スタッフレビュー詳細
高コスパを求めるあなたにオススメしたい有線イヤホン
FIIO「FH11」は情報量多めな音を奏でてくれる有線イヤホンです。
【ポイント】
・ドンシャリ寄りのバランスの取れた音
・クッキリとした印象のボーカル
【各帯域の印象】
・低音域
量よりも重さを重視した低音です。かといって決して量が不足しているというわけではなく、弾むような心地良い低音が音楽を下からしっかりと支えています。
・ボーカル
ボーカルはやや近めに配置されています。余韻はあまり残らず、輪郭がクッキリとしているボーカルを楽しめます。
・高音域
一つひとつの音の粒をしっかりと感じられる高音を奏でます。今回試聴した楽曲においては刺さりは気になりませんでした。
【全体の印象】
中高音域を中心に全体的にやや近めに感じる音作りです。一方で、音の分離感や抜け感も良好なため、窮屈さは感じませんでした。また、低音域から高音域にかけて全帯域の音の繋がりが自然で、良い意味でハイブリッドドライバーである事を忘れてしまう音作りがなされていました。
1つだけ注意点があるとすれば、FH11はコネクタに2pinを採用したリケーブル可能な有線イヤホンではあるものの、接続部分の形状が特殊なため、お持ちのケーブルが使用できない可能性が高いです。リケーブル前提で購入を検討する方はご注意ください。
装着感も良好で、ハイブリッドドライバーの有線イヤホンの入門としてまさにピッタリな有線イヤホンです!
試聴環境
iPhone 14 Pro→Earstudio ES100→FIIO FH11
試聴楽曲
4s4ki - Sugar Junky
赤い公園 - 消えない
量感イメージ
この商品に対する
他のスタッフのレビュー
-
みかげ
@e☆イヤホン仙台駅前店
FIIO
FH11 Black 【FIO-IEM-FH11-B】
¥8800 税込
ハイブリッド機のエントリーモデルの決定版
「ハイブリッドイヤホンって使ってみたいけど高いよなぁ……」と思っている方にオススメなイヤホンがFIIO「FH11」です! 同社の「FD11」と同じような形のハウジングですが、色はガンメタのような色となっており、フェイスプレートのロゴは星のような形に変更されているので見分けやすいですね。 音質に関しては全体的にクール寄りな音で硬めの音となっており、低域はそれを柔らかく支えるようなハイブリッド機らしい音です。解像度が高く、ギターの音や女性ヴォーカルのブレスは特に艶めかしく鳴らしてくれます。また、音の奥行きがしっかりと表現されているので見通し良く音を聴かせてくれる印象です。 「FH11」でご注意いただきたい点としては、端子まわりの形状が円形の凹凸がある独自形状なので、他社製のカスタム2pinのケーブルが使用できない恐れがあります。リケーブルをお考えの方はご注意ください。 リケーブルの選択肢は限られるものの、標準ケーブルでもハイブリッド型らしい音を楽しめるコスパ抜群の「FH11」、是非お手に取ってみてはいかがでしょうか? 試聴楽曲 Eden’s Song/はな Distance/佐咲紗花 ふたり/米倉千尋
-
つくちゃん
@e☆イヤホン 秋葉原店
FIIO
FH11 Black 【FIO-IEM-FH11-B】
¥8800 税込
くっきりサウンドがお好みのあなたに……
メタリックなブラックの色味がおしゃれで、着けていてとてもかっこいい。本体に少し重みがありますが、イヤーピースを合わせれば落ちにくくなります! 「バランス重視」と「低音重視」2種類のイヤーピースが付属していて自分の好みに合わせて付け変えができます。 〇バランス重視イヤーチップ 名前の通り、音全体のバランスが良くなります。低音イヤピよりも、空間が少しだけ広くなるような感じとよりクリアで聴きやすくなったように感じました。ですが、聴く楽曲によっては少し高域が刺さりやすい印象を得ました。 〇低音重視イヤーチップ 低音の迫力満点! 低域は少しタイトめですが楽器の音が近く、ベースやドラムなどのリズム隊の音がしっかりと聴こえやすかったです。伸びやかな高域で、楽器の余韻や女性ボーカルなどの高い音も綺麗に聴こえます。また、中域に関してはどちらのイヤーピースでも輪郭がくっきりとしているのでしっかりと聴き取りやすいです! 全体的にクリアで歯切れのいいくっきりとしたサウンドで、パワフルな低音かつ伸びやかな高域が魅力なイヤホンでした。楽器の音が好きな方や、タイトめなくっきりサウンドが好みの方に、1度は聴いていただきたいイヤホンです! 【試聴環境】 試聴プレイヤー:Google pixel 7Pro 【試聴楽曲】 Moment / INI オリオンをなぞる / UNISON SQUARE GARDEN 最上級Story/ つばきファクトリー 海の見える街 / ALL That Jazz
このスタッフの他のレビュー
-
わか
@e☆イヤホン
SENNHEISER
MOMENTUM 4 Wireless【~12/1まで!BTD 600同時購入キャンペーン!】
ホワイト
¥45630 税込
一聴して「良い音」と感じられるワイヤレスヘッドホン
「SENNHEISER MOMENTUM 4 Wireless」は極上の音楽体験ができるワイヤレスヘッドホンです。 前作までの歴代MOMENTUMシリーズとは見た目が異なり、ハウジング部分がフラットデザインになり、ヘッドバンド部にはファブリック素材が採用されています。 R側のハウジング部分にタッチセンサーが搭載されており、ヘッドホンでの操作は大半をここで行います。 タッチセンサーの感度は良好で、タップ、スワイプ、ピンチと一通りのジェスチャーを試しましたが、誤作動することはありませんでした。 装着感は良好で、重量もほとんど感じませんでした。イヤーパッドがとても柔らかく耳を優しく包み込んでくれます。ヘッドバンド部分も細すぎず、面で支えてくれる印象で、1点に力がかかって痛くなるということはありませんでした。 ノイズキャンセリングに関してもとても効きが良い印象であるにも関わらず、不自然さや窮屈感を感じさせないように作られておりました。 外音取り込みに関してもとても自然で、近くにいるスタッフとも違和感なく会話を行えました。 音の印象は 【低音域】 迫力がありつつも楽曲のバランスを崩さない絶妙な音作りでした。 【中音域】 音場の広さも相まって、ボーカルは少しだけ遠い位置に配置されている印象でした。 【高音域】 抜け感が印象的でした。高音域の抜けが良いことで全体のスピード感も感じることが出来ました。今回試聴した楽曲では刺さりは全く気になりませんでした。 【全体の印象】 とてもバランスの良いサウンドで、音場の広さが特徴的でした。 全体的に音が良く整頓されている印象で、一聴してすぐに「良い音」と感じられるヘッドホンでした。 ワイヤレスヘッドホンの製品の中では高価な商品ではありますが、期待に答えてくれること間違いなしなヘッドホンです! 試聴環境 iPhone 11→SENNHEISER MOMENTUM 4 Wireless 試聴楽曲 赤い公園 - yumeutsutsu 三月のパンタシア - 恋はキライだ
-
わか
@e☆イヤホン
onso
07シリーズ -MMCX(L/R)
MMCX 4.4mm 5極 L字
¥11880 税込
ボーカルの存在感が増すイヤホン用リケーブル
【ポイント】 ・L字プラグ採用 ・優しさと濃さを感じられる中音域 【見た目】 黒のシースにはラメが入っており、マットな01シリーズと比較すると上品でありながらもさりげない存在感が好印象です。他のonso製品同様、ケーブルが非常に柔らかく、取り回しも良好です。 【音の印象】 ボーカルが近づき存在感が増します。全体的に音がやや柔らかめで、高音の刺さりも気になりませんでした。音場が広がりすぎず、ボーカルの存在感がはっきりと感じられるため、弾き語りやアニメソング、アイドルソングといった声をしっかり聴きたい曲との相性が良いと感じました。 試聴環境 iPhone 14 Pro→RADSONE ES100(4.4mm to 2.5mm変換使用)→onso 07シリーズ→SHURE SE315 試聴楽曲 YOASOBI - セブンティーン 赤い公園 - 衛星
-
わか
@e☆イヤホン
Jabra
Elite 10
Cocoa
¥39600 税込
iPhoneユーザーに特にオススメしたい完全ワイヤレスイヤホン
Jabra「Elite 10」は高いノイズキャンセリング性能と高音質を両立させた完全ワイヤレスイヤホンです。 【ポイント】 ・明瞭感の高いサウンド ・Dolby Atmos(Appleの空間オーディオ)対応 ・聴きたい音に集中できる高いノイズキャンセリング性能 【外観・装着感】 本体は小型かつ軽量で、耳にすっぽりとおさまってくれます。また、軽い装着感で圧迫感がありませんでした。 ノズル部分やイヤーピースは楕円形で、耳の穴に添うように装着することでしっかりとホールドしてくれます。やや大きめなイヤーピースを使用することで後述するノイズキャンセリング性能を最大限に発揮してくれる印象です。 【低音域】 タイトな低音がとても心地良いです。耳の近くにウーファーを配置したかのような空気の振動もしっかりと感じられます。 【ボーカル】 輪郭がハッキリとしている印象です。定位感が優れており、自分自身のど真ん中にボーカリストの存在をしっかりと感じられます。 【高音域】 かなり鮮明な印象を受けました。余韻は少な目で、かっちりとした高音を楽しめます。 【Dolby Atmos】 Elite 10の機能面で私が最も注目してほしいと感じたポイントは、Dolby Atmosに対応しているという点です。今回の視聴では、同じ楽曲のDolby Atmos音源と、ロスレス音源をApple Musicアプリで聴き比べを行いました。 Dolby Atmosに対応していない音源では、音が自身を中心に外側に向かって前後左右に直線状に広がっていくような感覚ですが、Dolby Atmos対応の音源では、一つひとつの音が鳴った場所から球状に広がっているような感覚を味わえました。 また、音の配置もより立体的に感じられ、どれくらい自分自身から離れているかが判別しやすいように感じました。2023年9月時点でDolby Atmos対応のイヤホンの選択肢はかなり少ない状況ですが、その中でも筆頭候補と言えます。試聴の際には是非Dolby Atmos対応音源も聴いていただきたいです! 【全体の音の印象】 一つひとつの音の輪郭がハッキリと聞き取れ、明瞭感がとても良好です。Dolby Atmos非対応の音源では全体的にやや近めでまとまりのあるサウンドを楽しめます。また、Dolby Atmos対応の音源では音場がぐっと広がり、めまぐるしく音が動いている様子を鮮明に聞き取れました。 【ノイズキャンセリング】 ノイズキャンセリング性能に関してもとても優秀な印象を受けました。ノイズキャンセリング特有の閉鎖感を抑えつつ、しっかりと強めに「ノイズキャンセリングが効いている」と感じられます。事務所のタイピング音やエアコンのノイズをしっかりと除去してくれました。 機能面、音質面のどちらからもオススメできる完全ワイヤレスイヤホンです! 是非e☆イヤホン店頭にてご試聴ください! 試聴環境 iPhone 14 Pro→Jabra Elite 10 試聴楽曲(ともにロスレス音源とDolby Atmos対応音源を試聴) IVE - Kitch 大塚愛 - プラネタリウム
-
わか
@e☆イヤホン
AZLA
SednaEarfit Crystal
Mサイズ / 2ペア
¥1780 税込
やみつきになる装着感を味わえるイヤーピース
「SednaEarfit Crystal」の最大の特長は、他のシリコン素材のイヤーピースではなかなか味わえない高い密着感です。 試聴に使用した「MOONDROP Quarks」の本体が軽い点を考慮しても、耳に重さをほとんど感じることのなかった点は素晴らしいの一言です。 イヤホン本体が重めな製品でも安心して使用できると思います! 「SednaEarfit XELASTEC」と比較すると、ベタつき感が抑えられているのにもかかわらず、ピタッと耳に収まってくれる印象でした。 音質変化は、高音域が顕著で、少し刺激的な高音域へと変化しました。 今お使いのイヤホンの高音域に物足りなさを感じている方には特にオススメなイヤーピースです! 低音域~中音域に関しても輪郭がハッキリとした音に変化しました。 唯一無二の装着感を提供してくれる「SednaEarfit Crystal」は持っていて損することはないイヤーピースだと思います! 試聴環境 iPhone 11→MOONDROP Quarks(Apple 純正変換アダプタ使用)→SednaEarfit Crystal 試聴楽曲 赤い公園 - オレンジ 赤い公園 - 消えない