スタッフレビュー詳細
本体は軽量、サウンド迫力!ピッドホン2
“ピッドホン2”こと「Hi-Unit002-pnk」は、外出先でも高音質な音楽で没入感を味わいたい方にも適した、持ち運びしやすいハイエンドワイヤレスヘッドホンだと感じました。前作の「AVIOT WA-Z1PNK」との比較も交えながらレビューします。
始めに手に取って感じたのは、本体の軽量さです。その軽さには非常に驚きました。前作「WA-Z1PNK」の金属を使った造りから、一気に軽量化が成されています。メーカー公式情報がないため数値ではお伝えできませんが、一般的なオーバーイヤーワイヤレスヘッドホンの中では、かなり軽い部類に入るのではないでしょうか。ちなみに実際に重さを測ってみると、りんご1個分より軽いほどの重量でした。
また、ハウジングは前作の「半開放型」から音漏れの心配が少ない「密閉型」へと変わったので、公共交通機関などの静かな場所での利用にも適しています。
デザインは無地黒色のサテン調塗装、文字入れはハウジングのロゴのみという構成で非常にシンプルです。ファッション用途として、様々な服装に合わせやすいのではないでしょうか。
「機能・音質」についてはノイズキャンセリングなどの機能がない分、音質に力を注いでいる印象でした。特に、リズム楽器の聴き取りやすさが特徴的だと感じました。生ドラムの金物類の音の輪郭や、各太鼓類の絶妙な位置関係が丁寧に表現されており、他の楽器に埋もれることなく心地よく聴き取れました。
加えて、電子系のリズムパートや、効果音などの迫力や奥行き感もありました。打ち込みが含まれるようなJPOPだと特に相性が良く、没入感を感じられるのではないでしょうか。
音の傾向は、前作と比べると低音が強くなったように感じます。中高域が埋もれない程度に低音が前に押し出されているので、全体のバランスを崩さずに迫力感を味わえました。
さらに、付属のケーブルで有線接続をすることで音全体の広がりと厚みが増し、様々な楽器パートの音をはっきりと聴きながら音楽を楽しめました。可能な環境であれば是非、有線接続で聴いていただきたいです。
このように、前作「AVIOT WA-Z1PNK」からデザインを一新した今作の「Hi-Unit002-pnk」は音質の面でも進化しており、より迫力感のある音楽を楽しめるヘッドホンになったと思います。
個人的には打ち込み音の入ったJPOPや、邦ロックを聴く時、ドラムパートに注目して聴きたい方におすすめしたいと感じました。下記に【試聴楽曲】を記載しておりますので、ご参考になれば幸いです!
【使用機器】
iPhone14(ios16.5.1)
【試聴楽曲】
unravel(n-buna from ヨルシカ Remix)-Exhibition edit/TK from 凛として時雨
Avid(feat.mizuki)/SawanoHiroyuki[nZk]
B∀LK(feat.suis from ヨルシカ)/SawanoHiroyuki[nZk]
asphyxia/Cö shu Nie
量感イメージ
この商品に対する
他のスタッフのレビュー
その他のレビューはまだありません
このスタッフの他のレビュー
-
おってぃ
@e☆イヤホン 秋葉原店
audio-technica
ATH-CKS30TW+
スケルトン
¥11826 税込
正統進化・低音の迫力・ノイキャンの性能!スケルトンボディのおしゃれデザイン‼
今回のイヤホンは、約2年弱前に同ブランドから発売された「ATH-CKS30TW」に続く新モデルです。「音も性能もまさに正統進化を遂げた」という印象です。「SOLID BASSシリーズならではの低音を味わえる」という魅力は勿論、専用アプリを活用すると万能に使えるオールラウンダーでもあるとも感じました! 以下「ATH-CKS30TW」との比較も交えながらレビューしていきます。 【外観・使用感】 ケース・本体ともに「ATH-CKS30TW」の時とサイズや形状は同じでした。ケースは標準的なサイズで、イヤホン本体はやや小さめ~標準といったところでしょうか。ケースごとズボンのポケットにいれても違和感がないほどです。外観の注目ポイントは何と言ってもカラーリングです。「ATH-CKS30TW」の時とは異なる展開となっており、「スケルトン」のカラーが特徴的です。落ち着いたブラックカラーに半透明な外観なので、中の基盤のデザインが見えつつ主張し過ぎないデザインで、ちょっとしたアクセントとなるファッションアイテムにもピッタリです。装着感は程よく、密閉感は強すぎず弱すぎずしっかりフィットする感覚でした。サイズ感からしても、女性の方でもしっかりフィットする方は多いのではないでしょうか。 【機能】 前回からの大きな進化ポイントとして、ノイズキャンセリング機能が追加されました。キャンセリングの強さはやや強めだと感じました。お店の出口付近で試しましたが、店外の環境音は聞こえず、店内BGMはほとんどカットされていました。わずかにBGMのボーカルパートのみが聞こえてきましたが、音楽を流してしまえば気にならない程度でした。通話性能も試しましたが、周囲の環境音はある程度拾うくらいで、通話者の声はしっかり聴きとりやすかったです。駅構内などの環境音の大きな場所では、周りの音をある程度拾ってしまうことが予想されますが、会話はしっかりできそうなマイク性能でしたので、日常生活での通話用途として問題なく使用できそうでした。 【音質】 まず初めに、低音系サウンドもバランスの良いサウンドも両方楽しめるという印象を受けました。理由としては、専用アプリでEQがかけられるからです。デフォルトの音はやや中低域によっており、ボーカルの位置は程よい距離感、全体的に若干暖かみのあるような音の印象を受けましたが、Bass Boost(DeepとBeatの2種類)をかけた途端に音の印象が変わりました。特にBass Boost-Deepにすると、低音の量もアタック感もかなり増えるので、クラブミュージック系サウンドや電子楽器を聴きたい方、とにかく低音が欲しい方にオススメです。また、Bass Boost-Beatにすると低音の割合は高くなりますが、他の帯域もしっかり聴こえつつバスドラやベースの輪郭がはっきりする印象になります。ギターやボーカルなどの他のパートを聴きながらバスドラなどのリズム隊の存在感を重視したい、リズミカルに楽しみたい方にオススメしたいです。他にもDynamic・Vocal・Clearなどのモードがあります。低音をある程度残しつつ全体的にさっぱりとしたサウンドで聴きたい方やギター等のサウンドをしっかり聴きたい方はそれぞれ試してみるとよいかもしれません。個人的に、Bass Boost-Beatで「Blues in the Closet/ずっと真夜中でいいのに。」を、Dynamicで「ブルーグラス/美波」を聴くと特に相性が良かったです。主に、電子楽器系の楽曲はBass Boostで、ROCK・POPSはデフォルトもしくはDynamic・Vocal・ClearのEQで聴くと良いのではないでしょうか。また勿論、音の解像度は「ATH-CKS30TW」の時より上がっているようでした。特にギターやシンセ、ストリングスの中高域系パートの分離感がはっきりし、聴き分けがしやすくなった印象でした。特にバッキングギターが前に押し出されるような聴こえ方になったので、迫力感の向上も感じました。 【まとめ】 カラーリングを一新し、機能面と音質がともに向上した「ATH-CKS30TW+」、特にノイキャンの性能追加が実用性の高まりにつながるのではないでしょうか。また音質面が向上したこともあり、専用アプリでのEQ設定の効き方がより鮮明になり、幅広い楽曲への適応性が向上したように思います。ケータイ端末で使用される方はぜひ、専用アプリ「Connect」からEQを操作してみて低音の迫力と、バランスの良い音の両方を楽しんでみてはいかがでしょうか。店頭でのご試聴もお待ちしております! 〈試聴環境〉 iPhone 14 (iOS 17.5.1):AAC接続 再生アプリ:Amazon Music 【試聴楽曲】 ・ブルーグラス/美波 ・Good Morning/美波 ・春愁/Mrs. GREEN APPLE ・Blues in the Closet/ずっと真夜中でいいのに。 ・明日の君さえいればいい。/ChouCho ・ここで生きてる/めありー × jon-YAKITORY
-
おってぃ
@e☆イヤホン 秋葉原店
Bowers & Wilkins
Pi8
ミッドナイト・ブルー
¥65340 税込
iPhoneでaptX Adaptive接続!?デザインも音もまさにワイヤレス界のフラグシップ‼
音質やデザインの向上はもちろんのこと、特にマイク性能の良さやトランスミッター機能のコーデック向上(aptX Adaptive)など、驚くべき点が多く、まさにワイヤレス界のフラッグシップにふさわしいイヤホンだと感じました。今回ご紹介する「Pi8」は「Pi7S2」などの前回のシリーズの後継機ではなく、新たなフラッグシップモデルとして登場しています。そのため、今回は比較レビューではなく、「Pi8」単体を全く新しいシリーズとして捉え、評価していきます。 【外観・装着感】 高級感のある縁取りと、タッチセンサー表面のつややかなコーティングが印象的でした。カラーバリエーションは、明るいものからシックなものまで豊富なため、カジュアルなファッションだけでなく、落ち着いた服装とも相性が良さそうです。特に「ジェイド・グリーン」は、エレガントな服装や綺麗さを意識したコーディネートにも合いそうだと感じました。幅広い方におすすめできるデザインです。 一見、筐体が厚めに見えますが、実際にはそうではなく、フィット感は自然でやや軽めといった印象でした。耳に触れる箇所が少し凹凸のある形状をしており、表面が滑らかな素材でできていることが、フィット感の秘訣なのではないでしょうか。 【機能】 各機能とも性能が非常に高く、自宅や外出時を問わず、どんな場面でも活躍できそうだと感じました。「トランスミッター機能」については、【音質】の項目で解説しますので、それ以外の機能について言及します。 <ノイズキャンセリング性能> ノイズキャンセリング性能は標準的ながらしっかり備わっている印象でした。特に低音にフォーカスしてキャンセリングが行われており、実際に使ってみると、空調音や細かな環境音がしっかりカットされていました。逆に、話しかけられた際には余計な雑音を取り込まず、声がはっきりと聞こえるため、より安全な状態でノイズキャンセルを使用できると感じました。 <マイク性能> 店内で録音テストを行いましたが、音質、音量、周囲の環境音のカット性能など、いずれも非常に高いレベルでした。自身の声は比較的近くで、はっきりと拾われました。多少低めのトーンで話してみましたが、しっかりと聞き取ることができました。 録音時には店内でBGMが流れており、近くで電話が鳴っていました。さらに、私はスタッフ用の名札に10個ほどアニメキャラの缶バッジを携帯と共に首から下げているため、歩くと頻繁に音が鳴ります。そのような環境下で録音しましたが、環境音はほとんど気にならず、きれいに声を録音することができました。これなら、仕事の通話などでも安心して使用できそうです。 <外音取り込み機能> 機械的な音はほとんどせず、自然な取り込み音でした。耳元で指を鳴らしたり手を叩いてみましたが、過剰な取り込みもなくナチュラルな印象でした。イヤホンをつけたまま話しても閉塞感や違和感はなく、タッチセンサーを長押しして切り替えられるので、コンビニの会計時など日常のちょっとした場面で気軽に使えそうです。 【音質】 <AAC接続時> 初めに「ブルーグラス/美波」を聴いたのですが、曲の始まりのバスドラムやバッキングギターの音が非常にはっきりと鳴っており、有線イヤホンを聴いているかのようでした。 バランスとしてはやや低域が前に出てきますが、ぼやけることなく輪郭がはっきりと捉えられ、激しいベースや低域の響きの余韻まできれいに広がっていく印象でした。個人的には、バッキングギターが埋もれることなく、一弦一弦ピックで弾いている雰囲気が伝わってくるほど心地よかったです。 また、高音域の繊細さにも感動しました。シンバルがシャリついたり耳に刺さることは全くなく、シンバルや高音域系のシンセ・SEなどの聴き心地が良く、アタックの瞬間は存在感があるのに、その後の余韻は丁寧に広がっていくのを感じました。ボーカルについては、近めで明確に聴きたい方には男性ボーカル曲が向いていると感じましたが、曲の美しさやボーカルと各楽器の定位バランスを重視するなら、女性ボーカル曲との相性が良いと感じました。いずれにせよ、バランスの取れた聴きやすい音質だと思います。 <トランスミッター機能使用時(aptX Adaptive接続)> 3.5mm-TypeCのケーブルが付属しており、「iPhone → Lightning to 3.5mm → 付属ケーブル → イヤホンケース」で接続するとトランスミッター機能が動作し、「aptX Adaptive接続」が可能です。 AAC接続時と比べて、音の精密さ、一粒一粒の細やかさやその厚みが向上したように感じました。楽器が鳴っている間や、空白のパート部分にも音の余韻がしっかり残っている印象を受けました。また、特にボーカルについては音の芯や艶やかさ、立体感が増したように聴こえました。トランスミッター機能を使用すれば、端末に左右されることなく、PCやiPhone、Bluetooth非対応端末でも高音質な音楽試聴が可能になるという点は、このイヤホンの大きな強みだと思います。 【まとめ】 どのジャンルでも十分な力を発揮できる、ポテンシャルの高いワイヤレスイヤホンだと感じました。今回はアップテンポ・ローテンポ問わず邦楽POPS(特にバンド楽曲)全般で試聴しましたが、どれも楽器の厚みを感じられ、相性が良いと感じました。ストリングス系のパートの聴こえ方も良かったため、オーケストラ系のゲーム音楽やクラシックにも合いそうです。今後もさまざまなジャンルでじっくり聴いてみたいと思うほどのポテンシャルを持ったイヤホンでした。 また、マイク性能なども優れており、テレワークや仕事用の通話にも十分に活用できる、音楽以外にも応用可能な高性能なワイヤレスイヤホンです。ご来店の際には、ぜひ試聴してみてください。 〈試聴環境〉 iPhone 14 (iOS 17.5.1):AAC接続 再生アプリ:Amazon Music 【主な試聴楽曲】 ・ブルーグラス/美波 ・憂、燦々/ヨルシカ ・忘れてください/ヨルシカ ・give it back/Co shu Nie ・Coffee/Mrs.GREEN APPLE ・UNDEAD/YOASOBI
-
おってぃ
@e☆イヤホン 秋葉原店
Shokz
OpenRun Pro 2 Mini
Black
¥27880 税込
装着性、音のクリアさを追求した骨伝導イヤホン!!
Shokz OpenRun/OpenRun Miniの後継となる新シリーズ「OpenRun Pro 2/OpenRun Pro 2 Mini」は、音のクオリティも装着感も優れた、万能な骨伝導イヤホンなのではないでしょうか。Miniシリーズと通常シリーズの音の傾向は同じで、サイズが異なるだけです。以下、旧シリーズとの比較も交えながらレビューしていきます。 【外観・使用感】 基本的には前モデルの「OpenRun Pro/OpenRun Pro Mini」と同等の形状です。Miniシリーズなので、通常モデルよりネックバンド部分が短い仕様です。骨伝導イヤホンは緩いフィット感だと音が聴こえにくかったり、逆に圧迫感が強いと痛みにつながる可能性もあるため、フィット感が合うタイプをおすすめします。一般的にはMiniシリーズは女性の方が使用されることが多いですが、そもそも海外基準のブランドでもあるため、男性でもフィットする方はたくさんいます。ちなみに私は身長161cmで体格が小さめですが、Miniは丁度良いサイズ感でした。 まず新旧両方を比べてみたところ、Pro 2の振動部(音が鳴る部分)の方が少し重かったです。疲れるほどの重さではなく、従来通り軽量さやフィット感の良さは継承されていました。恐らく振動部に磁石が入っていることが重みの理由だと思いますが、磁石があることで左右の振動部をくっつけることができ、よりコンパクトでスマートに保管できそうです。 また、充電コードの端子がtypeCになったことが何より大きな変化ではないでしょうか。今までのシリーズに搭載されていたShokz独自端子は磁石性だったため、引っ張るとスムーズに抜けるというケーブルへの負荷が軽減されるメリットがありました。今回はそのメリットはありませんが、代わりにtypeCを採用することで汎用性が格段に向上したため、断線時にケーブルの買い替えがしやすくなるという点は非常に便利です。 【機能(マイク性能)】 録音テストをしたところ、特に室内環境においては実用性がある性能ではないかと感じました。声の音質はワイヤレスイヤホンの中で標準的なレベルでしたが、拾う音量はやや大きめでしっかり聴き取ることができました。テレワークでのスタッフ間のコミュニケーションや小さなリモート会議用途としては基準を満たしているレベルだと思います。 【音質】 非常にクリアな音です。旧シリーズもクリアでしたが、さらに自然な鳴り方になった印象です。「ブルーグラス/美波」や「ダダダダ天使/ナナヲアカリ」のように、歪み系のギター伴奏が左右で鳴っているような楽曲でも音がこもることなく、滑らかで程よい距離感で鳴っている印象でした。 また、音全体の出力は他の骨伝導イヤホンと比べると大きめだと感じました。通常、骨伝導イヤホンを試聴する際、iPhoneの音量メーターを6~8割まで上げますが、OpenRun Pro 2 Miniでは5~6.5割で十分な音量を確保できました。音量メーターの数値が低いことで、音漏れのリスクが下がり、外出先での使用により適するモデルになったのではないでしょうか。 ながら聴きタイプなので、大迫力な低音を出すわけではありませんが、必要十分な低域も鳴っており、バスドラムの存在も十分に聴くことができるクオリティです。また、「米/MOROHA」や「やめるなら今/ヒグチアイ」のような弾き語り編成の楽曲でも外音に埋もれず、ピアノやアコースティックギターの音域が広く綺麗に鳴っている印象でした。加えて、「浮遊/HIBANA」「風想船/HIBANA」のようにAメロとサビの緩急が激しい楽曲でも違和感がないため、まさにオールラウンドなジャンルに適応した骨伝導イヤホンと言えるでしょう。 【まとめ】 骨伝導イヤホンの中では、音質が非常に高く、まさにハイエンド骨伝導イヤホンと呼んでも良いのではないでしょうか。あくまでも「ながら聴き」の用途ではありますが、ジャンル問わずオールラウンドな楽曲でクリアな音質を楽しめると思います。スポーツやウォーキング、ちょっとした外出でも気軽に使えますし、職場内のミーティングなどでも活用できるのではないでしょうか。 ながら聴きという、音楽を聴きながら周囲の音が聞こえる不思議な感覚と、Shokz製品の音質の高さ、ぜひ試聴してみてください! 〈試聴環境〉 使用端末:iPhone14(iOS17.5.1) 再生アプリ:Amazon Music 【試聴楽曲】 ・ブルーグラス/美波 ・米/MOROHA ・やめるなら今/ヒグチアイ ・ダダダダ天使/ナナヲアカリ ・浮遊/HIBANA ・風想船/HIBANA
-
おってぃ
@e☆イヤホン 秋葉原店
NUARL
Sound:A GLOBAL Tuning Edition
¥19800 税込
エントリーからワンランクアップ!爽快で広がりのあるサウンド!
今回NURLから登場したイヤホンは、有線イヤホンのエントリークラスからワンランクアップしたい方にとって、程よい価格帯と音バランスが取れた最適なイヤホンなのではないでしょうか。「JAPAN Tuning Edition」との音の比較も一部交えながらレビューしていこうと思います。 【外観・使用感】 シンプルなデザインと、見た目より軽量な装着感が印象的でした。イヤーピースはNUARL製の「Block Ear+6N」を使用しており、耳の中までしっかりと入る形状で、圧迫感の少ない装着感ながらしっかりとした遮音性を感じることができました。 【音質】 低域には程よい押し出しがあり、輪郭をとらえているような印象です。ベースよりバスドラムの音の方が、音の空気感や強弱を味わうことができ、相性が良いと感じました。激しい楽曲でも十分に楽しめますが、爽やかなPOPSやシンプルな邦ROCK楽曲の方が、より低音の魅力が引き立つのではないでしょうか。 中音域は女性ボーカルのクリアさが印象的でした。男性や低めの女性の声だと少し引いたような聴こえ方でさっぱりした雰囲気ですが、中高域が得意な女性の声は若干前に出てくるように感じました。楽器については特にバッキングギターが聴きやすく、軽すぎずもたつきすぎず、程よいキレがある音でした。 高域は綺麗な音と伸びがよく、軽快に音が広がるような感じでした。シンバルの余韻や、鍵盤楽器の高い音、シンセ楽器の抜け感などが気持ち良かったです。シャリつかず埋もれず耳触りが良いので、どんな楽曲でも活かしやすいのではないでしょうか。 「JAPAN Tuning Edition」と比較してみたところ、「JAPAN Tuning Edition」はブーミーで電子系の現代POPSやクラブミュージックとの相性が良いと感じました。本機種「GLOBAL Tuning Edition」は、軽快かつオールラウンドに聴きたい方に向いているのではないでしょうか。 【まとめ】 個人的には、POPSや邦ROCK(例えばヨルシカなど、激しすぎない音作りの楽曲など)で聴くと気持ちが良いイヤホンだと感じました。「低音が強いのは得意じゃないけど、多少アップテンポな曲も楽しみたい」という方にもピッタリなのではないでしょうか。 「JAPAN Tuning Edition」と比較すると、また違った楽しみ方も見いだせると思うので、ご試聴が可能な方は是非試聴をオススメします。エントリーから買い替えを考えている方も、本レビューを参考にしてみてください! 〈試聴環境〉 使用端末:iPhone14 (iOS 17.5.1) 再生アプリ:Amazon Music 【試聴楽曲】 いってらっしゃい/ヒグチアイ 舞台に立って/YOASOBI 斜陽/ヨルシカ summertime/cinnamons, evening cinema 我がまま/くじら