スタッフレビュー詳細
定番機種になれるポテンシャル
癖の無いサウンドバランスに加え硬すぎず柔らかすぎない質感が特徴的なヘッドホン。解像度が高く音源の良い点と悪い点がしっかりと浮き彫りになります。
個人的に驚いたのは低域の表現力です。深いところまでしっかり鳴っていてアタック感もしっかりあります。開放型にありがちな低域が見え難いことも無く非常に見えやすく感じました。
他の帯域は少しドライな鳴りで繊細に表現されており低域に負けず劣らずのクオリティです。
装着感は概ね良好です。側圧は少し高いですが集中して作業に取り組めそうです。ヘッドホン自体の重量も軽めで負担も少なく感じます。
出力に関してですが、感度は高めではありますがインピーダンスがそこそこ高いためDAPやアンプを通した方が良さそうです。
総じてモニターヘッドホンとしてのサウンドスペックは高く、新たな定番機種になりうるヘッドホンです。ぜひお試しください。
量感イメージ
この商品に対する
他のスタッフのレビュー
-
みくぺ
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
SENNHEISER
HD 400 PRO
¥27540 税込
ガラス細工のように繊細で透明感あふれるサウンド
まず一聴して驚いたのは全ての音がお上品に煌めいていて透明感のある音色です。全音域満遍なく鳴らして癖のないサウンドで楽曲によってガラリと印象が変わり様々な顔を見せてくれてすごく楽しいです! 音場も広めでどの音がどこで鳴っているかも掴みやすいのでモニターヘッドホンとしても、ゲーミングヘッドホンとしても活躍していけそうです☆ とにかくオススメしたいのが音の粒立ちが美しさです。ギターのアルペジオが優しく弾け、シンバルは金属音を感じられつつも柔らかくしなやかに響きわたってくれます。 迫力重視ではありませんがしっとり上品に1音1音丁寧に奏でてくれるところが HD 400 PRO の魅力です。 アコースティックギター1本の弾き語りの楽曲から電子音がピコピコと交じり合うエレクトロサウンドまで様々なジャンルと相性がよく、空間表現もひろく圧迫感がないので聞き疲れすることなく楽曲の世界観をしっかりと感じることができます。 特にBUMP OF CHICKENと相性抜群で特にアルバムの『orbtal period』を聴いていただけるとキラキラで繊細で絵本のような世界観が耳全体にいきわたります…!! 低域はキュッと引き締まっていて音抜けが良いです!!バスドラムやスネアのエネルギッシュさと余韻たっぷりに耳の中に響きわたってくれるところは聴きごたえが抜群です!ベースラインはの輪郭は丸めで安定感のあるリズムを刻んでくれ周りの音を引き立ててくれます。シンプルですごく聴きやすいです! 余韻はたっぷり感じられるけど次の音までにきっちりと鳴らし切ってくれるので音が渋滞しないです! そしてイチオシしたいポイントが生々しくて優しいボーカルです! 距離感がとにかくちょうどいいんです! 感覚でいうと『自分の喉から音が出ているみたい』なイメージで喉の中心で響いてくれます。息遣いや発声するときの力加減がわかりやすく、まさに自分が歌っているような気分になれるのですごく楽しいです。 透明感と柔らかさが感じれらる歌声は生々しさ満天です。ぜひ推しの歌声でお楽しみください。 オールジャンルに心地よく鳴らしてくれる万能なヘッドホンをお探しの方は是非一度店頭にてご試聴お待ちしております☆
-
ジャスミン
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
SENNHEISER
HD 400 PRO
¥27540 税込
SENNHEISERらしい解像度バツグンのサウンド!
SENNHEISER「HD 400 PRO」は、モニターらしい癖のないサウンドが特徴です。低域から高域まで音のレンジが広く、楽曲の細かいディテールを見ることができます。 古き良きSENNHEISERらしい絶妙な音の柔らかさが、聴いていて非常に心地よいです。今までSENNHEISERを使っていた方に一度聴いてみていただきたいヘッドホンです。 装着感は若干側圧が強いので、少し好みは分かれますが、イヤーパッドが柔らかいので安定感は抜群です。本体も軽いので疲れにくいです。 楽曲制作だけでなく、普段使い用として聴くのも全然アリです!ジャンル選ばず、どんなジャンルでもとても心地よいサウンドを鳴らしてくれます。
このスタッフの他のレビュー
-
かかりちょー
@e☆イヤホン 秋葉原店
e☆イヤホン・ラボ
Obsidian (イヤループ仕様)
CIEM Flat 2Pin 3.5mm 3極 ストレート
¥16500 税込
キレキレサウンド
高純度銅と銀を配合したオリジナルの「eLSAS(エルサス)」を採用した、e☆イヤホン・ラボ完全オリジナルケーブルです。 コネクタも様々な種類が展開されており多種多様なイヤホンに合わせて使用することができます。 肝心な音質についてです。一聴して低域の表現が大きく向上する印象を受けました。厚みがグッと足されグルーブ感がより強まり、音楽に没頭することができます。 また、低域は飽和することなくレスポンスがしっかりしていると感じました。そのキレの良さは目を見張るものがあり、メタルの速い曲でも音が潰れません。余韻は最低限になり速さをとるか雰囲気をとるか悩ましいところです。 キレのいい低音が好きな方やテンポの速い曲との相性は抜群ですのでおすすめです。
-
かかりちょー
@e☆イヤホン 秋葉原店
Astell&Kern
A&ultima SP3000T Copper
¥440000 税込
味わい深いカッパーモデル
フラッグシップモデル「SP3000T」の筐体素材が銅に変更された限定モデルです。 重量が約500gとベースモデルよりもやや増加し、持った際のずっしり感がより出ました。音自体もやや重心が下がりずっしりとした印象を受けます。 また、こちらも銅素材の影響か音の奥行き感や深みが増し、 より濃密なサウンドへと変貌したように思えます。 ベースモデルの「SP3000T」といえば真空管アンプを搭載しているプレイヤーですが、 本製品のやや柔らかな銅との親和性が高く、素材の恩恵をより実感できます。聴く人や楽曲によっては、しつこさを感じる可能性があります。 その場合はアンプモードの切り替えを上手く活用し、マッチする組み合わせを見つけましょう。個人的にはTUBEモードだと濃すぎると感じたので、オペアンプモード・ハイブリッドモードが丁度良く感じました。 総じて素材の特性が上手く活かされているプレイヤーです。ベースモデルで物足りなさを感じてる方や、ウォーム傾向のサウンドを好む方にオススメです。 ぜひお試しください。
-
かかりちょー
@e☆イヤホン 秋葉原店
FIIO
JH5
Silver
¥15741 税込
丁寧だけどノリの良いサウンド
一聴してベースのグルーヴ感を出しつつも、丁寧な低域表現をしているイヤホンだと感じました。量感はしっかり保ちつつも粗さは少なく、どこか上品さを感じます。 ボーカル帯域は適度な主張で良いバランスです。近い距離でボーカルを聴きたい方には物足りないかもしれませんが、クリアな声がしっかりと楽しめます。 高域はやや硬い音色ではありますが、キツさは感じず、しっかりと伸びつつも無駄な余韻は無く歯切れよく鳴ります。 IEM形状で装着感に優れ、付属のイヤーピースは非常に柔らかく、長時間使っても疲れにくく感じます。 総じて整ったサウンドバランスながら、各帯域の特徴が上手く個性として表現されています。初めてのちょっと良いイヤホンにおすすめです。
-
かかりちょー
@e☆イヤホン 秋葉原店
SHANLING
M5Ultra
シルバー
¥95040 税込
実直な高解像DAP
Android OS非搭載のDAPではSpotifyなどのストリーミングサービスは使用できません。(TIDALには対応しています)ローカル音源を再生することができます。 筐体の形状は過去のSHANLING製プレイヤーに比べて角ばっており、ガッシリと掴むことができ、持ったときの安定感があります。 操作性はスムーズで、UIはシンプルかつわかりやすいため、触り始めてすぐに操作に慣れることができます。他にもUSB DAC機能やBluetoothレシーバー機能を搭載しており、利便性も高めです。 肝心の音に関しては、高解像度でスッキリとした空間の印象を受けました。また、誇張された表現はなく、フラットに聴けると感じます。出力も充分で、ヘッドホンでもしっかりと鳴らせています。 ストリーミングサービスを高頻度で使用しない方や、ハイクオリティなミドル機をお探しの方にオススメです。