スタッフレビュー詳細
機能性抜群! はじめてのイヤホンにおすすめ‼
軽量かつ、とても便利なストラップ付き! はじめてのワイヤレスイヤホンをご購入される方や、幅広いジャンルの音楽を楽しみたい方におすすめの製品です。
装着感は軽い着け心地なのにすごく耳にフィットしました。また、遮音性が高いためか低音が強めに感じました。
さらに、Soundcoreアプリから、22種類のプリセットイコライザーを選択できるため、自分好みの音楽に変身させられます。個人的にはロックを「ピアノ」で聴くのがとてもおすすめです!
また「イヤホンを探す」という機能も搭載しています。ついバッグの中などで見失いがちなワイヤレスイヤホンでも、音を鳴らして知らせてくれるので安心してお使いいただけます。
店頭でもご試聴いただけますのでお気軽にお試しください。
試聴機材:iPhone SE
試聴曲:優しい惑星/YOASOBI
Betrayal Game/BE:FARST
量感イメージ
このスタッフの他のレビュー
-
にんにん
@e☆イヤホン仙台駅前店
Skullcandy
SMOKIN BUDS True Wireless Earbuds
TRUE BLACK
¥4990 税込
耳に優しい装着感で、3種の音を楽しめる完全ワイヤレスイヤホン
SMOKIN BUDS True Wireless Earbudsは、装着感の良さ、3種類のEQモード、タッチセンサーによる操作性の良さを特徴としています。これらの特性は音楽、ポッドキャスト、映画視聴時の体験を大きく向上させます。手頃な価格で高品質なワイヤレスイヤホンを求める方におすすめです! 装着感は耳に沿うような角度がついているため、落ちにくく、また遮音性も高いと感じました。 特に注目すべきは、3種類のEQモードの魅力です。 ・「音楽モード」:適度なアタック感と重低音がバランス良く調和しています。 ・「ポッドキャストモード」:低音が抑えられ、ボーカルが際立ちます。 ・「映画モード」:立体的で迫力のある音を楽しめます。 これらのモードはそれぞれに明確な違いがあり、使い分けて楽しむことをお勧めします! さらに、タッチセンサーを使った音量調整や、3種類のEQモードの切り替えが可能な点も魅力的です。手頃な価格のワイヤレスイヤホンをお探しの方には、ぜひ一度試聴をお勧めします。 試聴機材: iPhone 15 Pro 試聴曲: 「うたたね」/ Hana、「遠恋歌」/ スパークル
-
にんにん
@e☆イヤホン仙台駅前店
GREEN HOUSE
GH-TWSV
ブラック
¥2178 税込
重低音を求める方におすすめ‼
タッチ式センサーで音量調整ができたり、ケースにバッテリー残量が表示されるなど、便利な機能がたくさんあります! 音質に関しては中低域がやや抑えめではありますが、力強い低音に埋もれずしっかりと鳴らしてくれます。特に重低音がかっこよく迫力のある音楽に仕上がります。 はじめて完全ワイヤレスイヤホンをご購入される方や、迫力のある重低音を味わいたい方には特におすすめです。店頭にてお試しいただけますのでぜひお気軽にお試しくださいませ! 試聴機材:iPhoneSE(第二世代) 試聴楽曲: ソウルズ/贅沢な心臓 BE:FIRST/Betrayal Game
-
にんにん
@e☆イヤホン仙台駅前店
AVIOT
TE-Q3
Black Onyx
¥11990 税込
ファッションの1つに良い音もいかがですか?
充電ケースは従来モデル「TE-D01q2」より約33%も小さくなり、カラバリは豊富で6色あります。個人的にはシンプルな黒もおすすめですよ! 黒とシルバーの組み合わせって最強じゃないですか⁉ 装着感については、耳の形状にフィットしてくれるので着け心地がとてもよかったです。 肝心の音については一音一音しっかり鳴らしてくれる上に、落ち着いた重厚感のある低域と研ぎ澄まされた高域が、絶妙にマッチしていました。 ノイズキャンセリング機能は人の声以外の雑音をしっかりと低減してくれるので、より音楽の世界に没頭できます。また、外音取り込み機能は自然に周りの音を取り込んでくれると思います。 ファッションアイテムの一つにもなりつつあるイヤホン! 「TE-Q3」でおしゃれデビューしてみませんか? ぜひこの機会にお試しください! 試聴環境:iPhone SE(Bluetooth接続) 試聴楽曲:SPECIALZ/僕の名前を/カメレオン/命日
-
にんにん
@e☆イヤホン仙台駅前店
SIMGOT
EM6L
¥17550 税込
なにもかも上品すぎる!おしゃれイヤホン
私の愛機であるSIMGOT「EA500」と比較してみたいと思います。 SIMGOTというとシルバーやクリアなものが多いですが、「EM6L」は重厚感のあるかっこいいブラックシルバーです。ほどよく重さもあり装着感もばっちりです! 重要な音については見た目からも伝わってくるように、上品な音というのが第一印象です。主に中域から高域にかけてがとてもきれいで、「EA500」と比べるとよりボーカルが一歩前に出ているように感じます。低域についても物足りなさがなく、高域を下から支えてくれるような安定感があります。 ドンシャリ感をより味わいたい、ノズルを交換して長く楽しみたいという方は「EA500」、安定感があり、上質な高域を楽しみたいという方には「EM6L」がおすすめ! 是非一度ご試聴下さいませ。 【試聴環境】 iPhone SE(第二世代)+Fiio KA3 【試聴楽曲】 CHANMINA:命日 Jung Kook:Seven 緑黄色社会:マジックアワー