スタッフレビュー詳細
目の前で演奏しているような臨場感
OFC錫メッキ線を採用したNOBUNAGA LabsのAdvance 8芯シリーズ「翔鶴 颯」をご紹介します‼
実際手に取ってみると少し重く感じますが、その重量感と存在感のある太さから断線に強いケーブルだとよく分かります。高級感のある見た目なのでファッションの一部として使いたくなりますね。
気になる音質は全帯域の解像度が増し、臨場感のあるサウンドです。曲によっては女性ボーカルの“サ行”が少し刺さることがありますが、息遣いは明瞭に聴こえます。
また、ベースやドラムは、まるでライブ会場で聴いているかのようなリアルな音圧が特徴的でした。個人的にはジャズや60〜70年代のロックミュージックに合うと思います。
ライブが好きな方にオススメなケーブルです! ぜひお試しください‼
量感イメージ
このスタッフの他のレビュー
-
がっつ
@e☆イヤホン仙台駅前店
SHANLING
H5
チタニウム
¥52470 税込
透明感あふれるボーカルと携帯性の両立
「できる限り良い音質で聴きたいけど、携帯性も妥協したくない......」そんな方にオススメのポータブルDACアンプ、SHANLING H5のご紹介です! スティックDACは紛失しそうで不安だという方にとって、程よく存在感があり、安心できるサイズではないでしょうか。私はやや手が大きいのですが、手の甲より若干大きいくらいのサイズでジーンズのポケットにスッポリ入ります。約270gと軽量なうえ、Bluetoothレシーバー機能も搭載しているため、外出時にも重宝すると思います。 音質に関しては透き通るようなボーカルを中心とした、各体域に癖が少ない音作りが特徴的だと感じました。イヤホン本来の良さをそのまま引き出してくれる軽快かつ繊細なサウンドで、空間は適度な広さを感じます。 FIRST TAKE音源をいくつか聴いた時、息遣いまでしっかり聴こえるボーカルと楽器の分離の良さに思わず声が出ました。個人的には音数が少ないゆったりとした曲をよく聴く方にオススメのDACアンプです。 e☆イヤホン各店頭にて試聴可能ですので、ぜひお試しください!
-
がっつ
@e☆イヤホン仙台駅前店
FIIO
Q11 【FIO-Q11-B】
¥14850 税込
洗練されたデザインと優れた携帯性
持ち運びの負担が少なく、外出先でも良い音を楽しみたい方にオススメの新製品「Q11」が登場です‼ 本体はやや厚みがありますが実際に手に取ってみると、その外観からは想像できないほど軽いので携帯性に優れています。また、最大13.5時間連続再生可能なロングバッテリーを搭載している点もこの製品の推しポイントです。 試聴してみると中低域がとても厚いアンプだと感じました。締まりが良くキレがあり、輪郭がハッキリとしています。一音一音に存在感がありますが、決して重過ぎる事はないので聴き疲れしにくいです。バンドサウンドやボーカルメインの曲との相性が良いと思いました。 既に同価格帯のDAC搭載アンプをお持ちの方にもオススメの製品です。ぜひお試しください!
-
がっつ
@e☆イヤホン仙台駅前店
TANGZU(T Force Audio)
FUDU(杜甫)
¥13600 税込
初めてのバランス接続はこれ!深みのある中低域をご堪能あれ!
バランス接続を検討されているお客様にオススメのハイブリッド型イヤホン、「FUDU(杜甫)」のご紹介です‼ 黒色のハウジングは表側から内部構造が全く見えず、裏側からは(ほんの少しだけ)見える設計になっており、適度に男心を刺激させられるデザインが魅力的です。また、付属品のイヤホンケースは内部に仕切りがあり、イヤホンとイヤーピースを別々に収納できる点も嬉しいですね。 気になる音質については、4.4mmバランス接続のメリットを活かした低域中心の音作りが印象的だと感じました! 個人的にバランス接続は聴き疲れしやすくなる印象がありそれほど得意ではなかったのですが、本製品は広いサウンドステージを活かした見通しの良いスッキリとしたサウンドで、長時間のリスニングに適しており好印象です。 また、装着感に優れた2種類のイヤーピースも付属しています。幅広いジャンルを聴く方は「TANG SANCAI」、より良質な低域を求めている方は「VELVET」を試していただきたいです。 群雄割拠の価格帯の中でも優れた装着感とイヤーピースによる音の変化、バランス接続前提のチューニング等、非常に素敵な製品となっております! e☆イヤホン各実店舗で試聴可能ですので、ぜひお試しください! 試聴環境 N7 試聴楽曲 CHiCO with HoneyWorks/決戦スピリット amazarashi/境界線 WARGASM/ Do It So Good
-
がっつ
@e☆イヤホン仙台駅前店
intime
翔 Special Version
¥149600 税込
intimeが未来へ翔ぶ為のフラッグシップ限定モデル
数量限定製品、「intime 翔 Special Version」のご紹介です! 澄んだ青色が特徴的なデザインで、左側にブランド名「intime」、右側に商品名「翔 SV」のロゴが入っているためイヤホンのLRがとても分かりやすくなっています。 音に関しては、一聴して雄大かつ非常にクリアで見通しのいいサウンドだと分かります。低域も高域も良く伸びますが、個人的にはボーカルの表現力がとても好みです。 程よい距離感で、楽器との分離感にも優れています。自分がリファレンス用に聴いている女性ボーカル曲はサ行の刺さりが気になることが多いのですが、本製品は全く刺さりませんでした。自分はここまで上品かつ、つややかに聴かせてくれるイヤホンに出会った事がありません。 通常モデル「翔」との違いについては、「翔」は地面から離陸する瞬間の飛行機を連想させる力強い音、「翔 Special Version」はそれに加えて安定飛行に移った飛行機を連想させる静寂さを兼ね備えたような音だと感じました。是非店頭で聴き比べてみてください‼