スタッフレビュー詳細
メリハリのある爽やか高解像度サウンド
EFFECT AUDIOのロングセラーモデル「AresⅡ」の後継機が、新シリーズとして登場しました。
全体の傾向としては、上(高音)と下(低音)を強調したメリハリあるサウンドで、一般的に想像されやすい「銅線の音」を期待すると、少し肩透かしをくらうかもしれませんが、元気な低域と同じくらい明るい高域が特徴的で、イヤホンの音を1段階華やかにしてくれます。
特に、ボーカルや高音楽器が1歩前へ出る印象で、表面の膜を取り去ったような、くっきりとした表現が得意なようです。
それに付随して、音の輪郭がはっきり浮き出るような、高い解像度も魅力ポイントです。
フォーカスの甘さを感じない、しっかりとした描写力のおかげで、純粋な聴き心地のよさや、一聴した時のわかりやすい音質変化に繋がっているように思います。
これらの特徴の中に鋭さを抑えた柔らかいサウンドを併せ持ち、ボーカル、バンド系のエネルギッシュな楽曲はもちろん、バラードやアコースティック、ポップスでも包みまれるような優しい音で構成された楽曲など、さまざまな音楽を楽しめるサウンドに仕上がっています。
ただ、インパクトある表現に振ったためか、やや大味な音質変化と感じられる場合もありそうです。
あくまで個人的な感想ですが、精細で忠実な描写や、腰を落とした余裕ある空間表現などは、苦手な部類かもしれません。
それでも価格帯を考慮すると、純正ケーブルからの乗り換えや、キャラの変化を楽しむためのリケーブルでも、ハイクオリティなサウンドやデザインを楽しんでいただける製品になっていると思います。
一例ですが、「AresⅡ」が合うイヤホンとは、基本相性がいいように感じました。
再生環境:Shanling UP5,Vision Ears VE6x2
試聴楽曲:東京日和(古川本舗),ただ君に晴れ(ヨルシカ),鱗(秦基博)
量感イメージ
この商品に対する
他のスタッフのレビュー
-
zoo
@e☆イヤホン 秋葉原店
EFFECT AUDIO
Ares S
2pin 3.5mm 3極 ストレート
¥22000 税込
コネクタが交換可能なニュースタンダードケーブル
「Ares S」はややドンシャリな傾向に感じられますが、派手になりすぎない程度の元気系サウンドです。極端な変化をするようなタイプのケーブルではないので、銅線系の純正ケーブルをご使用中の方はアップグレード先として検討する価値があると思います。 低域はハリがあり良く弾む印象です。特にウッドベースは厚みと勢いの良さがあり、グルーヴ感があります。リズム感がありノリ良く楽しむことができる反面、キックやサブベースの重い音についてはあまり深く出しません。深みのある表現についてはイヤホン側の性能に依存します。 中域は少し距離はあるが離れすぎずといった感じで、主旋律やボーカルの旨味が損なわれない程度を維持しています。空間が横に広く、楽器やボーカルの各パートがごちゃごちゃせずに聴き取れます。 高域はアタックがハッキリして煌びやかですが、余韻の伸びや空間の広さが過度に強調されるようなことはなく堅実な印象です。 音楽の楽しさを軽快に引き出しつつも全体的には整ったサウンドという印象で、様々なイヤホンに合わせられる良質なケーブルだと思いました。
-
わか
@e☆イヤホン
EFFECT AUDIO
Ares S
2pin 3.5mm 3極 ストレート
¥22000 税込
メリハリの効いたサウンドを奏でるケーブル
「EFFECT AUDIO Ares S」は元気なサウンドを楽しめるケーブルです。 Signature Seriesとして3種類のケーブルが同時発売となりました。 3種類共通の特徴として、イヤホンコネクタ側にConXが採用されております。また、製品購入時には2pinコネクタが装着されております。 MMCXやpentaconn earなど他のコネクタのイヤホンで使用する際には別途コネクタ部分を購入する必要はありますが、コネクタの追加購入のみで複数のイヤホンとケーブル共有ができるのはメリットではないでしょうか! それぞれのケーブルの特徴は… 【Ares S】 全体的にメリハリが効いています。重めの低音域と少し刺激的な高音域が音楽を聞いていて楽しい気分にさせてくれます。ボーカルに関しては、少し近めな印象で、クッキリハッキリしたサウンドを奏でるケーブルをお探しの方にオススメなケーブルです! 【Cadmus】 少しだけ中高音域に寄ってはいますがフラットな傾向だと感じました。高音域の量感が少しだけ増えますが、刺さりは気になりませんでした。ボーカルは、ニュートラルな状態から少しだけ離れる印象です。また、音場の広さも感じることが出来ました。比較的音の癖は少な目で、リケーブルの最初の一本としてもオススメな商品です! 【Eros S】 3種類のケーブルの中で一番音の濃密さを感じました。特にボーカルの表現は素晴らしく、近めの距離感で生々しさを感じるサウンドでした。ボーカルにフォーカスを当てて音楽を楽しみたい方にはピッタリなケーブルだと思います! 高音域に関してはしっかりと量は出ているものの鋭くなりすぎず、刺さりが気にならず繊細さや透明感を感じることが出来ました。 是非聴き比べしてみてください! 試聴環境 iPhone 11→Earstudio ES100→EFFECT AUDIO Ares S→AAW ASH(カスタム) 試聴楽曲 赤い公園 - pray 吉田凜音 - ASUNAROU
このスタッフの他のレビュー
-
すずき
@e☆イヤホン
EFFECT AUDIO
Gaea(Universal Fit)
¥170000 税込
存在感のある煌びやかなボーカルに濃厚な中低域
シンガポールのケーブルメーカーEFFECT AUDIOと、マレーシアのIEMメーカーElysian Acoustic Labsのコラボモデルです。 Elysian Acoustic LabsはEFFECT AUDIOと比べ、日本での製品展開がなく、少しマニアックなメーカーと言えるかもしれません。本モデルGAEA(ガイア)は、J-POPやアニソンなど、日本でポピュラーな音楽ジャンルに特化した、日本人向けのチューニングがなされているとのことです。 まずは外観から、4BA,1DDの5ドライバー構成ですが、非常にコンパクトな筐体です。シェルの高さが抑えられており、装着時に耳から飛び出て目立つことはなさそうです。カナルが若干短いので、しっかりホールドさせるにはイヤーピース選びが重要かもしれません。 標準付属ケーブルは、EFFECT AUDIO製のオリジナルケーブルを採用しています。 Ares SとCadmusの線材を組み合わせたGAEA専用モデルとのことで、線材以外にもコネクタ・分岐パーツ・プラグの各箇所に、専用のパーツが使用されています。 肝心のサウンドですが、一聴してその完成度の高さに驚かされます。 各帯域が被らずくっきりはっきり聴こえるボーカルに、チューニングのコンセプトをしっかり感じ取れました。男女問わずボーカルと中高域が映える音作りですが、ほど良い弾みや厚み、広さのある濃厚な中低域も魅力的です。沈みつつアタック感のある生き生きとした低域は、音全体の土台として、全体のバランスを保つ役割を担っています。音場表現と広さが良い塩梅で、小規模なホールで聴いているような立体感が気持ちいいです。 全音域を高いレベルにまとめ、その上でボーカルの清涼感を足した音に、日本向けチューニングのコンセプトが活きている印象です。 弱点としては、ボーカルを強調した為か、一部の曲でサ行の刺さりを感じました。電子音のみで構成される楽曲は聴き疲れしやすいかもしれません。 ボーカルや複数の楽器音が収録された、ある程度有機的な楽曲との相性がいいと感じます。ボーカル強調としつつも全体のバランスは良好で、Rock,Pops,HipHop,ライブ音源、アコースティック系楽曲など、また、邦楽以外でも様々なジャンルで楽しめそうです。 リケーブル不要なほど完成度の高いケーブルに、巧みなチューニング技術でまとめられたハイブリッドIEMと、かなりの力作ぶりを感じるモデルでした。 ぜひ一度お試しください。 再生環境:Shanling UP5 試聴楽曲:Next 2 U(naNami),一番の宝物(Lia),新時代(Ado)
-
すずき
@e☆イヤホン
CUSTOM ART
FIBAE™ 7 Unlimited
¥165000 税込
解像感とアナログライクを両立した優しいサウンド
FIBAE 7 Unlimitedは、同社のFIBAE 7を再設計・再チューニングしたモデルです。高域用ドライバーを変更したこと、また、クロスオーバーの刷新でダイナミクスと感度を改善したことが大きな変更点とのことです。 ドライバーを更新した影響か、中高域に特徴があるモデルです。角が丸く刺激が少ない、シルキーでさらさらとした自然で優しい聴き心地です。また、透明感・繊細さ・伸びも十分にあり、ボーカルがとても聴き取りやすいです。全体のバランスとしてはフラットですが、ボーカル表現の優秀さが際立っているように感じました。 低域は非常にソリッドで締まっています。小気味よく軽快でレスポンスに優れた低域は、他帯域に被らない程度に存在感があります。“さりげない”という表現が合いそうな優しい広がり方に、少しアナログライクな印象を受けました。現代的なくっきり高解像度さと、耳触りよく温かみのあるアナログさを感じる絶妙なチューニングです。 聴き疲れしづらく、各帯域の不足感もないので、楽曲ジャンル・世代を問わず、さまざまな楽曲と合わせられると思います。 ■試聴楽曲: 夜明けと蛍(n-buna),W/X/Y(Tani Yuki),ORIGINAL(DUSTCELL), CH4NGE(feat.可不),靴の花火(ヨルシカ)
-
すずき
@e☆イヤホン
CUSTOM ART
FIBAE™ 5
¥154000 税込
生々しく余裕のある中高域の表現力
ポーランドのカスタムIEMメーカーCustom Artから、トリプルハイブリッド型イヤホンが登場しました。 カスタムIEMには少ない、平面ドライバーを搭載したモデルですが、スペックから想像される以上に優等生なサウンドです。出力差による音質変化を抑えるFIBAEテクノロジーの恩恵か、マルチドライバーでも音量の取りづらさや不足感はなく、スマートフォン直挿しでも高音質で楽しめます。 2基の平面ドライバーは高域と超高域を担当していますが、安易な高域特化という印象はありません。繊細で鮮やかな高域ですが、ボーカルはやや後ろに控えており、高域を突き抜けさせるより、全体の音との一体感を重視したチューニングに感じます。無理なドライブ感がなく、中高音域の表現に余裕と懐の深さを感じます。金物の鮮明な響き、ハイレスポンスなギター音、ボーカルの伸びや解像度など、平面ドライバーによって高域の表現力を破綻なく引き上げている印象です。 ほのかに丸みと温かみのある低域は、ほど良いアタック感と迫力が気持ちいいです。広がりは控えめながらも包まれるような優しい音で、ダイナミックドライバーの特徴を色濃く感じます。 中域もやや後方にあるため、全体としては緩やかなドンシャリ傾向ですが、刺激は抑えられているのでどんな楽曲ジャンルにも合いそうです。強いていえばJ-POPやアニソンなどの明るめの曲や、インストよりはボーカルのある楽曲の方が活き活きしている印象です。 ■試聴楽曲: 夜明けと蛍(n-buna),W/X/Y(Tani Yuki),ORIGINAL(DUSTCELL),CH4NGE(feat.可不),靴の花火(ヨルシカ)
-
すずき
@e☆イヤホン
EFFECT AUDIO
Cadmus/8wire (2pin to 4.4mm) Christmas Bundle
¥54500 税込
すっきり見晴らしの良い爽やかサウンド
EFFECT AUDIO Cadmusに8Wireモデルが登場しました。 ケーブル単体の印象と4Wireとの比較をレビューします。 クリアで見晴らしの良いサウンドがCadmus 8Wireの特徴です。ほど良く丸く柔らかな中高音域は、刺激を抑えながら優しく繊細に伸びるボーカル表現に一役買っています。定位感はほどほどですが、高解像度でインパクトのある低音域は、楽器隊が持つ空気感の再現と迫力のある音場を形成しています。 基礎部分はフラットバランスですが、やや一歩前に出る中高音域に、レスポンス良く適度に量感のある低音域と、音楽を楽しく聴かせるエッセンスを感じます。多芯ゆえの豊かな情報量と音の厚みもあり、聴き応えも抜群です。 4Wireとの比較では、全体的に綺麗にグレードアップしたように感じます。4Wireはイヤホンとの相性を選ぶ弱点がありましたが、8Wireでは上手く解消されています。Cadmusの特徴だった、爽やかでパリッとしたトーンや、バランスの良いオールラウンドな印象はそのままに、それぞれの要素に一段、二段磨きが掛かっています。Cadmusが好きな方はもちろん、Cadmusが合わなかった方にも、ぜひ一度試していただきたいほどの進化が見られました。 最後にひとつ、面白いと感じたポイントでもありますが、低音が強いもしくは低音に特徴のあるイヤホンとの組み合わせをオススメしたいです。低音域の持ち味を絶妙に引き出してくれる印象で、唯一無二の個性を感じました。