スタッフレビュー詳細
A10000の中で特にオススメな有線イヤホン
A10000の有線イヤホンの中で人気の高いAcoustune「Monitor RS ONE」に新色「Sumire」が追加されました。
既に発売している「Teal」や「Graphite」も透け感がきれいですが、「Sumire」はモニターイヤホンには採用されることの少ない濃い目のパープルが採用されており、透き通ったパープルの筐体がとても美しい……。是非店頭で手に取って実物を見て欲しいです!
肝心の音は、やや硬めで聴き分けのしやすい音作りで、まさに「ステージモニターイヤホン」といったイメージそのままな印象を受けました。どの帯域も過不足なく出ていて、ジャンルを問わず音楽を楽しめました。音場はやや狭めで、音の1つ1つが近くに配置されていることで、聴き分けがしやすいです。
各帯域ごとの印象について
【低音域】
しっかり出てはいますが主張しすぎておらず、タイトでかっちりとした低音が心地よかったです。
【ボーカル】
リアルで存在感のあるボーカルが楽しめます。
【高音域】
高音域も他の帯域同様しっかりと出ています。刺さりが気になる事はありませんでした。
1つだけ注意点があるとすれば、リケーブル可能イヤホンではあるものの「Pentaconn ear 異形」と呼ばれる(ロング ver.とも呼ばれています)、通常のPentaconn earよりも長めのコネクタが採用されているという点です。通常のPentaconn earやmmcx、2pin採用のイヤホンと比べてしまうと、純正以外のケーブルの選択肢が少ないですが、RS ONE Sumireの発売と同時に4.4mm5極とマイク付の3.5mm4極の純正リケーブルが発売となりましたので、是非こちらもご検討ください!
試聴環境
iPhone 14 Pro→Earstudio ES100→Acoustune Monitor RS ONE
試聴楽曲
YOASOBI - アイドル
NewJeans - Ditto
量感イメージ
関連商品
このスタッフの他のレビュー
-
わか
@e☆イヤホン
Kiwi Ears
Dolce
¥3630 税込
1日の終わりに使いたい有線イヤホン
Kiwi Ears「Dolce」は暖かさの感じられる音を楽しめる有線イヤホンです。 【ポイント】 ・全体を優しく包み込むやわらかい低音 ・シンプルで使うシーンを選ばない見た目 【見た目】 フェイスプレートは上から下にかけて濃紺から青へと変化するグラデーションが施されています。メーカー名やモデル名が入っておらずシンプルな印象を受けました。 【低音域】 やや丸めな印象を受けました。アタック感が抑えられていて優しい低音ですが、膨らみすぎてはいません。 【ボーカル】 聞き取りやすさが好印象でした。比較的近めに配置されています。 【高音域】 音の粒はやや大きく、しっかりと出ています。抜けも良好です。 【全体の印象】 少しだけハイ上がりなバランスの取れたサウンドでした。柔らかさは感じるものの、中高音域がハッキリとしていることでウォームになりすぎないような音作りがされているように感じます。音場は広く感じないものの、楽曲全体でのまとまり感の良さが特徴的でした。 試聴環境 iPhone 14 Pro→Earstudio ES100→Kiwi Ears Dolce 試聴楽曲 YOASOBI - たぶん Cing - beyond the world
-
わか
@e☆イヤホン
ANIMA
ANW02
Gray
¥30500 税込
女性ボーカルの楽曲をメインに聴く方にオススメしたい完全ワイヤレスイヤホン
ANIMA「ANW02」は中高音域の美しい完全ワイヤレスイヤホンです。 【ポイント】 ・定位感に優れるサウンド ・女性ボーカルとの相性がピッタリ ANIMAの完全ワイヤレスイヤホンと言えば、「Midnight Grand Orchestra」とコラボした「ANW01 Midnight Grand Orchestra Version」が大人気だったことは記憶に新しく、その人気ぶりはe☆イヤホンの「2022年 年間ランキング」だけでなく、「2023年上半期ランキング」にも入っており、長きにわたって人気なモデルでした。 そんな大人気製品のANW01と比較すると、本製品は本体がやや大振りになりました。ANW01は耳の奥の方に入れつつ、イヤーフィンを耳たぶに触れさせることで安定感を得ていましたが、本製品は耳の穴の手前の部分にイヤホンのノズル部分を置くスタイルに変化しています。個人的には、イヤホンを耳の奥まで挿入する装着方法があまり得意ではないため、本製品の方が装着感は良好に感じました。なお、軽く頭を振ってもズレ落ちる様な心配はありませんでした。 肝心の音に関しては、中高音域寄りのバランスの良いサウンドです。定位感が良好で音場も広めに感じました。 各帯域ごとの音の印象は、 【低音域】 一つひとつの音の押し出し感はしっかりとありつつも、量感がそこまで多くないため、タイトな印象を受けます。ウーファーが近くにあるような空気の震えを感じつつも膨らんだ印象を受けず、とても好印象でした。 【ボーカル~高音域】 近めでボーカリストの細かな表現まで感じられるボーカル域と高音域のキラキラ感が一体となる事で、楽曲の華やかさを演出してくれています。 中高音域寄りではありますが、低音域もしっかりと感じられる欲張りサウンドです! 是非お試しください! 試聴環境 iPhone 14 Pro→ANIMA ANW02 試聴楽曲 NewJeans - ETA レトロな少女 - アングラサブカルらぶ & らぶ
-
わか
@e☆イヤホン
AFUL
PERFORMER 5
¥33000 税込
バランス型有線イヤホン
AFUL「PERFORMER 5」は滑らかなサウンドが楽しめる有線イヤホンです。 【ポイント】 ・クセが少なく聴き心地の良いサウンド ・全帯域不足感のないバランス 4BA+1DDの5ドライバー構成であることが影響してか本体はやや厚みがありますが、軽量で装着感はとても良好でした。 肝心の音に関しては、全体的に明るくてまとまりの良い印象を受けました。 各帯域ごとの音の印象は、 【低音域】 美味しい部分だけをギュッと濃縮したようなまとまり感のある低音です。一番深い部分はやや抑えられている印象で、量感はしっかりとありつつも見通しの良い音でした。 【ボーカル】 ボーカルは比較的近めに配置されており、他の音との分離感も良好でした。主張が強すぎず、楽曲の一部として上手く調和が取れている印象を受けました。 【高音域】 キラキラとした高音が楽しめます。試聴した楽曲では刺さりはほとんど気にならず、かなり細かな音までしっかりと聴こえました。 クセの少ない有線イヤホンをお探しの方、初めて1万円以上の有線イヤホンを購入しようと考えている方にオススメできる製品です! 試聴環境 iPhone 14 Pro→Earstudio ES100→PERFORMER 5 試聴楽曲 YOASOBI - Blue 吉田凜音 - ASUNAROU
-
わか
@e☆イヤホン
Campfire Audio
Orbit 【CAM-5652】
¥35910 税込
手軽に楽しめる Campfire Audio初の完全ワイヤレスイヤホン
Campfire Audio「Orbit」は高密度なサウンドを楽しめる完全ワイヤレスイヤホンです。 まずは見た目から。イヤホン本体は同社の「SATSUMA」や「HONEYDEW」を彷彿とさせる形状です。装着前は小振りでやや厚みのあるイヤホン本体が耳から落ちてしまわないか心配でしたが、実際に装着して歩いてみたところ、外れることはありませんでした。 フィット感向上に加えて、後述のしっかりとした低音を楽しむために、イヤーピースは1サイズ大きめの物か、フォームタイプのものを使用していただくことをおすすめします! 肝心の音質は、中低音域寄りのサウンドバランスです。特にボーカルの近さが印象的で、頭の中心にボーカルが存在しているかのようなハッキリとした存在感があります。低音域に関しては重低音よりもやや上の帯域を得意としている印象で、しっかりとした量感の骨太サウンドを楽しめます。もちろん高音域に関しても物足りなさは感じません。やや線が太めでしっかりとした高音でありながら刺さりは感じませんでした。 また、音の位置感の表現に長けているイヤホンだと感じました。近い位置の音は近くに。遠い音の音は遠くに。全体的に濃いめで濃縮されているような音の印象を受けますが、立体感や解像感もしっかりとありました。 ライバルの多い価格帯ではありますが、是非候補にいれてほしい完全ワイヤレスイヤホンです! 試聴環境 iPhone 14 Pro→Campfire Audio Orbit 試聴楽曲 YOASOBI - Blue NewJeans - Ditto