スタッフレビュー詳細
どんなシーンにも使える優等生な1台
まず、耳にフィットしつつも圧迫感を全く感じない装着感に驚かされました。本体そのものが小さくて軽いため、長い時間使っていても疲れません。充電ケースもポケットに収まるサイズなのが嬉しいところです◎
肝心の音については、楽曲ごとに欲しい楽器の音をしっかり聴かせてくれます。しかし主張が激しすぎるといった印象はなく、聴き疲れすることはありませんでした。
この辺りのバランスが本当に絶妙なので、音楽に没頭したいときから、ながら聴きとして使いたいときまで、用途幅広く楽しむことが出来ます。
迫力が物足りないな〜と感じる場合には、SONYさんの公式アプリで自分好みのイコライザーに変えるのもオススメです!
これだけ良い音でありながらも流石linkbudsシリーズ、外音取り込みの機能も優れています。コンビニでお会計する時など、ちょっとした会話を要する場面でも重宝します。ワンタッチで切り替えられるので汎用性抜群です!
軽さ、音の良さ、使いやすさのどれを取っても優秀で、どんなシーンでも活躍出来る1台です!
試聴環境:iPhone12mini
試聴楽曲:
丸ノ内サディスティック / 椎名林檎
傾城大黒舞 / 女王蜂
星降る夜になったら / フジファブリック
量感イメージ
この商品に対する
他のスタッフのレビュー
-
りょうにぃ
@e☆イヤホン
SONY
LinkBuds S【WF-LS900N】【~2025/4/15まで! 応募、抽選でキャッシュバックキャンペーン!】
エクリュ
¥19755 税込
付けているのも、外すのも忘れてしまいそうなイヤホン!
「ながら聴き」で話題のイヤホン「LinkBuds」。その第2弾「LinkBuds S」が早くも登場! まず特筆すべきは、高性能のノイズキャンセリング機能を搭載したことと、WF-1000XM4と同等の「統合プロセッサーV1」を搭載したこと。それでいて、この軽さ(片側約 4.8 g)でこの多機能 + 音質……脱帽です。 ノイキャンは音質を損なうことなくナチュラルで効きが良く、個人的にも非常に満足のいくものでした。 前作「LinkBuds」同様、付け心地の良さは健在で、あの穴が特徴のオープンスタイルでこそないものの、高性能外音取り込み機能、ノイズキャンセリング機能、マイク性能の向上などで、極上のながら聴きを提供してくれます。大きすぎず、小さすぎない筐体、ピタッと馴染むような装着感が非常に好印象です。 機能を下げること無く、内部レイアウトの見直しや、Bluetooth SoCとノイキャンプロセッサーの統合などで、これだけ小型化することを実現するとは……SONYの本気度や企業努力に頭が下がります。 そして、今作の目玉である「外音取り込み」について。「まあそりゃ良いんだろうな」とは思っていましたが、そんな安直な想像のだいぶ上をいってくれました。 何より、効き方がごくごく自然で、機械的に無理やり聴かせているような感じが無い。これが「付けているのを忘れる」ってやつか……と浸ってしまうほど。装着感が良いのも手伝って、付けているのだけでなく、外すのをも忘れちゃいそうですね。 専用スマートフォンアプリ「Headphones Connect」で好みのイコライジングを設定出来たり、プリセットから選べたりも出来るので、自分色に染めていけるのも嬉しいポイント。 もちろん音質に関しても、そこは安心のSONY製。各音のまとまりがとても良く、骨太な低域、ややタイトな高域が本当に心地良い。クリアなサウンドで、長時間曲を聴いていても音疲れしにくそうな印象でした。「声」を感じることが出来るイヤホンなので、音楽だけでなく、会議や、映画鑑賞などにも一役買ってくれそうですね。 WF-1000XM4の「ノイキャンや音質」 + LinkBudsの「ながら聴き性能」を併せ持つ、というだけでは決して足りない、更なる魅力がたっぷり詰まった製品です。
-
ケイティ
@e☆イヤホン
SONY
LinkBuds S【WF-LS900N】【~2025/4/15まで! 応募、抽選でキャッシュバックキャンペーン!】
エクリュ
¥19755 税込
常時付けていたい、聴きたい音にいつでもスイッチ
SONYの最新の技術がギュッと詰まった軽量コンパクトな完全ワイヤレスイヤホン「Linkbuds S」は、自然で強力な外音取り込みとノイズキャンセリングを使い分け、軽量で疲れにくい装着性と安定性が常時装着を可能にします。同じくSONYの大人気イヤホン、「WF-1000XM4」、「LinkBuds」のいいとこどりをしたようなイヤホンです! まずは外観からチェックしていきます。パッと見の形状は「WF-1000XM4」にそっくりですが比べてみると「WF-1000XM4」よりもずっと小さいです。 塗装の感じはマットでさらさらとしていて何度も撫でたくなる癖になる触り心地です。汚れも付きにくそうですし、ベタベタしにくそうです。色味はパステル系の淡い3色展開で、ファッションにも合わせやすいです。 装着してみると、「WF-1000XM4」譲りのバチコンとはまるしっかりとした装着感でありつつも、本体サイズが小さくなっているためか圧迫感は少なく非常に良い付け心地でした。片側4.8gとかなり軽量なこともあり、長時間つけていても疲れにくそうです。 続いてノイズキャンセリングを試してみました。何度も引き合いに出してしまいますが、「WF-1000XM4」と遜色なくて驚きました。ノイズキャンセリング特有の圧迫感が少なく、かつしっかりと低音から高音のノイズまでかき消してくれています。ノイズキャンセリング機能だけをみると、どちらを買っても満足できそうです。 次は「LinkBuds S」の目玉でもある外音取り込みを試してみました。これがめちゃくちゃ自然で、月並みな表現ですが、自分の耳で直接聞いているのかと思うほどです。アプリで音量の変更もできるので、聴きたい音量に設定できるのもグッド。音楽を再生していても、音楽を小音量にすれば会話も自然に出来ます。ラジオやYoutubeを聴きながらの家事や作業にも良さそうです。 最後に音質を試してみました。SONYっぽさが結構出てて、音域ごとのバランスは「WF-1000XM4」ともにていますが、「WF-1000XM4」はもう少しマイルドで滑らかな感じ、「LinkBuds S」ははきはきと元気な感じで若干性格の違う兄弟のような関係性に感じます。ハイレゾワイヤレスの転送が可能なLDACにも対応しているので、ハイレゾ音源をハイクオリティで再現も出来ますし、SONYお得意の「DSEE Extream」でハイレゾでない音源もハイレゾ級に再現してくれます。クオリティそのものは「WF-1000XM4」に匹敵するところまできていると思うので、あとはお好みの問題だと思います。 マイルドで滑らかな最上級のサウンドとノイズキャンセリングをお求めな方は「WF-1000XM4」 とにかく軽量で圧迫感の無い装着感、自然な外の音も聴きたい方は「LinkBuds」 強力なノイズキャンセリングも圧迫感のない装着感も、自然な外の音も全部欲しい、私のような欲しがりさんは「LinkBuds S」がおすすめです
-
はまちゃん@PR部のリーダー
@e☆イヤホン
SONY
LinkBuds S【WF-LS900N】【~2025/4/15まで! 応募、抽選でキャッシュバックキャンペーン!】
ブラック
¥19755 税込
コンパクトなデザイン、強力なノイズキャンセリングと、外音取り込みを搭載したLinkBuds S
装着してみると出っ張りが少なく、本体が軽いことに驚きます。かなり遮音性は高いです、快適な装着感と高い遮音性が両立しています。フィット感はいいけど、圧迫感が少ないところが素晴らしいですね。 実は、出っ張りがすくない事で、自分自身の側に重心が近くなっています。それによって、イヤホン本体が耳から落下してしまうのを防ぐといった工夫もされています。 サウンドについてです。際立って感じた部分は、ボーカルのクリアさ、特に女性ボーカルとの相性の良さにはかなりグッときました。単に中高音重視のイヤホンという印象では無くて、低音の重さ、深さもしっかりと感じ取れました。 傾向としてはややドンシャリにあるのかもしれないです。非常にエネルギッシュで、エモーショナルな気持ちにさせてくれました。感情が突き動かされるのは、ボーカルの存在感がスポットライトに照らされているようにフォーカスされているからかなと思います。ボーカルの存在を強く感じたいお客様は必聴です! 声が聞き取りやすいので、音声コンテンツ、映像コンテンツとの相性も良く、普段使いにもちょうどいいバランスです。 軽量で装着ストレスが少なく、ずっと装着していられる、フットワークの軽いワイヤレスイヤホンでした。強力なノイズキャンセリングと自然な外音取り込みを軽やかにご利用ください。
-
よーじ
@e☆イヤホン
SONY
LinkBuds S【WF-LS900N】【~2025/4/15まで! 応募、抽選でキャッシュバックキャンペーン!】
ブラック
¥19755 税込
装着感が素晴らしいナイスなイヤホン!
ながら聴きイヤホンの第二弾「LinkBuds S」 非常にコンパクトで「素晴らしい装着感」が特徴的です。数多くあるイヤホンの中でもその装着感はトップレベルで、こういうところにソニーの並々ならぬこだわりが感じられます。普段使いで注目すべきポイントである「装着感」を磨きに磨き上げたモデルと言って過言ではなく、まるで「何も付けていないようなエアー感」と「抜群のフィッティング感」は特筆すべきポイントですね。 音質的には「さすがソニー」と言えるオールマイティな鳴りっぷりが特徴です。あらゆるジャンルのソースを高解像度で躍動感豊かに表現できるその汎用性は、まさしく、音を知り尽くしたソニーだからこそ出来るチューニングと言って差し支えないでしょう。素晴らしいの一言です。豊かな低音から、リアリティな描写の中音、美しくも儚い高音のバランス感はさすがですね。音の立体的な表現にも優れており、独特の包み込まれているような音場を実現しているのも注目ポイントの一つです。 また、ながら聴きのLinkBudsの名の通り「外音取り込み機能」が大変優れており、イヤホンを着脱せずとも自然に周囲の音を十分に取り込むことができますので、本当につけたままで普段の生活ができるのはうれしいところ。ボイスフォーカスをONにすると、人の声にフォーカスをしぼることもできますので、大変便利ですね。 LinkBuds Sは「長時間の普段使いマスター」の位置付けのイヤホンで、机上の空論やスペックだけで語るのではなく、実際に使ってみて、あたりまえに本当に使える「普段使い」においての最上級イヤホンの一つと言えます。
このスタッフの他のレビュー
-
しみちゃん
@e☆イヤホン 秋葉原店
FOSTEX
TH616
¥138600 税込
上質なナチュラルサウンド
FOSTEXの創立50周年記念として発表されたモデルです。高級木材である「黒胡桃無垢材」から作られたハウジングは、どことなく和のテイストを感じさせます。開放型の良さを生かしながら作られた、キャッチ―なデザインが特徴的です。 装着してみると、思ったよりも軽くておさまりが良く、長時間の使用に適していると思いました。 実際に音を聴いてみると、空間表現が豊かでナチュラルな響きが印象的でした。どんな楽曲とも相性がいいですが、個人的には男性ボーカルの声質を際立たせてくれるヘッドホンだと思います。 また、この金額帯のヘッドホンの中では珍しく、インピーダンスが25と低めの設計です。そのため、スマホ直刺しであっても帯域を損なわずに楽しめました。これをアンプで試すと、さらにヘッドホンの良さを味わえます。アンプ特有のサウンドをまっすぐに鳴らしてくれるので、いい意味で上流に左右されやすい側面があると思います。 数量限定の製品なので、お見逃しなく。
-
しみちゃん
@e☆イヤホン 秋葉原店
Bowers & Wilkins
Px7 S2e
フォレスト・グリーン
¥49500 税込
音質も見た目もオシャレなヘッドホン
Bowers & Wilkins (バウワース アンド ウィルキンス)から、Px7 S2の後継機であるPx7 S2eが登場しました! 思わず街中でつけたくなるような、見た目のオシャレさが目を引きます。私が開封したのはフォレスト・グリーンで、上品で落ち着いたトーンなので比較的どんな服とでも合わせやすいかと思います。 実際に装着してみると、側圧の苦しさなどに関して、個人的にストレスフリーでした。 肝心の音質は、前作のPx7 S2と比べてややフラットめで、長く聴いても疲れにくい印象を受けました。その中でも、中低域の艶感がとてもよく、ボーカルの息遣いが表現豊かに感じました。特に女性ボーカルの少しゆったりした曲を聴いた時に際立ち、心地よく音楽を楽しませてくれます。 ノイズキャンセリングに関しては圧迫感が少なく、自然に音楽に没頭させてくれます。物理ボタン一つで切り替えできるので、利便性も抜群です。 私は日頃、Px7 S2を愛用しているのですが、今回のPx7 S2eは、長時間利用するにあたってのパワーアップが大きい製品だと思いました。是非一度お試しいただきたい製品です!