スタッフレビュー詳細
超王道ゲーミングヘッドセット!!!
超定番、ザ・王道のゲーミングヘッドセットと言ったらRazer「Kraken」ですよね!
ゲーミングヘッドセットを探している方なら、一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。「音」、「定位感」、「装着感」、「マイク」のレビューをしていきます!
「音」ですが低音の量感が多く、迫力がハンパないです。
FPSであれば、足音が聴きとりやすいですし、映画や音楽であれば臨場感を楽しめるようなサウンドになっています。
中高音は控えめなので、好みが分かれるかもしれません。中高音が強めなサウンドをお求めの方は同価格帯の「Kaira」シリーズを検討してみるのもありです。
「定位感」は良好です。左右の聴き分けは非常にしやすいです。上下の把握は少し慣れが必要ですが、わかりやすいと思います。
「装着感」は冷却ジェルイヤーパッドと肉厚のヘッドバンドのおかげで、大きな見かけによらずいいです! 耳をすっぽりと覆ってくれる深いカップになっているので、耳が大きめな方でも大丈夫です!
「マイク」は雑音が多く入ることもなく、ユーザーの声をしっかり拾ってくれます。
初めてゲーミングヘッドセットを購入される方、既にお持ちのヘッドセットをグレードアップさせたい方に非常におススメです! e☆イヤホン店頭で試聴できますので、是非お越しくださいませ!
量感イメージ
この商品に対する
他のスタッフのレビュー
その他のレビューはまだありません
このスタッフの他のレビュー
-
かやちゃん
@e☆イヤホン 秋葉原店
SONY
INZONE H7 【WH-G700】【VCT23 公式ゲーミングヘッドセットパートナー】
¥16000 税込
ワイヤレスヘッドセットの新定番
同時に発売されたH3、H9の中間にあたるH7。H3とは違いワイヤレス製品です。 まず音は、H3の中高音の煌びやかさと、H9の低域の質感の良さをバランスよく落とし込んでいるなぁと感じました。シリーズの中では一番落ち着いた音だと思います。フラット傾向の音を求められている方にオススメです。 定位は全シリーズに共通してとても再現度が高いと感じますが、H3と比較するとより音の輪郭がくっきりしていて、更に音の位置を把握しやすくなったように感じました! イヤーパッドの素材はナイロン素材を採用していて、サラッとした表面が肌にそっとフィットしてくれます。H9のマットなイヤーパッドには少し引けを取りますが、H3と比べると遮音性が高くなったように感じました。他シリーズ同様、側圧が程よく、厚みのあるイヤーパッド長時間使用していても疲れにくそうです! 音(特に定位感)と装着感のいいワイヤレスヘッドセットを求められている方に非常におススメです! 店頭で試聴できますので、是非お越しくださいませ!
-
かやちゃん
@e☆イヤホン 秋葉原店
Antlion Audio
Kimura Solo
¥17980 税込
マイク音質もこだわりたいあなたに
マイクの性能にこだわる「Antlion Audio」からゲームや会議に使いやすいイヤホンが登場しました。タイトルの通り、マイク音質にもこだわりたいゲーマーや、オンラインで話すことが多い方におすすめです。 ・外観と装着感 深い赤色を採用したフェイスプレートに、艶やかなシェルで高級感があります。耳の形にピタっと合うような形状で、耳に収めたときの遮音性と装着感は非常にいいです。ただ、少しだけ大きめの筐体なので、耳の小さい方はイヤーピースの変更をすると合わせやすいかと思います。 ・機能面 ブームマイクという口元まで伸びるマイクを採用しているので、声を正確に拾ってくれます。また、マイクにこだわっているメーカーということもあり、ノイズが少なく声もクリアに聴こえます。 ・音 低音はまとまりのある音で聴き取りやすく、足音などを重視するFPSに合うサウンドです。中高音は角の取れた優しい音がします。音が耳に刺さらないので、長時間の使用でも疲れにくい印象です。 また、全体的に音が近く、空間はタイトに感じますが、一つひとつの音は聴きやすいです。 店頭で試聴できます。是非お越しくださいませ!
-
かやちゃん
@e☆イヤホン 秋葉原店
JBL
QUANTUM STREAM
¥9900 税込
スピーカーやヘッドセットだけじゃない!高性能USBマイク!
音響メーカーとして有名なJBLから登場したUSB接続マイク。同価格帯のマイクと比較して機能が豊富で、様々なシチュエーションに合わせられる汎用性の高いマイクだと感じました。 ・外観 コンパクトサイズで机のスペースを圧迫することはありません。金属パーツを採用するなど、がっしりしていて高級感があります。 ・機能面 正面の音を拾いやすい単一指向性と全体的に音を拾える無指向性の切り替えができます。ただモードを切り替えているわけではなく、それぞれ専用のモジュールを搭載していてそれらで音を拾っているため、どちらのモードもハイクオリティです。 また、ヘッドホン端子を搭載していて音を聴くことはもちろん、マイクの返し「サイドトーン機能」として使用できます。イヤホンやヘッドホンをしながら自分の声も確認したい方におすすめです。また、ジャックに繋いだオーディオ機器とマイク音のイコライザー設定をPCのアプリから選択できるようになっているので、お好みに合わせたセッティングができます。 ・マイク音質 前述した金属パーツの採用やノイズを吸収するショックマウントの搭載によって、解像度の高いクリアな音を実現しています。曇るような印象はありませんでした。 店頭で実際にお試しいただけます。機会がありましたら是非お越しくださいませ。
-
かやちゃん
@e☆イヤホン 秋葉原店
Kingston
HyperX DuoCast
¥13980 税込
ミドルクラス!欲しい機能が詰まってます!
今やゲーム配信用マイクの定番となったHyperX。「上位機種であるQuadcastほどの機能やライティングはいらないけど、できる限り音がいいマイクが欲しい」という声に応えてくれるのがこの「DuoCast」です。 ・外観 ブラックを基調としており、マイク下部にあるRGBライティングのリングが映えておしゃれです。サイズ感は比較的コンパクトなので、マウスやキーボードといった他デバイスとの干渉は抑えられるでしょう。 ・機能面 マイク正面の音を拾いやすい「単一指向性」と全体の音を拾う「無指向性」を切り替えることができます。通常のボイスチャットや配信では単一指向性、複数人での会議などで色々な音を取り込みたい時は無指向性など、環境に合わせて変更できるのが便利です。 また、マイク下部でゲインの調整ができるので、ユーザーの声と環境に合わせた調整ができます。ゲインをMAXにすると音が少し濁りますが音量がバッチリとれるので、マイク音量が小さくてお悩みの方もこれで解決です。 さらに、外観の部分でも述べたRGBライティングの点灯の有無で、マイクミュートのON / OFFを簡単に把握できます。都度、裏画面に戻る必要もなくなり快適です。 ・マイク音質 上位機種の「Quadcast」にも引けを取らない音質で、非常にクリアに聴こえました。ショックマウントと内蔵ポップガードのおかげか、廉価版の「SoloCast」よりも振動の音が入ることも少なくなりノイズも減った印象です。 店頭で実際にお試しいただけます。機会がありましたら是非お越しくださいませ。