スタッフレビュー詳細
SENNHEISERらしい解像度バツグンのサウンド!
SENNHEISER「HD 400 PRO」は、モニターらしい癖のないサウンドが特徴です。低域から高域まで音のレンジが広く、楽曲の細かいディテールを見ることができます。
古き良きSENNHEISERらしい絶妙な音の柔らかさが、聴いていて非常に心地よいです。今までSENNHEISERを使っていた方に一度聴いてみていただきたいヘッドホンです。
装着感は若干側圧が強いので、少し好みは分かれますが、イヤーパッドが柔らかいので安定感は抜群です。本体も軽いので疲れにくいです。
楽曲制作だけでなく、普段使い用として聴くのも全然アリです!ジャンル選ばず、どんなジャンルでもとても心地よいサウンドを鳴らしてくれます。
量感イメージ
この商品に対する
他のスタッフのレビュー
-
みくぺ
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
SENNHEISER
HD 400 PRO
¥31664 税込
ガラス細工のように繊細で透明感あふれるサウンド
まず一聴して驚いたのは全ての音がお上品に煌めいていて透明感のある音色です。全音域満遍なく鳴らして癖のないサウンドで楽曲によってガラリと印象が変わり様々な顔を見せてくれてすごく楽しいです! 音場も広めでどの音がどこで鳴っているかも掴みやすいのでモニターヘッドホンとしても、ゲーミングヘッドホンとしても活躍していけそうです☆ とにかくオススメしたいのが音の粒立ちが美しさです。ギターのアルペジオが優しく弾け、シンバルは金属音を感じられつつも柔らかくしなやかに響きわたってくれます。 迫力重視ではありませんがしっとり上品に1音1音丁寧に奏でてくれるところが HD 400 PRO の魅力です。 アコースティックギター1本の弾き語りの楽曲から電子音がピコピコと交じり合うエレクトロサウンドまで様々なジャンルと相性がよく、空間表現もひろく圧迫感がないので聞き疲れすることなく楽曲の世界観をしっかりと感じることができます。 特にBUMP OF CHICKENと相性抜群で特にアルバムの『orbtal period』を聴いていただけるとキラキラで繊細で絵本のような世界観が耳全体にいきわたります…!! 低域はキュッと引き締まっていて音抜けが良いです!!バスドラムやスネアのエネルギッシュさと余韻たっぷりに耳の中に響きわたってくれるところは聴きごたえが抜群です!ベースラインはの輪郭は丸めで安定感のあるリズムを刻んでくれ周りの音を引き立ててくれます。シンプルですごく聴きやすいです! 余韻はたっぷり感じられるけど次の音までにきっちりと鳴らし切ってくれるので音が渋滞しないです! そしてイチオシしたいポイントが生々しくて優しいボーカルです! 距離感がとにかくちょうどいいんです! 感覚でいうと『自分の喉から音が出ているみたい』なイメージで喉の中心で響いてくれます。息遣いや発声するときの力加減がわかりやすく、まさに自分が歌っているような気分になれるのですごく楽しいです。 透明感と柔らかさが感じれらる歌声は生々しさ満天です。ぜひ推しの歌声でお楽しみください。 オールジャンルに心地よく鳴らしてくれる万能なヘッドホンをお探しの方は是非一度店頭にてご試聴お待ちしております☆
-
かかりちょー
@e☆イヤホン 秋葉原店
SENNHEISER
HD 400 PRO
¥31664 税込
定番機種になれるポテンシャル
癖の無いサウンドバランスに加え硬すぎず柔らかすぎない質感が特徴的なヘッドホン。解像度が高く音源の良い点と悪い点がしっかりと浮き彫りになります。 個人的に驚いたのは低域の表現力です。深いところまでしっかり鳴っていてアタック感もしっかりあります。開放型にありがちな低域が見え難いことも無く非常に見えやすく感じました。 他の帯域は少しドライな鳴りで繊細に表現されており低域に負けず劣らずのクオリティです。 装着感は概ね良好です。側圧は少し高いですが集中して作業に取り組めそうです。ヘッドホン自体の重量も軽めで負担も少なく感じます。 出力に関してですが、感度は高めではありますがインピーダンスがそこそこ高いためDAPやアンプを通した方が良さそうです。 総じてモニターヘッドホンとしてのサウンドスペックは高く、新たな定番機種になりうるヘッドホンです。ぜひお試しください。
このスタッフの他のレビュー
-
ジャスミン
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
THIEAUDIO
V16 DIVINITY
¥239800 税込
迫力・重厚感あるサウンド
低域から高域まで非常に音のレンジが広く高解像度。1音1音の粒立ちも潰れることがなく鳴らしてくれるので、細かな音まで綺麗に再生してくれるのが特徴だと感じました! インイヤーモニターとしての性能も高いですが、リスニング用としても使いやすく、簡単にバランス化が可能な、独自開発の新モジュラープラグ「スマートスイッチ」を搭載したケーブルが初めから付いてきます。 THIEAUDIO「V16 DIVINITY」一台で作業用・普段使い用として使えるので非常に使いやすく音も良いので、色んな音楽を聴かれる方や、モニター系のイヤホンを好んで聴く方にオススメです! 心地良いサウンドをぜひ体験してみてください!
-
ジャスミン
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
Astell&Kern
A&ultima SP2000T Copper Nickel 【IRV-AK-SP2000T-CN】
¥404980 税込
リミテッドモデルに相応しいリッチなサウンド
銀色に輝く筐体が目を惹く、Astell&Kern「A&ultima SP2000T Copper Nickel」をご紹介いたします。 本体のサイズは少し大きく、重量が約509gありますが、通常モデル同様の持ちやすさで、持ち運びはしやすいように感じました。 気になる音質ですが、驚くほど解像度が高く、非常に高音質。低域から高域までレンジが広く、中域の情報量も多いので、聴いていて惚れ惚れしてしまいます。 Astell&Kern「A&ultima SP2000T Copper Nickel」 にFitEar「MH334Studio Reference」を繋ぎ、Official髭男dismの「Pretender」を試聴。クリアで尚且つ、艶やかなサウンドに圧倒されました。今まで聴いた事がないような素晴らしい音質のPretenderを体感できました。 真空管のサウンドとトランジスタの切り替えが本体中で切り替えが可能ですが、全てが心地よく飽きのこないサウンド。曲によって変えたりして、好みのセッティングを見つけて頂きたいです。 素晴らしいサウンドを持ったAstell&Kern「A&ultima SP2000T Copper Nickel」をぜひ一度聴いてみて頂きたいです!銀河のような音場の広さに酔いしれてください!
-
ジャスミン
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
Westone Audio
MACH 70 【WA-M70】
¥200200 税込
楽曲制作の際のパートナーとして
音を聴いた第一印象は、低域が強いにも関わらず、中域と高域が飽和せず定位感が良く、高解像度な音質だと思いました。 楽曲のデータや、プレイヤーのセッティングによる音の変化を正確に再生します。音の出口として、かなり優秀なモニターイヤホンです。 試しにSONY「NW-WM1ZM2」の音質調整を、Westone Audio「MACH 70」を使って設定してみたところ、「DSDリマスタリング」や、アナログレコードによる豊かな再生音を付加させる「バイナルプロセッサー」などの設定をした時でも、音の変化をわかりやすく正確に再生しました。楽曲制作においても優秀なパートナーとして非常に役立つイヤホンです! 自分が作った曲を持って、ぜひWestone Audio「MACH 70」を聴いてみてください!
-
ジャスミン
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
EARMEN
COLIBRI
¥55000 税込
ジャンルを選ばない高音質ポタアン
誰もが簡単にハイクオリティを手に入れられることをコンセプトに2019年にスタートしたブランド、EARMENからポータブルアンプが登場しました! COLIBRIはバッテリー駆動で、スマホなどから電気をもらわないので、元デバイスの電池を大きく消費することなく使用できます。 音のレンジが広く高解像度。とてもクリアな音質なので、ジャンルを選ばず聴くことができると感じました。 低域のBoostスイッチ押すことで、手軽に太い音にすることが可能で、低域を上げたことによる歪みも少く扱いやすいです! いろんなジャンルを好んで聴く方、ヒップホップ・EDMなど低音の利いた音楽を聴く方にオススメです!