スタッフレビュー詳細
マルチBAの真っ直ぐ伸びるサウンド。
Noble Audio (ノーブルオーディオ)より、マルチBAの機種「KADENCE」の登場です。
マルチBA、あまり聞かないスペックですが、こちらKnowles製BAとSonion製BAのハイブリッド機種なのです。珍しい。
Knowlesが何個、Sonionが何個、というのは非公開ですが、計8基搭載しています。
まず見た目。
高級感のあるグレーのフェイスプレートに、NobleクラウンロゴとKADENCEのロゴが左右に金色で刻印されています。落ち着きがあり、所有欲をしっかりと満たしてくれる見た目です。カッコいい。
サウンドは、くっきりとして明るい伸びのあるサウンドです。カッティングギターやシンセサイザーなど、いわゆる「ウワモノ」のディティールをしっかりと引き出してくれてます。ハイハットなど金物系やサ行(歯擦音)がやや刺さり気味ですが、余韻や倍音が生々しく、再現性に優れています。
低域がタイトにしっかりと聴かせる鳴らし方で、楽曲ごとにその色をしっかりと引き出してくれています。重心低めのベースはまるでウーハーの様に、スラップや動きのあるベースは小気味よく鳴っています。
メロコアなど速い曲なんかにも向いていて、特有のタイトなバスドラと親和性が高いサウンドです。抜けが良く気持ちが良いです。
高域に伸びが欲しい方、ストリングスやピアノを聴かれる方にもおすすめです。是非お試しください。
量感イメージ
このスタッフの他のレビュー
-
ハラちゃん
@e☆イヤホン 秋葉原店
iFi-Audio
ZEN Air DAC
¥18700 税込
お手軽にZENシリーズのサウンドを!!!
iFi Audioより、ZEN Air DACの紹介です。今回ZEN Airシリーズとして、「DAC」「CAN」「Phono」「Blue」の4つが登場。その中のDACアンプとしての機種がZEN Air DACとなります。 形や大きさは同メーカーのZENシリーズと同じく楕円形のコンパクトにまとまっています。 大きく違う点として、今までのZENシリーズはアルミ削り出しの堅牢なボディではなく、合成ポリマーの軽く丈夫な作りで、カラーは淡い明るめのグレー。個人的にはおもちゃみたいでめちゃくちゃ好みです。見た目や素材でもう買っちゃうやつ。 入力はUSBのデジタル、出力はアンバランス6.3mmと背面のRCA端子のみのシンプル構造です。バランス接続は省かれております。バスパワー駆動も可能なので、お手持ちのPCに繋ぐだけで鳴らすことができちゃいます。 素敵。 肝心のサウンドは、スッキリとしていて抜け感があります。ZEN DACと比べると、音の密度が比較的小さめです。 素材的なところが影響しているのか、音の響きや余韻はそこまで無く、モニターらしいまとまりのあるサウンドだと個人的に感じました。 また、空間の描写に長けており、音像を立体的に捉えてくれます。音の定位をしっかりと再現し、よりクリアに音源を楽しむことができます。 ベースをググっと前に引き出すことができる、XBass+機能もついております。バスドラやベースの響きがウーハーのように鳴り、これまた気持ち良いサウンドです。 お手軽に、リーズナブルに楽しめるDACアンプです。鳴らしにくいイヤホンやヘッドホンもしっかりと鳴らすことができるので、ご自宅のオーディオタイムの向上に、軽くて持ち運びもしやすいので出先でもクリアなサウンドを楽しむことができます!是非。 音源:iPhoneSE2 イヤホン:EAH-TZ700 試聴楽曲:カネコアヤノ/わたしたちへ
-
ハラちゃん
@e☆イヤホン 秋葉原店
TinHiFi
P1MAX Commemorative Edition
¥28900 税込
深みのあるフラットサウンド!
TinHifiより平面駆動ドライバー搭載の「P1MAX」の紹介です。 【見た目】 筐体は黒いボディに白の幾何学模様をあしらった非常に綺麗な見た目です。 重量感はなく、軽くて耳にフィットしやすい形状をしています。 同メーカーのP1PlusやT2Plusとは違う新しいデザインとなっています。カッコいい。 【サウンド】 フラット系でバランスの良いサウンドです。平面駆動らしいレスポンスの良さで、 立ち上がりが早く、スピード感のある楽曲にもピッタリ。 低域は深いところで鳴っていて、音源全体を下の方でしっかり支えている印象です。 自然な広がりと響きが特徴的で、楽曲ごとに忠実な低音を鳴らしてくれます。 ナチュラル系のサウンドが好きだけど、もう少し低域が鳴ってくれればなあという要望にしっかり応えてくれる感じ。ありがとうございます。 中高域は見通しが良く、抜けが良いです。ハイハットやギターの倍音など、味付けすることなくそのまま鳴っていて音の広がりをしっかり感じることができます。刺さることのない、柔らかめの聴きやすい音作りです。 音場は広めで定位も良いので、楽曲への没入感をしっかり感じることができます。低域の下支えとナチュラルなサウンドで、楽曲の良さを引き出してくれるイヤホンです。原音重視の方に、聴きやすく綺麗なサウンドをお求めの方に是非。 試聴環境:iPhoneSE2、BTR3K 試聴楽曲:OGRE YOU ASSHOLE/ピンホール PelicanFanClub/Dali 等
-
ハラちゃん
@e☆イヤホン 秋葉原店
SONY
NW-ZX707 C【~2024/1/16まで!キャッシュバックキャンペーン!】
¥92864 税込
優れたポータビリティと音質を
SONYのミドルクラスDAP、NW-ZX707の紹介です。 【見た目】 前作ZX507と比べ、外径。厚み共にやや大きくなっています。 手のひらで握れるくらいの大きさなので、携帯性は問題ないくらいのサイズ感。長方形のやや角ばった筐体で、3.5、4.4mmジャックそれぞれが金のパーツで覆われており高級感を醸し出しています。 【音】 まず聴いてみてわかるのは低域の厚みと迫力に長けたサウンドということです。ベースのうねりやバスドラのアタック感をうまく捉え、楽曲を下支えする迫力の表現に一役買っています。 上記の通り低域の迫力はありますが、決して低域が支配的なサウンドではありません。全体的に解像度感がありつつナチュラルな帯域バランスで、綺麗にまとまっています。 また、SONYお馴染みのバランス(4.4mm)とアンバランス(3.5mm)を搭載しており、バランスは左右の分離感と音場の広さを感じる広がりのあるサウンドで、アンバランスは自然でまっすぐ鳴ってくれる実直なサウンドを楽しむことができます。 パワーとまとまりのある綺麗さを両立したサウンドで、楽曲の魅力を十二分に引き出してくれます。いつものリスニング体験を1つ上に押し上げたい方にオススメしたいDAPです。是非。
-
ハラちゃん
@e☆イヤホン 秋葉原店
水月雨 (MOONDROP)
啓明星-VENUS
¥80282 税込
水月雨が作りだす至高のヘッドホン
これが水月雨のヘッドホン……! 水月雨から、直径100mmのドライバーを採用した平面磁界型のヘッドホン「啓明星–VENUS」の紹介です。 【見た目】 アルミ合金をふんだんに採用したボディで、非常に堅牢な作りになっています。一つの工芸作品としてディスプレイするだけでも楽しめる綺麗な見た目で、ハウジングの開放孔など細部までこだわったデザイン。付けているとヘッドホン自体の重みを感じるぐらいの重量感はあるので、長時間のリスニングの際は休憩をお忘れなく。 【音】 定位感が非常に良く、開放型ということもあり臨場感に優れた音です。低域から高域まで満遍なく細かな音を拾い、抜け感良く鳴らしています。 全体を通して自然な鳴り方で、密度がありながらも刺さりや聴き疲れはなくスッと入ってくるような雰囲気です。 原音の再現性に長けていて、モニターとしても能力を発揮できそうなヘッドホンです。 低域の押し出しはそこまで感じないですが、低域で鳴っている音の質感の表現が得意で、キックの響きやベースの重厚感を見事に再現しています。中高域はスーッと伸び、女性ボーカルや倍音の表現が得意な印象。非常に丁寧かつ細やかな音作りとなっています。 開放型ならではの臨場感と自然で抜けの良い音が特徴的なヘッドホンです。色々なジャンルを楽しみたい!という方にオススメです。是非。 試聴環境: HIFIMAN/EF400+Benchmark/HPA4(音源ソースはiPhoneをデジタル入力) 試聴楽曲:Red Hot Chili Peppers/Black Summer