スタッフ詳細
ライトライト
TWITTER@e☆イヤホン 秋葉原店
e☆イヤホン秋葉原店本館4Fにいます。
オーディオの中古の良さをみなさんに知って欲しくて頑張ってます!
愛機ちゃん▶︎SHURE 215クリア
ag COTSUBU
final タイプE
NUARL Track Ear+
好きなアーティスト▶︎BUMP OF CHICKEN/嵐/
あとはYouTubeでゲーム実況を観ます!
スタッフレビュー
-
Jabra
Elite 4
Dark Grey
¥13000 税込
これ持ってたら問題なし⁉ 小さいのに万能
コンパクトで軽いケース・本体。片手の手のひらで握れるほど小さなサイズです。 イヤホン本体は軽く、塗装がさらさらなため、耳へ入れた時も軽い着け心地です。横になっても痛くなりにくいのではないでしょうか。また、押しこむタイプの物理ボタンでの操作になっているので、静電気等での誤操作の恐れもないのが安心です。 機能に関しては、アクティブノイズキャンセリング(ANC)や外音取り込みを搭載しています。ANCは空調の音がスっと消える感覚です。人の声やタイピングの音などは小さく入ってきますが、強すぎるANCが苦手な方にはちょうどいい強さかなと感じました。 外音取り込みに関しては、電子的な音が少なく自然な取り込みです。取り込みの音量が小さく感じるため、人との会話にはあまり向きませんが、密閉感に疲れた時や、周りの環境音を把握したいときの使用におすすめしたいです。 音質は全体的にアタックが優しく、マイルドな音だなと感じました。バランスに関しては若干中低音域に寄っていますが、非常に聴きやすいです。高音は輪郭が他の音域よりもはっきりしているので、アタックが優しいのにぼわつかなくてとてもいいバランスだと感じました。 Jabraのアプリケーション「sound+」ではイコライザーの調整もできます。プリセットから選んでも良し、自分でカスタマイズしたイコライザーの保存も可能です。 イコライザーの効きもちょうどよく、変に音を歪めた違和感が少ないと感じました。色々なバランスで音楽を楽しめるので、その日の気分や聴く楽曲によってイコライザーを変えたらElite4のサウンドをもっと楽しめるのではないでしょうか! コンパクトなワイヤレスイヤホンが欲しい方やイコライザーを使っていろんなバランスで音楽を楽しみたい方、さらに「ワイヤレスイヤホン初めて!」という方にもおすすめしたい製品です! 【試聴環境】 試聴プレイヤー:iPhone12mini 【試聴楽曲】 Congrats!!(with Friends) / 内田雄馬 春を告げる/yama
-
FiiO
FF5 Black 【FIO-IEM-FF5-B】
¥22000 税込
カスタマイズてんこ盛りインナーイヤー型イヤホン
本体の見た目はブルーグレイのような色で、シックな印象です。本体自体の重さは軽く、耳に入れてる感覚がなく快適でした。長時間聴いてると耳が痛い......なんてお悩みとおさらばできるかもしれません。 製品のポイントは付属品の多さです! 3.5mm/4.4mm交換式プラグ、シリコンリング(Mサイズ/Lサイズ)スポンジカバー(低域重視/バランス重視/高域重視)加えてリケーブル対応でカスタマイズし放題です! イヤーピースもなく、リケーブル製品が少ないイメージを覆してくれるインナーイヤー型ではないでしょうか! 【音質】 今回は3.5mmプラグを使い、付属のスポンジカバーやシリコンカバーでの変化も書いていきたいと思います。 まずは何もない状態の印象はガラスのようなクリアな音だと感じました。バランスが整っており、どこかの音が強く感じたりはしませんでした。インナーイヤーの強みでもある音の抜け感があることで、高い音が刺さる感覚がなく、とにかく聴きやすいです。低音はアタック強めでタイトな印象です。 ◎低域重視スポンジカバー 密着感があがりました。つけなくても充分なフィット感がありますが、スポンジがなかった時の隙間が埋まってる感覚があります。音も低音重視という名前の通り、低音の距離が近づきます。迫力があがり、高い音も少しマイルドになりました。 ◎バランス重視スポンジカバー フィット感は上記の低音重視スポンジカバーと大差ありませんでした。しかし、同じフィット感なのに、低音重視スポンジカバーと比べ、低音が少しあっさりしていました。高音のマイルドな感じはそのままです。何もつけていないときと比べ、音が抜けにくく、ボーカルが一歩手前に感じました。 ◎高音重視 二つのスポンジと違い、真ん中に穴があいてるので、フィット感が上の二つのスポンジよりもすこし軽い感じがしました。音のバランスはバランス重視スポンジカバーの時に近いのですが、スポンジの中で一番高音の伸びがよく、音が明るくなったように感じました。低音は一歩引いている印象です。 ◎シリコンリング 個人的には一番好きなフィット感でした。スポンジカバーのようなもさもさ感がなく、適度なグリップを感じられました。何もついてない状態と比べ、音のバランスに大きい変化は感じませんでしたが、密着感が上がったおかげか、細かい音まで感じられるようになり、艶っぽさもプラスされました。 このシリコンリングがとても好きな音だったので、4.4mmにして聴いてみました!! 音の圧力が上がり、距離がさらに近づいたので、シリコンリングで感じた艶っぽさを更に耳元で感じられました。今回試聴した楽曲ではボーカルの息遣いや曲中にこっそりあるSEなどをしっかり感じ取ることができました。 今回は標準的な3.5mmでいろいろスポンジカバーを付け替えましたが、4.4mmがお試しできる環境の方は是非4.4mmで聴いてみてほしいです。同じスポンジでも変化に驚いていただけるはず......! 音のバランスがよく、いろんな音楽に合わせられる万能くんなので、いろんな方におすすめしたいです! インナーイヤーなのに、様々なフィット感や音質で楽しめるので、飽きやすい方にもとってもおすすめです! 【試聴環境】iPhone12mini+SHANLING UP5 【試聴楽曲】ダーリン/須田景凪 血流/yama
-
e☆イヤホン・ラボ
Iolite ヘッドホンケーブル
3.5mm×2 3.5mm 3極 ストレート
¥29150 税込
好きなヘッドホンに合わせてほしいケーブル!
見た目から中身までこだわりつくされていて、深みのある藍色がとにかく綺麗。それだけでなく、分岐部やプラグ部分の絶妙な光沢具合も合わさった色合いがクールで美しいです。持った感触は、軽量で芯のあるしなやかさを感じました。しなやかなおかげか、タッチノイズも少なく感じたため、かなりストレスなく音楽に入り込めます! 音に関しては純正ケーブルでの音もとても好きでしたが、ひとつの薄い膜が取れて音がより明瞭でつややかになった印象をを受けました。音と自分の距離も一歩近づいて、ボーカルが複数ある曲だと個々のボーカルラインをよりはっきりと感じました。音は近めですが、刺さる音が少なく、ちょうどいい塩梅の距離感です。 ガラスのような透明感とシルクのような優しい柔らかさを見事に両立させた音だなと思います。音のバランスへの影響は少なく、ガラッと変わる感覚はありませんでしたが、だからこそ、お気に入りのヘッドホンに合わせて欲しいケーブルだと感じました。 自分の今のオーディオ環境に満足している方に、是非一度聴いて頂きたいです。 【試聴環境】 試聴ヘッドホン:TAGO STUDIO TAKASAKI T3-01 試聴プレイヤー:iPhone12mini+SHANLING UP5 【試聴楽曲】マロウブルー/IDOLiSH7 メルティランドナイトメア/はるまきごはん
-
qdc
TWX Bluetooth Adaptor 【QDC-TWX-BT】
¥19800 税込
qdcのイヤホンを完全ワイヤレス化できる!
qdcイヤホンに対応した独立型ワイヤレスアダプター、嬉しい方々多いのではないでしょうか! 今回は同メーカーの有線イヤホンNeptuneを使用してみます。 ワイヤレスアダプター本体も軽く、耳のカーブの辺りもしなやかに曲がる為、見た目よりも耳の周りの違和感は少なかったです! しばらく使ってみましたが、耳が疲れにくく、長時間使用にも向いてそうです。 ケースは手に持った感じ少々大きいかな?と思いますが、軽いのでスペースさえあれば持ち運びは楽かなと感じました。カスタムイヤホンでもらくらく入りそうなケースの内部を見れば、大きさにも納得です! 音質に関しては有線イヤホンと本当に大差がないです! 付属の有線イヤホンと比べて、高音が伸び良くなり、低音の細かいところがすっきりしたかなという印象ですが、Neptuneのみずみずしい印象は特に変わらず鳴らしてくれました。 専用アプリ「qdc」を使う事で、イコライザーもかけられます! 聴く楽曲や、使用環境によってカスタマイズできるのも嬉しいポイントです。 qdcの有線イヤホンを独立型ワイヤレスにカスタマイズし、更に快適なオーディオライフを送ってみませんか?!
-
final
ZE8000
ブラック
¥36800 税込
自分の空間すべてを音楽で包んでくれるイヤホン
ケースは手のひらいっぱいくらいで、今までのfinalの完全ワイヤレスイヤホンに比べると大きめではあるものの、とても軽いので持ち運びにストレスはなさそうです。 本体はとっても個性的な見た目でびっくりしました!すこし珍しい見た目をしていますね。装着してみたところ耳への収まりもよく、完全ワイヤレスイヤホンによくある圧迫感をあまり感じませんでした。 付属のイヤーピースは初めて見たような独自構造ではあるものの、サイズが5サイズ付属のため、ご自身に合うサイズを見つけやすいのではないでしょうか! 純正しか着けられないのに調整が上手くできない! というストレスが少ないかもしれません。私は左がMサイズ、右がLサイズでピッタリでした。ノイズキャンセリング機能も搭載しているので、付属でしっかりサイズ合わせができるのは嬉しいです。 また、交換用フィルタも付属しております。フィルタが破れたりはがれたりしたときに張り替えができるワイヤレスイヤホンはなかなか珍しいのではないでしょうか! 消耗しても張り替えれば長く使えます! ノイズキャンセリング機能に関しては、圧迫感をほとんど感じず、最初ノイズキャンセリングがオンなのかよく分からなかったくらいでした。フィット感の調整さえしっかり行えば、周りの音を自然に消してくれます。ストレスや圧迫感の少ないノイズキャンセリングでした。 外音取り込みに関しては、「final connect」というアプリケーションをインストールすることで、2種類の外音取り込みから選択することが出来ます。 一つ目の「ながら聴きモード」は、流している音楽や映像の音量をそのままに外音取り込みをするモードです。こちらは比較的どのイヤホンにもありますが、音楽の音量によっては周りの音は入りにくいのかなと感じました。 二つ目の「ボイススルーモード」は流している音楽や映像の音量を強制的に下げて外音取り込みをするモードです。電車のアナウンスや外の音を一時的に聞きたい時に音量を下げる手間が省けます。 上記2つから外音取り込みを選べる機能、ありそうで意外となかったのでは無いでしょうか! どちらかだけだと不便に感じることがあった場面でも、アプリで好きな方に設定しておけばもっと快適に日常でワイヤレスイヤホンを使えるかもしれません! そして気になる音質は......なんてピュアで美しい音なんでしょう!と思いました。聴いて一発目。「いい意味でイヤホンらしくない」と感じました。音楽全体に包まれてるかのような空間の広さがありながらも、ひとつひとつの音がちゃんとぼやけずに耳に届きました。音のバランス自体はとても整っておりますが、フラットとはまた違う臨場感を感じます。音数が少ない曲では音の余韻を鮮明に感じることができ、音楽の中に溺れているような感覚でした。 ぼやけることなく優しく広がる低音と、そこに埋もれず、すっきり伸びのいい中高音のハーモニーがとんでもなく気持ちいいです。フィット感も快適ですし、何よりワイヤレスイヤホンにはあまりない雰囲気の音質にめちゃめちゃ感動してしまいました。 初めてワイヤレスイヤホン買う方はもちろん、今現在ガッツリオーディオを楽しんでる方にもぜひ聴いていただきたいです。
-
e☆イヤホン・ラボ
Iolite(イヤループ仕様)
MMCX 4.4mm 5極 ストレート
¥31900 税込
好きなイヤホンにあわせるならコレ!
見た目から中身までこだわりつくされているケーブル! 深みのある藍色がとにかく綺麗。それだけでなく、分岐部やプラグ部分の絶妙な光沢具合も合わさった色合いがクールで美しいです。 持った感触は、軽量で芯のあるしなやかさを感じました。耳につけたときにもしなやかさのおかげか、タッチノイズが少なく感じました。 音に関しては、一音一音の輪郭がくっきりとした印象を最初に受けました。中音域から上の伸びも良いです。 しかし、刺さる音がとにかく少なく、アタックは優しいです。ガラスのような透明感とシルクのような優しい柔らかさを見事に両立させた音だなと思いました。音のバランスへの影響は少なく、ガラッと変わる感覚はありませんでしたが、だからこそ、お気に入りのイヤホンに合わせて欲しいケーブルだと感じました。 伸びの良い音が好きな方には特におすすめしたいのですが、自分の今のオーディオ環境に満足している方にも、是非一度聴いて頂きたいです。 【試聴環境】 試聴イヤホン:SHURE SE215 試聴プレイヤー:iPhone12mini+BTR3K 【試聴楽曲】 「未完」 / 嵐 Cosmos (Instrumental)/ PIKASONIC
-
FiiO
HS18 【FIO-HS18】
¥1540 税込
長時間イヤホンを使うユーザーに絶対試してもらいたい!
着け心地が軽くて快適、ずっと着けていたいイヤーピース。傘の部分がかなり柔らかいですが、軸はしっかりしているので、傘を無理やり引っ張らなければ長く使えそうな素材だなと感じました。 耳に入れた感覚がとにかく軽くて、快適です!傘が薄めなので、遮音性が高すぎず、閉塞感を感じにくいのではないかなと思います。 音質は少し中高域あたりの距離が近めですが、アタックが優しめの低音が広がる感覚と、明瞭な中高域のハーモニーが心地いいです。低音に広がりが出るので、臨場感もアップした感覚がありました。まとまりも良く、距離感も近すぎず遠すぎず、ずっと聴いていたい音です。 薄型で医療用シリコンということもあり、とにかく快適なので、イヤホンを長時間着ける方にはおススメです! 音質もまとまりよくなるので、聴き疲れも改善できるかもしれません!是非一度お試しいただきたいです。 【試聴環境】 使用プレイヤー:iPhone12mini/SHANLING UP5 イヤホン:SHURE 215クリア+AZLA sednaearfit MAXの細軸アダプタ 【試聴楽曲】 星屑マジック /Re:vale SOUVENIR/BUMP OF CHICKEN
-
FiiO
FF3
Black
¥16940 税込
超万能インナーイヤー型
色んな楽しみ方ができるインナーイヤー型イヤホン! ステンレススチール製筐体のため、一般的なプラスチック製筐体よりも持った感触には重みがありました。ステンレススチール独特の光沢や形が美しいです!まさに高級感のあるデザインだと感じました。 一般的にインナーイヤー型と呼ばれる形状のイヤホンのため、耳を完全にふさがない形状です。その為、かなり快適なつけ心地です! 付属品に音質調整をするために三種類のスポンジカバーがついておりますが、装着感自体はどれも似たような感覚でした。インナーイヤー型は、スポンジカバーがなくても耳に装着できますが、筐体がステンレススチールのため、スポンジカバーなしの状態で耳に入れると、ひんやりしました。くすぐったく感じたので、スポンジカバーありで耳に入れることをおすすめします。 せっかくなので、音質調整可能な三種類のスポンジカバーで聴き比べしていきたいと思います。 〇バランス重視スポンジカバー 全部が丁度いい!低音の存在感は強めですが、中高音の邪魔にはならず、低音から高音まで同じ距離感で聴こえます。低音は柔らかく厚みがありますが、中高音は輪郭がはっきりしており、コントラストがとっても気持ちいいです。 〇高域重視スポンジカバー バランス重視よりも低音の迫力が弱まり、全体的に見通しがよくなりました。低音に比べ、女性ボーカルをはじめとする中高域が一歩前に近づいた印象です。ただ低音も一歩うしろでなっているため、迫力が損なわれることなく楽しい音です! 〇低音重視スポンジカバー バランス重視よりも低音の広がり、厚みがアップしました!低音の存在感が強くなっておりますが、中高域は埋もれないので、違和感なくパワフルな音を楽しめます。 密閉感が強いカナル型が苦手な方には是非お試しいただきたいイヤホンです。また、紹介したスポンジカバーだけでなく、交換用のプラグもあり、これ一本で4.4mmバランス接続も楽しめちゃう、コスパもよく万能なインナーイヤー型イヤホンです!音質はどの楽曲にも合わせやすく、色んなジャンルを聴く方におススメです。 【試聴環境】 試聴プレイヤー:iPhone12mini 試聴楽曲:ダーリンダンス/かいりきベア マロウブルー/idolish7
-
SONY
WH-1000XM5【~7/31まで!キャッシュバックキャンペーン!】
ブラック
¥49591 税込
従来機から更に進化!
SONYから待望のワイヤレスヘッドホン!さらにパワーアップした音質と機能! 見た目は更に洗練され、余計なパーツがない、スタイリッシュな印象を受けました。重さに関しても、実際に手に取ってみないと分からない程の違いではありますが、従来機のWH-1000XM4と比べ軽くなった感覚がありました。 側圧も優しくなったかなと感じました。しかし、遮音性が劣ることはなく、従来機の遮音性はそのまま引き継がれているなと驚きました。私はピアスを付けているため、ワイヤレスヘッドホンは側圧が強いと感じやすいのですが、WH-1000XM5に関しては痛くなりにくくてうれしかったです! ノイズキャンセリングや、外音取り込みにも更なるパワーアップを感じました。従来機と比べ、ノイズキャンセリングは特有の耳がつまる感じが和らぎ、快適に。より遮音性が上がり、静寂の中で音楽を楽しめます。 外音取り込みはより自然な音に近づき、クリアに外の音を感じることができました。電子音のようなざらざらとした音ではなく、本当にそのままの外の音が鳴っているような感覚だったので、一瞬ヘッドホンを外してしまったのかと錯覚まで起こしそうになりました。従来機もかなりレベルが高かったのですが、聴き比べるとやはり進化を感じました。この二つの機能に関しては是非従来機と聴き比べて頂きたいです。 従来機の音質が、温かく広がりのある音で包み込んでくれる優しい雰囲気であったのに比べると、WH-1000XM5は音の輪郭がくっきりとしており明瞭でクリアな印象が強いです。 優しく柔らかい雰囲気こそないものの、従来機よりも音の距離が近づき、目の前で一つ一つの音の形が見えるようでした。輪郭ははっきりしているのに刺さる音はないという絶妙な音のアタックが癖になります。 音域のバランスは整っており、どの楽曲でも楽しめるかなと思います。従来のSONYのワイヤレスヘッドホンは名機ぞろいですが、外側も内側の機能や音質にも更なる進化を感じました!WH-1000Xシリーズを既に使っている方にはこの進化を是非味わっていただきたいです。もちろん、ワイヤレスヘッドホンを買った事ない方にもおすすめしたい機種です! ぜひお試しください。 【試聴環境】 試聴プレイヤー:Apple iPhone 12mini 【試聴楽曲】 「未完」/嵐 Never Grow Up / ちゃんみな あの夏へ/久石譲