スタッフ詳細
なおティーナオティー
@e☆イヤホン
WEB本店スタッフです!
e☆イヤホンWEB本店の商品のページや読みものとか作ってます!
【普段使用している機器】
ヘッドホン:MDR-7506
イヤホン:EAH-AZ100, SUPERIOR
ポタアン:Q11
【趣味】
ゲーム
音楽鑑賞(EDMを中心的に)
DTM
【好きなアーティスト】
Madeon
Skrillex
Moore Kismet
など...
スタッフレビュー
-
SHANLING
EH2
Black
¥63360 税込
R2R DACによる質感の良い音をゲームにも映画にも
SHANLINGから登場した 据え置き型DAC/AMP「EH2」は、コンパクトながら高音質を実現するR2R DACを搭載し、音楽はもちろんゲームや映画のサウンド体験も向上させてくれる一台です! 据え置き型DAC/AMPとしては小型で平たい形状をしており、PCデスクにも違和感なく馴染むサイズ感。シンプルかつスタイリッシュなデザインで、様々なインテリアになじむこと間違いなし! 背面には電源やインプット系端子、アナログのアウト端子が配置され、前面には3.5mmと4.4mmの出力端子を搭載。全ての端子やボタンにアイコンや文字で説明が明記されているので、DAC初心者にも安心して接続しやすいです。 また、操作系も使いやすく、右側からゲイン切り替え、入力切り替え、ボリュームノブ、低域と高域のGain調整ノブが並んでいます。入力切り替えは、ボタン上のランプが現在の設定を示してくれるため、視認性が高く分かりやすい仕様です。ノブの回し心地も程よい硬さでスムーズな操作感を実現しており、細かい音の調整も直感的に行えます。 「EH2」は、Bluetooth受信機能を搭載しており、スマホやPCとのワイヤレス接続が可能。さらにUAC1.0モードにも対応しているため、PlayStationやNintendo Switchといったゲーム機との接続が容易なのも良き!AAA級ゲームの大迫力な演出に、「EH2」によるゲームサウンドの質感の底上げによって臨場感が更に増して、ゲーム体験のQOLが上がること間違いなしです! R2R DACの特性が活きたEH2の音は、デジタル感の少ない、生っぽい音という印象。深みのある重低音、艶やかなボーカル表現が際立ち、奥行きのある立体的なサウンドが特徴です。 また、低域・高域のノブを調整することで、それぞれの帯域が手前に近づいたり、奥へ遠ざかったりと、リスニング環境や好みに応じたカスタマイズが可能。単にフラットな音を出すだけでなく、聴きたい音にフォーカスできるのが大きな強みです。 音楽だけでなく、ゲームや映画のサウンド体験もアップグレードしてくれるEH2。高音質とコンパクトな筐体の両方を重視したい方におすすめのDAC/AMPです!
-
FIIO
JM21 Blue
¥32890 税込
エントリーモデルながら快適な使い心地!
FIIOのエントリークラスDAP「JM21」は、軽量で扱いやすく、初めてのDAPとして最適なモデルです。ポケットへの収まりが良い設計や直感的なボタン配置など、細かな使い勝手の良さが光ります。 入出力端子はType-C、3.5mm、4.4mmの端子を搭載しており、すべて本体下面に揃っている構造です。入出力端子が全て一面に集約されていることで、ケーブル類がつながったままでもポケットの中にしまいやすいという意外な利点も。さらに、ストラップを引っ掛ける部分まで用意されており、持ち運びにも配慮されています。 本体右面には 再生・停止・次のトラック などの音楽再生ボタン、左面には電源やボリューム の操作ボタンが配置されています。ボタンだけで主要な操作が完結するため、画面を見ずにサッと操作できるのは非常に便利。タッチ操作が苦手な方にも優しい設計です。 UIは Androidベースなので、Androidスマホユーザーなら違和感なく操作できます。アプリの導入も可能で、音楽ストリーミングサービスを活用する方には特に嬉しいポイント。普段使っているスマホと同じような感覚で操作できるため、DAP初心者でもすぐに慣れることができます。 音の傾向としては、少し粒感とハリのある高域、輪郭がはっきりした中域、奥から微かに感じる重低域のうねりが特徴的。情報量がしっかり詰まったサウンドで、音の輪郭がはっきりしているため、ボーカルや楽器の存在感をしっかり楽しめます。特に高域の抜け感が心地よく、明るくハリのある音色が印象的です。 ハリのある明るい音色と、Androidスマホと同じ操作感が魅力のFIIO JM21。DAP初心者の方にも扱いやすく、使い勝手の良さを求める方にピッタリの一台です!
-
水月雨 (MOONDROP)
Robin’s Earphones (崩壊:スターレイル) コラボモデル
¥15210 税込
開拓者のお供に! ゲームや音楽を高音質で味わおう
水月雨 (MOONDROP) の「Robin's Earphones(崩壊:スターレイル コラボモデル)」は、スターレイルファンはもちろん、音質にこだわる方にも魅力的なワイヤレスイヤホンです! 充電ケースの上部には「崩壊:スターレイル」のキャラクター「ロビン」がホログラム印刷されており、ファン心をくすぐるデザインが目を引きます。イヤホン本体には青紫色のグリッター加工が施されており、銀河を彷彿とさせる美しい仕上がりです。この細部へのこだわりが、コラボモデルならではの魅力ですね。 装着感も素晴らしく、シェル部分が耳の形状にぴったりと吸い付くフォルムをしており、まるで高級な有線イヤホンのようなフィット感を提供します。音が漏れやすい低域の音も、しっかり耳に届きます。また、遮音性も高いため、ゲームや音楽に集中したい時にぴったりです。 ノイズキャンセリング機能は、全帯域を軽く軽減する優しい仕様。圧迫感が少なく、環境音を適度に抑えてくれるので、ノイズキャンセリングが初めての方でも使いやすいと思います。 外音取り込み機能は中低域を軽く取り込み、自然な感覚で周囲の音を聞くことが可能です。ただし、筐体操作時のタップ音が少々取り込まれやすい点があるため、外音取り込み中に操作を行う際は、優しくタップすることをおすすめします。 音質は、特にボーカルと重低音に焦点を当てたバランスの良い仕上がりです! 迫力ある低音と透明感のあるボーカルが、特にゲームのサウンドや映画の臨場感を一段と引き立ててくれます。 総じて、このイヤホンは「崩壊:スターレイル」の世界観を楽しむのに最適なだけでなく、高品質なサウンドを外でも気軽に体験できる商品です。ゲームサウンドや動画コンテンツを、どこでも快適に楽しめる新たなパートナーとして、ぜひお試しください!
-
Astell&Kern
AK HC4 アイドルマスター シンデレラガールズ Edition 【IRV-AK-HC4-IMASCG】
¥29700 税込
デレマスの曲を高音質で堪能!
「AK HC4 アイドルマスター シンデレラガールズ Edition」は、Astell&Kernの「AK HC4」にデレマスらしいカラーやデザインが加わったコラボモデルです。 通常の「AK HC4」のフォルムを引き継ぎつつ、デレマスのイメージを反映したロイヤルブルーのカラーが高級感を漂わせています。ペガサスマークが刻印されている表面と、裏面のタイトルロゴがアクセントとなり、コレクターズアイテムとしても満足できるデザインです。 機能面では、DAR(デジタルオーディオリマスター)機能が大きなポイント。再生中の音源をリアルタイムでアップサンプリングすることで、音質をさらに引き上げてくれます。側面のスライドスイッチで簡単にON/OFFを切り替えられるので、状況に応じた使い分けも可能です。 音質は、低域の迫力と高域の繊細さが絶妙なバランスで両立されています。デレマスの多彩な楽曲に合わせて、バラードからアップテンポな楽曲までしっかりと「カッコよく」鳴らしてくれるオールラウンダーなDACです。音の奥行きが広がり、ライブ感を体験できるサウンドも魅力的でした。 デレマスファンだけでなく、高音質を手軽に楽しみたいすべての方におすすめのアイテムです。使いやすく、かつ高品質なDACをデレマスユーザー向けにデザインが施されたこの商品、ぜひお試しください!
-
ACTIVO
ACTIVO Q1 【IRV-ACTIVO-Q1】
¥44550 税込
透き通るデザインに濃厚サウンドの魅力を詰め込んで
ACTIVOの「ACTIVO Q1」は、見た目の透明感と、濃密ながらも心地よいサウンドの両方を楽しめるイヤホンです。 筐体は、フェイスプレートにACTIVOロゴがある以外はほぼ透明の素材で、ドライバーの位置がはっきりと見えるデザインになっています。さらにプラグの持ち手部分やケーブルも透明や白で統一されており、清潔感が際立つ透き通るような純粋な仕上がりが特徴的。見た目の美しさを楽しみつつ、どこか特別感のある所有体験を提供してくれます。 装着感も非常に優秀で、耳にしっかり密着する設計がされています。遮音性が高く、首を振っても落ちない安定感があるので、移動中や長時間使用にも安心して使えます。 音質は、柔らかく温かみのある音とキレのあるスッキリした音が絶妙なバランスで混ざり合ったサウンドです。特に高域のハリが良く、余韻が心地よく広がる点は印象的です。音場は奥行きがやや広めで、音が前後にしっかりと配置される感覚があります。キレが良く、それでいて広がりのある音場は、多くの音楽ジャンルに対応できる万能さを感じました。 まとめると、「ACTIVO Q1」はその透き通った美しいデザインと濃密なサウンドで、見た目も音も楽しみたい方にピッタリのイヤホンです。キレのあるサウンドに余韻や広がりを求める方にぜひ試していただきたい一品です!
-
Maestraudio
MA910SR DC
¥17820 税込
繊細で軽やか、心地よいサウンドが魅力の一品
Maestraudioの「MA910SR DC」は、音楽を愛する方にぴったりな繊細で軽やかなサウンドを楽しめるイヤホンです。 外観は従来の「MA910」シリーズを受け継いだハート型の筐体が特徴的。特に目を引くのがフェイスプレートに使用された天然の道南杉です。木材特有の温かみのある見た目が、どこか落ち着いた雰囲気を醸し出しており、所有する喜びを感じさせてくれます。 装着感も素晴らしく、筐体は奥行きが抑えられた設計で耳にしっかりとフィットします。軽量な作りで耳に負担がかからず、安定感も抜群です。長時間のリスニングでも疲れにくいのは大きな魅力ですね。 音質については、透き通るようなボーカルとストリングスが際立ち、全体的にサラッと軽やかな聴き心地。特に生楽器の細かな響きや抑揚がリアルに伝わってくるため、オーケストラやアコースティックな楽曲との相性が非常に良いと思いました。 総じて、軽量な筐体と軽やかなサウンドが魅力の「MA910SR DC」は、生楽器の表現力が抜群で、長時間音楽を楽しむ方やオーケストラを好む方にぜひおすすめしたい一品です!
-
Technics
EAH-AZ100
ブラック
¥39600 税込
生音質の新境地!Technicsがまたしても進化を遂げた
Technicsから登場した完全ワイヤレスイヤホン「EAH-AZ100」。その性能を一言で表すならば、まさに「生音質」。どこまで進化するのかと驚くばかりの完成度です! まず、装着感については、ノズルが浅めで耳に収まりやすい形状をしており、耳の奥深くまで差し込まない軽い装着性ながらも、耳にピッタリはまる安定感を備えています。 ノイズキャンセリング機能も秀逸で、中域から低域のノイズをしっかり軽減してくれます。高域はほんの少し抜けがあるものの、閉塞感が少なく、自然な仕上がりです。 外音取り込み機能は、装着していることを忘れるほど自然な使用感が特徴的です。こもった感覚はほとんどなく、遠くの音まできれいに取り込んでくれます。強いて言えば、空調音がかすかに目立つ感覚はありましたが、10分ほど外音取り込みを続けても不快に感じることはありませんでした。 そして、なんと言ってもこのイヤホンの最大の魅力は音質です。低域から高域まですべての音がクリアで淀みがなく、微細な音の動きまでしっかり捉えられています。あまりの音の再現性に、まるで脳に直接音源を流し込まれているかのような錯覚を覚えます。 中域から高域にかけては解像度が際立ち、艶やかな響きが「生っぽさ」を全開で表現。低域はクリアながらも重厚感があり、音程や定位の安定感が群を抜いています。 LDAC以外の環境で試しても、高域の艶がややマイルドになる程度で、それでも十分に「生音質」の良さを味わえます。そのため、LDACの環境が揃っていない方にも胸を張っておすすめできる製品です! まとめると、レコーディングスタジオやライブ会場のど真ん中にいるような音楽体験を、室内外問わず楽しめる夢のような完全ワイヤレスイヤホンです。従来の「AZシリーズ」を愛用されている方にも、ぜひ進化した「EAH-AZ100」を試してほしい一品です!
-
GRAPHT
THE STANDARD 初音ミクEdition
¥8310 税込
ボカロファン必見!ボカロ曲や音ゲーにマッチする圧倒的相性
GRAPHTから登場した「THE STANDARD 初音ミクEdition」は、外観も音質も注目ポイント満載のイヤホンです! まず目を引くのは、鮮やかな水色の筐体とプラグ。リモコン部分だけ赤色というアクセントも効いていて、唯一無二のデザインです。さらにローレット加工が至るところに施され、見た目の印象をより引き立てています。 装着感についても申し分なく、小ぶりな筐体で、かつシンプルな円柱の形をしているので、誰にでも耳にフィットしやすいと思います。 音質の面でも、このイヤホンは特にボカロや音ゲーを好む方にとって理想的です。低域は中心にしっかりとした存在感を持ち、重厚なサウンドを楽しめます。一方で中域はマイルドで優しく、音色に柔らかさがあるのが特徴です。そして中高域はクッキリとした輪郭を持ち、ボーカルがまっすぐ耳に届く印象。高域に関しては、きらびやかで粒感のある音が心地よく、電子音やポップスにもピッタリです。 通常版の「THE STANDARD」と比べると、音の方向やステレオ感に違いがありました。「THE STANDARD」は左右の振れ幅が大きく、音が左右から囲い込むような感覚があります。一方で、「THE STANDARD 初音ミクEdition」は、真っ直ぐ向かってくる印象です。 音の方向をつかみやすい「THE STANDARD」と、細かな音を拾いやすく、かつノリやすいサウンドの「THE STANDARD 初音ミクEdition」と分けられていると感じました。 まとめると、耳元で感じるポップで鮮やかなサウンドが特徴的な有線イヤホンです。ボカロや音ゲー、さらには高音が透き通ったアーティストの楽曲を好む方に、ぜひ体験していただきたい一品です!
-
EFFECT AUDIO
PILGRIM Noir (Universal Fit)
¥140000 税込
どんな音楽にも合う、絶妙なバランスを実現
EFFECT AUDIOとELYSIAN ACOUSTIC LABSのコラボによる「PILGRIM Noir (Universal Fit)」は、音質、デザイン、装着感のすべてが高い次元で調和したイヤホンです。その見た目のクールさから音質まで、一度手に取ればその魅力に引き込まれることでしょう! 黒色の筐体には凹凸のあるサイバーチックなデザインが施され、金色のロゴが絶妙に配置されています。クールな印象とラグジュアリー感を同時に持ち合わせたデザインは、持つだけで特別感を味わえます。 計8基のドライバーを搭載しながらも想像よりは軽い筐体で、装着した際に重さはあまり感じさせません。長時間のリスニングでも疲れにくく、快適なフィット感が持続します。 音質はバランスが良く、ほんのりとボーカルに焦点が当たっている印象です。ボーカルは輪郭がはっきりしつつも近すぎず遠すぎずの絶妙な距離感。ボーカル以外の楽器や効果音も、音がぼやけたり埋もれたりすることなくクリアで自然に流れます。低域から高域までの量感や音色が綿密に調整されており、全ての音が心地よく響きます。このため、特定のジャンルに偏らず幅広い音楽を楽しめるイヤホンに仕上がっています。 「PILGRIM Noir (Universal Fit)」は、洗練されたデザインとバランスの良い音質でどんな音楽ジャンルにも適応する万能なイヤホンです。ボーカル曲を中心に、幅広いジャンルを楽しむ方におすすめの一品です!
-
e☆イヤホン・ラボ
Riccia【無くなり次第終了!ボリューム別カラー(シルバー)プレゼントキャンペーン】
モジュールA/Bセットモデル
¥72000 税込
え! e☆イヤホン・ラボからアンプが出たんですか⁉
「Riccia」は、企画・開発・製造を手がけるe☆イヤホンの自社ブランド「e☆イヤホン・ラボ」が開発した、3.5mm入力対応の左右独立型ポータブルアナログアンプです。ポータブルオーディオファンや音質にこだわるユーザーに向けた製品で、その魅力が詰め込まれています。 外観は非常に実用的で、操作性にも優れています。トグルスイッチで電源のオンオフが簡単にでき、音量ノブは滑らかで扱いやすい設計です。また、端子類を充電端子以外一面に集約することで、ケーブルの取り回しがしやすいデザインを実現。添付写真のようにオーディオ機器と「Riccia」をバンドなどで一体化させて使用するスタイルにも最適です。 最大の特徴は、六角ボルトを外すことで筐体が開き、モジュール交換が可能な設計にある点です。使用するイヤホンやヘッドホン、さらには好みの音質に応じてモジュールをカスタマイズできるのは、この製品ならではの魅力です。 たとえば、「モジュールA」は高域に量感を加え、微細な音の揺れを繊細に感じ取れる仕上がりです。ボーカルがぐっと手前に浮かび上がる感覚があり、歌声を際立たせたい場合に最適です。一方、「モジュールB」はイヤホン本来の特徴を損なわず、一つひとつの音を伸びやかに響かせる仕様。楽曲の細部を丁寧に楽しみたい方にぴったりです。 3.5mm入力対応のポータブルアンプを探している方には、ぜひ試していただきたい一品です。独自の機能と音質カスタマイズが、リスニング体験をさらに豊かにしてくれるでしょう!