スタッフレビュー詳細
全てが平均以上の完成度、これは安い……!
Cleer製品としては第二弾となる完全ワイヤレスイヤホンの登場です。
ノイズキャンセリング/外音取り込み機能対応、そしてこの価格となかなかの期待度で試聴。今回は各項目ごとにレビューいたします。
【携帯性】
写真もアップしましたが、手のひらにちょこんと乗るサイズかつ、非常に軽いため持ち運びはかなり楽です。ケースの材質もすべすべとしたプラスチック素材なので、ポケットに入れて携帯しやすいです。
【操作性】
左右どちらでも同じ効果というタイプです。1タップで再生/停止、2タップでノイズキャンセリング/外音取り込みの切り替え、長押しでボイスアシスタント起動となっております。電話がかかってきた場合はワンタップで受信できます。ボタンを押したときの音(クリック音)が1タップ時と2タップ時では異なるため、誤操作も起きにくいかと思います。
【NC効果】
AirPods ProやBOSE QC EarBuds2と比較してしまうと効果は見劣りしますが、この価格帯ということを考えればかなり高いクオリティだと感じました。iPhoneで音量半分ほどでの音楽再生時には、ほぼ環境音は気になりませんでした。外音取り込みも申し分ありません。
【音質】
音質バランス的には比較的ウォーム、そして若干低域に寄り気味なフラットという感じでしょうか。個人的にはなんとなくウッド系をイメージしました。ダイナミックドライバーさがしっかり出て良いです。解像度も申し分なく、取り立てつぶれている音などは見当たらず。
【総合】
手軽に持ち運べて、なおかつこのお値段。ノイズキャンセリング性能や音質も非常に満足度が高く値段以上の価値があると感じました。
量感イメージ
この商品に対する
他のスタッフのレビュー
-
ムーさん
@e☆イヤホン 名古屋大須店
Cleer
ROAM NC White 【CLR-RMNC-W】
White
¥13450 税込
ノイズキャンセリング入門機に
ノズル側面にはイヤーピースが外れないように突起と、合わせて付属品のイヤーピースにも穴が空いており嚙合わせて使用します。ノズルに関しては付属品のイヤーピースだけしか付けられないわけではなく、ノズルが短いイヤーピースであれば装着可能で、充電ケースの底に干渉する事も無く使用できます。 ノイズキャンセリングは高音域のカットが難しいですが、耳に詰まるような閉塞感はほとんど感じられず、装着感と相まって快適性に優れます。 音質に関しては、音の芯を太めにハリも感じられます。音の重心は低めですが、音像が滲む感覚は少なく、楽曲のベースラインが心地良く聴けます。
-
慶次
@e☆イヤホン
Cleer
ROAM NC White 【CLR-RMNC-W】
White
¥13450 税込
「Cleerから第2弾目となる完全ワイヤレスイヤホン登場!!」
満を持してCleerから第2弾目となる完全ワイヤレスイヤホン登場しました!! 前作「ALLY PLUS 2」も個人的にはドンピシャな音質だったのですが今作「ROAM NC」はというと…… さすがCleerさん。中域から高域の繊細さがとても美しいのは変わらず低域までしっかりと鳴らせていました。 圧巻の音質には脱帽です…… ノイズキャンセリングも人混みが多い秋葉原の電気街通りで試してみてましたが周りの会話や騒音などをちゃんとかき消してくれたので普段使いにはピッタリです! 外音取り込みも仕事中にイヤホンを付けたままでもこの機能を使えば同僚と会話ができました。また、操作性は前作と変わらずタッチコントロールで「ノイズキャンセリング」「外音取り込み」「再生/停止」を簡単に切り替えれてとても良いですね! 本体のサイズ感は、前作よりもコンパクトで軽量化されているので耳の小さな女性にもしっかりとフィットすると思います!! コンセプト通りの「流行に流されない、ミニマルデザイン。シンプルなデザイン」をしっかりと抑えた完全ワイヤレスイヤホンです! 是非お試しください!!!
このスタッフの他のレビュー
-
ゆーきゃん
@e☆イヤホン 秋葉原店
FIIO
FW5 【FIO-FW5-B】
¥25109 税込
音質特化型の本気を垣間見た
完全ワイヤレスイヤホンながら、2BA+1DDのハイブリッドドライバー構成。そしてDAC/アンプを左右独立のモノラル構成で搭載という稀有な機種のご紹介。イヤホンファンの方なら上記の異常さはすでに感じていただけるでしょう。 個人的には>左右独立のモノラル構成で搭載この部分が個性強すぎて好きです。 さて本機のご紹介に参りますが、細かなスペック等は説明しきれませんので商品ページをご参照ください。 【見た目と遮音性】 一見セミオープンのようなデザインになっておりますが、密閉型なので音漏れは心配ありません。少々ハウジングが大きめなので、イヤピースがフィットしない場合はもしかすると耳にあわないという方もいらっしゃるかもしれません。 僕自身は問題なくフィットしましたが、イヤピースを色々変えて遊んでみたいところです。装着図は写真でイメージしてください。 【操作感】 タッチセンサーではなく物理ボタンなので、誤操作などは少なそうです。左右に2つずつのボタンがついており、タップ回数によって細かな機能が使い分けできます。また、商品ページにも記載のある「プライマリーボタン」と「セカンダリーボタン」については、セカンダリーボタンの方に突起があり、どっちがどのボタンなのかという誤操作もないと思います。 【音質】 さすが音質特化型を謡うだけあり、有線派の方にも自信をもってご紹介できるクオリティです。上記にも密閉型について触れましたが、音の抜け方や表現があまりに気持ちよく、見た目問わずセミオープンと僕自身が疑ったための戒めです。 色んな意見やレビューが上がってくるかと思いますが、僕自身一番評価したいのは高~中域にかけての表現です。楽器特有の細かな歪んだ音や、ボーカルの吐息など、とにかく綺麗、とにかく生々しい。 高級有線にありがちな高評価レビューがすんなりと感想として出てしまいました。FiiOらしいこだわりを感じる素晴らしい1本だと断言します。
-
ゆーきゃん
@e☆イヤホン 秋葉原店
Kingston
HyperX Cloud MIX Buds True Wireless 【4P5D9AA】
¥17980 税込
ゲームはもちろん、リスニングでも高い満足度
プロも御用達のゲーミングメーカー、KingstonからHyperXシリーズ初となる完全独立ワイヤレスの登場です。 対抗馬であるRazer Hammerhead True Wireless 2nd Genとの比較をメインにご紹介してまいります。 まずは大きさ、写真をご覧ください。Razerと比べ筐体が若干大きい印象です。ただ装着時はさほど気にならないレベルの大きさで、フィット感も非常に良好です。派手な動きがない限りは落ちる心配はありません。 音質面の比較では、Razerに比べ低音の量感は少なく感じました。"明瞭さが増した"というポジティブな要素かと思います。非常に繊細な音を拾い、まさにゲームにもってこいだと感じました。 また、遅延については細かな数値まではご紹介が難しいですが、「体感的にゲームとシンクロしている」というレベルで遅延を感じませんでした。 ゲーム以外でのリスニングもかなり満足度高く楽しんでいただける一本ではないでしょうか。
-
ゆーきゃん
@e☆イヤホン 秋葉原店
Noble Audio
FALCON ANC【NOB-FALCONANC-B】
¥16500 税込
高級オーディオのノウハウが効いたノイキャンワイヤレス!
高級オーディオメーカーのイメージが強いNobel Audioですが、先に発売となった「FOKUS PRO」の”音質最優先設計”というコンセプトとは一転、ノイズキャンセリング、外音取り込みといった機能面重視型の完全ワイヤレスイヤホンが登場。我々専門店スタッフもワクワクしながらこの登場を待ちわびておりました。 ノイズキャンセリング搭載、完全ワイヤレスといえば帝王はAirPods Pro。今回はAirPods Proとの比較をメインにレビューいたします。 ◆音質面 ウォームで若干低音が出気味なAirPods Proに対し、FALCON ANCは比較的フラット気味かつ元気のいい感じ。雑味もなくすっきりとしておりさすがNOBLEサウンドといった評価です。ノイズキャンセリングON/OFF状態で過度に音質が変わってしまうなどもなく、あくまでも高音質で聴いてもらいたいというメーカー努力を感じました。とにかく聴きやすさ抜群のチューニングになっております。 ◆ノイズキャンセリング 効果が大きいAirPods Proに対し、FALCON ANCは若干効果は薄めといった具合。これは決して劣っているという評価ではなく程度の表現でしかありません。ノイズキャンセリングは効果が大きいとその分圧迫感で酔うといった方もいらっしゃいます。そういう意味ではまさに適度な効果と言いますか、十分な量感のノイズキャンセリングだと感じました。 ◆装着感 AirPods Proと比較し筐体自体は大き目。ただ見た目以上に軽いため、重くて落ちてしまうということはないと思います。 結局耳に合うかどうかはそれぞれではありますし、比較してどちらが優れているかという評価は難しいなと思いました。 ざっくりと3カテゴリで比較いたしましたが、世界で最も売れているAirPods Proと比較しても購入検討必須な素晴らしいイヤホンです。
-
ゆーきゃん
@e☆イヤホン 秋葉原店
ambie
AM-TW01
ブラック
¥16000 税込
イヤリングのような装着感に感動
まずは特殊な見た目に注目してください、イヤリングのようなビジュアルですがこれ、音が出るんです。 ちゃんと音楽も聴けますし、通話もできちゃうんです。最高か? 装着感による性質上、音質はそこまで高いものとは言えませんが、BGM程度に流すには十分すぎるクオリティです。 こんな人にはおすすめ! ・普通のイヤホンだと耳が痛くなる ・普通のイヤホンだと耳に合わない ・スタイリッシュさが欲しい ・スポーツに使えるイヤホンを探している ・デスクワークなので声をかけられたり電話に出ることがある ・がっつり音楽を聴き込みたいというより、BGM程度に流してたい ・子供がいるご家庭、家事をしながら動画や音楽を流したい 参考までに画像にて、シーン別での音量を乗せておきます! 耳にも優しいambie、めちゃくちゃおすすめです!