スタッフレビュー詳細
イヤホンの傾向がわかりやすい。
ひと目で『ホレテマウヤロー!』と、思わずにはいられない筐体の一部がクリア仕様。これによりゲインやビットレートを表示しているLEDが見やすく点灯しており、デザイン面でも美しく仕上がっています。
今回はqdc 10SEを4.4mmバランス接続で聴いてみました。サウンドはクリアでメリハリの効いたフレッシュなサウンドに、程よく厚みもあるので聴き応えがあります。
おそらく10SEの得意とするメリハリの効いた高解像度サウンドをベースアップして上手く持ち上げられているのだと思います。
ボーカルは他の楽器隊と一緒でもはっきりと聴き取りやすく、近すぎず、遠すぎず、バランスが取られています。
M15自身はニュートラルで、特に左右の分離感が高く音場も広く奥行きもしっかりと感じられました。
また、中低域〜低域の見通しがとても優秀で、量感ありつつ芯のあるサウンドは聴き応え抜群。ハイハットやキックにとてもハリがあり、バジけるようなサウンドです。
今お持ちのイヤホンもM15と合わせるとさらに特徴が楽しめると思いますので、ぜひ試していただきたいモデルですね!
量感イメージ
この商品に対する
他のスタッフのレビュー
-
ケイティ
@e☆イヤホン
Questyle
M15
¥37350 税込
このサイズでこの芳醇なサウンドは驚異的!
M15は据え置きアンプやオーディオプレイヤーなどの製品を手掛けているQuestyleから発売された4.4mmバランスと3.5mmアンバランス出力を兼ね備えた小型のDACアンプです。 外観から見ていくと、片側がクリアで内部の基盤・配線が見えるのがオタク心をくすぐってきます。男の子ってこういうのが好きなんでしょ?と言わんばかりのぶっ刺しっぷりです、好き。 サウンドはQuestyleらしい、全体的に柔らかめで優しく包み込まれるような包容力が特徴的です。 厚みがある低音が楽曲全体をしっかりと支えつつも、飽和せずにそれぞれの音の輪郭を認識できる解像度があります。 空間が広く、柔らかく、豊潤なサウンドは主に生音で構成された楽曲との相性がピカイチだと思います。 イヤホンで言うと、finalや、Victorなどとあわせるとよりその傾向が強く出そうです。 試聴環境 イヤホン:AAW AXH 試聴楽曲:billie eilish / bad guy :Maroon5 /Sugar
-
かかりちょー
@e☆イヤホン 秋葉原店
Questyle
M15
¥37350 税込
ナチュラル系ドングルDAC
Questyleのフラグシップドングル型アンプです。4.4mmバランスに新たに対応しました。 それでは音についてレビューしていきます。 まずはじめに、一音一音の密度が上がりとても芯のある音になったと感じました。 同社の「M12」よりも自然に厚みを出しておりしっかり進化を感じられます。 それに加え解像度の向上と空間が広がってより奥行きがある音になりました。 サウンドバランスには大きな変化は無く接続機器のポテンシャルが大きく引き出されていると感じました。 サイズ感は少し大きめですが、その分駆動力があり特別鳴らしにくいヘッドホンでもない限り問題なく鳴らせると思います。 洗練されたサウンドや自然な底上げが好みの方、音に深みを出したい方にオススメできるドングル型DACです。 ぜひお試しください。 使用機器 Xperia5II Hi-X15
このスタッフの他のレビュー
-
しばちゃん
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
iBasso Audio
DX320 Edition X
¥306900 税込
透き通る水のような、雲ひとつない空のような透明感
試聴イヤホン:qdc 10SE 試聴楽曲:ヰ世界情緒 / Starduster 等 DX320特別仕様のアニバーサリーモデル。内部構成は変わらず、筐体素材に高級時計などにも使われるリキッドメタル合金を採用した豪華なモデルです。 筐体デザインはDX320と比べて、左右上下のリキッドメタルを採用した縁が有機的な曲線を描いており、美しさと握りやすさが両立されています。 音質は、筐体を変えたくらいなのでノーマルDX320から少し変わった程度……と言いたいところですが、正直別物と言っても過言ではないほど変化がありました。 確かに面影はあるのですが、DX320にはなかった、圧倒されるほど爽快に伸び広がる高域がかなり特徴的です。解像度も向上し、一音一音のディティールがより細かに捉えられています。 低域の量感はDX320と比べてあまり変化はないですが、少し引き締まりつつも低域の深い部分までを見通せるクリアさがあり、迫力と繊細さのバランスがしっかりと取れています。 DX320から受け継いだバランスの良さを引き継ぎつつ、まるで『透き通る水のような、雲ひとつない空のような透明感』を楽しめる逸品。 ぜひ聴いてみてください。
-
しばちゃん
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
64 AUDIO
Fourté Blanc 【64A-7266】
¥504900 税込
温かさと純白の透明感で音楽に包み込まれる。
白くつるっとした艶のある陶器のような筐体に、濃淡による深みが美しいフェイスプレートが、純粋無垢と艶やかさが入り交じるように見えてとても魅入られます。 黒いデバイスとの組み合わせでは、トーンの違いでより引き立ちますよ! 装着感は良好で、個人的にかなり耳奥まで入りやすい形状です。筐体もそこまで大きく無いので合わやすいと思います。 まず一聴して感じたのは温かみと高い透明感の共存。とても余韻や響きを感じられやすいのですが、無駄な部分がなく不純物のない真水のようなイメージ。まさに耳を潤すような混じりけのないサウンド。 同ブランドのモデルではtia Fourtéの温かく柔らかいサウンドを思い浮かべましたが、tia Fourtéの方がさらにウォーム寄りに感じられました。 透明感と温かみの両立ではFourté Blancの方が感じられるかと思います。また、広大なサウンドステージによる包まれる感覚がとても心地よくて優しい空間ですね。ただ、しっかりと一音一音のディテールやメリハリも分かりやすく、迫力のあるサウンドに没入できます。 そして、一番感動したのはボーカル。突出して前に出るというわけではないのですが、とても際立って感じられ生々しくて立体的。音数が多い楽曲でも埋もれる事無くボーカルを心地よく感じられます。 名は体を表すと言いますが、こちらのモデルでは名と体は音を表すというようなモデルではないでしょうか?
-
しばちゃん
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
SIMGOT
EA2000
¥43560 税込
マルチプラグで多彩なサウンドを!
同社のEN1000と同じく、マルチプラグの切り替えによる独創的な3つのサウンドを楽しめるイヤホンです。 画像で見てもわかる通りかなり耳にフィットし、装着感はとても高く耳奥まで入れられます。いつもイヤホンは浅めに入れている方は少し違和感があるかもしれません。かなり奥まで入るので、今まで使われているイヤーピースと違うサイズが合う方もいらっしゃるかもしれません。私自身、付属と別売りのイヤーピース共に1サイズ上にするとフィットしました。 プラグは青のC3A035をメインに聴き比べました。基本的に高解像度でスパッとメリハリが効きつつも、耳当たりは少し柔らかく抜けの良いクリアなサウンド。ボーカルとメロディーラインのバランスが良く、そこに少し抑えつつも耳を程よく震わすベースラインが強調され、絶妙なグルーヴ感を楽しめます。艶感と爽快感の両立をもとめるのであれば青のC3A035がいいかと思います。 プラグをグレーのN3A000に変えると、高域が伸びつつ煌びやかなサウンド、全体的にさらにクリアでさっぱりとしています。ボーカルも艶っぽさは損なわず抜け良く楽しめます。 そしてN3A000に近い、バランス接続可能なN4A000に変えると、一気に左右の分離感と解像度が増します。一音一音のディテールを求めつつ、一番爽快感を楽しめるサウンドはこのプラグです。 店頭で試される際は、是非三種類ともお試しくださいね!
-
しばちゃん
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
Pioneer DJ
HDJ-CX
¥18700 税込
狙い所がわかりやすいDJヘッドホン!
25ライクなチープでシンプルなデザインがたまりません。 両ハウジングは前後に可動して25ユーザー狙い撃ち、ケーブルにロック機構、プラグアダプターホルダーも使い勝手抜群。 本体は超軽量で装着感もよく、しっかりとしたホールド感で遮音性も高い。 サウンドはフレッシュでパワフル! HDJシリーズの中でもハリ&キレがあり少し太めのサウンド。 締めるところはしっかりとタイトに仕上げており、クラブの騒音下でもモニタリングしやすいと思います。 それと公式の製品ページが、私の大好きなアパレルの某ブランド感があって好きですね。