スタッフレビュー詳細
大人の風格を漂わせるノイズキャンセリングヘッドホン
ヘッドホン全体にマット加工が施されており、触れた瞬間のさらさらとした質感が手触りの良さと高級感を感じさせます。シンプルな黒色で統一され、ヘッドバンド左側には「KENWOOD」の文字がプリントされています。
外側にあたるハウジング部分はタッチセンサーが搭載されており、タッチやスライドを行う事で音量調節や曲の操作が可能になっています。センサーの感度も丁度良く、敏感に反応しすぎる事なく意識的に操作する事によって作動する程度に感じられました。
注目すべき点として「タッチアンドトーク」という機能が搭載されており音楽の再生中であっても、ハウジングの斜め後ろのフチを2回タップすることで、すぐに外の音を取り込むことが出来ます!出先のお買い物などで便利ですね!
サウンドは全体的にウォームな雰囲気を感じさせ、柔らかいも深い低域が全体を包み込んでくれているようでした。
その分ボーカルなどは少し遠くにいるように聴こえるので、おすすめのジャンルとしてはR&B、JAZZ、ボサノヴァ系などの楽器の音や空気感を重視する曲との相性が良いのではないかと思います。
直感的な操作性、上品な音とデザインをお求めの方はぜひこちらを!
量感イメージ
この商品に対する
他のスタッフのレビュー
-
おーちゃん
@e☆イヤホン 名古屋大須店
KENWOOD
KH-KZ1G
¥39600 税込
ミニマルなデザインで現代的なサウンドにアップデート
まずタッチアンドトークについてです。 音楽が止まって外音取り込みモードになり、周りの音を集音してくれます。 相手の話し声をしっかりと聞き取ることができるため、レジでのお会計時の会話等でとても便利だと感じました。 他にも、ノイズキャンセリングや、サラウンドモード等他機能も充実しており、様々な場面で使い分けできる点でも良いと思います。 次の音質ですが、迫力のある重低音には深み、厚みがあり聴き応えがあります 分離感のある中高域も埋もれずに聴き取りやすいため、気持ちよく聴けると思いました デザインも凄い魅力的でマットでシンプルながらも大人っぽさがあり、スタイリッシュかつファッショナブルなデザイン性が良いと思います! 特に好きな部分はハウジング上部の金属の加工が施されている部分がとても上品で光の当たり方によって光沢が生まれる所が良いと感じました。 現代的なミニマルなデザインと全体的に穏やかで落ち着きのある音がとてもマッチしていてどんな用途でも使用可能な製品です。 是非ご来店の際はご試聴下さいませ。 【試聴環境】 iphone 11 【試聴楽曲】 NAGAN SERVER × どんぐりず 【a little question】
-
KJ
@e☆イヤホン
KENWOOD
KH-KZ1G
¥39600 税込
ワンランク上の大人のヘッドホン
シンプルながら洗練されたデザインのこちらのヘッドホン。 ヘッドバンドにあしらわれたKENWOODのロゴが渋いです。 イヤーパッド・ヘッドパッドにはレザーを使用。柔らかく遮音性の高い仕上がりになっています。 スーツなんかと合わせてもかっこいいですね。 ノイズキャンセリング機能が搭載されているので、乗り物での移動や音楽にとことん浸りたいときにも大活躍です。 また、約25時間の連続音楽再生が可能なので、バッテリーを気にせず使用できます。これはすごいです! 個人的に注目しているスマートな大人にうれしい機能がこちら。 ・装着動作により電源ON/OFFを切り替える「スマートパワーオン」 付けたり外したりの繰り返しが多いと「めんどくさいからまぁいいか…」となりがちですよね。 しかし!この機能があれば、カバンから取り出して装着するだけで自動的に電源が入りペアリング状態へ。 これだけで使用頻度が段違い! ・「タッチ&トーク機能」と「外音取込機能」 ワンタッチで音量調節、つけたままでも会話が快適にできたり周囲の音を確認できる機能。 こういった状況は頻繁に起こるので、これも普段使いにはすごく重要だと思います。 使用感ですが、ノイズキャンセリングは強すぎず、耳が詰まるような違和感はありませんでした。 また、外音取り込みは声を自然でクリアに拾ってくれました。 ・直感的に操作ができる「フルタッチコントロール」 音楽の再生はもちろん、ノイズキャンセリング等の機能もすべてタッチやスワイプで操作可能! すべての動作がスマートでストレスなく使用できます。時間に追われる大人にはこれが良いんです。 最後に音のご紹介。 「サウンドモード機能」という3つのモードがあります。 ノーマル、バス、クリアと切り替えて使うことが可能です。 ノーマル:低域から高域までバランスよくならしてくれます。 どれが強すぎるということがないので様々なジャンルで器用にならしてくれます。普段はこのモードがおすすめですね。 バス:低音に比重を置いた低音マシマシモードで、底の方からズンズンと響いてくる迫力の音。 EDMやヒップホップなどと相性が良く、個人的には映画をみるのに非常におすすめだと感じました。 クリア:ボーカルの声をしっかりと聴きたい方にオススメのモード。 ボーカルがより近く、より鮮明に聴こえてきます!女性ボーカルなど繊細な音が得意な印象でした。 スマートな大人の皆さん!いかがでしょうか? お仕事やプライベートなお出かけをよりスマートに、より快適にしてみませんか? できる大人のできる相棒。ぜひお試しください!
このスタッフの他のレビュー
-
シャモ
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
NEUMANN
NDH 30
¥89100 税込
「摩擦音」の繊細なディティールも描き出すノイマンの開放型ヘッドホン!
まずこの機種を手に持った時、思っていた重量よりも軽くて驚きました。全体がメタリックカラーの為、ずっしりとした質感を想像していましたが本体の重量は370gとミドル~ハイの開放型のヘッドホンの中では軽い部類です。装着時の重量は長時間使用する際の疲れなどに影響するのでこういった点は非常にありがたいですね。 イヤーパッドは蒸れを感じにくいファブリック素材のイヤーパッドが採用されており、耳周りの当たりも気持ちいいです。側圧が少し強めに感じられますが、イヤーパッドの柔らかさで緩和されいい具合です。 音質に関して、低域の量感やヌケ感などの良い部分がたくさんありますが、個人的に気に入った部分としては「声のかすれ」がめちゃくちゃ好みでした! 「歯擦音(しさつおん)」と呼ばれるさしすせその音が良く聴こえるモニター系のヘッドホン派、個人的に苦手で今まで避けていたことが多かったですが、このNDH 30は高域の伸びの良さと、刺ささりそうな部分の抜け感が程よく「声のかすれ」具合を綺麗に表現してくれています! 深い低域や、とにかく解像感の高さなどを求める方には物足りない部分などあるかもしれませんが、声の息づかいや生っぽさを求める方に非常におすすめです! 【試聴環境】 ifi-audio ZEN DAC 【試聴楽曲】 菅原 圭 「ミラ」 Justin Bieber「Peaches」
-
シャモ
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
BQEYZ
Winter
シルバー (4.4mmプラグ)
¥34500 税込
話題の「骨伝導ユニット」搭載イヤホン!
【外観・デザイン】 筐体には医療や軍事・宇宙産業でも使用されている高品質なアルミニウム合金が採用され、軽量でありながら耐久性などにも優れています。カラーはブラックとシルバーの2色が展開され、どちらの色も表面がマットな質感を帯びており、飾り過ぎない高級感を漂わせます。 【音質について】 全体的に見渡しの良いモニターテイストな音にも感じられますが、その中でも特にボーカルの輪郭と解像度が高く、しっかりとした存在感があります。重低音の部分は控えめなため、EDMやRemix系の曲では少し迫力が薄くなる印象ですが、量感やアタック感は十分に感じられるので、特定のジャンルに限らず様々な音楽と相性良く鳴らしてくれます。個人的には音数が少ない女性ボーカル系や、アコースティック系の音楽との相性がすごく良かったので、ぜひ一度お試しいただきたいですね。 【まとめ】 音質・デザイン共に申し分なく、それでいて2.5mmや4.4mmなどのバランス接続に対応したモデルも展開されており、様々な使用環境に合わせた選択ができるのもこの商品の長所ではないでしょうか。元々クラウドファンディングでも注目の商品ということもあり、期待値が高いものではありましたが、その期待を確かなものにする音質に感じました! 店頭にご来店の際にはぜひ、ご試聴くださいませ。
-
シャモ
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
qdc
Anole V3 II-S【QDC-ANOLE-V3II-S】
¥77220 税込
このイヤホンは4つの顔を持っている‼
ハウジングに設けられたqdc独自の「チューニング・スイッチテクノロジー」により1つのイヤホンで4種類の音質を楽しめます! まずは外観についてです。ハウジング部分には、明るい青をベースにし、そこに黄色と黒のアクセントが加えられたマーブル模様のようなデザインが特徴的です。 では次に音質についてです。 【Standard Mode】①↓②↓ まず一聴してすぐに引き込まれるような、迫力のある力強い低域に驚きました。ボーカルもエッジが立っていて存在感があり、それでいてキツさは感じません。定位感に関しては、ボーカルが中心にあり、それぞれの楽器は左右にバランス良く配置され、他の音を隠してしまうことなく綺麗に奏でてくれています。 【StorongBass】①↑②↓ 「Standard Mode」よりもさらに全体の重心が低くなり、リスニングライクな音の中に少しだけモニターらしさを感じます。個人的にJAZZやアコースティック系との相性が良いのではないかと思いました! 【HighSensitivity】①↑②↑ 低域と高域のメリハリが強く、かなりハキハキとした音になります。分かりやすいもので言うと「ドンシャリ」な音ではありますが、低域も高域もつぶれることなくまっすぐ鼓膜まで突き抜けていくようです。 【SmoothVocal】①↓②↑ 上記の「HighSensitivity」よりも高域の主張が大人しくなり、全体的に聴きやすくなった印象です。低域部分もしっかりとした音圧があり、聴きごたえがあります。 「チューニング・スイッチテクノロジー」により音の傾向と雰囲気に変化が加わり、どのモードでもそれぞれの良さがあります! スイッチの変更により、高域と低域の「明るさ」のようなものが変化し、ベースとなる音の質感は残しつつ、どのモードにおいてもちょうどよい音質の変化が感じられます。 店頭にて試聴機をご用意しておりますので、お越しの際は様々なモードの音の変化をじっくり体感していただければと思います!
-
シャモ
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
Bowers & Wilkins
Pi5S2
ストーム・グレー
¥43560 税込
上品なたたずまいと素晴らしい完成度!
美しいデザインはそのままに、初代「Bowers & Wilkins Pi 5」をアップグレード! 【デザイン・機能について】 まずデザインに関して、「Pi5 S2」は3色のカラーバリエーションが展開され、それぞれに共通してマットな加工が施されており、落ち着きのある色味になっています。 機能についてはUSBケーブルを使用した有線での充電はもちろん、Qi規格を使用したワイヤレス充電にも対応しています。 【音質について】 初代の「Pi 5」と比較すると「Pi 5S2」の方が、より一層低域が深く、左右への音の広がりが増したように思います。そのためか空間にゆとりのようなものが感じられ、ひとつひとつの音の位置や輪郭がより鮮明に感じられます。 また高域部分に関しては非常に柔らかく、耳に刺さるようなキンキンとした音はあまり感じられません。全体的にウォーム傾向な音質ではありますが、音の表現力とでも言えるような全体像の描写がうまく、ぼやけることなく鼓膜まで届けてくれます。 【まとめ】 音質だけでなくスペックも十二分に備わっており、満足度の高い完全ワイヤレスイヤホンに仕上がっているのではないかと思います。店頭にて試聴機をご用意しておりますので、ぜひご試聴くださいませ。