スタッフレビュー詳細
ハツラツとした五重奏‼
瞬発力のあるハツラツとしたサウンドは臨場感たっぷり! “五重奏”という意味合いを持つイヤホンKiwi Ears「Quintet」のご紹介です‼
音の余韻が少なめで、芯の通った真っすぐでスカッと爽快なキャラクターが魅力的なイヤホンです。楽器隊の質感を表現するのが上手で、弦楽器のハリのある艶感や金属音の鳴り響く音も脚色し過ぎず、解像度高めに鳴らしてくれます。
引き締まった低域は立体感があり、バスドラムのキック音は縦に「ストン!」と真っすぐに着地して上に弾むスピードが速く、ノリ良く生々しさを楽しめます。また、ベースラインは硬めで弾力性が魅力の聴きごたえ+スッキリと聴ける万能なサウンドです。
ボーカルはニュートラルな質感で、様々なジャンルと合わせやすそうです。息遣いや発声の細かな部分が聴き取りやすく、音のつながりが滑らかで表現力豊かです。耳あたりがいい部分はハツラツとした楽器隊とバランスがとれているように感じます。縦に広がりがあるイヤホンなので音の重なりが美しく、声のユニゾンは心地よく響いてくれます。
全体的に明瞭でバランスがとれたサウンドは、多くのジャンルでノリ良く楽しく聴けるサウンドかつ、一音一音の分離感と定位感も良いので、分析的に聴いたり聞き分けたりも得意なイヤホンです! ぜひお試しください☆
量感イメージ
この商品に対する
他のスタッフのレビュー
-
れんれん
@e☆イヤホン
Kiwi Ears
Quintet
¥32780 税込
音の"中心部"に入り込める!良バランスなハイブリッドイヤホン
今回ご紹介するKiwi Ears「Quintet」はハリが良く立体的な低音域とサラサラと軽やかな高音域が光る、ハイブリッドドライバーの表現力と楽しさを凝縮したサウンドだと感じました! しっかり整ってるけど構え過ぎない、”ちょうどいい聴き心地”という言葉がぴったり当てはまるイメージです。 【外観&装着感】 銀の金属フェイスプレートと、光沢のある黒のプラスチックシェルのシンプルなツートンカラーが渋くてカッコいいデザインです。また、シェルは耳の形に沿った収まりの良いサイズ感でした。遮音性は良好で、聴きたい音に集中しやすいと思います。 【音質】 ボーカルのポジションはかなり近めですが不思議と聴き疲れはほとんど感じませんでした。また、分離感が良いので歌モノやライブ音源の空気がハッキリと伝わるチューニングだと思います。 特に印象に残ったのは高い音場感によって際立つ低音域です! サブベースの振動が後頭部から背筋まで伝わる感覚で、まるでクラブの中心に居るかのように錯覚します……! 「低音が得意なイヤホン」と一言でいうと派手で楽しい音というイメージがありますが、こちらのKiwi Ears「Quintet」はそこまで強調されていない中程度の量感でありながら確かな存在感を放つ「芯のある低音」がとにかく印象的でした! アコースティックから電子音楽まで、ジャンルを選ばないバランスの良さも強みだと思います。これからハイブリッドドライバーのイヤホンを試してみたいお客様にもオススメです。ぜひお試しください! 【試聴楽曲】 ISOxo,fussy / STARsound Traxman / Poison Workz wilko,Kvillian / 925 TRUE / Sincerely
-
アラチャン
@e☆イヤホン 秋葉原店
Kiwi Ears
Quintet
¥32780 税込
ニュートラルな多ドラ
ハリのある低域と艶感と軽やかさを両立する高域で音楽を楽しめるミドル帯イヤホン「Quintet」です。 メタリックシルバーのフェイスプレートに、ブラックのシェルは落ち着いた配色で使いやすいデザインです。シェルの形状も適切に成形されており快適な装着感です。耳の小さな方でもイヤーピースを変えれば入れやすいかと思います。 音は解像度が高く、過度な味付けがないニュートラルに近いサウンドです。ベースやギターは適度な弾力があり聴きごたえがあり、中高域はスッと粒立ちもありつつ伸びる万能機です。ゆったりとした曲やテンポの速い曲でもしっかりと鳴らし、音楽のうま味を逃しません。 ニュートラルにクセのないサウンドでジャンルを選ばない「Quintet」は1本持っておいて損はなさそうです。様々なジャンルを聴く方や、すっきりノリよく音楽を聴きたい方にオススメのイヤホンです。 再生環境:iPhone13Pro→Ifi-audio Neo iDSD BL→Quintet 試聴楽曲:サカナクション「さよならはエモーション」 Mili「world.execute(me);」 Steve Aoki, Daddy Yankee, Play-N-Skillz & Elvis Crespo 「Azukita」
このスタッフの他のレビュー
-
みくぺ
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
FIIO
BTR7
¥34362 税込
凛とした落ち着いたサウンド
当店スタッフの圧倒的所有率が多いFiiOのBluetoothレシーバーから待望のハイエンド機『BTR7』のご紹介でございます! 思わず待ってました!とガッツポーズになりました。 サイズは少し大きめですが個人的にはポケットに入れば全部ポータブル!!なのとケースのデザインも渋くてカッコよくて指紋もつかないのでストレスフリーですね! さて、肝心のサウンドは、以前から発売されている『BTR5』と比較すると『BTR5』は艶めいた水気のあるクールなサウンドで、『BTR7』は艶感も感じつつ、凛とした上品で温かみのあるサウンドだと思いました。音の振動、響きを明瞭よく鳴らしてくれ1音1音が深みのあるシックな音に仕上がっています。 低域は粒立ちが丸めです。ホール感のあるゆったりとした広がり方で、バスドラムのキック音の力強さと包み込むような優しい広がり方は温かい印象をうけます。 粒立ちが細かくさらりとした高域と生っぽいボーカルの柔らかい歌声がツボで絶妙に近い距離感でゾクゾクっとしました! 全体的に音の見晴らしも良くなり空間に余裕も感じられて安定感もあり落ち着いて聴けます。そしてBluetoothレシーバーとしてはもちろん、スティック型DACとして使用できるのも魅力のひとつ! 有線接続で聴いてみると音のスピード感や明瞭度がUPしてライブ感がでます! 駆動力もパワーUPしているので鳴らせる幅も広がります!これ一つで色々楽しめちゃいますね!! 1本は持っておきたいマルチなお品物!! あたしも欲しい! 皆さまぜひお手に取ってみて下さい!! 試聴イヤホン SHURE SE215 試聴曲 相対性理論 人工衛星 DAOKO 水星
-
みくぺ
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
SUDIO
SUDIO A1
スノーホワイト
¥5940 税込
ワイヤレスデビューやにもプレゼントにも‼
シンプルなデザイン淡色好きにはたまらないカラーリングで、どの色にしようか迷っちゃう⁉ SUDIO A1 のご紹介です‼ まず“いいな”と思ったポイントは装着感です。耳の奥に入れないインナーイヤー型であることと、カーブにクセが無く厚みの無いデザインで耳の形を問わず装着しやすいため、プレゼントにもおすすめです! また、着け心地がとても軽いです♪ カラーリングが様々なファッションに映えそうな淡い色の6色展開なので、ご自身の服装に合いそうなカラーをお選びいただけそうです☆ メインの音質については全体的に伸びやかでクリアなサウンドです。ボーカルがやや近めで特に女性ボーカルとの相性が良く、透明感のある歌声を堪能できます。また、低域は輪郭が丸めで抜け感のある印象で安定感があり、中高域をより引き立ててくれます。 ワイヤレスイヤホンもファッションの一部の時代‼ ぜひ音楽を楽しみながらファッションを楽しみませんか⁇
-
みくぺ
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
See audio
Neko Int'l version
¥99500 税込
繊細で落ち着きつつ、時に猫のように弾むサウンド
最初に感じたのは分離感の良さと明るい音色です。特に高域の金属音には1音1音芯があり硬質的な質感で、粒が際立つように明瞭でハキハキとした感じです。 分離感はありつつも音の繋がりが自然で、聴き込むほどに弦楽器の滑らかさや、ツヤやかさなど楽器隊の表現力の高さに気付かされました。ぜひ楽器を重視する方にも聴いてみてほしいです。 また、圧迫感のない見晴らしのいい空間と表現力の高さによって、音楽の世界に浸れるのはもちろん、音を分析的・客観的かつ自然に見られるというところもオススメしたいポイントです。“ライブハウスの最前”というよりは“後ろの方でゆったり聴いている”ようなイメージです。 低域は上に突き抜けるように真っすぐ鳴る、爽やかなサウンドです。量感は控えめですが音抜けの良さや抜群の分離感の高さで、迫力も聴きやすさも兼ね備えています。跳ねるような音も上手に表現してくれるので、電子音やシティポップにも相性が合いそうです♪ そして楽曲を彩るボーカルは、透き通った儚く溶け込むような歌声が特徴的です。ブレスの漏れ方や声の伸びなどが楽曲に溶け込みつつも、艶っぽく埋もれずに繊細に表現されていて、空気感が生々しく情緒的に感じられます。癖も少ないので様々な声質のボーカルとも相性が良くジャンルを問わず楽しめます。 ボーカルも楽器隊も意識して聴きたい方に是非、お試しいただきたいイヤホン「Neko Int'l version」ぜひお試しください。 続きはみくぺのブログにて‼
-
みくぺ
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
QoA
Vesper 2
ブルー
¥12480 税込
爽やかかつグルーヴィなサウンド
「ちゅるんと可愛らしいデザインに、初めてみた瞬間心を奪われた!」そんな魅惑的なイヤホン「Vesper2」のご紹介です! ブルーとイエローの2色展開で、両色とも可愛らしいので悩んでしまいますね! さて、みなさまが気になる点としましては、前作「Vesper」とのサウンドの違いかと思います。サウンドで大きく違うと感じた部分は、音の硬さと密度の濃さです。 「Vesper」の特徴は、全体的にグルーヴィーで深みのある低域です。全体的に柔らかく甘めなボーカルが特徴的なイヤホンで、ボーカルが好きな方やジャズや歌謡曲など雰囲気たっぷりな楽曲を楽しみたい方にオススメです。 「Vesper2」はボーカルをスッキリ爽やかに、低域は少しグルーヴィさを残しつつ、若干硬さがあり芯のあるサウンドになったように感じました。 低域の量感は前作と比べると控えめに感じられるかもしれませんが、音に硬さが出たことで1音1音の粒立ちが感じやすくなり、ベースラインのしなり加減も生々しく感じられました。 全体的に音が明るくなり、シンバルなどの金属音も伸びが良く、細やかに鳴らしてくれる印象です。程よい柔らかさとハツラツとしたサウンドはシティポップ等の電子音などとも相性がばっちりです! ボーカルもクリアで繊細なので、ボーカル重視の方にもオススメです♪