スタッフレビュー一覧
店頭スタッフが様々な商品をご紹介
-
若旦那
@e☆イヤホン 秋葉原店
beyerdynamic
DT 990 PRO (250 Ohm)
¥22800 税込
個性的な見た目、万能なサウンド。
レトロモダンなデザインが特徴的なモニターヘッドホンです。 250Ωに対して出力感度が96dBと少々駆動力を要求するため、音楽プレイヤーや据え置き機のアンプなどとの組み合わせでその真価を発揮してくれそうです。 サウンドとしては、ビシッと中央に定位するボーカル表現から、シンバルの消えゆく非常に細やかな表現まで微細に捉えてくれる印象です。破裂音などのエッジの効いたサウンドも、個人的には耳への刺さりを感じませんでした。 深く沈む低域と、クリアでグッと伸びる高域が心地よく感じられるのではないでしょうか。近くで響く音、遠くで響く音の描き分けが丁寧に為されているため、目的の音をモニターするのはもちろん、音場が広いため楽曲のすべての音を確かにリスニングしたい方や、ゲーム・映画鑑賞などマルチな用途におすすめできるヘッドホンだと思います。 ぜひ一度お試しください。 【試聴環境】 KANN ALPHA ADI-2/4 Pro SE FiiO K9 【試聴楽曲】 Getter 「Fricken Dope」 lapix & PSYQUI 「Title」 Yunomi 「恋のうた」 他
-
若旦那
@e☆イヤホン 秋葉原店
Noble Audio
Ronin 【NOB-RONIN】
¥627000 税込
最高峰の万能機
ブラック系のベースカラーの中にシルバーがかったホワイトやブルーが覗く、落ち着いたデザインのイヤホンです。 ケーブルはネイビーとシルバーの二色で仕上げられており、抜き身の刀のような静かで鋭い存在感を放っています。 サウンドについて記述します。 レスポンスのいい低域サウンドの下地の上にある、彩り豊かに耳元に届く中高域の表現力が一番の魅力ではないかと思います。リズム隊のサウンドはすっと抜け、後残りしないため、 音の密度は非常に濃いものの聴き疲れはしにくそうです。 高域の繊細な表現も細やかに描写してくれる印象で、試聴している限り耳への刺さりを感じることはありませんでした。 音数の多い楽曲でも、あまねく音が同レベルの量感で存在しており、向けたい所にフォーカスを向けられると感じました。 微細なニュアンスも描き分けられるボーカル帯の表現力もさることながら、低域が力強く横に広がってくれるため、幅広い楽曲をノリ良くリスニングできそうです。 濃密ながらも後味よくスッと消えていく一音一音に耳を傾けていると、気付けば時間を忘れてリスニングしている。そんなイヤホンではないでしょうか。 是非一度お試しください。
-
若旦那
@e☆イヤホン 秋葉原店
FiiO
K9 【FIO-K9-B】
¥79750 税込
コスパ良し。机上から明朗快活なサウンドをお届け
オーディオ回路や基板レイアウト等に、同社のハイエンドラインである「K9 Pro ESS」と共通の設計を採用したハイパフォーマンスモデルが登場しました。 一見すると、外見は「K9 Pro ESS」とほとんど差がないように見えます。違いとしてまず挙げられるのがボリュームノブです。煌びやかなゴールドが印象的だった「K9 Pro ESS」に対し、「K9」ではブラック調に仕上げられ、全体にシックな統一感が出ています。 また、入力面にも変化があり、「K9 Pro ESS」では右側面にあったUSB Type-Cポートが「K9」では撤廃されています。フロント部分、アウトプットはPO/PRE/LOという表記に変更されています。 ここからはサウンドについて記述します。 輪郭が少し引きしまっている充分な量感で粒立ちの良い低域表現の上に、見通しの良い中高域の主張が感じられ、とてもクリーンなサウンドという印象です。個人的には耳への刺さりを全く感じませんでした。 中低域の空気感の表現に卓越したものがあり、周囲に音楽が展開されているような臨場感があります。まろやかに描き分けられた楽器隊のひとつひとつの音を追える解像度の高さがあり、音数が多い中でもボーカル帯は埋もれずに、しっかりと細やかに響いていると思います。 明るいサウンド傾向で、かつ立ち上がりも速い印象があります。BPMが速めのロックやEDMはもちろん、クラシックやジャズなどの楽曲を分析的に聴きたい方にもオススメです。 是非一度ご試聴ください。 【試聴環境】 iPhone 13 Pro Max K9 FOCAL CLEAR MG PRO 【試聴楽曲】 9mm Parabellum Bullet 「The Revenge of Surf Queen」 結束バンド 「ギターと孤独と蒼い惑星」 Reol 「煽げや尊し」
-
若旦那
@e☆イヤホン 秋葉原店
FiiO
FH15 Black 【FIO-IEM-FH15-B】
¥38500 税込
ハイレベルでオールマイティに使える
ネイビーの筐体にローズ系のゴールドが挿し色としてハウジングを彩る、リッチな見た目のイヤホンです。 付属ケーブルはL側が青、R側が赤でマーキングされており、左右の視認性も良好だと思います。 筐体サイズは大きくなく、個人的には耳へのおさまりも良好でした。イヤーピースが種類もサイズも豊富に付属、サウンドフィルターも3種類付属しているため、細かいサウンドの調節にも便利。痒い所に手が届くようになっています。また、3.5mm・4.4mmと二種類のプラグが付属するため、同じイヤホン・ケーブルのままアンバランス・バランスと再生方式の違いも楽しめます。 音質について記述します。 カーボンベースのダイヤフラムによる恩恵か、ダイナミックドライバーが楽曲全体へ低域を軸にした厚みをもたらしていると感じました。 迫力がありながらも音像がぼやけるような印象はなく、スッと入ってきて弾力のあるリズム隊が心地よく感じられました。同時に、Knowles製バランスドアーマチュアドライバーが中〜高域のクリアなサウンドを形成できているのではないでしょうか。特に高域の表現が秀逸で、高解像度でキレの良い自然なサウンドを感じつつも、個人的には耳への刺さりを感じませんでした。 ダンスミュージックやEDMなどをノリ良く聴きたい方から、ボーカル表現を軸に楽曲を楽しみたい方。はたまた生演奏を主として聴かれる方まで、幅広い方にオススメできるイヤホンではないでしょうか。 フィルター・イヤーピースによって微調整することでその趣を若干変化させることができるため、音色として同じ方向を向かせながら、お好みのサウンドでリスニングできる一本だと思います。 ぜひ一度お試しください。
-
若旦那
@e☆イヤホン 秋葉原店
Noble Audio
VIKING RAGNAR Damascus 【NOB-VIKING-RAGNAR-DM】
¥637056 税込
フラグシップを任せるに相応しい出で立ちと表現力
Noble Audioが新たな代表作とすべく開発したユニバーサルIEM、VIKING RAGNAR Damascusのご紹介です。 フラグシップモデルとして発表された当機は、音はもちろんですがデザインへのこだわりもしっかりと感じられる洒脱な見た目をしています。ジュエリーデザイナーによってデザインされたダマスカス鋼製のフェイスプレートには、金属ながら木目調のラインが描かれており、いやらしくない高級感が醸し出されています。大ぶりに見える筐体ですが手に持つと案外軽量で、フィット感は個人的にはとても良好なものでした。 音質としてまず特筆すべきは、量感がありながらもエッジが効いている繊細かつ迫力十分な高域表現でしょう。筐体上部には少し大きめのベントホールがあり、それによるものか高域の音抜けが良好な印象があります。耳への刺さりも少なく、楽曲を細部まで享受できそうです。十分な輪郭があり自然に描き出される中域の表現は見事で、ボーカルと楽器の描き分けが非常に自然になされています。適度に沈み込み、楽曲に厚みをもたらす低域は主張しすぎる事がなく、聴き疲れもしなさそうだと感じました。 全体として立ち上がりは自然な印象です。中低域~超高域までの解像度が高く、定位もしっかり取りやすいと感じました。どんなジャンルの音楽のリスニングにも用いることができそうな度量の広さがあり、お気に入りの曲の今まで知らなかった一面を知ることができそうです。 是非一度ご試聴ください。 【試聴環境】 Astell&Kern KANN ALPHA 【試聴楽曲】 結束バンド 「青春コンプレックス」 リゼ・ヘルエスタ 「ハッピーエンドをはじめから」 ナユタン星人 「猫猫的宇宙論」 week dudus 「Skip To Ma Luuu (Remix)[feat. LEAP]」 他
-
若旦那
@e☆イヤホン 秋葉原店
final
A5000 【FI-A5DPLD】
¥32800 税込
手を伸ばせばどの音にも届く。トランスペアレントな音をあなたに
final社より人気を博しているA3000、A4000に続くナンバリングのイヤホンが登場しました! ABS樹脂製の筐体はブラックにまとめられています。イヤホン本体とケーブルをあわせても非常に軽量です。 新設計のソフトシルバーコートケーブルはその名の通り非常に柔らかく、自重で耳周りにピッタリと落ち着いてくれるため個人的には装着感も良好でした。試聴している限りタッチノイズが気になることはありませんでした。 音質については、メロディーラインが綺麗に押し出されており、ポップスを始め様々な楽曲においてその表現を素直に受け取れると感じました。楽器隊に重きを置きつつ、声も解像度高く聴き取れます。 バスドラムやタムの音は膜の震えをも感じ取れるようなリアルな質感で、十分な量感を持って響くため楽曲全体に飲み込まれるような没入感を感じられました。中低域を軸に奥行きを感じられ、遠くにある音まですっと届く見通しの良さがあると思います。 いつもの曲をアップグレードしてくれるので普段使いのお供にオススメです。 iPhone 13 Pro Max SUM41 「Still Waiting」 ASIAN KUNG-FU GENERATION 「アフターダーク」 WurtS 「Talking Box (Dirty Pop Remix)」
-
若旦那
@e☆イヤホン 秋葉原店
ORB
Clear force Light MMCX 3.5φ L-Plug (1.2m)
¥9350 税込
高域の刺さりが気になる方や、もっと低域が欲しい方に
ブラックの被膜の随所にシルバーやカーボン調のデザインがアクセントになっており、幅広いイヤホンに合わせられそうなケーブルです。 クセがあまりつかなさそうに見受けられ、比較的お求めやすい価格帯ながら作りがしっかりしているケーブルだと思います。 サウンドの変化としては、低域を強調すると同時に、中域や高域の表現をはっきりクリアにさせてくれるような印象があります。 高域が若干柔らかく伸びるように感じました。高域と低域の変化のバランスが心地よく、高域のシャリつき、刺さりが気にならなくなるかもしれません。 お使いのイヤホンにもう少しだけ低域の主張が欲しい方や、ギター、ピアノの音をより鮮明に聴き取りたい方にオススメです。 是非一度お試しください。
-
若旦那
@e☆イヤホン 秋葉原店
WAGNUS.
Aqualice Sheep(イヤホン用)
MMCX 4.4mm 5極 ストレート
¥134000 税込
生を再現することに長けた最高級リケーブル
アリスブルー仕様の被膜の中はclass 1 OFCに純銀メッキと二重シルク巻が施されたフラッグシップリケーブルです。 手に持つとその硬さを感じさせるケーブルで、激しく動く環境ではタッチノイズが気になるかもしれません。ご自宅などで腰を落ち着けてゆったりと聴くのがオススメです。 そしてそのサウンドはもちろん一級品です。周囲に展開される立体的な楽曲の世界を一言で表現するなら、まさに自然。生で演奏を聴いているかのようなハイレベルな再現性の高さと、大量の情報の中で好きな箇所に容易にフォーカスを向けられる分離の良さが非常に高いレベルで両立されています。 どの帯域をとっても表現に過剰・不足がなく、イヤホンが出しうる全力の、その一歩先のサウンドを届けてくれていると感じました。 森閑とした山奥の川を流れる水のように楽曲が体内を巡るような感覚を得られるのではないでしょうか。前から後ろへと駆け抜けていく情報の奔流に身を委ねる至上のひと時を是非一度お試しください。
-
若旦那
@e☆イヤホン 秋葉原店
NOBUNAGA Labs
瑞鳳 (Zuihou) 4.4mm5極バランス/MMCX 【NLA-ZHU】
¥13500 税込
音に乗りたいし声も聴きたい方にオススメ
無酸素銅に錫メッキを施したケーブルです。被膜やジャック、コネクタはブラックに仕上げられており、イヤホンを選ばず合わせられそうです。 銅に錫ということで重心がグッと下がるのかと思いつつ聴いてみると、このケーブルの一番の特徴は低域の主張ではなく、 音の重なりをさりげなく描き分けられるような変化だと気づきました。 中域~低域にかけて音が太くなったような印象がありますが、それによりボワつくことがなく、分離感を感じられると思います。ボーカルが少し近場で鳴ってくれるため、声を聴きたい方にもオススメです。高域は雑味が減ったような感覚で、楽曲を素直に受け止められるケーブルだと思います。 是非一度お試しください。
-
若旦那
@e☆イヤホン 秋葉原店
Bispa
<楽-Raku MMCX→4.4φ-5極>BSP-HPCL-MSOEPM5
¥10440 税込
ついリズムに乗ってしまう嬉しい変化
マットブラック調の被膜に覆われたシックなケーブルです。ケーブル自体の主張が控えめなため、幅広いイヤホンに合わせられるのではないでしょうか。軽く曲げてみると柔らかな感触で、取り回しは良さそうです。 音質の変化としては、まず分離感の向上が感じられました。全帯域にわたって楽器ごとの棲み分けがはっきりしたような印象があり、高域・低域を中心に解像度も上がっていると思います。シンバルなど金物には迫力を感じると同時に繊細さも享受できるのではないでしょうか。 お持ちのイヤホンに沿ってその特徴を伸ばしてくれるため、楽曲にメリハリを与えてくれ、聴きごたえのあるリスニング体験を提供してくれると感じました。 是非一度お試しください。
-
若旦那
@e☆イヤホン 秋葉原店
Beat Audio
Hadal MkII 8wire MMCX - 4.4mm 【BEA-8695】
¥118700 税込
ハイエンドリケーブルを探しているなら必聴
光の当たる角度によってその輝きを変える神秘的な青色の被膜で、コネクタ、ジャックや分岐部には落ち着いた色合いのゴールドが差し色として用いられたbeat audioのハイエンドリケーブルです。 8芯かつしっかりとした編み込みながら手に持つと非常に柔らかで、取り回しは良好そうです。試聴している限りタッチノイズが気になることもありませんでした。 特徴としては全帯域の解像度の高さでしょうか。イヤホン本体の強みを活かしたまま、本来の実力以上に聴きごたえのある鳴りをするよう変化した印象です。ボーカル帯はその息遣いの機微までも再現するように細やかで丁寧な表現をしてくれ、楽器隊も配置がより分かりやすく整理されていると思います。 リズム隊など低域の表現はより荘厳なものへと変化し、楽曲の魅力を引き立てられているように感じました。 高域の表現もその解像度を増しているように感じましたが、個人的にはそれによる耳への刺さりを感じることは全くありませんでした。イヤホンを選ばず、表現をより聴き心地よく昇華してくれるケーブルだと思います。 是非一度お試しください。
-
若旦那
@e☆イヤホン 秋葉原店
日本ディックス
Luna plena MMCX -0 4.4mm5極 Pure Silver+6N OFC hybrid cable【PRS05-44-mmA】
¥47300 税込
表現を一つ上のレベルへ
輝くシルバーと明瞭なブロンズが交錯しており、澄み渡るようなカラーが存在感を発揮していると感じました。8芯ながら取り回しは良好で、普段使いにも充分お使いいただけると思います。 一聴してまず、高い分離感に驚嘆しました。全音域で情報の密度が濃くなったような印象があるため、繊細な表現が得意な筐体に合わせると相性が良さそうに感じました。 雑味が少なく生の楽曲をそのまま浴びているようなリアルな空気感へ変貌した感覚で、分厚くも繊細なライブ感のある音を楽しめるのではないかと思います。 量感としては低域が嫌味なくその圧を増しており、追随する形で高域が伸びていっているように感じられました。 楽曲、イヤホンの種類を選ばず幅広くお使いいただけるケーブルだと思います。是非一度お試しください。
-
若旦那
@e☆イヤホン 秋葉原店
日本ディックス
Luna nova MMCX -0 4.4mm5極 6N OFC+Pure Silver hybrid cable【PRS05-44-mmB】
¥47300 税込
スッキリパワフルな音色に
輝くシルバーと明瞭なブロンズが交錯しており、澄み渡るようなカラーが存在感を発揮していると感じました。8芯ながら取り回しは良好で、普段使いにも充分お使いいただけると思います。 音質の変化としては、楽曲の芯が太くなった印象を受けました。中域~中高域を中心に見晴らしの良い表現になったような感覚で、ボーカル域の力強さを感じながら楽器隊へのフォーカスも容易に向けられると思います。 音数の多い楽曲を聴くと、それぞれの音の調和と分離のバランスが良くなった印象がありました。 イヤホンの持ち味を活かしたまま、細かい音もより事細かに拾い上げるよう変化しているのではないでしょうか。 余韻の表現が一層豊かに響いており、音の粒が消えゆく様を楽しめるのではないかと思います。 ライブ音源を好まれる方や生音が好きな方にはもちろんですが、打ち込みの音源をよく聴かれる方にも是非一度ご試聴いただきたいケーブルです。
-
若旦那
@e☆イヤホン 秋葉原店
日本ディックス
Lilium MMCX - Φ3.5㎜3極 Pure Silver cable【PRS02-35-mm】
¥55000 税込
上質でマイルドな音楽の世界へ誘う
8芯ながら、非常に取り回しの良い柔らかな感触のケーブルです。 全体的に白銀のカラーとなっており、上質さが見た目からも伝わってきます。 控えめながらもしっかりと楽曲に厚みを残した低域表現を感じました。 その上品な下地によって、 角の取れた優しい中域~高域の表現が際立っているような印象です。 エッジの効いた表現も少し丸みを帯びるサウンドへと昇華され、 試聴した限り耳に刺さることはなかったです。 特に中高域を中心として穏やかに分離を感じたため、 女性ボーカルやギター、ピアノの表現を細部まで聴きたい方にオススメできるケーブルだと思います。 音場が左右に少し広がったような感覚があり、より深い没入感を得たい方にも是非一度お試しいただきたいです。
-
若旦那
@e☆イヤホン 秋葉原店
Yongse
Expert All CuAg8
MMCX 4.4mm 5極 ストレート
¥4590 税込
可愛い見た目のエントリーリケーブル
エントリープライスながら8芯構成となっているケーブルです。 パステルカラーが入り混じった被膜は存在感を発揮しており、ビルドクオリティもしっかりしているように見受けられます。 堅牢さをも感じさせるがっちりした編み込みながら取り回しは非常に良好で、試聴している限りタッチノイズが気になることはありませんでした。 音質としては中域が若干浮き出して聴き取りやすくなったような印象があります。まずボーカル帯にフォーカスが向き、その後に高域が伸びているのが感じられるのではないでしょうか。 個人的には高域を中心にさりげない分離を感じられ、音の配置がわかりやすく描き出されているような印象を受けました。 はじめてのリケーブルを考えている方や、見た目にもこだわる方におすすめです。 是非一度お試しください。
-
若旦那
@e☆イヤホン 秋葉原店
final
シルバーコートケーブル MMCX 3.5mm
1.2m
¥20167 税込
なんでもござれの万能リケーブル
綺麗なホワイト系のカラーが特徴的な、finalのハイエンドIEMにも純正で付属するケーブルです。 シルバーコートの名の通り、銅の線材を銀メッキでコーティングされた製品です。手に持つと非常に軽量で取り回しも良好だと思います。柔らかい素材となっており、タッチノイズもそれほど気になりませんでした。 音質としては、中域に若干輪郭が増したような印象があり、同時に全帯域が伸びていくようなイメージでしょうか。個人的には高域に最も量感を感じました。 全体的に解像度の高いきめ細やかなサウンド表現へ変化してくれていると思います。OFCを採用した恩恵か、ノイズの少ない澄んだ音を楽しめて、なおかつしっかりとした分離感をもって楽曲を甘受できる一本ではないでしょうか。 是非一度お試しください。
-
若旦那
@e☆イヤホン 秋葉原店
NOBUNAGA Labs
みかさ (Mikasa) 4.4mm5極バランス/MMCX 【NLE-MKS】
¥5680 税込
手軽に没入感を得られる一本
グレー調で落ち着いた風合いのケーブルです。 被膜による主張が激しくないため、幅広い筐体にマッチするのではないでしょうか。 非常に細く取り回しの良いケーブルで、試聴している限りタッチノイズもそれほど気になりませんでした。 ボーカル表現に力強さが増されたような印象があり、楽曲の芯を捉えた上で若干重心を低くしたような感覚がありました。 過度な低域の主張はないため、少し腰を落ち着けてリスニングしたい方にもオススメです。 一音一音の配置が分かりやすく描き出されており、 いつもと同じ楽曲が、より立体感をもって感じられるようになるのではないかと思います。 是非一度お試しください。
-
若旦那
@e☆イヤホン 秋葉原店
NOBUNAGA Labs
かぐら (Kagura) 4.4mm5極バランス/MMCX 【NLE-KAG】
¥5980 税込
初めてのリケーブルにオススメ
ホワイトに近いシルバーが洗練された印象を与えてくれるエントリー価格のリケーブルです。 非常に細く取り回しの良いケーブルで、試聴している限りタッチノイズもそれほど気になりませんでした。 音質としては楽曲の芯を捉えたうえで、厚みを損なうことなく中域~高域の解像度の向上が感じられると思います。 銀メッキコーティングによるものか、高域表現の機微も自然に表現されるよう変化した印象で、ピアノやギターなどの楽器、そして女性ボーカルなどがより繊細に聴こえるのではないでしょうか。個人的には、ギターコードの一音までも聞こえてくるような解像度の高さがあるように感じられました。 より細かい表現を拾い上げたい方に是非一度お試しいただきたいケーブルです。
-
若旦那
@e☆イヤホン 秋葉原店
NOBUNAGA Labs
ほのか (Honoka) OFC線3.5mm-MMCX 【NLE-HNK】
¥5380 税込
音の変化を感じ取りやすいケーブル
OFCを用いたエントリー価格のリケーブルです。 非常に細く取り回しの良いケーブルで、試聴している限りタッチノイズもそれほど気になりませんでした。 音質としては中高域~中低域にかけての解像感が向上したような印象があります。 音の一粒一粒を素直に表現してくれているような雑味のなさが特徴として挙げられると思います。ボーカル帯に昭然とした聴き取りやすさがあり、それでいて低域を中心として楽曲に十分な厚みを感じられました。 それぞれお手持ちのイヤホンの良さを損なわず、気軽に音質向上が図れるケーブルとなっているのではないでしょうか。 是非一度お試しください。
-
若旦那
@e☆イヤホン 秋葉原店
FiiO
FiiO Q7 【FIO-Q7-B】
¥125950 税込
全ての音を享受したい方に
一言で言い表すならパワフルかつ見通しの良いサウンドという表現になるでしょうか。押し出しの強いサウンドに色付けは少なく、フラットな音の鳴りをしているという印象を受けました。非常に高いレベルの質感に魅了されるのではないかと思います。 音の重なりも繊細に再現されるサウンドは、個人的には非常に見通しが良く感じられました。 ヘッドホンも余裕をもって鳴らしきることのできる雄大かつパワフルなリファレンスサウンドに、M17の系譜が感じられる音作りになっているのではないでしょうか。 今まで気づけなかった細かい音もしっかりと拾い上げてくれるため、聴きなれた楽曲も新たな一面を見せてくれるのではないかと思います。 据え置き機としての力強さを兼ね備えつつ、イヤホンにもしっかりその真価を発揮させてくれるアンプだと言えるのではないでしょうか。 入力系統も豊富でデジタル接続だけではなくBluetooth接続も可能なため、じっくり聴き込む目的としてはもちろんですが、スマートフォンなどを用いて手軽に高音質が楽しめるのも魅力の一つだと思います。 ぜひ一度お試しください。
-
若旦那
@e☆イヤホン 秋葉原店
CHIKYU-SEKAI
SOLOMON MMCX-4.4mm 5極
¥10800 税込
もっと声を聴きたい方に試してほしい
グリーンの被膜が特徴的なケーブルです。試聴している限りタッチノイズが気になることもなく取り回しは良好な印象です。 個人的にはまず中域の分離感にフォーカスが向かいました。声を中心とした音域が近場で響き、非常に聴き取りやすくなったような印象がありますそれにより他の音域がぼやけることはなく、うまい具合にバランスがとられていると感じました。 高域がスッと伸びていくのを感じられ、風味豊かな低域がしっかりと土台を固めているような感覚です。余韻の表現は自然で、音の粒が生まれては消えゆく感覚を楽しめるケーブルになっていると思います。 是非一度お試しください。 【試聴環境】 Astell&Kern KANN ALPHA 当製品 final B3 【試聴楽曲】 米津玄師 「KICK BACK」 Yunomi 「明けない夜、醒めない夢 (feat. nicamoq)」 他
-
若旦那
@e☆イヤホン 秋葉原店
Oriolus
Crassirostris
¥189200 税込
声も声以外も。妥協しない方へオススメ
中域に軸を置いたサウンドになっていると思います。くっきりとした輪郭を持つボーカル帯の周りを楽器が彩っており、しっかりとした分離感をもって低域や高域の響きを感じられるイヤホンとなっているのではないでしょうか。 ゆったりとして広大な音場の中で細かい音もしっかり定位している印象です。低域の表現は過度に主張することなく、かといって楽曲の厚みを損なうことなく、まさに絶妙なバランスで鳴っているのではないでしょうか。 自然で後切れの良いリズム隊の表現は生音のポップスやロックなどの音楽との相性も良さそうです。個人的にはジャンルは選ばずに男性ボーカルとの相性も良いように感じられました。 ボーカル表現の力強さを感じながら、楽器隊の表現も余すことなく享受したい方にオススメの一本だと思います。 【試聴環境】 Astell&Kern KANN ALPHA 当製品 【試聴楽曲】 21 Savage 「a lot」 ずっと真夜中でいいのに。 「残機」 他
-
若旦那
@e☆イヤホン 秋葉原店
日本ディックス
Wistaria MMCX - 4.4mm5極 6N OFC + Silver coated 6N OFC cable【PRS04-44-mm】
¥37400 税込
紫と白の美麗なケーブル
手に取ると非常に柔らかく、取り回しは良好そうに感じました。 視聴している限りタッチノイズもほとんど気にならず、普段使いにもお使いいただけるのではないでしょうか。 一聴して、立ち上がりと余韻の自然な表現が魅力的に感じられました。低域用に割り当てられているOFCがクリアでノイズレスなベースサウンドをしっかりと担保しており、同時に高域用の銀コートOFCが高解像度かつ緻密な表現をしている印象です。 量感を表現するならば中域が若干引っ込んでいるようなイメージを持ちましたが、ボーカル帯に柔らかな輪郭が増されたように感じられるかと思います。楽曲の細部にフォーカスを向けられ、かつ歌モノもきれいに鳴らしてくれるケーブルではないでしょうか。是非一度お試しください。 【試聴環境】 Astell&Kern KANN ALPHA 当製品 final B3 【試聴楽曲】 Slushii & TOKYO MACHINE 「Pew Pew」 さくゆい 「さくゆいたいそう」 他
-
若旦那
@e☆イヤホン 秋葉原店
Acoustune
ACT03 HS2000MX 用オプションチャンバー【ACT03】
¥92400 税込
新開発のドライバーで全く新しい音へ。
ハウジングが金属とウッドのハイブリッドになっている、acoustune HS2000MX用のチャンバーです。 実際に換装してみると、真鍮らしい煌びやかなゴールドと赤檀の上品なウッドがHS2000MX SHO-笙-からちらりと覗いています。 音の変化としては、高域の繊細な表現はそのままにすこし角が取れたような感覚がありました。低域を中心に押し出しが強くなったようなイメージで、広い音場の中で高精細な表現と共に楽曲をノリ良く楽しめるようになっていると感じました。 音量を上げても高域や歯擦音の刺さりを感じることはなかったです。高域の抜けのいい表現と少しウォーム感のある心地よい余韻に酔いしれたい方は是非一度ご試聴ください。 【試聴環境】 Astell&Kern KANN ALPHA 当製品 【試聴楽曲】 Yunomi 「めんたいコズミック(feat. nicamoq)」 Tohji & banvox 「Super Ocean man」 ずっと真夜中でいいのに。 「残機」 他
-
若旦那
@e☆イヤホン 秋葉原店
LIQUID LINKS
Martini
2pin 4.4mm 5極 ストレート
¥52740 税込
噛めば噛むほど良さがでる一本
聴覚体験だけでなく、視覚や嗅覚にまでも訴えかける斬新なコンセプトをもって開発されたケーブルです。分岐部などの金属加工は極めて高精度なものとなっており、オリジナリティを感じられる一本ではないでしょうか。 一聴してまず中域の解像度の高さにフォーカスが向かいました。音数が多い楽曲でもそれぞれが埋もれることなくしっかりとした分離感が感じられるケーブルなのではないでしょうか。 そして、立ち上がりの自然さをじっくりと嚙み締められるのがこのケーブルの特色です。個人的には、筐体が余裕を持った鳴り方をしているような印象を受けました。音場の広がり、そして調和していながら確かに感じられる分離感を楽しみたい方は是非お試しください。 【試聴環境】 Astell&Kern KANN ALPHA 当製品 Moondrop S8 【試聴楽曲】 Tohji & banvox 「Super Ocean Man」 天晴れ!原宿 「原宿サニーデイ」 他
-
若旦那
@e☆イヤホン 秋葉原店
Beat Audio
Emerald MKII 8Wire MMCX-4.4mm 【BEA-7698】
¥115800 税込
よりハイレベルなリスニング体験をもたらしてくれる
8芯らしい存在感のあるケーブルは、タッチノイズがほとんど気にならず、屋外での普段使いにも適しているのではないでしょうか。 エメラルドグリーンの被膜には十分な存在感があり、随所にちりばめられている暖色寄りのゴールドと相まって只者ではない雰囲気が感じられました。 音質としては、中域~低域を中心として音の粒が細かくなったというのが第一印象でした。中低域の広がりを感じつつも、中域にはほのかに輪郭を感じられるため、お気に入りの楽曲が表現力を増して聴こえるようになるのではないかと思います。 よりハイレベルなリスニング体験を求める方は是非一度お試しください。 【試聴環境】 Astell&Kern KANN ALPHA 当製品 final B3 【試聴楽曲】 (sic)boy、KM 「爆撃機」 ピーナッツくん 「zakkyobuilding (feat. チャンチョ)」 21 Savage & Metro Boomin 「Runnin」 他
-
若旦那
@e☆イヤホン 秋葉原店
LIQUID LINKS
Conti
MMCX 3.5mm 3極 ストレート
¥15300 税込
音を追求。音以外も追求。
聴覚体験だけでなく、視覚や嗅覚にまでも訴えかける斬新なコンセプトをもって開発されたケーブルです。 分岐部などの金属加工は極めて高精度なものとなっており、オリジナリティを感じられる一本ではないでしょうか。 3種類の銅線を線材に用いて実現された音質には、中域を中心に定位感を向上させ、音場を広げてくれるような印象があります。低域の存在感が削られることなく女性ボーカルなどが見通しよく響くようになった感覚です。音数の多い楽曲などでは描き分けがより鮮明になったように感じました。打ち込み系の楽曲や、歌モノを好む方にオススメできるケーブルではないかと思います。 是非一度お試しください。 【試聴環境】 Astell&Kern KANN ALPHA 当製品 final B3 【試聴楽曲】 星街すいせい 「Stellar Stellar」 Yunomi & nicamoq 「インドア系ならトラックメイカー」 Reol 「煽げや尊し」 他
-
若旦那
@e☆イヤホン 秋葉原店
onso
03シリーズ 3.5ステレオプラグ-MMCX(L/R)イヤホンケーブル【iect_03_ub3m】
1.2m
¥9900 税込
バランスを変えずに聴き取りやすく!
取り回しのいいケーブルという印象です。試聴している限りタッチノイズが気になることもなく、被膜がしっかりしているため、長期間の使用でも安心してお使いいただけると思います。 音質に言及すると、中域を中心に輪郭がさりげなく際立つような印象があります。音域として主張してくるところはなく、筐体の持つ実力をそのままにしっかりと発揮させてくれるケーブルではないでしょうか。幅広いイヤホンのリケーブル候補になりうる一本だと思います。是非一度お試しください。 【試聴環境】 Astell&Kern KANN ALPHA 当製品 final B3 【試聴楽曲】 Jin Dogg 「何 (WHAT)」 coldrain 「The Maze」 (sic)boy,KM 「social phobia」 他
-
若旦那
@e☆イヤホン 秋葉原店
onso
06シリーズ 4.4(5極)-MMCX(L/R, 2021 model)
¥27500 税込
筐体の強みを活かしつつ上質に
ブラックの被膜に分岐・コネクタやプラグはスチール様のカラーがアクセントとなっているケーブルです。全体的に落ち着いた雰囲気にまとまっており、付けるイヤホンを選ばなさそうです。試聴している限りタッチノイズを感じることもなく、普段使いにもお使いいただける一本となっているのではないでしょうか。 音質としては、全体に適度な分離感と柔らかな輪郭を感じます。筐体の持ち味を活かしながらより濃密なサウンドへと変化しているような印象があり、音の粒を細部まで享受できると感じました。 イヤホンを選ばずグレードアップしてくれるケーブルだと思います。是非一度お試しください。 【試聴環境】 Astell&Kern KANN ALPHA 当製品 final B3 【試聴楽曲】 PAS TASTA & ピーナッツくん 「peanut phenomenon」 Yunomi 「守護霊 (feat. nicamoq)」 他
-
若旦那
@e☆イヤホン 秋葉原店
onso
04シリーズ 4.4 5極プラグ - mmcx(L/R, 2021 model)【iect_04_bl4mr_120】
¥16500 税込
より美麗な表現へ
落ち着いたグレー調の被膜に覆われた04シリーズは、イヤホン筐体との色味の相性をさして選ばず幅広くお使いいただけるのではないでしょうか。タッチノイズを感じることはほとんどなく、取り回しの良いケーブルだと思います。 音質としては、細部まで音を拾い上げられ、立体感がより表現されるようになったような印象です。いままで気づかなかった音が重なっていたことにお気づきいただけるかもしれません。特に高域に輪郭がプラスされるような印象がありますが、それによる刺さりはなく、より上質なサウンドへと変化したように感じました。 音の粒がより細かくなったような印象もあり、中低域~低域にそれがより顕著に発揮されているように感じます。分離がしっかりとするため、声や楽器の描き分けが丁寧に感じられると思います。 一本でリスニングの質の向上を図れるケーブルではないでしょうか。是非一度お試しください。 【試聴環境】 Astell&Kern KANN ALPHA 当製品 final B3 【試聴楽曲】 SEEDA 「花と雨」 HIYADAM 「Zzoom Zzoom (feat. Shurkn Pap)」 他
-
若旦那
@e☆イヤホン 秋葉原店
日本ディックス
Spada
MMCX 4.4mm 5極 L字
¥42900 税込
音質向上と利便性の両立
高音質と扱いやすさの両立にこだわったという当製品は、手で軽く押し曲げると非常に柔らかな感触でした。私が試聴した限りタッチノイズを感じることはほとんどなく、普段使いにも安心してお使いいただけるようになっていると感じました。 音質に関しては、雑味の無いクリアなサウンドだというのが第一印象でした。持ち味は自然で、中域~高域の解像度が上がったような感覚がありました。全体的に見通しが良くなったようです。その中で、低域を中心に若干音場の広がりを感じられると思います。分離感が向上し、ボーカルと楽器がよりしっかり描き分けられるようになった印象です。 室内だけでなくタウンユースとしても、非常にレベルの高いリスニング体験をもたらしてくれるケーブルだと思います。 是非一度お試しください。 【試聴環境】 Astell&Kern KANN ALPHA 当製品 final B3 NUARL Block Ear+6 【試聴楽曲】 電音部,KOTONOHOUSE,鳳凰火凛(CV: 健屋花那),瀬戸海月(CV: シスタークレア),大賀ルキア(CV: 星川サラ) 「Inverted Pyramid」 PAS TASTA & ピーナッツくん 「peanut phenomenon」 Jin Dogg 「45」 他
-
若旦那
@e☆イヤホン 秋葉原店
NOBUNAGA Labs
薦枕 (Komomakura) 4.4mm5極バランス-MMCX 【NLI-KMR】
¥19800 税込
楽曲を分析的に聴きいてみたいならまず試していただきたい
非常に取り回しが良く、優雅な色味のケーブルだと思います。 音質を一言で表すなら、音の立体的な描写力に優れたケーブルといった表現が適当ではないでしょうか。特に中高域~高域が浮き出るように輪郭が増されたような印象があります。 低域の量感が若干増えており、楽曲の芯を捉えながらも配置が分かりやすく分離しているため、特定のパートに着目しての聴き分けを容易にしてくれると感じました。 楽曲をより分析的にも聴いてみたい方は是非一度お試しください。
-
若旦那
@e☆イヤホン 秋葉原店
Brise Audio
flex001 As-Is
MMCX 4.4mm 5極 L字
¥25000 税込
筐体の持ち味を活かしながら低域を増やしてくれる
flex001 As-Isは、国産ハイエンドケーブルブランドのBrise Audioが提供する入門用グレードリケーブルです。 エントリーだからといって侮ることなかれ、非常に実直かつ自然なサウンドは、初級グレードとは思えないほど上質なリスニング体験をもたらしてくれることでしょう。 多少癖はありますが非常に軽量で取り回しも良いケーブルだと思います。マットな質感のブラックでまとめられたケーブルに木製のスライダーがアクセントとなっており、丁寧な編み込みは芸術作品の様に美麗に仕上げられています。 音質を一言でまとめると、上品に重心を落としてくれるというのが適切な表現ではないでしょうか。 中域から高域まで楽器や声の立体的な配置が分かりやすく精緻に描き出されており、それでいて全体的な重心は腰をぐっと落としたように低域に寄っている印象を受けました。 個人的にも購入し数ヶ月使用しているのですが、低域の存在が増して感じられるのが気に入っています。 お気に入りのイヤホンをさらに進化させたい方は、是非一度お試しください。 【試聴楽曲】 Tade Dust 「Life goes On (feat. Bonbero)」 ずっと真夜中でいいのに。 「残機」 他
-
若旦那
@e☆イヤホン 秋葉原店
FiiO
LF-RB/LF-TC
LF-RB
¥8470 税込
これは……凄いぞ
特許技術のマグネット式オーディオプラグで3.5mm / 2.5mm / 4.4mmを換装可能なMMCXリケーブル、LF-RBのご紹介です。 ケーブル全体が落ち着いたダークブラウンのカラーに落とし込まれている中で、イヤホン筐体側はレッドとブルーで左右識別を容易に行えるようになっています。コネクタ機構にクリアなデザインを挟むことによってカラーバランスも整っているのではないでしょうか。 芯線には高純度銀メッキ単結晶銅が用いられており、それぞれを無酸素銅でシールドすることにより干渉対策がなされています。 4.4mmバランス接続で試聴したのですが、適切な干渉対策の賜物か、非常にクリーンで後切れの良いサウンドだと感じました。個人的には低域の量感が増え、全体的により滑らかな表現へと変化させてくれたような印象があります。 中高域に僅かながら引っ込みを感じるため、どちらかと言えば楽器をメインで聴きたい方や、EDMなどグルーブ感を大事にしている方におすすめのケーブルです。 【試聴環境】 Astell&Kern KANN ALPHA 当製品 final B3 NUARL Block Ear+6 【試聴楽曲】 米津玄師 「KICK BACK」 Ghastly & Yvng Jalapeño 「Zone」 他
-
若旦那
@e☆イヤホン 秋葉原店
MADOO
Typ711 【MDO-T711-SS】
¥134820 税込
原音忠実性と高い分離感の両立
Acoustuneの兄弟ブランドであるMADOOから第一弾として発表されたマルチドライバーイヤホン、Typ711のご紹介です。 MADOOは自社製品の数十年に渡る使用を想定しており、ハウジングの剛性にこだわりを持っているそうで、実際に持ってみると金属切削の曲線美に見惚れるその筐体からは、存外薄型の形状でありながら、確かな強度と金属の重みを感じられました。 ハウジングに大胆なウィンドウを設けた洒脱なデザインから繰り広げられる音は質実剛健。程よく離れて音が配置されているために、スッキリとした聴き心地で原音への忠実さをしっかりと感じつつも楽曲の細部まで拾い上げることができるような印象です。 特に中域~中高域にかけての表現力は目を見張るものがあり、頭の中で音の粒が炸裂する感覚が心地よいです。個人的には静と動の緩急のつけ方が巧みに感じられ、疾走感のある楽曲との相性が良さそうだと感じました。 スマートフォンに純正の変換ケーブルで繋げた状態でもしっかりと鳴らせており、個人的には若干低域の持ち上がりを感じましたが、全体にいい塩梅で自然に鳴っているという印象です。定位感も良好で、長時間のリスニングでも聴き疲れしなさそうです。 【試聴環境】 Astell&Kern KANN ALPHA iPhone13ProMax 【試聴楽曲】 PSYQUI 「Funk Assembly」 アンジュ・カトリーナ、戌亥とこ、リゼ・ヘルエスタ 「3倍!Sun Shine!カーニバル!」 YamieZimmer 「Upper(feat. Henny K & 大神)[DJ Mixed Version]」 他
-
若旦那
@e☆イヤホン 秋葉原店
THIEAUDIO
Smart Cable
¥12400 税込
見た目も中身も!2Pinリケーブル筆頭候補登場
THIEAUDIOのハイエンドIEMに純正で付属するケーブルが単品で登場しました。 パラコードを素材に用いて編まれたケーブル被膜は、落ち着いたブラウンのカラー。 分岐部やジャック部はカーボンを基調にシルバーで締められていて、端々から上品さが伝わってきます。 独自のモジュール式プラグデザインにより、4.4mm / 2.5mmバランス・3.5mmアンバランスのプラグを交換できるようになっているのですが、着脱式とわからない程デザインに溶け込んでいるのも、個人的には好印象です。 音質に関しては、一聴してまず、低域へフォーカスが向かいました。ドラムスやベースの厚みが嫌味なく増しており、同時にキレも良くなったような印象です。 次に、中~高域に着目してみると、個人的には輪郭が把握しやすくなっており、それでいて、耳に刺さるようなとげとげしさがない為、細かい表現も拾い上げやすく感じました。 筐体の良さを上品に伸ばしてくれるケーブルではないかと思います。 2Pinのイヤホンでリケーブルを考える際は是非一度ご試聴ください。 【試聴環境】 Astell&Kern KANN ALPHA Moondrop S8 【試聴楽曲】 電音部,Giga,鳳凰火凛(CV:健屋花那) 「CHAMPION GIRL」 星街すいせい 「Wicked (feat. Mori Calliope)」 WAR*HALL 「Dead Man Walking」 (sic)boy & KM 「(sic)'s sense」 他
-
若旦那
@e☆イヤホン 秋葉原店
FiiO
FH7s
¥69300 税込
スマホでもプレイヤーでも良い音で聴きたい方に。
スマホでも非常に鳴らしやすい一機だと思います。音の鳴り方に余裕があり、細かい表現も拾い上げやすいイヤホンではないでしょうか。量感たっぷりの低域と、はきはきとしていて迫力のある高域の表現は聴き心地良く感じられました。 特に低域~中低域にはその存在感をはっきりと感じられるボリュームがあります。低域が他の音域を周りからしっかりと支えられているのが特徴的なイヤホンだと感じました。セミオープン型の利点の一つである抜けのいい高域やボーカル表現を余すことなく味わえる一機という印象です。 楽曲の厚みをしっかりと享受できながら、同時にボーカルが柔らかな輪郭をもって中央に定位するため、声に注視して楽曲を聴き取りたい方にもオススメです。立ち上がりや余韻の表現が自然で、かつ音場もしっかりと広いため幅広いジャンルの楽曲で楽しめそうです。 純正で3.5mmと4.4mmを交換できるプラグがあるため、同じケーブルのままバランス接続でも楽しめますし、音響調整用のフィルターがバランス(装着済み)・高音・低音の3種類、またイヤーピースが7種類も付属してくるため、イヤホンの細かいニュアンスを変化させて長く楽しめると思います。 筐体設計を一新した第二世代のセミオープンイヤホン。是非一度お試しください。 ※付属品の内容は2022年10月現在のものです。予告なく変更される場合がございます。 【試聴環境】 iPhone13ProMax 【試聴楽曲】 banvox 「Letsgo」 猫又おかゆ 「もぐもぐYUMMY!」 5 Seconds of Summer 「Teeth」 ヨルシカ 「盗作」 他
-
若旦那
@e☆イヤホン 秋葉原店
THIEAUDIO
Wraith
¥72990 税込
コスパ良し!一日中付けていたいサウンドと装着感
ハイエンドIEMで大人気のTHIEAUDIOから、平面磁界駆動の開放型ヘッドホン "Wraith" が登場しました。 まず、目を引くのはそのデザインでしょう。大ぶりなサイズのイヤーパッドが付いておりますが筐体自体は非常に薄型で、公称約460gという重量ながら手に取った際は軽く感じました。 イヤーパッド自体も非常に柔らかな素材で構成されており、側圧はある程度強めですがパッドが柔らかいおかげで装着感は良好な印象です。ヘッドバンドにより頭にかかる負荷も分散されている為、長時間装着していても負担は少なそうです。 続いて、試聴した感想に移ってまいります。粒立ちの良い高域の表現は耳に刺さる事が無く、聴き疲れせず長時間聴いていられるサウンドというのが個人的な第一印象です。 しっかりとした音場の中で、中~高域はレスポンス良く、自然な鳴り方をしています。特に中~中高域の定位が良く、生音の音源はもちろんですが、EDMなどの電子音楽との相性も良さそうです。 立ち上がりのいいサウンドの下地を適切なボリュームの低域が担っている印象があり、その上で、より楽曲に厚みを持たせる中低域の押し出しがこのヘッドホンの特徴ではないかと思います。 それでいて、分厚いサブベースに対して中域が埋もれずに輪郭をもって近くで響いてくれます。 力強い低域表現をしっかりと享受でき、同時に解像度の高いギター・ピアノのサウンドや女性ボーカルも聴き分けができる分離感があるため、楽曲を分析的に聴きたい方にもおすすめです。 個人的には、ある程度しっかりとした出力のある据え置き機AMPで聴くとより真価を発揮できるような印象がありました。 e☆イヤホンでは据え置き機との組み合わせでもご試聴いただけます。是非一度お試しください。 【試聴環境】 Astell&Kern KANN ALPHA 【試聴楽曲】 相対性理論 「チャイナアドバイス」 coldrain 「Six Feet Under」 23.exe 「Telo-Telo」 他
-
若旦那
@e☆イヤホン 秋葉原店
Beat Audio
Cyclone 8-wire
2pin 4.4mm 5極 ストレート
¥211800 税込
楽曲の細やかなニュアンスも拾い上げ、見通しを向上させる
初めて手に取ったとき、8芯のケーブルながらに非常に取り回しが良く、普段使いでもタッチノイズなどはほとんど気にならなさそうだという印象がありました。 銅導体のケーブルには随所に目を引くきらめきが見て取れ、近くに寄ってみるとOCCで構成された二本のフラットなリボンが、二重螺旋状に導体を囲っているのが分かります。 他のケーブルとは一線を画す存在感があり、それでいてプラグやコネクタにあしらわれたゴールドも主張が激しすぎず上品な色合いをしており、さながらラグジュアリーブランドのアイテムかのような落ち着いた高級感が漂っています。 続いて、試聴した感想に移ります。 楽器の表現は分離感と歯切れのよいものだと感じました。それらに裏打ちされ、シルキーなボーカル表現が柔らかな輪郭をもって浮き彫りになっています。 銅線の中に薄い銀と銅の合金でできたコアが埋め込まれており、そのおかげか中域~高域の細かな表現も拾えるようになったような印象があります。 非常にノイズレスで、まるで風のない水面にレスポンスの良い音楽という波紋が生まれては消えているかのような感覚になりました。 低域がタイトに表現される分、特に粒立ちの良いウォームな高域表現が際立ち聴き心地の良いサウンドになっていると感じました。 どんなジャンルの楽曲でも筐体の持ち味をより引き出してくれるタイプのケーブルだと感じましたが、 特に生音の用いられる音源や、オーケストラなど音の広がりを重視する楽曲において真価を発揮するという印象です。 是非一度ご試聴ください。 【試聴環境】 Astell&Kern KANN ALPHA Moondrop S8 【試聴楽曲】 名取さな 「モンダイナイトリッパー!」 長谷川白紙 「怖いところ」 Valentino Khan 「everybodysgonnawannnadancewithme (feat. Sophia Black)」 Jazztronik 「SAMURAI - 侍」
-
若旦那
@e☆イヤホン 秋葉原店
GRANPRO
GP-0050 V1
¥4980 税込
エントリープライスで多用途に使えるモニターヘッドホン
中域を軸にバランスのとられた鳴り方をするエントリーモニターだと感じました。 公称235gという軽さながら低域には十分な量感があり、中域~中高域は特に解像度が高く伸び感があるため、DJ用から楽曲制作、歌の録音まで幅広くお使いいただけるモデルだと思います。 もちろんリスニング用途としてもお使いいただけます。 ポップスや歌モノなど明るい楽曲に特に相性が良く、さらりと鳴らしてくれるタイプだと感じました。 重低音を軸にしたEDMやHIPHOP等の楽曲で聴いた時には、聴き心地を損なわない絶妙な量感の低域を感じられるため、長時間の制作・リスニングでも聞き疲れしなさそうです。 初めてのモニターヘッドホンとして、また普段使いのリスニング用として使い勝手の良いヘッドホン。是非一度ご試聴ください。 【試聴環境】 Astell&Kern KANN ALPHA 【試聴楽曲】 Adam Jensen 「The Hunter」 Jin Dogg 「Tom Cruise」 JP THE WAVY & Bankroll Got It 「I'm on it (feat. lil Keed)」