スタッフレビュー詳細
「高品質」の一言に尽きる
Bowers & Wilkins (バウワース アンド ウィルキンス)「Pi7 S2」は外観、機能、音質、どこを見ても高品質なワイヤレスイヤホンです。
外観を見てみると、無駄のないデザインで上品な印象です。イヤホン本体は緩やかな輪郭を描くマットな質感です。イヤホン本体の中央部分には艶のある水紋のような凹凸があり、高級感があります。
機能面に関しては、不快感のない自然なノイズキャンセリング機能が印象的でした。私はノイズキャンセリングの強度が強い製品を使用すると、新幹線でトンネルを通った時のような耳がキュッとなる感覚や、サーっというノイズ音を感じるのですが、「Pi7 S2」ではそういったものは一切感じることなく快適に使用できました。
音の傾向については、高音域の響きの良さと解像度の高さに衝撃を受けました。弦楽器やギター、ドラムの金物などにある細かな揺れ・歪みがボヤけることなく聴こえます。
ハスキーな声のボーカルがある曲を目を閉じて聴くと、まるで正面で本人が歌っているかのように生々しくリアルなサウンドが味わえました。
そんな響きの良い魅力的な高音域に対して、低音域は高音域の良い部分を押しつぶさない、絶妙な圧力でサウンド全体を優しく支えています。そのおかげで全体的に綺麗にまとまったサウンドだと感じました。
上記のような音の傾向、ノイズキャンセリングの性能やデザインの良さなど、まさに「高品質」なイヤホンです。ぜひお試しください!
【試聴環境】
Xperia 10 Ⅲ → Pi7 S2
量感イメージ
このスタッフの他のレビュー
-
なおティー
@e☆イヤホン
水月雨 (MOONDROP)
Joker
¥13680 税込
きらめくブライトなサウンドに浸ろう
「Joker」は、長時間ゆったりと音楽に浸りたい方や、ボーカルの息遣いやニュアンスなど細部の音を聴きとれるサウンドを求めている方におすすめな有線ヘッドホンです。ボーカルの主な帯域である中域〜高域の解像度が高い点と、圧を感じない快適な装着感が特徴です。 ヘッドホンからケーブルまで、全体的に黒で統一されたプレーンなデザインで、性別やファッションを問わず馴染む見た目に。 ハウジングは縦に長い楕円形で耳がイヤーパッドに挟まれることなくすっぽりハマりやすい形状だと思います。側圧もほとんど感じない力で、長時間着けていても耳が痛くなりにくい快適な装着感です。 音漏れを確認したところ、大音量で流すと至近距離でシャカシャカ音が出る程度。一般的な適正音量であれば外出時でも音漏れを気にせずに使用できそうです。 音質に関しては、高域に寄ったバランスをしたきらびやかなサウンドが特徴的です。中域〜高域には程よい粒立ちがあり、ドラムの金物音やパーカッションなどが心地よい刺激を与えてくれます。 また、解像度が高く、ボーカルの細部のニュアンスをしっかりと感じ取れます。特に女性ボーカルだと、前述している中域〜高域の粒立ちと相まって表現力が高く相性抜群です。 低域は奥でうっすらと鳴っている印象です。マイルドな音でほんのり温かみを感じます。 快適な装着感と高音寄りの煌びやかなサウンドが特徴のヘッドホン「Joker」。普段から長時間ゆったりと音楽に浸る方や、女性ボーカルの曲を聴く方におすすめです。
-
なおティー
@e☆イヤホン
Panther Audio
DARK X2(Universal Fit)
¥41800 税込
研ぎ澄まされた「シルキー」なサウンド
「DARK X2」は、鋭くてハリの良い音をした高域が特徴の有線イヤホンです。ドラム・パーカッションが躍動するリズミカルな音楽や、ヴァイオリンをメインとしたクラシックなどに相性が良いと思います。 フェイスプレートは、細かな輝きを放つ青色の層が一番下に敷かれており、その上に岩の結晶のような模様が散りばめられていているクールなデザインが特徴的。そして、右側にはPANTHER AUDIOのロゴマーク、左側にはヒョウのマークがあり、ヒョウの模様をよく見ると「PANTHER」という文字が隠されております。粋なデザインですわ。 装着感については、筐体が耳元にピッタリ沿うような形状であるため、安定感のある着け心地です。重さもあまり感じず、長時間の装着でも痛くはなりにくいと思います。 音質は高い解像度とハリのよい高域が特徴的です。特に高域の中でもさらに高い、いわゆる“超高域”と呼ばれる帯域が磨きのかかった鋭い音をしており、耳に心地よい刺激を与えてくれます。鋭い音となるとキンキンしていて痛くなりそうな印象を受けるかと思いますが、音の輪郭自体はギザギザしておらず滑らかであるため痛くなりにくいです。 低域〜中域については、近すぎず遠すぎずの程よい主張で、バランスの良い印象。一つひとつの音がぼやけることなくクッキリと聴こえてくる繊細なサウンドでした。 鋭い音ながらも痛くならない磨きのかかった高域が特徴的なイヤホン「DARK X2」。ハイハットやシンバルなどのドラム音や、ヴァイオリンなどの弦楽器に相性が良いので、Jazzやクラシックを聴く方におすすめです。また、透き通った声が特徴的なボーカル曲にも合うと感じました。
-
なおティー
@e☆イヤホン
radius
HP-NEL21C
シルバー
¥4400 税込
さっと繋いでさっとノレる
Type-Cで接続できるスマートフォンユーザーにおすすめの有線イヤホン「HP-NEL21C」のご紹介です。前面に押し出された低音と左右に広がる高音が特徴的で、ベースやドラムなどのリズム隊が聴きやすくノリやすいサウンドです。 外観は配色から形まで全体的にシンプルなデザインで構成されており、オフィスや会議室などビジネスの場でも使えそうな見た目です。筐体は非常にコンパクトで形もまっすぐな円柱型なので、性別や年齢問わず様々な耳の形でも入りやすいと思います。 プラグはType-Cの形式で、オーディオの端子がないスマートフォンをお使いの方でも、Type-Cの端子があれば接続できるのはありがたい点です。 ケーブルの右部分にはリモコンが付属していて、装着した際は右肩から右の肋骨あたりにぶら下がるような位置にあります。メーカー公式の情報では、音楽の再生・停止から音量調整などといった操作ができるとのこと。私のスマートフォンでは、カメラのズームイン・アウトが出来ました。 音質については、前面に押し出された低音が特徴的な迫力あるサウンドです。分厚い低音が中央にどっしりと構えており、左右から艶のある高音が差し込んでくるような感覚でした。ベースの音階やドラムの音がハッキリと聞き取りやすく、リズムにのりやすい印象。グルーヴ感のある曲やジャンルを聴くのにピッタリです。 Type-C接続ができる端末をお持ちの方や、テンポ感の良い曲をよく聴く方におすすめなイヤホンです。 【試聴環境】 Xperia 10 III ⇒ HP-NEL21C
-
なおティー
@e☆イヤホン
Technics
EAH-AZ40M2
ローズゴールド
¥14850 税込
え、いいんですかこの値段で?
『高音質なサウンドが聴ける完全ワイヤレスイヤホンを手頃な価格で欲しい!』という方にうってつけの商品が登場です。「EAH-AZ40M2」のご紹介です。 程よい艶と光沢のある金属が特徴的な落ち着いたデザイン。タッチセンサー部分がサーキュラー加工された金属でできており、装着した際には耳元にイヤリングのような輝きが見えて、エレガントな印象を与えてくれます。 筐体のサイズは小さく、耳の小さい方でも入りやすそうです。また、ノズル部分が程よくカーブを描いており、装着すると耳穴にピッタリ沿うので安定感がありました。 ノイズキャンセリングは、中域が少し抑えられる効き方をしており、キュッと塞がれるような感覚はあまりなかったです。ノイズキャンセリングに慣れていない方でも使えそうな優しい効き具合でした。 外音取り込みは、話し声などの中域に焦点を当てた取り込み方で、イヤホンを付けながら会話ができる最小限の環境音を取り込んでいるような印象です。 音質については、力強い低域と解像度の高い中域〜高域が特徴的な音楽を最大限にカッコよく聴かせてくれるサウンドです。各帯域が力強く鳴っているものの、特定の音が埋もれたり濁ったりせずクリアな音で鳴っている点は驚きです。癖も少ないため、どのジャンルの音楽でも過不足なく聴こえます。 今まで100種類近くのイヤホンを試聴してきましたが、上記のようなクリアなサウンドをこの価格で出せるという事実に衝撃を受けました。価格は抑えたいけど、ハイエンドのワイヤレスイヤホンと同じくらい聴きごたえのあるサウンドを聴きたいという方におすすめです。