生産終了品
TE-Z1PNK ピエール中野コラボモデル
- 新品
¥39,600 税込
- 加算ポイント
- 0pt
保証期間
-
商品コード
4571597061287
-
- 在庫状況
-
-
スタッフによる音域バランス評価(平均)
- 買取上限価格 -
¥21,000
※買取上限価格は日々変動がございます
この商品のスタッフレビュー


BAMBI
@e☆イヤホン 秋葉原店
量感イメージ
待望のワイヤレスピヤホン第6弾! ロックに最適なイヤホン!
待望のワイヤレスピヤホン第6弾! ロックに最適なイヤホン!
しっかりと筐体全体で耳にフィットしてくれるので安定性が増しています。
チューニングは『TE-BD21j-ltd ピエール中野コラボモデル』でのドラマーらしいバスドラとシンバル系バチバチの音ではなく少し腰低ですが、まとまりのあるロックには最適な分かりやすくノレるサウンドだと思います。
いつもピヤホンを聴くときは凛として時雨の『テレキャスターの真実』で聴くのですが、ボトムを支えるベース、切れ味のあるテレキャスターのギター、遊び心と安定性があるドラム、高音ボーカルと調和が取れたチューニングは、やはりハマりますね。
ボリュームを上げると若干シンバルが刺さる感覚がありますが、このくらい欲しい! って方もいるんじゃないでしょうか!
ノイズキャンセリングは圧迫感が少なく、ある程度外音をしっかりと抑えてくれます。
外音取り込みはマイク感があるにせよ、しっかりと取り込んでくれます。
個人的にノイズキャンセリングが非常に苦手なので長時間は辛いですが、慣れた方ならなんの問題もないと思います!
バランスの取れたロックに最適なワイヤレスイヤホンだと思います!


わか
@e☆イヤホン
量感イメージ
静寂に広がる迫力のサウンド
「AVIOT TE-Z1PNK(以下ピヤホン6)」はe☆イヤホンアンバサダーでもあるピエール中野氏監修の「ピヤホン」シリーズ第6弾となる完全ワイヤレスイヤホンです。
いままでのピヤホンシリーズは元となるモデルが先に発売された後に”ピエール中野コラボモデル”としてチューニングが施されて発売されておりましたが、ピヤホン6は、AVIOTのフラグシップモデルとして完全新規で作られたモデルです。
ピヤホン6には今までのピヤホンには搭載されていなかったノイズキャンセリング機能が搭載されています。音楽を試聴する前にノイズキャンセリングの性能チェックを行ったところ、かなり優秀だと感じました。比較的静かな空間でのテストでしたが、エアコンの音や、窓越しで聴こえる車の走行音といった雑音はほぼ完璧に消し去ってくれました。ノイズキャンセリング特有の閉塞感も少なめで、ノイズキャンセリング性能だけで既に他の完全ワイヤレスイヤホンと比較しても優秀な製品だと感じます。
肝心の音に関しても、もちろん一切の妥協はありません。オーディオファン視点から見ると、ドライバー構成が「10mmダイナミックドライバー+平面磁気駆動型ドライバー」という完全ワイヤレスイヤホンにはなかなか存在しない構成にどんな音を奏でるのか興味が湧きます。
【低音域】
「ピヤホンの低音」と言えば私のイメージでは「量感が多めでアタック感がしっかりとあるガツンとくる低音」といったイメージですが、ピヤホン6もその傾向は変わりありません。ピヤホン6は既存のピヤホンと比較すると、ゆるい部分が少なくなり、よりタイトで重さを感じる低音だと感じました。地響きのような脳を揺さぶる音もしっかりと表現してくれます。
【ボーカル】
ボーカルはやや近めの位置に配置されています。立体的でボーカルが「そこ」に浮かんでいるように感じ、近いのに距離を感じるという不思議な感覚でした。生々しさはやや薄めではありますが、しつこくなく全体のバランスが良いためむしろ好印象でした。
【高音域】
高音域は刺激的になり過ぎないように丁寧に鳴らしている印象でした。高音域やボーカルのサ行の刺さりはありません。立ち上がりが早く、抜け感も良好です。
【全体の印象】
今までのピヤホンの超ブラッシュアップバージョンという印象です。ややクール寄りで、細かい音まで1音1音をしっかり聴き取る事ができます。迫力はあるけど濃すぎない音で、一聴してすぐに「良い音」と感じられました。ノイズキャンセリング性能も素晴らしく、音楽に集中できる点もとても好印象です。
ピヤホンファンの方だけでなく、多くのオーディオファンに試聴してほしいと思えるオススメの完全ワイヤレスイヤホンです!
試聴環境
iPhone 14 Pro→AVIOT TE-Z1PNK
試聴楽曲
HoneyWorks - 可愛くてごめん(feat. かぴ)
マキシマム ザ ホルモン - 刃渡り2億センチ
-
商品詳細
-
レビュー
2022/12/23
AVIOT × ピエール中野、ピヤホンシリーズの最高傑作誕生。
AVIOT TE-Z1PNK
ピエール中野コラボモデル

ピヤホンを超える衝撃は、ピヤホンにしか出せない。
想像を超える迫力と美しさ、没入感。
ピヤホンシリーズ最高傑作をご堪能ください。
- ピエール中野
-
- ダイナミック型+平面磁気駆動型"コアキシャル2wayドライバー"構成
-
Zシリーズにふさわしい、スムースで低歪みな特性を実現するため、オーバーヘッド型ヘッドホン「WA-Z1PNK」で採用した平面磁気駆動型の超薄型ドライバーの技術を用い、専用設計のドライバーを新規開発。ツイーターとなるこの平面磁気駆動型ドライバーに加え、ウーファーとしてダイナミック型ドライバーを同軸上に配置。超薄型ドライバーの利点を生かし、振動面の差を2mmで配置、ドライバー間の位相差を極限まで低減しました。
この“コアキシャル2wayドライバー構成”により、低音から高音までスムースにつながり、低歪で位相乱れの少ないレスポンスを実現。あらゆる音楽ジャンルに対してスムースで再現度の高いサウンドをお楽しみいただけます。
専用の平面振動板に平面方向に均一な磁気駆動力を与えることで音を再生するため、理想的な振動が得られ、低歪で位相乱れの少ないレスポンスを実現。一般的に採用されるハイブリッドドライバー独立配置構造とは異なる、一体型コアキシャルドライバーを新規開発。二基のドライバーの音の出口を可能な限り近く、かつ同軸上に配置することで、低音域と高音域の音響経路差(=位相差)を最小化し、スムースな音響特性を実現しました。
-
- 音楽を引き立てる静寂 ハイブリッドノイズキャンセリング搭載
-
より広帯域でノイズを低減させる計4基のマイクを使用したハイブリッドアクティブノイズキャンセリングの採用と、物理的に環境音をシャットアウトするパッシブノイズアイソレーションの組み合わせで、広帯域にわたりノイズを低減。
さらに本機では、音質の追求と高いノイズ抑止性能を両立させるため、ピエール中野氏と共に、音への影響を最小限に抑えるノイズキャンセリングのアルゴリズムを新開発。今までにない自然なノイズキャンセリングの実現で、電車や車の走行音、街中の雑踏や人の話し声が気になる場所でも、最高の音楽を楽しむことができます。
また、“音質優先モード”と“ノイズ抑制優先モード”を専用アプリ※で切り替えることにより、シーンに合わせてノイズキャンセリングの効果をお選び頂けます。
※「AVIOT SOUND ME」のスマートホンへのインストールが必要となります/出荷時は“音質優先モード”となります。
製品仕様
■ スペック | |
---|---|
連続再生時間(音楽再生) | 本体のみ:約7時間 ケース充電込み:約18時間 |
充電時間 | 本体:約1.5時間 ケース:約1.5時間 急速充電:10分充電/最大1時間再生 |
ドライバー構成 | コアキシャル2wayドライバー (10mmウーファー+平面磁気駆動型ツイーター) |
対応コーデック | AAC,SBC,LDAC |
Bluetoothバージョン | Bluetooth®5.2 |
防水 | IPX4相当 |
対応プロファイル | A2DP,HFP,HSP,AVRCP |
再生周波数帯域 | メーカー情報なし |
重量(本体) | メーカー情報なし |
付属品 | ・シリコンイヤーピース:XS/S/M/L 各サイズ1ペア ・ウレタンイヤーピース:S/M 各サイズ1ペア ・カラビナ付きセミハードケース ・USB Type-Cケーブル1本 ・ユーザーマニュアル ・製品保証登録カード |
商品詳細
2022/12/23
AVIOT × ピエール中野、ピヤホンシリーズの最高傑作誕生。
AVIOT TE-Z1PNK
ピエール中野コラボモデル

ピヤホンを超える衝撃は、ピヤホンにしか出せない。
想像を超える迫力と美しさ、没入感。
ピヤホンシリーズ最高傑作をご堪能ください。
- ピエール中野
-
- ダイナミック型+平面磁気駆動型"コアキシャル2wayドライバー"構成
-
Zシリーズにふさわしい、スムースで低歪みな特性を実現するため、オーバーヘッド型ヘッドホン「WA-Z1PNK」で採用した平面磁気駆動型の超薄型ドライバーの技術を用い、専用設計のドライバーを新規開発。ツイーターとなるこの平面磁気駆動型ドライバーに加え、ウーファーとしてダイナミック型ドライバーを同軸上に配置。超薄型ドライバーの利点を生かし、振動面の差を2mmで配置、ドライバー間の位相差を極限まで低減しました。
この“コアキシャル2wayドライバー構成”により、低音から高音までスムースにつながり、低歪で位相乱れの少ないレスポンスを実現。あらゆる音楽ジャンルに対してスムースで再現度の高いサウンドをお楽しみいただけます。
専用の平面振動板に平面方向に均一な磁気駆動力を与えることで音を再生するため、理想的な振動が得られ、低歪で位相乱れの少ないレスポンスを実現。一般的に採用されるハイブリッドドライバー独立配置構造とは異なる、一体型コアキシャルドライバーを新規開発。二基のドライバーの音の出口を可能な限り近く、かつ同軸上に配置することで、低音域と高音域の音響経路差(=位相差)を最小化し、スムースな音響特性を実現しました。
-
- 音楽を引き立てる静寂 ハイブリッドノイズキャンセリング搭載
-
より広帯域でノイズを低減させる計4基のマイクを使用したハイブリッドアクティブノイズキャンセリングの採用と、物理的に環境音をシャットアウトするパッシブノイズアイソレーションの組み合わせで、広帯域にわたりノイズを低減。
さらに本機では、音質の追求と高いノイズ抑止性能を両立させるため、ピエール中野氏と共に、音への影響を最小限に抑えるノイズキャンセリングのアルゴリズムを新開発。今までにない自然なノイズキャンセリングの実現で、電車や車の走行音、街中の雑踏や人の話し声が気になる場所でも、最高の音楽を楽しむことができます。
また、“音質優先モード”と“ノイズ抑制優先モード”を専用アプリ※で切り替えることにより、シーンに合わせてノイズキャンセリングの効果をお選び頂けます。
※「AVIOT SOUND ME」のスマートホンへのインストールが必要となります/出荷時は“音質優先モード”となります。
製品仕様
■ スペック | |
---|---|
連続再生時間(音楽再生) | 本体のみ:約7時間 ケース充電込み:約18時間 |
充電時間 | 本体:約1.5時間 ケース:約1.5時間 急速充電:10分充電/最大1時間再生 |
ドライバー構成 | コアキシャル2wayドライバー (10mmウーファー+平面磁気駆動型ツイーター) |
対応コーデック | AAC,SBC,LDAC |
Bluetoothバージョン | Bluetooth®5.2 |
防水 | IPX4相当 |
対応プロファイル | A2DP,HFP,HSP,AVRCP |
再生周波数帯域 | メーカー情報なし |
重量(本体) | メーカー情報なし |
付属品 | ・シリコンイヤーピース:XS/S/M/L 各サイズ1ペア ・ウレタンイヤーピース:S/M 各サイズ1ペア ・カラビナ付きセミハードケース ・USB Type-Cケーブル1本 ・ユーザーマニュアル ・製品保証登録カード |