スタッフレビュー詳細
FiiOらしいパワフルなサウンド!
FiiOのフラグシップモデル「K9 Pro ESS」のコストパフォーマンスモデル「K9」が登場! USB Type-Cポートを省き、DACチップの変更やフィルター設定を3種類にするなど、機能をシンプルに限定しています。
試聴した音の印象は、全体的に音の立ち上がりが良く元気なサウンドです。飽和感はなく、解像度が高めで非常にクリアな印象です。中高域の伸びも良く、刺さりはありません。程よく丸みを帯びた音でボーカルの生々しい息遣いまで丁寧に再現していると感じました。
FiiOらしい少し味付け濃いめのサウンドで、安定感のある低域と艶やかな中高域のバランスがよく、バラードやクラシックなど大人しい音楽との相性が良いと感じました。
機能では、デジタル、アナログの入出力、さらにBluetooth接続にも対応。LDACやaptX HD、aptX Adaptiveなどの高品質なコーデックに対応しており、ご自宅の環境に合わせて柔軟に使用できます。
筐体がコンパクトな上、縦置きにも対応しているので置き場所に困らない点も◎
ご自宅のオーディオ環境をアップグレードするならこの一台! サウンド、機能面共に充実した万能な据え置き機です。ぜひお試しください!
量感イメージ
このスタッフの他のレビュー
-
つじ
@e☆イヤホン仙台駅前店
FIIO
BTR13
Black
¥10818 税込
小型Bluetoothレシーバーの新定番!
「BTR3K」の後継機「BTR13」をご紹介! 本体デザインは「BTR3」に近い形です。本体にバッククリップが付いているので、ポケットにそのまま入れたり、シャツのポケットに取り付けたりと、携帯性は抜群です。また、首掛け用のストラップが付属しており、用途に合わせて様々なスタイルでリスニングできるところも個人的に嬉しいポイントです! サウンドに関しては、「CS43131」を左右チャンネルにそれぞれ1基ずつ搭載していることもあり、左右のセパレーションが良く、程よい音場の広がりを感じました。特に4.4mmバランス駆動時にその恩恵を感じ、このサイズ感からは信じられないほどの迫力です。キャラクターとしては全体的にFIIOらしく、元気な印象で、特に中高域のノリの良さが際立っています。低域とのバランスも良く、ジャンルを問わず様々な楽曲にマッチするかと思います! さらに、有線接続にも対応しており、最大96KHz/24bitの高音質でリスニングすることが可能です! バッテリーを搭載しているため、スマートフォンなどの端末のバッテリー消費を気にせず使える点も◎です。 小型で扱いやすいBluetoothレシーバーの新定番、ぜひお試しください!
-
つじ
@e☆イヤホン仙台駅前店
Skullcandy
Sesh ANC Active Black Orange 【S2SAW-S749】
¥13410 税込
低音で選ぶならこれ!
「Sesh ANC」の後継機「Sesh ANC Active」が新登場! 【特徴】 ・4マイクによる万能なアクティブノイズキャンセリング ・ANCオンでも最大再生時間28時間、オフで最大48時間のロングバッテリー、約10分の充電で約2時間再生できる急速充電にも対応! ・12mmの大型ドライバーによる至高のSkullcandyサウンド まず装着感について、「Active」という名前の印象通り、快適なフィット感です。軽いジョギングやジムでも活躍してくれる印象です。また、防水・防塵・耐汗性能はIP67等級を備えており、急な雨や汗にも強く、安心して使用できます! 肝心のサウンドは、Skullcandyらしく低域がプッシュされたサウンドで、重低音の再生はさすがの一言に尽きます。低域の量感は多いものの、適度に丸みを帯びた温かなサウンドで、聴き疲れが少なく、長時間のリスニングにもおすすめです! ノイズキャンセリング機能は程よく、不快な騒音を抑えて音楽に集中しやすくなっています。また、専用アプリ「Skullcandyアプリ」を使えば、ノイズキャンセリングや外音取り込みの量感を調節可能。状況に応じて柔軟にセッティングできます! スポーツ用途から普段使いまで幅広く対応できる完全ワイヤレスイヤホン。ぜひ一度お試しください!
-
つじ
@e☆イヤホン仙台駅前店
Tripowin
S-02
2pin 4.4mm 5極 ストレート
¥5940 税込
タイトに引き締まる低域と定位感でバランスの良いサウンド
Tripowinの「S-02」をご紹介します! 線材は銀メッキ銅合金とグラフェンのハイブリッド構造で、各コア直径0.05mmの銀メッキ銅合金が7本、グラフェンが7本構成の16芯設計です。ケーブル自体が非常に柔らかく、取り回しがしやすいのも嬉しいポイントです。 音質は力強さよりも繊細さが際立つ印象で、特にタイトで引き締まった低域とクリスピーな高域が絶妙に組み合わさり、全体としてドンシャリ傾向を感じさせます。低音がしっかりとした存在感を保ちながらも、他の音域とのバランスが良く、高音域のクリアさが耳を惹きつけます。 定位感も素晴らしく、音の粒を手に取ってつかめるかのような明瞭さがあります。特にインストゥルメンタルとの相性が抜群で、ディテールがしっかり表現されるため、心地よいサウンドを存分に楽しめます。ぜひ一度お試しいただき、その魅力を実感してみてください!
-
つじ
@e☆イヤホン仙台駅前店
final
UX2000
ブラック
¥11370 税込
快適性を追求し、コスパ・音質の良さを兼ね備えたモデルが登場!
マットな質感の筐体は軽やかで、イヤーパッドとヘッドバンドは柔らかく、快適な装着感です。側圧はしっかりとホールド感があり、ノイズキャンセリングOFF時でもある程度外からの騒音を防いでくれます。軽い装着感なので、ファッションとして首から掛けても快適です! 音質に関しての第一印象は「煌びやか」。土台のしっかりとした低域と伸びやかな高域で音場も程よく広く、心地の良いサウンドです。 高域はかなり出ているものの、不思議と刺さるような感覚はなく、聴き疲れの少ないサウンドだと感じました。全体的にクリスピーなサウンドはシンセサイザーなど電子楽器との相性が良いと思います! ノイズキャンセリング性能に関しては、2つのセンサーを使用したハイブリッド型となっており、通勤・通学時の電車やバスの中などで快適にリスニングできると思います! 特に耳障りになるエアコンの空調など持続的に鳴っているノイズを抑えてくれるので、音楽に集中できます! 快適な装着感と、煌びやかでバランスの良いワイヤレスヘッドホン。ぜひお試しください!