スタッフ詳細
スタッフレビュー
-
SONY
NW-ZX707 C【~2025/1/16まで! 応募、抽選でキャッシュバックキャンペーン!】
¥94050 税込
優れたポータビリティと音質を
SONYのミドルクラスDAP、NW-ZX707の紹介です。 【見た目】 前作ZX507と比べ、外径。厚み共にやや大きくなっています。 手のひらで握れるくらいの大きさなので、携帯性は問題ないくらいのサイズ感。長方形のやや角ばった筐体で、3.5、4.4mmジャックそれぞれが金のパーツで覆われており高級感を醸し出しています。 【音】 まず聴いてみてわかるのは低域の厚みと迫力に長けたサウンドということです。ベースのうねりやバスドラのアタック感をうまく捉え、楽曲を下支えする迫力の表現に一役買っています。 上記の通り低域の迫力はありますが、決して低域が支配的なサウンドではありません。全体的に解像度感がありつつナチュラルな帯域バランスで、綺麗にまとまっています。 また、SONYお馴染みのバランス(4.4mm)とアンバランス(3.5mm)を搭載しており、バランスは左右の分離感と音場の広さを感じる広がりのあるサウンドで、アンバランスは自然でまっすぐ鳴ってくれる実直なサウンドを楽しむことができます。 パワーとまとまりのある綺麗さを両立したサウンドで、楽曲の魅力を十二分に引き出してくれます。いつものリスニング体験を1つ上に押し上げたい方にオススメしたいDAPです。是非。
-
水月雨 (MOONDROP)
啓明星-VENUS
¥80282 税込
水月雨が作りだす至高のヘッドホン
これが水月雨のヘッドホン……! 水月雨から、直径100mmのドライバーを採用した平面磁界型のヘッドホン「啓明星–VENUS」の紹介です。 【見た目】 アルミ合金をふんだんに採用したボディで、非常に堅牢な作りになっています。一つの工芸作品としてディスプレイするだけでも楽しめる綺麗な見た目で、ハウジングの開放孔など細部までこだわったデザイン。付けているとヘッドホン自体の重みを感じるぐらいの重量感はあるので、長時間のリスニングの際は休憩をお忘れなく。 【音】 定位感が非常に良く、開放型ということもあり臨場感に優れた音です。低域から高域まで満遍なく細かな音を拾い、抜け感良く鳴らしています。 全体を通して自然な鳴り方で、密度がありながらも刺さりや聴き疲れはなくスッと入ってくるような雰囲気です。 原音の再現性に長けていて、モニターとしても能力を発揮できそうなヘッドホンです。 低域の押し出しはそこまで感じないですが、低域で鳴っている音の質感の表現が得意で、キックの響きやベースの重厚感を見事に再現しています。中高域はスーッと伸び、女性ボーカルや倍音の表現が得意な印象。非常に丁寧かつ細やかな音作りとなっています。 開放型ならではの臨場感と自然で抜けの良い音が特徴的なヘッドホンです。色々なジャンルを楽しみたい!という方にオススメです。是非。 試聴環境: HIFIMAN/EF400+Benchmark/HPA4(音源ソースはiPhoneをデジタル入力) 試聴楽曲:Red Hot Chili Peppers/Black Summer
-
水月雨 (MOONDROP)
空鳴-VOID
¥32400 税込
真っ白な開放型ヘッドホン!
真っ白なボディと解像度感のあるハイファイサウンド。 水月雨(moondrop)の開放型ヘッドホン、空鳴-VOIDの紹介です。 【見た目】 真っ白のボディは若干光沢感があり、非常に綺麗です。装飾はロゴ以外無く、シンプルな見た目で清潔感があります。ハウジングはオーバーイヤーで、耳をすっぽりと覆ってくれます。側圧はそこまで強くなく、軽量なので長時間のリスニングでもバッチリ使えます。 【音】 カラッとしたドライ目のサウンドで、ドンシャリ傾向です。輪郭がハッキリとしていて音像を捉えやすく、ベース、ボーカル、ギター、シンセ等々楽器隊の描き分けが得意な印象です。また、ドンシャリといってもそこまで低音、高音の押し出しが強いわけではないので、比較的聴きやすい音に仕上がっています。 開放型ならではの抜け感の良さとサウンドステージの広さもあり、パーカッションの細やかな響きを捉える余裕と音の広がりを味わうことができるのもポイント。リスニング寄りのチューニングではありますが、定位がしっかりしていて音の粒立ちが分かりやすくなっています。 開放型ということもあり、ある程度の駆動力は必要だと思いますが、ドングルDACやBTレシーバー等があれば鳴らせると思います。 適度な解像度と抜けの良さ、何より白いガジェット好きなら一度は試してほしいヘッドホンです。是非。 試聴環境:iPhoneSE2+BTR7 試聴楽曲:キリンジ/スウィートソウル 他
-
radius
RK-DA70LK
¥15000 税込
MFi取得!コンパクトに良い音を。
よりコンパクトに良い音を。 radiusのドングルDAC、RK-DA70LKの紹介です。 【見た目】 メタリックの小型な筐体で、一般的なスマホ用の変換アダプターとあまり変わらないサイズ感です。MFi認証を取得したlightning端子を採用しており、iPhoneやiPadユーザーならサッと使えるお手軽仕様。便利です。 【音】 輪郭のあるハキハキとした音です。スマホ直刺しや変換アダプターと比べて、聴き取りにくかった細やかな音をしっかりと捉えて鳴らしています。 ブーストされて迫力を増した低域と、粒立ちよく抜けの良い中高域が気持ちよく、ノリよく楽曲を楽しむことができます。 全体的な音はクール系ですが、刺さらない高精細なサウンドバランスでイヤホンやヘッドホンのポテンシャルを引き出してくれています。開放型のヘッドホンやインナーイヤー型のイヤホンと合わせると、広がりと粒立ちの良さを楽しめるのではないでしょうか。 さらに、「RK-DA70L」の接続時は無料版の「NePLAYER Lite」で、ハイレゾ再⽣機能を課⾦することなく使用できちゃいます。お得。 コンパクトかつ高精細なサウンドを楽しみたい方にオススメです。iPhoneユーザーなら要チェック! 試聴環境:iPhoneSE2、NOBUNAGA Labs/鶯、Technics/TZ 700 試聴楽曲:スピッツ/スピカ 他
-
THIEAUDIO
Oracle MKII
¥77490 税込
トリプルハイブリッドならではの高精細なサウンドを
名作を生みだし続ける大注目のオーディオメーカー、THIE AUDIOからトリプルハイブリッドモデル「Oracle MKII」の紹介です。 【見た目】 これまでのTHIEAUDIOのIEMと同じく、イヤホン本体は耳の形に添う流線形。 縦に長いタイプですが小ぶりで、耳介の凹凸に合わせたフィット感の良い筐体に仕上がっています。 カラバリが2種類あり、ひとつは同社フラッグシップモデルと似た赤と黄色をメインとした琥珀色で、もうひとつは暗闇に光る星々がきらめくようなデザインとなっています。シックな雰囲気とエレガントな雰囲気で別れ、お好みのデザインを選ぶ事ができるでしょう。 【音】 帯域ごとの分離感と再現性に長けており、低・中・高と音のレイヤーを隅々まで楽しむことができます。 バスドラの芯のある響きから、ハイハットの響き、ウィスパーボイスの消え入るところまで捉える細やかな表現が得意なイヤホンです。 反対に音の量感は若干物足りないと感じる部分があり、 特に劇伴などで迫力を欲する楽曲ではあっさりとしてしまうこともありました。 低音の迫力があるというよりは、低音の成分一音一音が際立っていて、分析的に楽曲を聴くことができる印象です。 丁寧なサウンドはモニターとしても遜色ない一機に仕上がっています。 楽曲を細かく楽しみたい、また臨場感のあるリスニング体験をお求めの方にオススメの一機。是非。 試聴環境:iPhoneSE2+BTR7 試聴音源:Radiohead/2+2=5 他
-
iFi-Audio
GO link
¥12100 税込
シンプルで高解像度!
有線イヤホンをスマホで使いたいけど、変換プラグだと味気ない…… そんなお悩みを解決できます。 据え置きやアンプで人気のifi-Audioから、3.5mmアンバランス単体とシンプルな出力となるドングルDAC、GO-linkの紹介です。 【見た目】 同社のドングルDACである「GO bar」と同じくメタリックなボディで、濃いめのグレーを基調としたカラーです。堅牢かつ軽量なマグネシウム合金製の筐体を採用しており、丈夫で使いやすい筐体となっています。 USB-Cプラグと本体をつなぐケーブルは銀メッキの銅導体。シルバーに輝く柔軟で使いやすいケーブルです。 【音】 クリアで、音の粒立ちが良い印象です。厚みと芯のある低域に解像度高めに鳴る中高域が合わさり、一音一音を捉えて、楽曲の細かいところまで見通しよく鳴らしてくれる印象です。 全体的にまとまりのある音で、真っ直ぐ耳に届く素直さがあります。中低域〜中域(ボーカルやベースの響き等が鳴っている帯域)にもフォーカスが当たっていて、ボーカルの質感を楽しみたい方にも非常にオススメです。 単にスマホ変換を挿した時と違い、全体的なパワーや音の厚み、解像度が増すので、出力をある程度必要とするイヤホンやヘッドホンも対応できます。 3.5mm出力単体搭載というのも推せるポイントです。アンバランス接続ならではの、ナチュラルで聴きやすい音と何より接続方法のシンプルさが推せます。好きです。 DACアンプの知識と技術を活かして作られた、高性能お手軽ドングルDAC。有線接続のお供に、解像度を高めたい、音に厚みが欲しいという方にも是非オススメです! 試聴環境:iPhoneSE2、UltimateEars/UE6Pro(カスタムIEM) 試聴楽曲:tofubeats/WHAT YOU GOT 他
-
声音記憶(SONIC MEMORY)
SM2
¥26100 税込
オーディオマニアが作り上げたオーディオマニアの為のイヤホン!
ユニークなコンセプト、またそれに裏付けられた高音質を持つイヤホン、声音記憶(SONIC MEMORY)/SM2の紹介です。 声音記憶(SONIC MEMORY)は中国の新興オーディオメーカーで、イヤホン好きの創立者自身の好みのイヤホンを作る為に立ち上げられたメーカーです。 【見た目】 銀色の四角いボディに、耳の形に沿う様な流線形のデザインが施されています。金属筐体ならではのちょっとした重さはフィット感の良さでカバー出来ており、快適に使用することができます。 【音】 深めの位置でふくよかに鳴る低域と、さらっとした質感で余裕をもって鳴らしきる中~高域にかけての表現が特徴的です。立体感のある音で、解像度と空気感の表現に長けています。ダイナミック型らしい力強さもありつつ、細やかな表現も得意なイヤホンです。 試聴したレディオヘッドの「2+2=5」という楽曲の曲初めのギターノイズが鮮明に、かつ曲の展開ごとに鳴っている音のダイナミズムをしっかり感じることができました。 楽曲を構成する空気感の再現と余裕のあるサウンドでどんな楽曲でも鳴らせる万能系のサウンドです。ダイナミック型が好き、また臨場感のあるリスニング体験をお求めの方にオススメの一機。是非。 試聴環境:iPhoneSE2+BTR7 試聴音源:Radiohead/2+2=5 他
-
水月雨 (MOONDROP)
群星-STELLARIS
¥14400 税込
見た目も音も美しい、水月雨の平面磁界搭載モデル
ルックスとサウンド。イヤホンを選択する上でどちらも欠かせない要素ですよね。 洗練されたボディと美しい音を奏でるイヤホン、あります。 水月雨(MOONDROP)から、平面磁界型ドライバーを搭載したイヤホン、群星-STELLARISの紹介です。 【見た目】 金属筐体にキラキラとした青い塗装が施してあり、その上には流星群や月と太陽のイラストが施してあります。 どことなく神話に出てきそうなタッチで、宇宙感をより醸し出しています。カッコいい。 STELLARISはラテン語で「星の」を意味する言葉で、そのコンセプト通り、美しい見た目です。 【音】 音の広がりと粒立ちの良さが抜群のサウンドで、細やかなハイハットの響きや、声のかすれ具合など、中高域のレンジで鳴っている細部を捉えて鳴らしている印象です。 楽曲や再生環境によっては、若干刺さりそうではありますが、音抜けの良さと細やかなディテールでカバー出来ていると思います。 そして、定位感がかなり良いです。 楽器がどの位置でどうなっているかがかなり正確で、左右のパン振りの表現の正確さや、ドラムのタム回しなど、楽曲の再現性に長けています。 それも相まって、広大な音場と確かな音質で楽曲を楽しむことができます。 見た目も音もクオリティの高い機種です。 中高域のディテールにこだわる方、音の広がりが欲しい方にオススメです。
-
ASHIDAVOX
ST-90-05
¥6600 税込
レトロモダン!実用性とグッドなビジュアルを兼ね備えたヘッドホン
コンパクトで、どこかレトロさを感じるヘッドホン、AHIDAVOXのST-90-05の紹介です。 【見た目】 業務用の音響メーカーである「アシダ音響」らしく、無骨で、いかにもプロダクト感のある見た目です。好きです。装飾はほぼ無く、コンパクトなハウジングとヘッドバンド、スライダー。無駄を削ぎ落した洗練された見た目です。かわいい。 【音】 いわゆる「ドンシャリ」系のサウンドです。そこまで強調されたような感じではなく、適度に聴きやすいサウンド。深めの低音からギターの弾けるようなカッティングまで、気持ちよく再現してくれています。ある程度の迫力があるので、ドラムやギターが映える楽曲にピッタリ。 中高域は刺さることなく、アコギのストロークやストリングスの細やかな響きもしっかり捉え、抜けよく鳴らしてくれます。強調する感じではなく、バランス感のあるサウンドで楽曲の再現性に長けています。 サイズのコンパクトさと納得の音質でちょっとしたおでかけの時や通勤通学にオススメです。プレゼントにも非常にオススメ。是非。
-
DUNU-TOPSOUND
TALOS
¥31740 税込
2つの顔を持つ、万能系イヤホン!
DUNUから、独自開発の平面駆動ドライバーと超高域に2BAを搭載したハイブリッドイヤホン、TALOSの紹介です。 これまで、ダイナミック、BA、静電型と様々なドライバーを搭載したモデルをリリースしてきたDUNU。今回は独自開発の平面駆動ドライバーとBA2基を搭載した一機となっています。 【見た目】 航空機グレードのアルミニウム合金を採用したボディで、マットな質感です。2PINコネクタの下部にはONと1と書かれたスイッチがあります。後でも触れますが、ハイブリッドモードと平面駆動単体で鳴らすモードに切り替えることができます。スイッチ切替式のイヤホンだとどうしてもサウンドのバリエーションが増えがちですが、2種類だと非常に分かりやすく、シンプルで使いやすいのではないでしょうか。 【音】 スイッチで音を切り替えることができます。「1」と表示してある側に合わせると平面駆動モード、「ON」に合わせると平面駆動+BAモードに切り替わります。例によってそれぞれの音質レビューをしていきます。 ・平面駆動モード 柔らかく聴きやすい音色。自然な広がりと繊細さがあり、やや明るめで聴き取りやすさがあります。縦に広い音場で、低音は深く中高音にかけて柔らかく伸びていく印象。全体を通してフラットなバランスなので、多くのジャンルに対応できます。味付けはそこまでいらないけど、音に深みと余裕が欲しい方にオススメです。 ・平面駆動+BAモード 輪郭がはっきりし、平面駆動ではさらっとなっていた音が一音一音聴き取りやすくなります。2つのBAが超高域にチューニングされている影響からか、サウンドステージが中高域寄りになり、くっきりとした音を楽しむことができます。スネアやベースのアタック感や、ウィスパーボイスの質感、そして中高音の伸びや倍音が見えやすくなり、わかりやすいサウンドに。タイト目なサウンドがお好みの方に、また女性ボーカル等中高域で鳴っている音をしっかりと楽しみたい方にオススメです。 スイッチ切り替え搭載のイヤホンの中でも、違いが分かりやすい2つの音を兼ね備えたイヤホンです。用途によってその違いをお楽しみください。是非。