スタッフレビュー詳細
カナルワークスのクリアな新星!
カナルワークスの、2ウェイ6ドライバの製品です。2ウェイという潔い響き、そそられますね。
サウンドはタイトでクールな印象です。高域は伸びが良く、軽快で楽しいサウンドです。低域は深めで、どっしりと構えている感じです。
特筆すべきは、歪み少ないクリアなサウンド。クアッドドライバーにより安定した音作りになっています。
音場は広めで、楽器隊とボーカルの分離感が良く、嫌味の無い見通しの良いサウンドを鳴らしてくれます。
高域をしっかり聴きたい方、ポップやロックを良く聴かれる方に是非オススメしたい、クリアなイヤホンです。
量感イメージ
この商品に対する
他のスタッフのレビュー
-
ほーりー
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
カナルワークス
CW-L17QD
¥138600 税込
高音がキラッと輝いてます!
鋭い高音好きからすると、とてもワクワクしちゃうドライバ―構成。もちろんリズム取りも大切なので、低域にもしっかり2ドライバ―搭載してますね。 いつも通りまず高音の主張が強い曲を聴いてみたのですが、覚悟していた以上の高音が鳴り衝撃でした。高音がきつく感じる方がもしかしたらいるかもしれないくらいに強く、スッと聴けてキレのいい印象です。 中音は特筆することはありませんが悪い意味ではありません。癖がない中音は、高音にあまり干渉しないこのモデルでは必要な役割と感じています。 低音の特徴は、量感がそこまで多くなく、横に広がって聴こえる印象です。余韻少なめでキレが良いのはグッドポイントです。 主に疾走感のある曲を聴く方に大変おすすめです!
-
AKIRA
@e☆イヤホン 秋葉原店
カナルワークス
CW-L17QD
¥138600 税込
全体のバランス、高域の煌びやかさと聴きやすさを両立。
主張のハッキリした中低域と、煌びやかで抜けの良い高域が非常に良いです。 特に高域は繊細でありつつ分離が良く、外に抜けていくような鳴り方で鮮やかさと聴きやすさを両立しています。 低域も量感はスッキリめですが、立ち上がりが明確なので薄くは感じられずバランスは取れている印象です。 ロック、ポップ、ジャズなどと相性が良いと思います。ただ、低域もそれなりに出ているとはいえ響きの量や重さは控えめです。高域の繊細な質感、明瞭なボーカル表現を重視しつつ、低域もある程度出ていて欲しい方にオススメしたいイヤモニですね。 ぜひご検討ください!
このスタッフの他のレビュー
-
ハラちゃん
@e☆イヤホン 秋葉原店
AAW
A3H+
¥52000 税込
値段は最安値!でも音質は最高。
シンガポールのイヤモニメーカー、AAWが誇るハイブリッドモデルです。 e☆イヤホン取扱のカスタムIEMの中ではなんと最安値! でも音がめちゃくちゃいいんです。どっしりとしたダイナミックな低音と、明るめな中高域がとても気持ち良いサウンドです。音はどちらかというとクール寄り。ですが刺さることはなく、非常にクリアです。 初めてのカスタムIEMに是非!おすすめです。 ※情報は掲載当時のものになります
-
ハラちゃん
@e☆イヤホン 秋葉原店
SONY
NW-ZX707 C【~2025/4/15まで! 応募、抽選でキャッシュバックキャンペーン!】
¥94050 税込
優れたポータビリティと音質を
SONYのミドルクラスDAP、NW-ZX707の紹介です。 【見た目】 前作ZX507と比べ、外径。厚み共にやや大きくなっています。 手のひらで握れるくらいの大きさなので、携帯性は問題ないくらいのサイズ感。長方形のやや角ばった筐体で、3.5、4.4mmジャックそれぞれが金のパーツで覆われており高級感を醸し出しています。 【音】 まず聴いてみてわかるのは低域の厚みと迫力に長けたサウンドということです。ベースのうねりやバスドラのアタック感をうまく捉え、楽曲を下支えする迫力の表現に一役買っています。 上記の通り低域の迫力はありますが、決して低域が支配的なサウンドではありません。全体的に解像度感がありつつナチュラルな帯域バランスで、綺麗にまとまっています。 また、SONYお馴染みのバランス(4.4mm)とアンバランス(3.5mm)を搭載しており、バランスは左右の分離感と音場の広さを感じる広がりのあるサウンドで、アンバランスは自然でまっすぐ鳴ってくれる実直なサウンドを楽しむことができます。 パワーとまとまりのある綺麗さを両立したサウンドで、楽曲の魅力を十二分に引き出してくれます。いつものリスニング体験を1つ上に押し上げたい方にオススメしたいDAPです。是非。
-
ハラちゃん
@e☆イヤホン 秋葉原店
水月雨 (MOONDROP)
啓明星-VENUS
¥80282 税込
水月雨が作りだす至高のヘッドホン
これが水月雨のヘッドホン……! 水月雨から、直径100mmのドライバーを採用した平面磁界型のヘッドホン「啓明星–VENUS」の紹介です。 【見た目】 アルミ合金をふんだんに採用したボディで、非常に堅牢な作りになっています。一つの工芸作品としてディスプレイするだけでも楽しめる綺麗な見た目で、ハウジングの開放孔など細部までこだわったデザイン。付けているとヘッドホン自体の重みを感じるぐらいの重量感はあるので、長時間のリスニングの際は休憩をお忘れなく。 【音】 定位感が非常に良く、開放型ということもあり臨場感に優れた音です。低域から高域まで満遍なく細かな音を拾い、抜け感良く鳴らしています。 全体を通して自然な鳴り方で、密度がありながらも刺さりや聴き疲れはなくスッと入ってくるような雰囲気です。 原音の再現性に長けていて、モニターとしても能力を発揮できそうなヘッドホンです。 低域の押し出しはそこまで感じないですが、低域で鳴っている音の質感の表現が得意で、キックの響きやベースの重厚感を見事に再現しています。中高域はスーッと伸び、女性ボーカルや倍音の表現が得意な印象。非常に丁寧かつ細やかな音作りとなっています。 開放型ならではの臨場感と自然で抜けの良い音が特徴的なヘッドホンです。色々なジャンルを楽しみたい!という方にオススメです。是非。 試聴環境: HIFIMAN/EF400+Benchmark/HPA4(音源ソースはiPhoneをデジタル入力) 試聴楽曲:Red Hot Chili Peppers/Black Summer
-
ハラちゃん
@e☆イヤホン 秋葉原店
水月雨 (MOONDROP)
空鳴-VOID
¥26829 税込
真っ白な開放型ヘッドホン!
真っ白なボディと解像度感のあるハイファイサウンド。 水月雨(moondrop)の開放型ヘッドホン、空鳴-VOIDの紹介です。 【見た目】 真っ白のボディは若干光沢感があり、非常に綺麗です。装飾はロゴ以外無く、シンプルな見た目で清潔感があります。ハウジングはオーバーイヤーで、耳をすっぽりと覆ってくれます。側圧はそこまで強くなく、軽量なので長時間のリスニングでもバッチリ使えます。 【音】 カラッとしたドライ目のサウンドで、ドンシャリ傾向です。輪郭がハッキリとしていて音像を捉えやすく、ベース、ボーカル、ギター、シンセ等々楽器隊の描き分けが得意な印象です。また、ドンシャリといってもそこまで低音、高音の押し出しが強いわけではないので、比較的聴きやすい音に仕上がっています。 開放型ならではの抜け感の良さとサウンドステージの広さもあり、パーカッションの細やかな響きを捉える余裕と音の広がりを味わうことができるのもポイント。リスニング寄りのチューニングではありますが、定位がしっかりしていて音の粒立ちが分かりやすくなっています。 開放型ということもあり、ある程度の駆動力は必要だと思いますが、ドングルDACやBTレシーバー等があれば鳴らせると思います。 適度な解像度と抜けの良さ、何より白いガジェット好きなら一度は試してほしいヘッドホンです。是非。 試聴環境:iPhoneSE2+BTR7 試聴楽曲:キリンジ/スウィートソウル 他