スタッフレビュー一覧
店頭スタッフが様々な商品をご紹介
-
ゆっこ
@e☆イヤホン 秋葉原店
Kiwi Ears
Dolce
¥3630 税込
まとまりのある柔らかなサウンド
遠すぎず近すぎずの、心地の良い距離感で鳴ってくれます。名前のとおり優しい・柔らかいという言葉がぴったりなイヤホンです。 高音域は角が立たず刺さりもないため、刺さるような高音が苦手な方も聴きやすいのではないかなと思います。ボーカルやギターなどの中音域も他の音と同じ距離感。他より近いまたは遠いという印象はなく、男性女性問わずボーカルは心地の良い鳴り方に感じました。 重すぎず軽すぎない低音は他の音とケンカをすることなく、優しく包み込むように支えてくれます。どこかの帯域の主張やクセはそれほどなく、あっさりとしていてどの楽曲も聴き疲れしにくいです。 環境音系のASMRなどが特に相性が良く、ほっとする心地よさ。ややドライでやわらかな印象で、リラックスタイムで特に活躍してくれそうです! 試聴環境:iPhone 11 Pro 試聴楽曲:君とサマー / KEYTALK MISAMO / Do not touch Om My Own / サマンサ・バーク Unlucky Morpheus / Welcome to Valhalla
-
SU
@e☆イヤホン 名古屋大須店
audio-technica
AT-ER500
Mサイズ / 2ペア
¥2970 税込
初めは硬いのに後から快適!?新素材で新時代のイヤーピース!
体温で柔らかくなり肌になじむ新素材「アブソートマー」を使用した新時代イヤーピース! マットでタイトな音を密閉度と着け心地を損なわずに楽しめちゃいます。 触ってみると噛み始める前の板状ガムのような硬さですが、装着してしばらくすると自然な着け心地へ変化しました。肌になじむとはいえシリコンではないので硬さは維持したまま、すごく不思議ですがズレにくいという安心感があります。audio-technicaの完全ワイヤレスイヤホン向けではありますが、ノズルの背が低い製品であれば装着可能で、qdc SUPERIORなどでも使用できました。 音は先述した通りのマットでタイトな音です。低音は少し強めに、ボーカルと高音は少し落ち着いた音に……! ゆったり聴く、長時間聴くといった方に是非オススメ。店頭にご来店の際はこの不思議なイヤーピースをお試しくださいませ!
-
KJ
@e☆イヤホン
JLAB
REWIND WIRELESS RETRO HEADPHONES
¥3980 税込
レトロ×快適×おしゃれ!コンパクトなのに存在感は抜群のワイヤレスヘッドホン
レトロ好きにはたまらないヘッドホンのご紹介! オレンジのイヤーパッドが目を引く、コンパクトでレトロなデザイン。この見た目で実はワイヤレスヘッドホンなんです! 非常にコンパクトで軽く、持ち運びにも最適。アクセサリー感覚で身に着けられるので、ファッションアイテムとしても活躍します! こんなに小さいのに連続で約12時間使える安心のロングバッテリー。また、R側のハウジングの中心部分をクリックすれば、再生や応答などの様々な操作ができるのでこれまた快適。 音質は全体的に爽やかな響きで、低音は抑えられ優しい印象。オンイヤー型なので周りの音も適度に聞こえ、ながら聴きに最適だと感じました。まさに普段使いにピッタリな性能ですね‼ レトロ好きのそこのあなた! お求めやすく快適な「REWIND WIRELESS RETRO HEADPHONES」で、おしゃれに決めて出かけましょう‼
-
よねちゃん
@e☆イヤホン 秋葉原店
Beats by Dr. Dre
Beats Studio Buds +
トランスペアレント
¥21800 税込
Studio Budsが+になって帰ってきた!!
どうしても書きたいことがあるので書かせてください……中が透けてて可愛い!! 添付画像の可愛いカラーは『トランスペアレント』。どこか懐かしい気持ちをくすぐられますね。 そして気になる音については、前モデルのStudio Budsと比べると、低音の太さが増して高音域に柔らかさが出た印象です! ドラムのキック音に深みが出て、リアルな音質になったと感じました。また、少し遠く感じていたボーカルも聴こえやすくなったので、聴きごたえがあります。 前モデルに引き続き、個人的にいいなと思った点は、イヤホンのハウジングにボタンがついているため、タッチセンサーと違い誤って曲を止めてしまうことを防げる点です。 また、ペアリングは簡単で、蓋を開けるだけでペアリングモードになり、リセットしたい時はケースにあるボタンを長押しするだけでリセット完了! 完全ワイヤレスイヤホンが初めての方でも安心してお使いいただけると思います!!
-
なおティー
@e☆イヤホン
Kiwi Ears
Orchestra Lite
Green
¥36300 税込
全ての音を間近で感じられる体験
Kiwi Ears「Orchestra Lite」は、音の広がりを間近で感じたいという方におすすめのイヤホンです。ボーカルを中心に楽器やシンセ音などが、手前から左右へ押し寄せる濃密なサウンドが特徴です。 外観は透明度が高いクリアなシェルと、彩度強めのマーブル模様を施したフェイスプレートのコントラストが魅力的です。フェイスプレート中央にあるKiwi Earsのロゴは、アメリカンレトロ調のテイストが漂うオシャレなデザインで、個人的に激押しポイント。 音質に関してはボーカルを中心に、全帯域が手前側に押し出された密度の濃いサウンドが特徴的です。 音の空間は、各帯域を前後の奥行きで棲み分けるというよりかは、左右に広く音場を取って鳴らしている感覚です。そのため「全体の音が手前側で鳴る」という密度の濃い空間表現でありながらも、楽器やボーカルなどの音を一つひとつ明確に分けて聴けました。 明瞭さと迫力の両方を持ち合わせたサウンドなので、楽器の多いオーケストラから、様々なシンセ音を重ねたハイテンポな電子音楽などを聴く方におすすめです。
-
わっちゃい
@e☆イヤホン仙台駅前店
Beats by Dr. Dre
Beats Studio Buds +
トランスペアレント
¥21800 税込
さらなるパワーアップで圧倒的強さ!
Beats Studio budsの後継機、Beats Studio buds +が登場! カラーバリエーションにはトランスペアレント(スケルトン色)が仲間入りしました! ゲーム機等のクリアタイプに惹かれる方には刺さる事間違いなし。(私は刺さった側の人間です) 可愛くも格好良くも使えるトランスペアレントはもちろん、どの色もいいですね……とても映えます。持ち歩きやすい大きさで、どんな服装にも合わせやすく、100点満点の見た目です。 【Beats Studio budsと比べてみて感じたこと】 低音の響きが特に良くなった印象を受けました。ノイズキャンセリングと低域の量感を重視している方にもってこい! 遮音性は高く、ノイズキャンセリングモードにしていなくても騒音が気になる事はほとんどありませんでした。 様々なジャンルで曲の雰囲気がしっかり表現され、ほどよい迫力を感じられました! 大胆で迫力のあるサウンドでJ-POPはもちろん、ロック、メタル、EDMにもよく合います。 ペアリングなどの基本操作がとても分かりやすく、直感的に扱える点もポイント高め! AirPodsのように簡単にペアリングが可能なので、完全ワイヤレスイヤホン初心者の方も安心してお使い頂けると思います! 遮音性、操作性、ボリューミーな低域を感じたい方にオススメです! ぜひご体感あれ! 試聴機材 : iPhone 8 試聴曲 : 枕元にゴースト(feat. nicamoq) / Yunomi Daggers / SKYBINDER I'm so Happy(Extended RRver.) / Ryu☆
-
がっつ
@e☆イヤホン仙台駅前店
SIMGOT
EW100
【0.78mm 2Pin / リケーブル】EW100P ブラック
¥2880 税込
ミネラルウォーターのような自然で優しいイヤホン
「軽い」「小さい」「聴き疲れしにくい」の3拍子そろったイヤホンをお探しの方にオススメしたい、SIMGOTのエントリーモデル「EW100」の紹介です‼ 癖が少なく自然な音で、ずっと着けていたくなるようなイヤホンだと思いました。ボーカルは近すぎず遠すぎず、透明感があり軽やかで聴きやすいです。低域は誇張される事なく素直で明瞭。奥行きをしっかり感じられ、分離感はとても良いので音数の多い曲で真価を発揮すると思います。 初めて有線イヤホンを購入される方や、楽曲本来の魅力を感じたい方にオススメの製品です。ぜひ一度お試しください!! 試聴環境:iPhone 14 試聴楽曲:amazarashi 「境界線」 竹内アンナ 「WILD&FREE」
-
しょうちゃん
@e☆イヤホン
プリモ
CD-3【プリモ CD-3 ブラック 購入者限定 生見愛瑠(めるる)オリジナルブックレットプレゼント】
¥9680 税込
「レトロかわいい」だけじゃない
・グルーブ感がありながらも、どこかエモーショナルな雰囲気のサウンド ・重すぎず軽すぎない聴きやすさ ・無駄のないデザインで持ち運びや長時間の使用に最適 上記の中に気になるものがあった方にオススメの製品、それがプリモ「CD-3」です! 「1980年〜90年代に好評を博したヘッドホンを復刻した」というこちらのヘッドホン。レトロ感漂うかわいい見た目でありながら、無駄のないシンプルな構造で使いやすく、取り回しが良いです。 ヘッドバンドにクッションなどはありませんが、本体が軽量なので長時間でも痛みを感じるような負担はありません。また、側圧に関しては程よい強さで負担は少なく、安定感のある着け心地です。 実際両耳にピアスをしている私が4時間ほど続けて使用していても、痛くなることはありませんでした。非常に軽量かつコンパクトなので、長時間の使用でも疲れにくく、蒸れや不快感もほとんどありませんでした。 音漏れに関してはオープンエア構造であるため、かなり大きめの音量だと漏れますが、若干音量を控えめで流すと気になりません。実際にオフィスで使用してみたところ、私自身は普通に音楽を楽しめるほどの音量で聴いていたのですが、付近のデスクの方には全く聞こえていませんでした。開放型にしてはかなり音漏れしにくい印象です。 電車やカフェなど静かな場所であれば少し控えめに、音漏れを気にしなくてよい場所では気兼ねなく満足度の高いサウンドを楽しむなど、様々なシーンで使いやすいと思います。 音質に関しては、ボーカルがフォーカスされつつも、低域の響きが心地良いサウンドです。 低域の土台がしっかりと形成されており迫力を感じやすく、曲の疾走感や臨場感の表現に長けている印象です。また、中域が他の帯域と比較して若干前に出ており、解像度の高さと分離感の良さも相まって、ボーカルが聴きやすいと感じました。 音の距離は近く、まるで目の前で歌っているかのような感覚です。ボーカルの生々しさはもちろんのこと、ギターやベースなどの弦楽器の音が非常に心地良く響きわたります。 上記のサウンド傾向から、8、90年代ロックやポップス、アコースティックとの相性はもちろんのこと、個人的に一番のお気に入りはラウドロックとの組み合わせでした。 「よし、音楽を聴くぞ」と構えずに、聴きたいとき、思い立った時に高音質を味わえる手軽さが魅力のヘッドホンです。夏でも使いやすいヘッドホンをお探しの方、ファッションのワンポイントにもなる普段使いに最適なヘッドホンに興味をお持ちの方は、ぜひお試しください! 【試聴楽曲】 ONE OK ROCK / One Way Ticket MAN WITH A MISSION / My Hero ASIAN KUNG-FU GENERATION / 長谷サンズ L'Arc〜en〜Ciel / winter fall LINKIN PARK / One More Light Live「Talking to Myself」 milet / Wake Me Up
-
KJ
@e☆イヤホン
Fender Audio
NEWPORT2
Red Gunmetal
¥39930 税込
インテリアにも⁉程よいサイズのロックなポータブルスピーカー
まずはデザインについて、クラシックアンプのデザインをモデルにしているとのこと。正面のスピーカーグリルやコントロールのつまみの部分などがリアルに再現されており、レトロで味のある加工がたまりません! サイズは大きすぎず、小さすぎずで、持ち運びも室内使用でも「ちょうどいい!」と感じる大きさです。そのデザインから、置いているだけでインテリアとしてもオシャレなので、音楽を再生していないときも活躍してくれます。 カラーバリエーションが複数ありますが、どれも魅力的で選ぶのが大変ですね……(涙)個人的には「Black Champagne」が好みです☆これは好きな人にはたまらないビジュアルではないでしょうか! そして気になる音質は、多くのジャンルに対応したパワフルなサウンドです! まとまりのある音ですがパワーがあり、迫力をしっかりと感じられます。全体的にバランスの取れたサウンドで、一つひとつの音が濃密な印象でした。 通常の状態でも十分に楽しめるサウンドですが、この「NEWPORT 2」はなんと、サウンドを調整できる「トーンコントロール機能」が付いており、上部のダイヤルを回すことにより音域の強さを調節できるんです! 実際に試してみたところ、「Bass」を上げた場合は低音に重みが出て、「ズーン」という振動とともに響き渡るような重低音サウンドが生まれました。また、「Treble」では特にドラムなどの弾むような音が、前に出てくる印象がありました。10段階で調節できるので、自分好みの調整をいろいろ試してみるのも楽しみのひとつです! 使えるシチュエーションは様々で、「スピーカーで音楽を聴きたいけど置く場所に困る!」、「普段は家で使いたいけど、アウトドアでも盛り上がりたい!」という方に激推しな、オシャレでパワフル&コンパクトな頼れるワイヤレススピーカーです‼
-
KJ
@e☆イヤホン
Fender Audio
INDIO2
BLACK
¥54780 税込
誰もが望んだかっこよすぎるスピーカー
待ってました‼ 見た目は完全にアンプなワイヤレススピーカーの登場です。 細部に至るまで完全にアンプな見た目が私にはどストライクです。インテリアとしても、外で使うにも心が弾む最高にロックなアイテム。 反則です! かっこよすぎる......! 見た目のレトロさに反して、最大25時間の連続再生ができる安心バッテリー。さらに大きすぎず、小さすぎずの程よいサイズ感で、利便性とルックスのインパクトを併せ持つ、まさにジャストなサイズ感! 外で使えば注目の的になること間違いなしです☆ そして気になる音質は、まさにロックなFenderサウンド。パワーは申し分なく、迫力のある低音が響き渡り、最高にシビれます! 音のキレが特に素晴らしく、疾走感と臨場感がロックサウンドの魅力を最大限に引き出してくれます。この見た目でこの音を出されたら興奮が止まりませんよ!(泣) ロックが大好きな皆さん! ビジュアルにもこだわりたい皆さん‼ これさえあれば大丈夫☆
-
なおティー
@e☆イヤホン
Campfire Audio
Andromeda Emerald Sea 【CAM-5720】
¥164360 税込
イケてるアイツがスマートになって帰ってきた
キレッキレなサウンドで有名な「Andromeda」が帰ってきました。どんな音楽ジャンルでもカッコよく鳴らしてくれる有線イヤホン、Campfire Audio「Andromeda Emerald Sea」が登場です。 外観は前作を継承したデザインです。全体的に角張ったフォルムでメカニカルなデザインの筐体。そして、イヤホンマニアの方なら親の顔より見たであろう、貫禄のあるいつものグリーン色です。 前作と違う点としては、大幅にコンパクトかつ軽くなっています。それにより、筐体が耳に当たりにくくなったり、耳が重力に引っ張られるような感覚が少なくなったりと、耳の負担が低減されています。 音質に関しては、音楽がカッコよく聴こえるようにゴリゴリにチューニングされている印象で、高域のキレの良さとボーカル・低域のアタック感の強さが綺麗に共存しています。 音の空間を表現すると、ボーカルやドラムの金物等の中域から高域が前面・サイドに力強く鳴っている中、時折低域が中央後ろからグイっと押し出してくるような感覚です。 原音を忠実に聴くよりも、とにかくかっこいいサウンドで音楽を聴くことを重視している方におすすめできるイヤホンです。
-
SU
@e☆イヤホン 名古屋大須店
audio-technica
ATH-SQ1TW2
ネイビーレッド
¥9517 税込
小さくてかわいい、だけじゃない多機能イヤホン!
こだわりを感じるカラーリングとコンパクトなサイズが目を引く、この「ATH-SQ1TW2」。蓋を開けると差し色が見えるケースなどデザインがすごく良いのですが、そのこだわりはデザインだけではありません! 片耳だけで約4gと軽量で小さな耳の方にも使いやすいサイズです。また、ケースには手から滑り落ちにくい加工がされているので、うっかり落としにくくなっています。さらに本体は左右が同じような形状でありながら、左右識別用のL・Rの表示が点灯するので、夜でも間違えにくいなど、様々な「うっかり」を回避する設計です。 その他にも2台同時に接続するマルチポイント機能やワイヤレス充電にも対応。専用アプリでタッチ操作の内容の変更やタッチ操作を一時的に無効にしたりできるなど、まさに至れり尽くせりです。 ノイズキャンセリングこそありませんが、装着しやすく遮音性も高いので、充分音楽に没頭できます! 音質については温もりを感じつつ解像度高めな生音サウンド! 一音一音が聞き取りやすく、特にバンドサウンドに向いていると感じました! 店頭でもひと際異彩を放つこの小さくて可愛いイヤホンをぜひお試しください!
-
アラチャン
@e☆イヤホン 秋葉原店
SHANLING
H7
ブラック
¥108900 税込
多機能万能ポータブルアンプ
パワフルで滑らかな表現が得意な多機能ポータブルアンプ「H7」。音は全体的にパワフルで、中低域のドラムやギター、ベースが滑らかに出るのが特徴です。 Adoの『踊』ではキレよく沈み込む低音が芯から響きます。情報量は多いながらもパワフルかつ綺麗に聴かせてくれました。中高音域は伸びやかでハリがあります。音場は平均的な広さで、密度があるので曲に一体感を感じます。しかし塊になるほどではなく、ある程度の分離感もあるので、楽曲を選ばず使いやすいと思いました。 また、一般的に鳴らしにくいと言われるようなヘッドホンでもしっかりと音量を取れるのは、このポタアンが力強いことの証明ではないでしょうか。 出入力の多彩さも特筆すべき点です。出力は3.5mm・4.4mm・6.3mmと一般的に使われるプラグは網羅しています。通常のイヤホンプラグからヘッドホンに使われる標準プラグ、バランスのプラグまで完備しており、まさに痒い所に手が届くような出力系統です。 また、入力も多彩で同軸・光・USBに対応。さらにはBluetoothレシーバー機能も備え、足らない機能はないというくらいに充実しています。 さらに、背面にMicroSDカードスロットがあり、MicroSDカード内データから音楽を再生可能とする「ローカルファイル再生機能」を搭載しています。 多くの機能を持ち、パワーも兼ね備えた、まさに当代無双のポータブルアンプ。ぜひお試しください。 再生環境:iPhone13Pro→H7→SE215 試聴楽曲:Ado「踊」 Official髭男dism「Pretender」 花譜「トウキョウ・シャンディ・ランデヴ feat. 花譜, ツミキ」
-
タナトス
@e☆イヤホン 秋葉原店
beyerdynamic
DT 770 PRO
250 Ohm
¥22800 税込
重心低めのモニターサウンド
試聴環境:SPL Phonitor x DT 770 PROには、様々な環境で再生するのに適した32Ω / 80Ω / 250Ωのインピーダンスの3つがあり、今回は250Ωのモデルでの音質評価となります。 beyerdynamicならではの中高音域~高音域にかけてスッキリとした描写が見られ、ややバックの楽器演奏が前に来ており、中音域は少し俯瞰しているようなサウンドバランスです。特に低音域に関しては輪郭が緩く、量感も多いのでドラムやベースをメインに聴き込む方にオススメです。 色合いに関してはややウォームらしさはありますが、大きな癖はなくモニターならではの聞き取りやすい空気感で、満遍なく鳴らしてくれています。 同社の開放型モデルであるDT 990 PROと比較すると、見通しの良さや全体的な解像度はやや劣りますが、その分距離感が近く低音域の表現がしっかりあるので、フォーカスをしっかり捉えたヘッドホンだと思います。
-
アラチャン
@e☆イヤホン 秋葉原店
Fender Audio
TRACK
BLACK
¥43780 税込
上質な低域と丁寧な中高域
押し出しの強い滑らかな低音と丁寧な中高域を持ち合わせている万能機、Fender Audio「TRACK」です。このイヤホンは太く押し出しの強い低域を軸とし、音場の広い中高域を両立させています。 ベースラインやドラムを中心にしつつも、ボーカルも埋もれずに適度な距離感で鳴っているので、聴きごたえのある1本だと感じました。 今回使った音源は「Dua Lipa『Hallucinate』」です。このイヤホンで聴くと輪郭が太くがっしりとしたベースラインやドラムの中に、ハスキーな女性ボーカルがきちんと出てきて上手く調和していると感じました。また「Eminem『Lose yourself』」ではビートもボーカルもキレ良く聴こえて、楽しく聴ける1本だと思いました。 小ぶりなハウジングと細めのケーブルのおかげで装着感や取り回しも良く、長時間の使用でも問題はないのではないでしょうか。 ノリ良く音楽を聴きたい、そんな方にオススメしたいイヤホンです。 再生環境:iPhone13Pro→Astell&Kern HC3 試聴楽曲:Dua Lipa「Hallucinate」 Y&Co. 「Daisuke」 Eminem「Lose yourself」
-
SU
@e☆イヤホン 名古屋大須店
SHANLING
M0Pro
レッド
¥19800 税込
小さな体にいっぱいの機能と「ぱわー!」なエントリーモデル!
スマホ用のDAC検討中のあなたにもちょっと知ってほしい! USB DACやBluetoothレシーバーとしても使えちゃうエントリーDAPです。 気になるサイズ感は、手にすっぽり収まるほどコンパクト。ポケットやカバンにスッと忍ばせられます。 前述の通り、USB-DAC機能やBluetoothレシーバー機能も搭載しており、スマホ内の楽曲をより楽しく聴くことにも一役買ってくれます。また、本体に搭載されているのは3.5mmジャックのみですが、別売りの4.4mm5極アダプタを使用する事でバランス出力にも対応します。 出力はこの小さな見た目とは裏腹に、ビックリするほどパワフル。有線イヤホンを鳴らすなら十分に感じられました。 音質は低音と高音にアクセントのある、ドンシャリ傾向のチューニング。音場は他のDAPと比較するとやや狭いですが音を近く感じられるので、音の傾向と併せてノリ良く聴けちゃいます! バランス接続では、解像度や定位感がさらにアップ! 小さいけれどエントリーの次のステップまで楽しめちゃう頼もしいモデルです。 初めてのDAPやサブ機をお探しの方におすすめです。ご検討の際は店頭でぜひお試しくださいませ!
-
ナキ
@e☆イヤホン 名古屋大須店
Whizzer
Kylin HE10
¥26500 税込
濃い味ではないが、大人しさにも留まらない
Whizzer 創立6周年記念モデルということで、過去のKylinシリーズを踏襲しつつ高級感のあるデザイン。筐体は非常に軽く、しっくりくる角度に調整すると抜群の着け心地で長時間のリスニングが苦になりません。 この筐体から繰り出される、底から湧いてくるような、しんとした低音には驚きです。明瞭な左右の分離といやらしくない奥行きの描写が相まって、あぐねるような濃い味ではありませんが、飽くほどの大人しさにも留まりません。七味マヨネーズでいただくスルメのような個性を持ち合わせ、純粋に価格を疑うクオリティです。 また、個人的に印象的だったのは低めの中音の存在感です。この帯域の存在をしっかりと感じられることで、「音楽」の厚みや迫力の演出に一役買っており、どうしても削られがち、引っ込みがちな男性ボーカルなどが半歩前に出てくる新鮮さによって、楽しく聴けました。
-
Hulk
@e☆イヤホン 名古屋大須店
Astell&Kern
AK PA10 【IRV-AK-PA10】
¥80980 税込
古き良きポタアン、最大の武器はその不便さ!?
オーディオ機器の専門特化性が極まる昨今、「DAP」プレイヤーは大型化・高価格化が進む一方で、「DAC」ポタアンはスマホに直挿しできるような小型・低価格の製品が多くなりつつあります。 一昔前に流行ったプレイヤー+ポタアン、例えばAK70にmojoを繋ぐといった使い方をする製品はもはや絶滅危惧種、UMAのような存在となってしまいました。プレイヤー自体の性能が大幅に上がっているのと、アンプを繋ぐこと自体ただでさえ大型で重量級なプレイヤーをさらに大きく、重たくしてしまうだけだからです。 そんな現代のオーディオ市場に、唯一無二のシーラカンスが登場しました。それが「AK PA10」です。 ・A級動作アナログアンプ搭載。 ・接続方法は4.4mm5極バランスこそあれどライン入力のみ。 時代を逆行したかのような超弩級のポータブルアンプですが、この製品を繋ぐ恩恵は多少大きくなっても、重たくなっても繋いだ状態で常用したいと思わせるほどです。 解像度や分離感が上がるといった印象はありませんが、その分厚みの増した濃厚で芳醇な音を楽しめます。 また、ジャンルは選びません。パワフルなので再生するイヤホンやヘッドホンも選ばないことを考えると、一家に一台置いておいてもいい製品なのではないでしょうか! 大きくて重たいことに所有欲を満たされる珠玉の逸品です。ぜひ一度お試しください。 接続機器 AK70MKII→Jet Short Cable→AK PA10→Fender TEN 2 試聴音源 Bad Company / Bad Company かわ世 / 百鬼あやめ
-
ばらね
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
VISION EARS
ELYSIUM
¥371250 税込
くっきり広い伸び伸びサウンド!
こってりメリハリサウンドでおなじみのVISION EARS。そのフラッグシップモデルということで初めて聴くときは身構えてしまいましたが、一聴しただけで脳内にパーーーッと青空と草原が広がるような爽やかなサウンドです。 静電ドライバーを搭載しており、他メーカーの静電ドライバーと比較すると伸びやかで明瞭な高域だと感じました。全体のバランス感としては若干中高域寄りですが、低域の解像度や表現力はさすがVISION EARS。曲によっては低域のこってりさもしっかりと味わえます。 爽やかかつ聴きごたえのあるサウンドをお求めの方に試していただきたいモデルです。
-
あさやん
@e☆イヤホン 秋葉原店
beyerdynamic
DT 990 PRO (250 Ohm)
¥22800 税込
個性的な見た目、万能なサウンド。
レトロモダンなデザインが特徴的なモニターヘッドホンです。 250Ωに対して出力感度が96dBと少々駆動力を要求するため、音楽プレイヤーや据え置き機のアンプなどとの組み合わせでその真価を発揮してくれそうです。 サウンドとしては、ビシッと中央に定位するボーカル表現から、シンバルの消えゆく非常に細やかな表現まで微細に捉えてくれる印象です。破裂音などのエッジの効いたサウンドも、個人的には耳への刺さりを感じませんでした。 深く沈む低域と、クリアでグッと伸びる高域が心地よく感じられるのではないでしょうか。近くで響く音、遠くで響く音の描き分けが丁寧に為されているため、目的の音をモニターするのはもちろん、音場が広いため楽曲のすべての音を確かにリスニングしたい方や、ゲーム・映画鑑賞などマルチな用途におすすめできるヘッドホンだと思います。 ぜひ一度お試しください。 【試聴環境】 KANN ALPHA ADI-2/4 Pro SE FiiO K9 【試聴楽曲】 Getter 「Fricken Dope」 lapix & PSYQUI 「Title」 Yunomi 「恋のうた」 他
-
ひろ
@e☆イヤホン 秋葉原店
beyerdynamic
DT 1770 PRO (250 Ohm)
¥79800 税込
優秀な分解能をもつ堅牢なモニターヘッドホン
ボーカルが少し遠めですが全体のセパレーションが優れているモニター設計のヘッドホン。低域が深いところまでグッと入ってくるので、モニターヘッドホンといえど、ホール感の強いボーカルを味わいながらカッコよくエネルギッシュに聴ける密閉型ヘッドホンだと思います。特に左右のセパレーションが秀逸でした。 耳をすっぽりと覆ってくれる大きさであることと、クッションが厚めでドライバーユニットから耳まで距離をとっているのも快適感を強めてくれます。私の頭では側圧も強いと感じませんでした。 重心は若干低いですが音場形成は良くできており、開放的ではないながらも楽曲の定位や密度感をじっくりと楽しめます。スピーカーで鳴らした時との差異が少なくなるような調整という印象でした。 ハイハットなどの高音の質感については、刺さらないように丸くなっているように感じました。そのおかげで刺激は少なめで長時間のリスニングでも曲の構成をしっかりモニターし続けられます。音の芯がしっかりしているので、その分ウィスパーボイスなどの高い声の帯域の表現は言葉通りのささやくという印象からはズレてしまうかなと感じました。 ハウジングにある製品名がワンポイントデザインとなっておしゃれ。ハウジングを支えるアームですら業務用の無骨さもありながら、綺麗なヘアライン仕上げが高級感を感じます。 ケーブル二種とセミハードケース、二種類のイヤパッドが付属しており充実したアクセサリなのも好印象。レザーとベロアのイヤパッドがあり、なかでもベロアにすることでアタックは弱めになり、先述の遠かったボーカルが少し近づきました。質感はよりウェットになり重心も少し上がったので、ベロアの方がバランスよく聴こえてきます。イヤパッドでも面白いほど印象が変わるので、一台で二度おいしいヘッドホンです。 試聴環境 CH-AMP with Tradutto RS6 PAW GOLD TOUCH
-
KJ
@e☆イヤホン
MUZEN
DISCO
モカ
¥15070 税込
レトロな見た目でコンパクトな相棒
あの懐かしいデザインで、味のあるワイヤレススピーカーのご紹介! カセットプレイヤーのようなデザインがオシャレで可愛らしい、個性あふれるビジュアル。上部のボリューム調整部やボタンも可愛らしく、カセットプレイヤーのような見た目のボタンが非常にGood! 選べるカラバリもそれぞれこだわりを感じるカラーリングで、どれも良くて迷っちゃいますねぇ…… インテリアとしても、持ち歩きとしても絵になる見た目です! サイズは非常にコンパクト。バッグに入れても邪魔になりにくく、ストラップ付きで落下防止対策がありがたい! コンパクトですがパワーはあるので、ボリュームの物足りなさは感じませんでした!(※広めの室内で使用) 「DISCO」はダブルスピーカー搭載で音楽もしっかりと楽しめます。高音の自然で伸びやかな音が印象的。クリアでボーカルが際立つバランスなので、アコースティックにピッタリなサウンドだと感じました! 「DISCO」のように遊び心のあるスピーカーは日常生活に彩を与えてくれるので大好きです☆ 使い勝手の良いおしゃれなワイヤレススピーカー! オススメです‼
-
カタガタ
@e☆イヤホン仙台駅前店
NF AUDIO
RA10
グリーン
¥9720 税込
オシャレを邪魔しないお洒落なイヤホン!!
中国のメーカーNF AUDIOの小さくて可愛いお洒落な有線イヤホン、「RA10」のご紹介です! とにかく可愛い。かつファッションに溶け込むデザインではないかと思います! ホワイト、グリーン、オレンジと全3種のカラーバリエーションですが、個人的には「グリーン 」がオススメです。明るすぎず、重たすぎずでちょうど良い。少しカーキに寄った、まろやかな色味でこなれ感があります! 大人可愛い感じですね♪ ビタミンカラーでパッと目を引くオレンジも捨てがたいし、シンプルイズベスト! 王道のホワイトも見逃せません。日々のファッションに合わせて一緒に着替えたくなるようなデザインです! 「RA10」には自社開発のダイナミックドライバーを搭載しており、「クリアでパワフルなサウンドの実現」とのこと。その可愛いビジュアルに油断することなかれ! 弾けた印象のポップで元気な音です。聴いていて楽しくなるサウンドだと感じました♪ 高音のキラキラした音感が印象的ですが低音に物足りなさを感じることはなく、バランスの良いイヤホンです。小気味の良い、アップテンポ寄りの楽しい楽曲が合うのではないかと思いました! 着け心地に関しては、見た目の小ささの通りすごく軽くて楽な装着感です。耳の小さい方や女性の方でも快適に使用していただけるのではないかと思います。長時間着けていても疲れにくそうで、PCで何か作業をしながら「RA10」で音楽を聴きたいと思いました……!! さらに無酸素銅(5N OFC)の高品位の着脱可能イヤホンケーブルを採用しているので、そのままでもキレの良い音を楽しめる上に、さらに自分好みの音へと近づけられるリケーブルも可能です! お求めやすい価格の楽しい高音質をお求めの方や、リケーブルなどカスタマイズを楽しみたい方、エントリーモデルからのステップアップをしてみたい! という方にはもちろんのこと、お洒落で可愛いイヤホンをお求めの方にもおすすめです‼ こちらの商品は各実店舗でご試聴いただけます。実際のお色味や音が気になりましたら、お近くのe☆イヤホン店舗で是非ご試聴してみてください♪ 【試聴環境】 iPhoneXR 【試聴楽曲】曲名 / アーティスト名 ●アジアの純真 / チャラン・ポ・ランタン ●RADIPHONE / カラスは真っ白 ●炒飯MUSIC / アルカラ
-
シャモ
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
SHANLING
M0Pro
レッド
¥19800 税込
4.4mmバランス接続に拡張できる超小型DAP!
4.4mmバランスがない? いえいえ後付けで聴けるんです! 【全体の音の印象について】 迫力重視な音質で、少しアナログ感も感じられます! 【それぞれの音について】 ・低域について 音圧が高く、音の波が押し寄せるような感覚があります。少しふくらみのある鳴り方をするので、曲によっては中域のボーカルを隠してしまうような場合がありますが、落ち着いたJAZZ、クラシック等ではそれがアナログな雰囲気を演出しており、短所になりえる部分を上手く長所にも昇華させているように思います。 ・中域について 楽曲の中でのボーカルは低域によって若干隠れがちではありますが、声の近さによりその存在をしっかりと残しています。音数が多く音圧の高い楽曲ではわかりにくいですが、音数が少なく静かな曲ではボーカルの存在感と繊細さを感じることができます。 ・高域について 高域は中域よりも出方が強い印象で、ハイハットなどの金属感の音もしっかりと描写してくれています。しかしその反面、ボーカルの「ブレス音や、『さ行、ち、つ 』等の破擦音」が少し耳に刺さるような場面も見られます。こちらについては後述する「バランス接続」で少し印象が変わりますので参考にしていただければと思います。 【バランス接続について】 この「M0 Pro」は別売りの「M0Pro 専用3.5mm to 4.4mmバランスアダプター」を使用することで、4.4mmバランス接続が可能になります! また、「M0 Pro」は比較的バランス接続の恩恵と特徴が分かりやすい類なのではないかとも思いました。 3.5mmのアンバランス接続で気になることは無かったのですが、4.4mmのバランス接続によって、周りで鳴っていた楽器達が距離と間隔をあけ音の分離感と広がりを向上させたことにより、アンバランス接続の音がむしろ窮屈だったのではないかと思うほど、見渡しが良くなりました。 なお鮮明さの向上もみられ、低域に隠れがちだったボーカルも前に出るようになりました。また、高域にあった「ブレス音や、『さ行、ち、つ 』等の破擦音」ですが、曲や音量によってはまだ刺さるものの、前述した分離感の向上により少し和らいでいるように感じます。 【まとめ】 大きさもスマートウォッチほどの大きさでありながら、太く迫力に優れた音を奏でてくれます。画面の操作性については、そこはかとなく懐かしさを感じるアナログなUIで、レスポンスは速いです。 カバンやズボンのポケットはもちろん、胸ポケットに入れても余裕のあるサイズ感は、気軽に高音質な音楽を持ち歩きたい時に凄く相性が良さそうです! 【試聴音源】 RADWIMPS - すずめ(feat.十明) Official髭男dism - ミックスナッツ [Alexandros] - 閃光
-
KJ
@e☆イヤホン
MUZEN
PETA スピーカー
オリーブグリーン
¥3960 税込
薄い! 薄すぎますよ「PETA」さん‼
レトロなデザインで可愛らしいスピーカー。冷蔵庫や電子レンジなど、磁器のあるものに張りつけて使える面白い仕様です。 かなり薄いのでスペースを取らず、そのデザインからどこに貼ってもおしゃれに見えちゃいます! あまりの薄さに心配になるパワーについては、しっかりと考えられております! アンプリファイヤ効果(増幅器)を活用し、金属製のものに張りつけて音楽をかけると、本体の質量を超えたパワーを発揮できます! 低域も増幅されるので、EDMやロックで聴いても楽しめます。本当に音の変化がすごいので試していただきたいです! 貼るのが楽しくなって、どこに貼るのか考えるところからワクワクします☆ もちろんそのコンパクトさから持ち運びにも最適! 広いところで使うときは、その場その場でスピーカーになるものを探すのがまたおつなんですよねぇ。いろんなものがスピーカーに見えてきます☆ コンパクトでレトロ好きにはたまらないシャレオツなワイヤレススピーカー! お求めやすい価格ですので、一人暮らしを始める学生さんや、お料理中に音楽を聴きたいという方にもおすすめです‼
-
ナキ
@e☆イヤホン 名古屋大須店
Bowers & Wilkins
Pi5S2
ストーム・グレー
¥35820 税込
どんな楽曲も「Pi5S2流」にこなしてしまう賢さ。
なんといっても、厚みのある低音〜中低音域が魅力的。しかし、それに負けず劣らず巧みな奥行きの表現にも驚きました。 Bowers & Wilkinsらしい少しウォームなサウンドで、ボーカルは一歩奥に位置しているのでインストゥルメンタル楽曲との相性が良いと感じました。 低音はボリューミーながらも他の帯域を食ったりせず、むしろ中音域の鮮明感と引き立て合っています。激しい楽曲でも音のひとつひとつが潰れたり埋もれたりすることなく楽しめました。 量感としては高音に向かってすぼまっていくような、いわゆるピラミッド型のバランスをしていますが、欲しい分だけ鳴らしてくれるので、高音域に関しても物足りない感じがありません。 やや感度高めなタッチセンサーの操作性、実用性は十分かつ疲れづらい自然なノイズキャンセリング性能も前モデルから継承しています。 そして、個人的に驚いたのは「音を鳴らす」ことにおいての賢さです。 ある楽曲の前奏でクリックノイズとヒスノイズを合わせたような音が流れる演出があったのですが、それが聴き取れないほどに低減されていたのです。 レトロでノスタルジックな表現であったり、機械的で冷たい印象を与えるフレーバーにもなり得る「ノイズ」の表現ですが、比較するべく激しめのエレクトロニクスを試聴してみると、電子音のうまみは死んでいないのに程よくクリーンな印象に。 再現性という観点では良くも悪くも捉えられる特徴かもしれませんが、音源データに左右されづらいということに間違いなく繋がっていると思います。 是非店頭にてご試聴くださいませ。
-
はみゅ。
@e☆イヤホン仙台駅前店
Bowers & Wilkins
Pi7S2
サテン・ブラック
¥55800 税込
「PI7」の後継機……?!
Bowers&Wilkins初の完全ワイヤレスイヤホン「PI7」の後継機が登場! とにかく機能面が凄いんです……! 聴いてみて一番驚いたのはノイズキャンセリングの性能。周囲の騒音を分析し、環境に応じた最適な強度のノイズキャンセリングを自動的に適用してくれるんです! ……なので音楽を聴いていても雑音に邪魔される事なく楽しめちゃう。 そして気になる音質については、とにかくどんな音楽でも万能に鳴らしてくれます。それでいて高音質。素敵すぎる。 音場は少し近め、ボーカルが少し後ろにいて楽器隊の演奏が聴き取りやすいといった印象でした。 カラバリも豊富で高機能なイヤホン。ぜひ一度お試しください!
-
ナキ
@e☆イヤホン 名古屋大須店
MADOO
Typ512 【MDO-T512-AL】
¥89980 税込
「もったり」重厚サウンドの虜になれ
一聴して先ず、もったりとした超低音~中低音の重厚さに驚愕しました。 「ガツン!ドカン!」と爆発的なものではなく、下顎から後頭部に共鳴するような膨大な質量の低音が「ドッッ……………」と押し寄せてくる! それでいて、べース・チェロ・コントラバスといった楽器の弦を滑る音までしっかりと聴き取ることができます。 お好みによってはブーミーに感じられる方もいらっしゃるかもしれませんが、じっくり聴き込んでいると掠れや余韻の表現も非常に好いんです。 距離として低い音ほど近く感じられる中で、挿し込むように金属筐体らしい涼やかで煌めきを感じる高音が届きます。 まろやかな音色(おんしょく)も相まって、スローテンポ〜ミドルテンポの楽曲をしっぽり聴き込むのに最高の一本。 是非店頭にて実際にお試しくださいませ!
-
ばらね
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
Lime Ears
Ψ (psi)
¥115500 税込
みずみずしいボーカルが推し!
3BAらしいシンプルで整ったサウンドバランスに、静かでクールな印象を受けました。こちらのモデルの一推しポイントはボーカル。Limeearsらしい、解像度が高くみずみずしいボーカルがこの価格で楽しめるだなんて……! デフォルト状態ではボーカル近めのバランス型。優等生タイプであると感じました。そんな中、やや硬さをもった高域がこのモデルのクールさを作っています。刺さる少し手前で余韻を持ったままスッと抜けるのがとても気持ちいいです。デフォルトでは低域の存在感は大きく感じず、キックもベースも程よく楽しめます。 一方、ブーストは静かだったサウンドが一気に変化。みずみずしいボーカルはそのままに、程よく締まった低域がこってりとした聴きごたえをプラスします。ガッツリ低域モデル! とまではいきませんが、全体のバランスや丁寧さを崩さない程度に低域のキャラクターがぐっと前に出てくるような印象です。全体的に音に広がりが増し、低域も高域も鳴らし方に余裕が出たように感じました。 シンプルであっさりとしたサウンドがお好みの方はデフォルト、聴きごたえもしっかり欲しい方はブーストでのご注文をおすすめします。 ※画像はLimeearsカスタムIEM完成品例です
-
ばらね
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
AAW
A3H+
¥48400 税込
低音よりの心地よいサウンド
A3H+はやや低域寄りでノリの良いサウンドです。エントリーモデルのイヤホンとして懸念される音がぼやけるような感覚はなく、しっかりとフォーカスをとらえたサウンドは十分すぎるクオリティであると思います。 中域の解像度が高く、メロディやギターの定位もしっかりと感じられます。特にボーカルの表現が得意であり、歌ものとの相性は抜群です。高域は量感こそ控えめですが丸く伸び伸びと鳴ります。 そしてAAWの魅力はなんといってもデザイン!フェイスプレートはもちろんシェルの先端であるカナル部分までカラー選択できるので、しっかりとデザインにこだわれます。 ※画像はAAWカスタムIEM完成品例です
-
ケイティ
@e☆イヤホン
GRADO
GW100x
¥37180 税込
意外とリモートワークにも合う?
GRADO「GW100X」はワイヤレスヘッドホンでは数の少ない、開放型タイプで、広がりのあるサウンドが魅力です。 外見はGRADOらしい、レトロでちょっぴりチープな感じが心をくすぐってきます。 手に持ってみるとその軽さに驚きました。メーカーによると約185gとのことで、小さい缶コーヒー程度の重さしかありません。これなら長時間頭に装着していても、首や肩が凝りにくいでしょう。 実際に装着してみると、乗せている重さはほとんど感じず、両耳を抑えるイヤーパッドも柔らかく締め付けも優しめのため、着けていないような快適さです。 音は、開放型らしい広がりが特徴的で、他のワイヤレスヘッドホンではなかなか体験できないキャラクターです。柔らかく、伸びやかなのでアコースティック系や、クラシック、ジャズなどのジャンルと相性がいいです。 音漏れに関しては、電車内や静かなカフェでは迷惑になってしまいそうですが、公園やお散歩など屋外でなら周りの目を気にせずに聴けそうな漏れ具合です。 また、開放型故に遮音性は低いですが、それを逆手に取りながら聴きのような使いかたもできます。リモートワークや、事務所で音楽を小音量で聴きつつ、WEB会議にそのまま参加したり、家族や同僚からの声掛けにも反応できます。 音楽を楽しむだけでなく、リモートワークなどにも意外とおすすめなこちらのGW100x是非お試しを。
-
シャモ
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
AVIOT
WA-Z1PNK ピエール中野コラボモデル
¥88000 税込
無線・有線とマルチに使える平⾯磁気駆動型ヘッドホン!!
外観・装着感について 全体的に締まりのある黒で統一され、アルミニウムフレームやスライダーの冷たい輝きが高級感を感じさせます。装着した際に、頭上にあたるヘッドバンド部分に柔らかなクッションが使われており、長時間使用での疲労を軽減してくれそうです。 装着感について まず、イヤーパッドがかなり分厚く、強い弾力性があります。そのため遮音性が高く、音楽を再生すれば周りの音が気になることはあまりないと思います。表面のレザーも肌にみっちり貼りつくような質感で、馴染みやすく、音楽への没入感にも一役かってくれています。 音質について 【Bluetooth接続時】 太さと深さを兼ね備えた、若干ブーミーな低音が、空間に響きと広さを感じさせてくれます。全体的に低音と高音の存在感が強く、ドンシャリな雰囲気があります。 SBC・AACから”LDAC”に接続を変更した時の変化としては、中音〜高音部分が強くなり、やや奥にいたボーカルが少し前に出てくるように感じました。同時にドンシャリ感も強くなるので、ここは好みによって変更するのがおすすめです。 【有線接続時】 Bluetooth接続に比べ、中高域の音がグッと前に出てくれるようになり、ボーカルのディテールが細かくなった為、その存在感が増したように感じます。依然としてドンシャリっぽい音の雰囲気はありますが、有線接続になったことで解像度と明瞭感が向上し、全体の見渡しが良くなった印象です。低音部分も深さと解像度が増したことによって空、間にある空気感の表現力が向上したように思います。 両方の接続時に共通している音の傾向としては、低音は太く深さがあり、高音の存在感も強く、”非常に良質なドンシャリ”に感じました。またそれぞれの接続時の音量は、Bluetooth接続の際でもある程度の音量はとれますが、普段スマートフォン側の7〜8割程度のボリュームで聴いている方なら、最大値まで上げないといけないかもしれません。 やはり、平面磁気駆動型のヘッドホンということもあり、個人的には有線での使用がオススメです。有線接続で使用する場合は、可能であれば据置型のヘッドホンアンプと繋いでいただき、ポータブルの環境であれば高出力なDAPやポータブルヘッドホンアンプとの組み合わせが良いと思います。 メタルやロックとの相性もとっても良いのですが、EDMなど打ち込み系との相性が抜群に良かったので、そういった音楽が好みな方もぜひ聴いていただきたいですね。
-
シャモ
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
GRADO
GW100x
¥37180 税込
あの「世界発の開放型Bluetoothヘッドホン」が進化して帰ってきた!
世界初の開放型BluetoothヘッドホンのGRADO GW100ですが今回進化し「GRADO GW100X」となり帰ってきました! 内部のチップが変更され、Bluetooth5.2になりマルチポイントにも対応! さらに「aptx Adaptive」にも対応しました! これにより対応製品同士の際には、最大48kHz/24bitのハイレゾ音源をワイヤレスで再生する事が可能になりました! 前作はSBC、AAC、aptXのみでしたので、ここは非常に大きな進化ではないでしょうか。本体の重量は185グラムと前作よりほんの少し増加していますが、再生時間も40時間から46時間に向上しておりロングバッテリーを実現しています。 音質に関してですが、やはり前作同様に音抜けが良く、サウンドステージも広い印象です! 外側に向かって伸びていくような感覚ですが、その中でもボーカルは耳元近くにいるようで心地よいです。低域から高域まで解像度が高く、それでいながら若干のウォームさが全体をうまくまとめています。低域も深く沈むようなタイプではありませんが、全体を包み込むような空気感の描写が上手いですね。J-POPからアコースティック、Jazzやクラシックなど多種多様なジャンルの音楽にマッチするオールマイティさが感じられます! 今回しっかりと時代の需要にこたえ、スペック・サウンドクオリティ共に向上した「GRADO GW100X」ぜひご検討ください!
-
ナキ
@e☆イヤホン 名古屋大須店
LIQUID LINKS
Conti
2pin 4.4mm 5極 ストレート
¥15300 税込
LIQUID LINKSの拘りを楽しめる逸本
パッケージを手に取った瞬間から、開封して、鑑賞して、試聴するまで全てに意味をもたらし、余すことなく楽しませてくれるコンセプトが堪りません。コネクタ、分岐点、プラグの曲線的なデザインが洗練された美しさを醸しています。 リケーブルして先ず驚いたのは、低音~低めの中音の厚みが格段に増したことです。ウォームでずっしりとした音色で聴き応えがありながら、どの帯域も程よく締まっており諄さがありません。加えてVo.周りは際立って歌モノとの相性が良く、高音域は過不足がなく刺さりを感じません。 全てに拘りを感じるLIQUID LINKSの逸本、是非お試しください。
-
慶次
@e☆イヤホン
ASHIDAVOX
ST-90-07
グレー
¥9020 税込
レトロモダンなヘッドホン!?
「ST-90-07」は業務用で実績のあるASHIDAVOXから登場した有線ヘッドホンです! ポイント ・レトロモダンなデザイン ・快適な装着感 見た目はレトロなデザインで、カラー展開はブラックとグレーの二色展開です。業務用らしいシンプルなデザインが逆にかっこいいですね! 装着感はとても良好でした。イヤパッドは気持ち硬めですが耳への圧迫感などは感じなかったので長時間の使用でもノンストレスで音楽を楽しめちゃいます!! 音質は、ずっしりと響く重低音と全体的なまとまりの良さが印象的です。低音域の量感が多い印象ですが、全体的に不足していると感じる帯域は無く低音域から高音域までバランスよく鳴らしてくれました。音楽のジャンル的には「Lo-fi Hip Hop」がオススメです! 音質良し・コスパ抜群のレトロモダンヘッドホンです!是非お試しください!! 試聴楽曲 KANDYTOWN:You Came Back 試聴端末 iPhone13mini
-
シャモ
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
ASHIDAVOX
ST-90-07
グレー
¥9020 税込
あのヘッドホンが進化して帰ってきた!
まず手に持った瞬間に「え!軽っ!」っと思うぐらい軽かったです! 本体の重量はケーブル抜きで120グラムと非常に軽量なため、長時間装着していても首への負担は少なく、コンパクトなサイズ感で比較的場所をとってしまうヘッドホンのなかでもかさばることなく収納できます。 もともと「ST-90-05」という業務用ヘッドホンがあり、今作はその機種の高音質化が図られたモデルです! "業務用”製品だったこともあり、ハードな仕様にも耐えらえるよう堅牢性にこだわり、国内生産されています。 オンイヤーの装着方法で、装着した際のイヤーパッドの側圧はそんなに強くは感じませんでした。堅牢性にこだわっているとのことだったので、側圧の強い固めの装着感を想像していたのですが、想定していたものより柔らかく頭全体にすぐなじんでくれる装着感でした。 音質に関してですが、全体の中でボーカルがすっきりとして聴きやすく、その中でも周りで鳴っている楽器の音が心地よいです! 特にアコースティックな音源の再現性が高く、生っぽさが感じられ、とても相性が良く感じました! コンパクトでありながら耐久性もしっかりと確保されているためレコーディング用にも良いですし、もちろん持ち運び用のヘッドホンとしてもおすすめです!
-
わっちゃい
@e☆イヤホン仙台駅前店
LIQUID LINKS
Martini
MMCX 3.5mm 3極 ストレート
¥52740 税込
高貴さと高級感に圧倒!
エレガントな雰囲気が印象的なLIQUID LINKS のMartini! 音場と分離度の素晴らしさ、優しく宛転たる音の表現とじっくりと聴き入るならおすすめです。 長時間聴いていても音の疲れを感じさせません! 中高域を良く聴かせてくれますので低域はそんなに求めていないという方やボーカルをしっかり聴きたい方におすすめです! 試聴機材 : iPhone 8 試聴曲 : LAST DIVE (feat. INGER) / SALTY DOG : A Church Made of Human Bones / Where Eagles Dare : Neon / John Mayer
-
よしみく
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
HIFIMAN
Svanar
¥229900 税込
一聴してわかる、至高の解像度。
今回は、iPhone使って試聴をしてみましたが、iPhoneの音源でここまで解像度をあげる事ができるとは思いませんでした。それでは、さっそく紹介していきます。 ・音質 オーケストラを聴いてみると臨場感が驚くほどに凄いです。まるで、音が頭を駆け巡ってくるような体感がありました。ヘッドホンを使って聴いてるのかと思うぐらい、音の広がりが広いと思いました。 もう一つの魅力は低音です。アタック感のあるしっかりと力強い低音なのですが、高音や中音の邪魔をせず、いい距離感で鳴ってくれています。ですので、ボーカルと低音が魅力な曲が多い、K-POPとの相性も抜群です。ボーカルもしっかりと聴こえ、低音も十分に楽しめました。 ・見た目、使い心地 プラグ部分、線、本体全てがとても作り込まれていますので頑丈な作りだと感じました。着け心地は少し本体の重みがありますが、しっかりとフィットするので、落下の心配などはありませんでした。 ・オススメな方 とても音の解像度がいいので、普段からオーケストラなどを聴いている方。K-POPなど、アップテンポな曲を良く聴く方にもオススメです。 試聴環境 ・iPhone 13 PRO+ORB Clear force lightning3.5 試聴音源: ・交響組曲|ライナー・ホーネック ・WA DA DA|kep1er
-
KJ
@e☆イヤホン
ASHIDAVOX
ST-90-05
¥6600 税込
レトロモダン × 高音質
最高級ヘッドホンの技術を活かしつつ、デザインはレトロでモダンなとても気になるヘッドホンが登場しました。 さっそくですがこの気になるデザイン! コンパクトでとても軽く、装着時や首掛け時にも負担になりにくいです。そしてなんといってもこの個性あふれるビジュアル! まさにレトロモダンといった愛おしくも感じるシンプルな形状が素敵ですね。色を選べますがどちらもそれぞれの良さがあり迷っちゃいますね…… シンプルながら独特な設計で分かる人には分かるかっこよさが非常に魅力的☆ 個人的に大好物なデザインです! そして気になる音質はコンパクトでレトロなデザインからは想像できない迫力のある低域と、全体的にメリハリのあるサウンドが特徴的で、スピード感のある楽曲と相性良いと思います! 盛り上げ上手なサウンドといった印象です。テンポの速い楽曲と相性抜群だと感じました! 周りと同じは嫌だ! という方にもおすすめできる、個性あふれるこちらのヘッドホン! 大変リーズナブルでもありますので、ぜひ使っていただきたいアイテムです!!
-
シャモ
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
Victor
HA-FX150T
ブラック
¥17820 税込
小さなイヤホンの中に「Victor」を凝縮!
まずケース全体が非常にコンパクトなため、カバンに入れてもかさばりにくいのが好印象です。また、イヤホン本体も片側約4.4グラムと非常に軽く、筐体もかなり小さいため比較的耳の穴が小さい方にもおすすめです! 次に音質ついては、全体の音の雰囲気はウォーム傾向で、低音は決して主張することなくタイトさを感じられます。また、音全体に優しさがあり、その中で中高域のボーカル部分の存在感が薄れることはなく、繊細な表現をしっかりと鼓膜まで届けてくれます。特に女性ボーカルでは、明瞭感とマイルドさを両立しており、伸びもよく長時間聴いていても疲れにくく心地よいです。 次に機能についてです。ノイズキャンセリングは強すぎずほどほどといった印象でした。またこれも一長一短で、強すぎても人によっては疲れを感じてしまう事もありますので「強力なノイズキャンセリングは苦手」という方には丁度よいのではないでしょうか。 またアプリにも対応しており、ボリュームを「92段階」とより細かく調整することができます。スマホ側で音量を上げると大きすぎる…… 下げると小さすぎる………なんてことありますよね。そういった問題をアプリによって最適な音量に調整することができ、快適かつ安全に使う事が出来ます! コンパクトでありながらしっかりと「Victorっぽさ」を感じられる完全ワイヤレスイヤホンだと思いました! ぜひ、ご検討くださいませ!