店
GEEK WOLD
GK100
¥28500 税込
オールマイティなパワフルサウンド!!
マルチドライバー搭載! パワフルサウンド「GK100」のご紹介です! 音の印象にぴったりの、目が覚めるような鮮やかなブルーが印象的なデザインです。ライトブルーやゴールドラメのアクセントが入っていて、彩度の高いカラフルなハウジングが黒色との対比で引き立つかっこいいビジュアルですね♪ 3種のドライバーを搭載した構成で、低域から高域にかけてすべての領域をオールマイティにカバーしています。 「BA+3DD+4ピエゾ」計9基のドライバー数による、かなり量感のある音です! 迫力があり、ずっしりとした重たさがあります。決して嫌な重さではなく、くどさはありません。重厚感がありつつも見通しの良い明瞭感のあるサウンドで、聴いていてとても楽しいです! ドラムの低音から高音までしっかりと響いていて、とても印象的でした。「じゃあボーカルは埋もれがち?」と思いきや、ボーカルは近めで臨場感マシマシです! まさにバンドサウンドにうってつけのサウンドです‼ また、少し落ち着いた曲調の楽曲にもしっかりとマッチします。ドラムやベースの低音がよく聴こえ厚みが増すことで、より一層曲に惹き込まれる感覚です。ハイハットの音が小気味よく響いてくれるのが良いアクセントになります♪ 高音は潤いのあるしっとりとした質感で、キーが高めの女性ボーカルもキンキンと聴き疲れすることなく楽しめます! ケーブルには高品質なHAKUGEI社製の「White Peony」が付属していますので、リケーブルせずとも爽快感ある音をお楽しみいただけます。もちろんリケーブルして、より自分好みにカスタマイズも可能です‼ 「色々なジャンルを幅広く楽しみたい!」という方にオススメな製品です! e☆イヤホン全店舗でのご試聴が可能ですので、是非お近くの店舗でお試しください♪♪ 【試聴環境】 iPhone XR 【試聴楽曲】曲名orアルバム名 / アーティスト名 第ゼロ感 / 10-FEET 名前は片想い / indigo la End わがままぱじゃま / METAMUSE
-
KJ
@e☆イヤホン
TO2 AUDIO
Roam
¥53910 税込
あなたにも「Roam」の休日を
ずっと見ていると引き込まれそうな透明で美しいブルーのフェイスプレートは、デザイナーにより手描きで描かれた模様と合わさり、水の流れのような、あるいは銀河のような唯一無二のデザインで私の心を魅了して放しません。 いざ手に取り耳にはめてみると、ピタリと耳に収まり耳触りの良いケーブルも相まって、抜群の安定感を生み出してくれています。 そしてなんとこの「Roam」には3つのスイッチが搭載されており、サウンドのチューニングが可能。「高域・中域・低域」の調整で、好みや曲に合わせた変化を楽しめます。 ベースの音はクリアでキラキラとした爽やかな高域が全体に広がり、弾む楽器の音色と優しく広がるボーカルがお互いを引き立て、まるで完全にひとつになったかのような一体感を生み出しています。私のおすすめの楽曲はアコースティックです。 皆さまもこの美しいイヤホンに身を任せ、無限の音楽の旅へと出かけようではありませんか!
-
わか
@e☆イヤホン
Acoustune
Monitor RS ONE
Sumire
¥11680 税込
A10000の中で特にオススメな有線イヤホン
A10000の有線イヤホンの中で人気の高いAcoustune「Monitor RS ONE」に新色「Sumire」が追加されました。 既に発売している「Teal」や「Graphite」も透け感がきれいですが、「Sumire」はモニターイヤホンには採用されることの少ない濃い目のパープルが採用されており、透き通ったパープルの筐体がとても美しい……。是非店頭で手に取って実物を見て欲しいです! 肝心の音は、やや硬めで聴き分けのしやすい音作りで、まさに「ステージモニターイヤホン」といったイメージそのままな印象を受けました。どの帯域も過不足なく出ていて、ジャンルを問わず音楽を楽しめました。音場はやや狭めで、音の1つ1つが近くに配置されていることで、聴き分けがしやすいです。 各帯域ごとの印象について 【低音域】 しっかり出てはいますが主張しすぎておらず、タイトでかっちりとした低音が心地よかったです。 【ボーカル】 リアルで存在感のあるボーカルが楽しめます。 【高音域】 高音域も他の帯域同様しっかりと出ています。刺さりが気になる事はありませんでした。 1つだけ注意点があるとすれば、リケーブル可能イヤホンではあるものの「Pentaconn ear 異形」と呼ばれる(ロング ver.とも呼ばれています)、通常のPentaconn earよりも長めのコネクタが採用されているという点です。通常のPentaconn earやmmcx、2pin採用のイヤホンと比べてしまうと、純正以外のケーブルの選択肢が少ないですが、RS ONE Sumireの発売と同時に4.4mm5極とマイク付の3.5mm4極の純正リケーブルが発売となりましたので、是非こちらもご検討ください! 試聴環境 iPhone 14 Pro→Earstudio ES100→Acoustune Monitor RS ONE 試聴楽曲 YOASOBI - アイドル NewJeans - Ditto
-
イッチー
@e☆イヤホン 秋葉原店
audio-technica
ATH-SQ1TW2
ピンクブラウン
¥9700 税込
サイズ・色・音質のこだわりがつまったイヤホン!
コンパクトな軽量ボディと、映えるカラーバリエーションで人気を博した「ATH-SQ1TW」の後継モデルです! 前のモデルとの変更点としては、ケースの形状やイヤホン本体の重量、公式アプリ『Connect』に対応し、音質の調整が可能となりました。 充電ケースのフタのデザインが変わり、本体が覗く仕様になったことでよりかわいさがアップしたと感じます! 今作も映えるカラーバリエーションが6色展開されており、どれも絶妙な配色バランスがとてもおしゃれ。イヤーピースや充電用のUSBケーブルも本体と色を合わせており、徹底したカラーコーディネイトでどこまでも見た目で楽しませてくれます。 音質はウォームな傾向で、柔らかな低音がサウンドを包んでいる印象です。中低域にも厚みがあり、ボーカルの芯がグッと押し出され、目の前で歌っているかのような距離感です。 見た目はコンパクトでかわいらしく、音質も優しく聴きやすい、とにかくカドのない製品です。1つ持ち歩けば間違いなく生活の質が向上するでしょう!
-
れんれん
@e☆イヤホン
YAMAHA
YHーL700A
(B) ブラック
¥66000 税込
そこに「在る」音
今回ご紹介するヘッドホン「YAMAHA YH-L700A」はリアリティのあるアコースティックサウンドをお求めの方、ヤマハの高性能ノイズキャンセリングと3Dサラウンドで音楽だけでなく映画鑑賞も楽しみたい!といった方に特にオススメのワイヤレスヘッドホンです!! 【外観】 ヘッドバンドとハウジング部分は、ソファーなどに使われるさらさらとしたファブリック素材。アームは触り心地の良いマット加工で全体的にシンプルかつ洗練されたデザインだと感じました。 【装着感】 イヤーパッドは合成レザー製でしっとりとした質感です。側圧の強さも程よく、大きく首を振ってもズレにくいと感じました。 パッドの大きさは耳をすっぽりと覆えるくらい余裕があるので、ピアスをつけている自分でも気にならずに使えました! 【機能】 まず、このヘッドホンで最も注目の機能が「3Dサウンドフィールド」です! こちらは「野外ライブ」「コンサートホール」「オーディオルーム」など様々な立体音響効果を楽しめる機能です。 個人的に衝撃だったのは「コンサートモード」で、まるでその場に居るかのような空間表現、楽器の重なりと反響がヘッドホン側だけで再現されているとは思えないクオリティ。しかもそれがボタンひとつで切り替えられるという手軽さがとにかく素晴らしいです。普段聴いている音楽にもうひとつの楽しさと感動をプラスできる機能だと思います! ノイズキャンセリング機能の効きも良く、特に低音域の消音に優れていると感じました。店内で試聴してみたところ、そのままだと周囲の話し声やBGMが少し残る印象で、音楽を再生すればほとんど聞こえなくなりました。 使っていて気になった点は前述した3Dサウンドフィールド機能で、映画の迫力を再現する「シネマティックモード」とノイズキャンセリング機能を併用すると低音域がかなり強めに増幅されました。こちらは音の反射など影響の少ない「オーディオルームモード」などを選ぶ事で聴きやすくなりました。 【音質】 全体的に低音寄りの中音域の通りが特によく、高音域はしっかり鳴らしつつも耳に刺さらない程度に抑えられているのが印象的でした。音の分離も良く、ボーカルや楽器ごとの音の層がハッキリとしているので、ひとつのパートに注目して聴いた後に全体の音の混ざりを楽しむ……といった聴き方もしやすいと思います。 試聴して特に衝撃的だったのは、ギターとの絶妙な距離感です! アコースティック、エレキ共に細かい音の揺れやニュアンスも拾えるくらいの存在感を感じられ、試聴した際は思わず声が出てしまった程でした。 広がりのある音場で聴きたいパートにフォーカスしやすい、全体的に暖かいマイルドな音質なので、バラードやR&Bなど、アコースティックサウンドや落ち着きのある音楽ジャンルが好きな方にオススメのヘッドホンだと思います。ぜひお試しください! 【試聴楽曲】 坂本龍一 / undercooled 土岐麻子 / NEON FISH 米津玄師 / 優しい人 iri / Sparkle
-
KJ
@e☆イヤホン
audio-technica
ATH-SQ1TW2
ジェットブラック
¥9700 税込
多機能でカラバリ豊富な可愛らしい完全ワイヤレスイヤホンのご紹介
丸みを帯びた四角い形のケースで、サイズは非常にコンパクト! 表面はスリップレス塗装で落としにくい安心質感。そしてフタを開けると、こちらも小さいイヤホン本体が斜めに配置されていてオシャレです☆ 機能面での注目ポイントは、2種類の「ながら聴き」です。「散歩・スポーツ・家事・テレワーク」など、周りの音を気にしながら安全に音楽を楽しみたいときに便利な「ヒアスルー機能」と、駅やコンビニなど、急な会話が必要な時にイヤホンを外さずともノンストレスでお話ができる「トークスルー機能」で、どこへ行くにも心強く快適に使用できます。多くのシチュエーションで大活躍です! 音に関して印象的だったのは、繊細な低音とクリアでキレのある楽器の響き。低音に関しては、ただやみくもに押し出すのではなく、上品で優しい鳴り方をしている印象。物足りなさを感じることもなく、不思議な感覚でした。 また、どのジャンルで聴いていても楽器の音がすばらしく、鮮明で心地よくリアルを感じることができるサウンドでした。 機能、音質ともに高クオリティで、価格もお求めやすい完全ワイヤレスイヤホン! 可愛らしいデザインかつカラバリが豊富なので男性女性どちらでも使える、頼れる相棒です‼
-
カタガタ
@e☆イヤホン仙台駅前店
Jabra
Elite 4
Dark Grey
¥13000 税込
安定感抜群!聞き手に寄り添うオールラウンダー
装着感は軽く、フィット感も良し。ちょっと頭を振ったくらいでは落ちる気配なし‼ 小さな耳でも安定感抜群なJabra「Elite 4」のご紹介です! まずは可愛い3種のカラー展開! 「Dark Grey」「Lilac」「Light Beige」と“大人っぽカワイイ”カラー展開です。Dark Greyは真っ黒ではなくグレーカラーなことで抜け感があり、重たすぎずシンプルに装着していただけるので個人的にオススメです! また、Lilac、Light Beigeの2色も、フェミニンでありながらも落ち着きのある印象です。甘すぎるのはイヤだけどやっぱりカワイイのが好き! という方にもオススメできるカラーです♪ 音に関しては解像度が高く、聴きたいところはしっかり聴けます。どの音も目立ちすぎず程よい塩梅で、優等生な音のイヤホンだと思いました。ビジュアルのカラー通り、落ち着きのある音感です。 VOCALOIDを使用した楽曲など「ボーカルも楽器の一部」のようなサウンドや、女性ボーカルの楽曲はさらにノリよく楽しめます! 音が近めで「ボーカル < 楽器」な印象なので、楽器がバシバシ聴こえる・聴きたい楽曲にも最適です! L側1回押しで、ノイズキャンセリングと外音取込の切り替えができるのがとっても楽ちん! 切り替わりも自然で、極端に音の感じや音量が変わって耳が疲れてしまう……ということなくお使いいただけます。切り替えを知らせてくれる音も、ちょうどいいナチュラルな音量なのが良いと思いました! また、「再生・停止」「曲送り」「曲戻し」などは全て本体R側での操作となります。これも分かりやすくて嬉しいポイントです。個人的には、咄嗟の操作が必要になる「ノイズキャンセリングと外音取込の切り替え」「曲の再生・停止」がそれぞれL側とR側でワンプッシュなのが嬉しいポイントでした! 物理ボタンなのでタッチセンサーよりも誤操作しづらく、タッチ操作が苦手な方やワイヤレスイヤホンが初めての方にもオススメです。 通勤・通学、作業中のお供にぴったりの完全ワイヤレスイヤホンかと思います。装着感・音感どちらも聞き手に寄り添った優しいフィット感かつ穏やかな聴き心地なので、リラックスタイムにも最適です♪ こちらのElite 4は、e☆イヤホン各実店舗でご試聴いただけます! お近くのe☆イヤホン店舗で是非ご試聴してみてください♪ お待ちしております! 【試聴環境】 iPhone XR 【試聴楽曲】曲名 / アーティスト名 第ゼロ感 / 10-FEET 第六感 / Reol ゆるふわ樹海ガール / 石風呂 サウダージ / ポルノグラフィティ