スタッフレビュー詳細
くっきり爽やかなサウンド、軽くて快適な装着感
輪郭が鮮明かつ、癖のないスッキリとした爽やかな音色が特徴的な開放型のヘッドホン、それがTHIEAUDIO (セーオーディオ) 「Wraith」です!
機械的で重厚感のある外観のヘッドホン。その見た目とは裏腹に約460gと比較的軽量で、装着していても首にかけてみてもほとんど負担は感じませんでした。更に、程よい側圧と肉厚なイヤーパッドにより長時間の使用でも疲れにくい印象です。
音に関しては高域から低域までしっかりと輪郭がはっきりとしており、見通しが良く爽やかなサウンドです。高域に関しては、他の帯域と比べて一歩前に出ている印象ですがトゲや激しい主張はなく、綺麗で抜けの良い澄んだ音のイメージです。中域に関しては、人の声がこもる感じがなく、スッと耳を駆け抜けていくような疾走感が特徴的でした。低域に関しても繊細で爽やかな他の帯域を打ち消すことなく、バランスを取りながらしっかりと丁寧に鳴っている印象です。
聴き疲れしにくいサウンドでありつつも、いつまでも聴いていたくなる楽しい音を奏でてくれるヘッドホンです。
ご自宅で楽しめるヘッドホンをお求めの方や開放型のヘッドホンに興味をお持ちの方は是非一度お試しください!
【試聴環境】
SHANLING 「M6 Ultra」 → THIEAUDIO「Wraith」
【試聴楽曲】
Linkin Park / One More Light
L'Arc~en~Ciel / Vivid Colors
milet / Again and Again
量感イメージ
この商品に対する
他のスタッフのレビュー
-
若旦那
@e☆イヤホン 秋葉原店
THIEAUDIO
Wraith
¥72990 税込
コスパ良し!一日中付けていたいサウンドと装着感
ハイエンドIEMで大人気のTHIEAUDIOから、平面磁界駆動の開放型ヘッドホン "Wraith" が登場しました。 まず、目を引くのはそのデザインでしょう。大ぶりなサイズのイヤーパッドが付いておりますが筐体自体は非常に薄型で、公称約460gという重量ながら手に取った際は軽く感じました。 イヤーパッド自体も非常に柔らかな素材で構成されており、側圧はある程度強めですがパッドが柔らかいおかげで装着感は良好な印象です。ヘッドバンドにより頭にかかる負荷も分散されている為、長時間装着していても負担は少なそうです。 続いて、試聴した感想に移ってまいります。粒立ちの良い高域の表現は耳に刺さる事が無く、聴き疲れせず長時間聴いていられるサウンドというのが個人的な第一印象です。 しっかりとした音場の中で、中~高域はレスポンス良く、自然な鳴り方をしています。特に中~中高域の定位が良く、生音の音源はもちろんですが、EDMなどの電子音楽との相性も良さそうです。 立ち上がりのいいサウンドの下地を適切なボリュームの低域が担っている印象があり、その上で、より楽曲に厚みを持たせる中低域の押し出しがこのヘッドホンの特徴ではないかと思います。 それでいて、分厚いサブベースに対して中域が埋もれずに輪郭をもって近くで響いてくれます。 力強い低域表現をしっかりと享受でき、同時に解像度の高いギター・ピアノのサウンドや女性ボーカルも聴き分けができる分離感があるため、楽曲を分析的に聴きたい方にもおすすめです。 個人的には、ある程度しっかりとした出力のある据え置き機AMPで聴くとより真価を発揮できるような印象がありました。 e☆イヤホンでは据え置き機との組み合わせでもご試聴いただけます。是非一度お試しください。 【試聴環境】 Astell&Kern KANN ALPHA 【試聴楽曲】 相対性理論 「チャイナアドバイス」 coldrain 「Six Feet Under」 23.exe 「Telo-Telo」 他
-
つじ
@e☆イヤホン仙台駅前店
THIEAUDIO
Wraith
¥72990 税込
クリアかつナチュラルなサウンド!
中国のオーディオメーカーTHIEAUDIOより平面磁界駆動、開放型のヘッドホン「Wraith」をご紹介! 重量感のありそうなルックスですが、装着感は軽快でイヤーパッドも厚いためとてもリラックスしてリスニングできます! 側圧は程よくしっかりと頭にフィットします。 サウンドはモニターライクでナチュラルな印象です! 全体的に見通しがよくクリアなサウンドが魅力的です。 低域は輪郭を保ち、最近の音楽では欠かせないサブベースなどの超重低域も聴き取れます。 低域が多いという印象はなく、聴き疲れのしないリラックスして聴けるサウンドだと感じました! 中高域から高域へかけての伸びも良く、くっきりとクリアなサウンドです。 特に定位感が素晴らしく楽器同士の位置関係が濁りなく把握できます。 モニターサウンドが好きな方、音楽制作で使ってみたい方、長時間リラックスしてリスニングを楽しみたい方におすすめです!
このスタッフの他のレビュー
-
しょうちゃん
@e☆イヤホン
プリモ
CD-3
¥9680 税込
「レトロかわいい」だけじゃない
・グルーブ感がありながらも、どこかエモーショナルな雰囲気のサウンド ・重すぎず軽すぎない聴きやすさ ・無駄のないデザインで持ち運びや長時間の使用に最適 上記の中に気になるものがあった方にオススメの製品、それがプリモ「CD-3」です! 「1980年〜90年代に好評を博したヘッドホンを復刻した」というこちらのヘッドホン。レトロ感漂うかわいい見た目でありながら、無駄のないシンプルな構造で使いやすく、取り回しが良いです。 ヘッドバンドにクッションなどはありませんが、本体が軽量なので長時間でも痛みを感じるような負担はありません。また、側圧に関しては程よい強さで負担は少なく、安定感のある着け心地です。 実際両耳にピアスをしている私が4時間ほど続けて使用していても、痛くなることはありませんでした。非常に軽量かつコンパクトなので、長時間の使用でも疲れにくく、蒸れや不快感もほとんどありませんでした。 音漏れに関してはオープンエア構造であるため、かなり大きめの音量だと漏れますが、若干音量を控えめで流すと気になりません。実際にオフィスで使用してみたところ、私自身は普通に音楽を楽しめるほどの音量で聴いていたのですが、付近のデスクの方には全く聞こえていませんでした。開放型にしてはかなり音漏れしにくい印象です。 電車やカフェなど静かな場所であれば少し控えめに、音漏れを気にしなくてよい場所では気兼ねなく満足度の高いサウンドを楽しむなど、様々なシーンで使いやすいと思います。 音質に関しては、ボーカルがフォーカスされつつも、低域の響きが心地良いサウンドです。 低域の土台がしっかりと形成されており迫力を感じやすく、曲の疾走感や臨場感の表現に長けている印象です。また、中域が他の帯域と比較して若干前に出ており、解像度の高さと分離感の良さも相まって、ボーカルが聴きやすいと感じました。 音の距離は近く、まるで目の前で歌っているかのような感覚です。ボーカルの生々しさはもちろんのこと、ギターやベースなどの弦楽器の音が非常に心地良く響きわたります。 上記のサウンド傾向から、8、90年代ロックやポップス、アコースティックとの相性はもちろんのこと、個人的に一番のお気に入りはラウドロックとの組み合わせでした。 「よし、音楽を聴くぞ」と構えずに、聴きたいとき、思い立った時に高音質を味わえる手軽さが魅力のヘッドホンです。夏でも使いやすいヘッドホンをお探しの方、ファッションのワンポイントにもなる普段使いに最適なヘッドホンに興味をお持ちの方は、ぜひお試しください! 【試聴楽曲】 ONE OK ROCK / One Way Ticket MAN WITH A MISSION / My Hero ASIAN KUNG-FU GENERATION / 長谷サンズ L'Arc〜en〜Ciel / winter fall LINKIN PARK / One More Light Live「Talking to Myself」 milet / Wake Me Up
-
しょうちゃん
@e☆イヤホン
Whizzer
DA1
¥10800 税込
手のひらサイズの劇場
・音場が広く解像度が高い ・普段使いしやすい軽さとサイズ感 ・劇場のような臨場感 上記の中に気になるものがあった方にオススメのポータブルDAC、それがWhizzer (ウィーザー)「DA1」です! 黒を基調としたシックな筐体に、サイドのボリュームボタン付近にある「Whizzerのロゴ」が良いアクセントとなり、洗練された印象の外観です。ボリュームボタンの間にあるインジケーターは4色のLEDで光り、再生中音源のサンプルレートが一目で確認できます。 サイズは非常にコンパクトかつ、スリムで軽量なため収納や持ち運びの手間がかからず、普段使いに最適な印象です。通勤通学やちょっとしたお出かけ、デスクに置いておくなど、様々な使い方が想像できます。 音質に関してはその小さな外観とは裏腹に音場が広く、まるで劇場のような臨場感のあるサウンドが印象的でした。1つひとつ音の輪郭がハッキリしており全体的な解像度が高く、見通しの良い音で楽しめます。 他の帯域と比較して、若干中域が前に出ている印象です。力強くも程よい音圧で声が聞き取りやすく感じました。また、低域や高域とぶつからないため、散らかった印象などはありませんでした。 低域に関しては弾けるような聴きやすいサウンドで、充分な迫力を感じつつ、長時間のリスニングでも聴き疲れしにくい印象です。また、高域に関してはきらびやかで真っ直ぐなサウンドです。女性ボーカルのキーが高い部分や“サ行”などの刺さりやすい部分の表現が絶妙で、刺さらず気持ちよく聴けました。 基本的に苦手なジャンルはなさそうな印象ですが、特にライブ音源やジャズとの相性が良いと思います! いつもの音楽鑑賞とはひと味違うサウンドを楽しめるだけでなく、外でも満足度の高い動画や映画鑑賞が味わえるオススメのポータブルDAC。ぜひ一度お試しください! 【試聴楽曲】 HYDE / EVERGREEN<DIST.> LINKIN PARK / One More Light Live「Talking to Myself」 milet / Wake Me Up Bill Evans / When I Fall In Love
-
しょうちゃん
@e☆イヤホン
FiiO
FF5 Black 【FIO-IEM-FF5-B】
¥22000 税込
いい音を長時間でも快適に!
・インナーイヤーの軽い着け心地 ・抜けの良い爽やかなサウンド ・広く響いていく低域 上記の中に気になるものがあった方にオススメの製品、それが FiiO (フィーオ)「FF5」です! 装着感はインナーイヤー型ならではの自然なフィット感と開放感です。疲れにくく軽い着け心地で、耳に引っ掛けているだけのようにも感じるほど負担がなく安定感もあり、長時間の使用でも疲れにくいと感じました。 また、同社のFF3にも付属していたスポンジカバーに加え、FF5にはよりフィット感を向上するためのシリコン製リングが付属しています。お好みに合わせてフィット感を調整できるのは、インナーイヤー型イヤホンユーザーにとっては非常に嬉しいポイントだと思います。 音質に関しては、音がこもる感じが一切ない爽やかなサウンドでありながらも、豊富な情報量が印象的でした。 低域に関しては、過度な重たさや圧力はなく、全体に馴染むようなサウンドです。迫力のあるサウンドではありませんが、耳から頭に広く広がっていくような感覚で、聴きごたえはしっかりと感じられます。 中域に関してはボーカルの輪郭がハッキリしたサウンドが特徴的でした。抜けの良さはありつつも真っ直ぐなサウンドなので、言葉の一つ一つが聞き取りやすい印象でした。 高域に関しては、ほかの帯域とバランスを取りながら細かい音までしっかりと表現されており、後味のスッキリとした余韻まで楽しめるサウンドです。 音の抜けは良くても欲しい音は抜けていかず、長時間快適に音楽を楽しめるイヤホンです。聴き疲れしにくいイヤホンをお求めの方、インナーイヤー型イヤホンをお探しの方はぜひ一度お試しください!
-
しょうちゃん
@e☆イヤホン
Campfire Audio
Solaris Stellar Horizon 【CAM-5768】
¥339800 税込
唯一無二の音楽体験
・まっすぐに伸びていく歪みのない音 ・緩急がハッキリしたクール寄りのサウンド ・様々なジャンルの楽曲を器用に表現 上記の中に気になるものがあった方にオススメの製品、それがCampfire Audio「Solaris Stellar Horizon」です! 抽象化された星図だというフェイスプレートの独特な模様が目を引くこちらのイヤホン。レーザーカットされたブラックのアクリルに、PVD加工されたゴールドの金属インレイが高級感を演出しています。 イヤホン本体は画像から受ける印象よりもコンパクトかつ軽量で、装着感は良好でした。耳にピタッと沿うような着け心地で、長時間でも疲れにくく快適に使用できる印象です。また、耳へのおさまりが良く、遮音性は高く感じました。 音質に関しては、歪みのないまっすぐ伸びていくサウンドが印象的でした。低域から高域にかけて力強く迫力を感じやすいサウンドでありながらも、過度な味付けや主張はなく、どの帯域も高い満足度で楽しめます。 また、音の距離はかなり近く感じました。中でもボーカルの臨場感がすさまじく、声の震えや息遣いなど、細かい表現が力強くも丁寧に描かれています。高域の伸びの良さも相まって、女性ボーカルやキーが高い楽曲は圧巻でした。 どこか一つの帯域に偏った印象がなく、全てが情報量豊富で聴きごたえをしっかりと体感できます。音に疲れるような重さや味付けがないため、まさにいつまでも聴いていたくなる音です。 また、アンプやプレイヤーなど、高い出力で鳴らすとこのイヤホンのポテンシャルが最大限発揮される印象でした! 決してお求めやすい価格ではありませんが、普段の音楽鑑賞とはひと味違う、自分へのご褒美や音にこだわりを持った方などにオススメの製品です。ぜひ一度お試しください! 【試聴楽曲】 HYDE / DEFEAT 女王蜂 / 火炎 milet / inside you