スタッフレビュー一覧
店頭スタッフが様々な商品をご紹介
-
ほーりー
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
EMPIRE EARS
ESR MKII
¥192500 税込
合わないジャンルが見つかりません!
全体的にすっきりした雰囲気があり、音場は少しだけ広めで、音の強弱が分かりやすい印象。ボーカルはとてもスーッと入ってくる感覚でとても聴きやすいです。 特にここがすごいと感じたのは低音の鳴り方です。本当はめちゃめちゃパワーあるのに控えめに鳴らしている感じがすごく伝わってきます。 物で例えると、大きな金槌で小さな釘を打っているような感覚です。そのあふれ出しちゃってる猛者感がリズム体の演奏をより際立たせ、はっきりした輪郭についノリノリになっちゃうこと間違いないです。 楽器はボーカルと並んで聴こえ、こちらもしっかり輪郭はっきりしてて、部分的に聴こえにくくなることはあまりなさそうです。 組み合わせが良い音ジャンルについては、正直合わないジャンルなんてないんじゃないかなと思ってます。なのでどんな音楽ジャンルを好んでいても、みなさんにおすすめします。ぜひ!
-
ほーりー
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
VISION EARS
VE2
¥130350 税込
音楽ジャンルの守備範囲が広い!
中低域から中高域までの音がやや硬めの質感なのに優しさを感じる、とても聴きやすい音が特徴のイヤホンです。他の楽器よりもボーカルが一歩前に出ているイヤホンが好きな方には強くおすすめします。 ボーカルの程よい近さから、高い声が出るアイドルソングや、ゆったりしたバラードなど、音楽ジャンルは幅広く、気持ちよく聴けるなと思いました。個人的には特にレゲエ系がグッときました。 音の余韻は少ないため、疾走感のあるロックやEDM辺りもよく合うなと思いました。低音は音圧強めでマットな質感な印象です。音圧が強くても質感が優しいので、長時間音楽を聴くようなことがあっても聴き疲れしにくそうだなと思いました。 皆さんもぜひ、様々な曲でVE2の音を味わってください!
-
ほーりー
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
Lark Studio
LSXC Splendor Edition
¥275000 税込
ウォーム系で迫力満点
広いワイドレンジに中低音が味濃く量感が多めなのが特徴。特に低音は濃いめの味で、ただ量感を増しただけでは感じることができない変わったサウンドだなと思いました。 よく合う曲はオーケストラやロックバンドのライブ音源です。特にオーケストラが楽しめるんじゃないかなと思っています。例えば、ゆったりした雰囲気の演奏から一気に音が大きくなり、音数が増える場面では、いきなり強い向かい風が吹くかのような迫力がありました。おそらくではありますが、とても低い域の音の響きが、この臨場感に繋がっているんだと感じています。 ボーカルは少し引き気味でとても優しさを感じます。高音はシャリシャリしており繊細ですが、あまり前に出てくるタイプではありません。なのでこの機種を一言で表すとドン強めのドンシャリですね。 ちなみにLark StudioのカスタムIEMは有料デザインがなく、無料でたくさんあるデザインからお好きにお選びいただけます!
-
ほーりー
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
Lime Ears
PNEUMA
¥291500 税込
硬くなく、柔らかくないニュートラル系サウンド
中立なサウンドと、さらに中低音を強くしたサウンドを兼ね備えたモデルです。 ※カスタムIEMではご購入時にどちらか1つのサウンドを選択する必要があります。 スイッチ下はフラットではありますが、比較的やや濃いめに感じるリスニングサウンドな印象。輪郭は太めでとても聴きごたえがあるなと感じました。音場は広すぎず狭すぎずでほどよく、違和感なく自然に鳴ってくれます。 スイッチ上は、若干ウォーム系の雰囲気に変わり、低音の強さがグッと上がります。迫力は量感が増した分強くなり、少し丸みがある優しさを感じる点がとても好印象です。 そしてなんといっても美しすぎる限定デザイン。すこし秋を感じるデザインですね。もみじの欠片がランダムに散っているかのような部分が特に好きです。 ※量感イメージはスイッチ下時のイメージです。
-
ほーりー
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
EMPIRE EARS
Hero
¥192500 税込
ザ・ドンシャリサウンド
低音の量が強く、十分満足できる迫力があります。輪郭がはっきりした低音だなと思いました。 高音も低音と同じくらい主張は強く、刺激があります。しっかり音の表現が細かいため、情報量多めの電子音の曲に良くマッチしているように感じました。 少しタイトで強めの低音と繊細に鳴る高音が特徴的なイヤホンはいかがでしょうか。
-
ほーりー
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
AAW
Canary
¥385000 税込
迫力満点!ノリよく楽しめるモデル。
迫力満点で味は付いているものの、多くの方に受け入れられるリスニングサウンドな印象。一番の魅力はボーカルの表現です。まわりの楽器類より手前に聴こえ、濃厚な声を楽しめます。 高音は他の帯域と比べ控えめに鳴っているように感じました。刺さるには少し遠い位置にいて、とても高い女性ボーカルは少し控えめに鳴る印象です。 低音は力強い方で、程よく太い音が鳴ります。曲にもよると思いますが、音場は広い方なので低音が混ざって濁る心配はなさそうです。 よく合う曲について、個人的に音数は多くなく、音の大小がはっきりしている曲の方が楽しめました。 ボーカルを重視される方、ぜひ聴いてみてください。強くおすすめします!
-
ほーりー
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
須山補聴器
H1 Custom
¥143000 税込
繊細に鳴るイヤモニ。
音場広めで、全音域程よく濃く好印象です。そして一番の魅力は、中毒になっちゃう中高域のシャリシャリ音。ですが、少し苦手な方もいらっしゃるかな?と思うくらいシャリシャリしてます。刺激的な高音がお好みの方には強くおすすめします! 低音は少し遠くにいて、力強く鳴っているような印象です。音場が広めなので、力強い低音との組み合わせにはそこそこの迫力を感じました。個人的に良く合うなと思う曲は、電子音を使用した曲や、高い音が多い曲です。 デザインはROOMと同じ種類となっており、やや選択肢は少なめです。僕は真っ白が好みです!
-
ほーりー
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
itsfit
FUSION(カスタムIEM)
¥148500 税込
音ゲー好きな方におすすめします!
一聴してすぐに分かる、他ではあまり感じたことがないちょっと不思議なサウンド。サウンドトラック好きにはたまらないモデルなんじゃないかなと思います。 ボーカル等の中音全体はほんの少し引いて聴こえます。輪郭も少し薄いですが比較的聴きやすい方ですね。 一番の魅力である低音はキレよく量感程よく力強くってとこですね。あれ、低音好きにもグッとくるモデルなのかもしれないです!(実際にとてもおすすめします。) 高音も中音よりも主張が強く、総合的に観るといわゆるドンシャリ呼ばれるタイプのイヤホンですね。
-
ほーりー
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
カナルワークス
CW-L17QD
¥124300 税込
高音がキラッと輝いてます!
鋭い高音好きからすると、とてもワクワクしちゃうドライバ―構成。もちろんリズム取りも大切なので、低域にもしっかり2ドライバ―搭載してますね。 いつも通りまず高音の主張が強い曲を聴いてみたのですが、覚悟していた以上の高音が鳴り衝撃でした。高音がきつく感じる方がもしかしたらいるかもしれないくらいに強く、スッと聴けてキレのいい印象です。 中音は特筆することはありませんが悪い意味ではありません。癖がない中音は、高音にあまり干渉しないこのモデルでは必要な役割と感じています。 低音の特徴は、量感がそこまで多くなく、横に広がって聴こえる印象です。余韻少なめでキレが良いのはグッドポイントです。 主に疾走感のある曲を聴く方に大変おすすめです!
-
ほーりー
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
CUSTOM ART
FIBAE™ 3×3
¥99000 税込
繊細で中高音が魅力!
「丁度良いボーカルの距離」、「音の細かさ」、「中高音の濃さ」が女性ボーカルとの相性がとても良いので、だいたいの女性アイドル曲はとても気持ちよく聴けるんじゃないでしょうか。 僕が聴いてるアップテンポの女性アイドル曲ではばっちり合い、楽しくて仕方ありませんでした。主に女性ボーカルを聴かれる方には強くおすすめします! 他にも全体の音が硬いところも魅力です。音の細かさと繋がるところがあると思うのですが、キレが良いんです。 オプションについてですが、CUSTOM ARTはカナルのカラーを変更できる数少ないメーカーなんです。 ※Go ONEのみカナルのカラーは変更できません。 さらにメーカーロゴの種類が5種類あります。カラーはそれぞれ6種類。つまりロゴだけで30種類もあるということです。すごい! 有償でソケットを埋め込み2pinに変更できるのも嬉しいポイントですね。
-
ほーりー
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
Campfire Audio
Solstice
¥209800 税込
気持ち良い中音が魅力!
中高音は繊細に、中低音はパワフルに。ボーカルの際立ちもとても評価できるので、中音特化型と言っても過言ではないしょう。 低音の量感はそこそこの量があるので、あっさりよりもこってりな印象ですね。中高音の輪郭がはっきりしているので、低音の量感が多くても他の帯域の音に影響はないように感じました。 アップテンポとバラードどちらとも相性が良い印象です。ジャンルはヒップホップ系と良く合うように感じました。おそらくノリノリになれる曲はだいたい楽しめると思います。個人的にはPSYとMia Rodriguezの曲との相性が抜群でした。 デザインは写真の通りのデザインのみ製作できます。ヌルっとした黒色のシェルに銀色の本体が呑まれてってる感じ好きです。
-
ほーりー
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
Astell&Kern
PATHFINDER 【IRV-PATHFINDER】
¥199980 税込
このキレの良さ、感動しました。
一曲目に情報量が多いアイドルソングを聴いてみたのですが、「あぁ(ニヤリ)。」と鳥肌が立つとともにドキドキしました。きっとみなさんも、ボーカルが近くて尖りが無い優しい音にメロメロになります。 そしてドラムとベースの音が重なることなく、一音一音がとても気持ち良い輪郭が個人的にグッとなりました。 そしてそして!なんといってもトップクラスのキレの良さ!そのおかげで細かいところにも傾聴できるところはPATHFINDERの一番の特徴かなと思います。一聴してこんなにも魅力が大渋滞したのは久しぶりです。 バンド曲や楽器数が少ない落ち着いた曲など、守備範囲が広いのもまた良いところです。僕はこのくらいがちょうど良く感じましたが、曲によってクラシックは少し音が近くに聴こえるかも知れません。 いろんなジャンルを聴く方には強くおすすめします。 音楽プレイヤー:SP1000M
-
ほーりー
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
64 AUDIO
A3t
¥159000 税込
音が近く、バランスが良いモデル
【Apex m20 Modules装着時の感想】 シャキッとした硬質な高音に、楽器に並ぶほど近いボーカルが特徴かなと感じました。音は全体的に近く、アップテンポな曲だと即ノリノリになりますね。 低音は特別迫力があるようには感じませんでしたが、十分な量感はあるほうで柔らかい印象です。 高音は硬いが低音は柔らかい、あまり見ないカスタムIEMだなと思いました。 【Apex m15 Modules装着時の感想】 少し音場が広くなり、そして少し刺激がなくなる印象です。とても聴きやすい優しい音になりました。 ゆったりしたクラシックも十分に楽しめるくらいで、正直ジャンルはあまり問わない万能タイプだなと思いました。 硬い高音は少し潤ってほしい、低音をより柔らかくしたい方には、Apex m15 Modulesをおすすめします。 ※下記量感イメージは、Apex m20 Modulesを装着時の印象です。
-
ほーりー
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
64 AUDIO
A4s
¥185000 税込
清楚で迫力ある低音
【Apex m20 Modules装着時の感想】 「うぉおー!」と、にやけてしまう程の迫力ある重低音。EDMでは全体的にキレよく鳴っていたので、決して荒くはない清楚な雰囲気があります。ダイナミックの恩恵をかなり感じられるため、楽器が多い曲や壮大な曲とはよく合いますね。 中音は少し引いているように感じ、曲によってはボーカルが遠くなることがあるかもしれません。 【Apex m15 Modules装着時の感想】 さらに音場が広がり、全体的に柔らかくなった印象。迫力は少し抑えられますが、それでも十分な迫力を持っています。 抜け感も良く、とても聴きやすい音になりました。 ※下記量感イメージは、Apex m20 Modulesを装着時の印象です。