スタッフレビュー詳細
低音が心地良い軽量デュアルDAC
良質なプレーヤー、DAC、アンプ、イヤホン、ヘッドホンなどを手掛けている中国のオーディオメーカー「iBasso Audio(アイバッソ オーディオ)」より「DC03PRO」の紹介です。「DC03」をベースに更なる進化を遂げた本製品、音も形も結構な変化を遂げています。
金属を筐体素材に採用していたDC03とは大きく異なり、DC03PROはアルミニウム製ボディを採用、さらに両面に強化ガラスパネルを装着していて、個人的にはグッとスタイリッシュになった印象を受けました。
ケーブルも取り外せるようになったおかげで携帯性も良く、小さなポケットにもスッと入ってしまうボディサイズが好印象。標準ではUSB Type-C to Type-Cケーブルが付属しています。
ボリューム調整は100段階に調整可能で、ほんのちょっと音量を上げ下げしたいと思ったとき、非常に細かく調整出来て、これは嬉しいポイントでした。
CS43131をデュアル構成で採用したというこのDC03PRO、音質は、何といっても「グッとくる太い低域」、これに尽きます。
サイズは広過ぎず程良く広がるので、キックやベースラインをファットかつスムースに奏でてくれます。中高域はマイルドに、低域とケンカせず丁度良いバランスで鳴るのがとても印象的でした。
低音好きには是非おすすめしたい製品。是非店頭でご試聴ください。
量感イメージ
この商品に対する
他のスタッフのレビュー
-
お嬢
@e☆イヤホン 名古屋大須店
iBasso Audio
DC03PRO
グレー
¥9900 税込
小さなボディで迫力満点!
DC03PRO は手のひらにすっぽりと収まるデザインで、スマートフォンと重ねて使用するのにわずらわしさを感じないサイズ感です。また、AMPと言うと少し重さがあるのかな…?と感じる方も多くいらっしゃるかと思いますがそういったことは全くありません。使用していることを忘れてしまうかのような軽量感です。本体にボリュームボタンがついているのも魅力の一つです。 少ししっとりとした音作りではありますが、音の色付けは少なく、しいて言うのであれば少しボーカルが前に出てくるような位置づけですが誇張した感じはなく、イヤホン本来の魅力を引き出してくれるような印象を受けました。 また、付属にUSB Type-CからUSB A端子に変換するアダプターが付属しているのでPCでの使用を検討している方にもおすすめの機種です。 Lightning端子での使用を考えている方は他社製のケーブルを別途ご用意いただく必要がございますのでご検討の際はお気を付けください。 DAPは気になるけどどれぐらい変わるのかわからない… 直接さして聴くよりも少しでも音質を上げてみたい… そう考えている方にぜひおすすめしたい小型AMPです。 再生機種:iPhone 12 試聴イヤホン:Savanna
-
つじ
@e☆イヤホン仙台駅前店
iBasso Audio
DC03PRO
ブルー
¥9900 税込
臨場感抜群の軽量DAC!ライブ音源にオススメ!!
iBassoAudioの名機DC03がPROになって登場! ルックス、サウンド共に進化しております!! アルミニウムの筐体にガラスを上下で挟み込んだデザインで、約10.5gと軽量なボディです。カラバリもグレー、シルバー、ブルーの3色展開されており、お持ちのスマホに合わせて選べます! サイドのボタンは100段階(‼︎)ものボリューム調整が可能。好みの音量まで細かく設定できます! 肝心の音質はDCシリーズらしい芯のある低音に音場が豊かなサウンドで、心地よくリスニングできます! 特にドラムの表現に迫力があり、バンドサウンドの楽曲を聴くのにオススメ! 中域から高域にかけての広がりが程よく、ボーカルの伸びやギターの表現も自然です。 スマホ付属の変換アダプタでは物足りない方、臨場感のあるライブ音源、バンドサウンドを楽しみたい方におすすめの1台です!!
-
ハラちゃん
@e☆イヤホン 秋葉原店
iBasso Audio
DC03PRO
ブルー
¥9900 税込
これは良い……3.5mmオンリーのシンプル高音質DAC
iBassoAudioからDC03がPROの名を冠して帰ってきました。デザインを一新し、サウンド面を含め進化を遂げています。 【見た目、スペック】 これまでのDCシリーズとは異なり、アルミウムのボディにガラスパネルを装着した、クールなデザインです。筐体は軽く10.5g程。さくらんぼや巨峰一粒分の重量です。気にならないぐらい軽いですね。側面にはボタンが追加され、100段階のボリューム調整が可能に。便利。 実際、かなり細かく微調整が効きます。さらにAndroid限定ではありますが、アプリからもっと細かく音量調整ができるとのこと。素晴らしい。 【音】 芯のある低音と自然な広がりが心地よいです。3.5mmアンバランスではありますが、バランス接続に匹敵する臨場感とクリアさがあります。楽曲の厚みを増すパワーとぐっと広がる音場。気持ちよいです。 濃密な低音はバスドラやベースのアタック感を鮮明に描き出し、脳内で響く気持ちよさがあります。テンポの速い曲やリズム隊が際立つ小編成のバンド形態が特に合うと思います。 (例:アコースティックのトリオ、3,4ピースのオルタナ系のロック等) 中高音はごく自然で、決して刺さる事無くさらっと広がり丁度良い塩梅で鳴っています。癖がないので、パーカッションの残響音や弦楽器の倍音がとても綺麗。再現性の高さが伺えます。 真っ直ぐ耳に飛び込んでくる素直な音と、広がりや解像度の高さを持つドングルDAC。スマホと繋げた時の音の変化が分かりやすいのもポイントです。しかもこの値段!すごいぜ。 スマホに有線の変換アダプタだけだとちょっと味気ないという方に、低音好きに是非おススメしたい一機です。 試聴環境:Technics/TZ700,iPhoneSE2 試聴楽曲:竹内まりや/プラスティック・ラブ 他
このスタッフの他のレビュー
-
りょうにぃ
@e☆イヤホン
ag
UZURA
ボルドー
¥9980 税込
COTSUBU+ノイキャンと外音取り込み=UZURA
agの「UZURA」は、"ちいこかわいい"完全ワイヤレスイヤホン「COTSUBU」のアップグレードモデル。COTSUBUにはなかったノイズキャンセリング、外音取り込み機能を搭載した、価格も機能も良い意味で今の時代的に「ちょうどいい」イヤホンです。 粉雪塗装と呼ばれる肌触りの良い仕上げの筐体は、見た目がやや長細い楕円形で、まさに「うずら」のようなルックス。これにはグッとくる方も多いのではないでしょうか? 豊富な7色のカラーバリエーションで、男女問わずお使いいただけますが、この見た目は特に女性に好まれるかな、と思いました。タッチセンサーの利きも良いので、操作もラクラクで、機械が苦手な人にも良いですね。 3Dフィット設計で、基本、どんな耳穴にも適応してくれるはずなので、装着感がとても良く快適です。 音質は、オーディオブランドfinalによる高音質仕様ということもあり、さすがの一言。太いというより馴染むという感じの適度な低域と、クリアで聴き疲れしないナチュラルな中高域。ヴォーカルの距離感もちょうど良く、やや小さめのライブハウスで演奏を聴いてるような、そんな感覚に浸ることが出来ました。 ノイズキャンセリングは、メーカーの謳うとおり、本当に疲れない、優しい利きで、個人的にはこれくらいがちょうど良かったです。外音取り込みも優しい効き具合で、この価格帯のエントリーモデルとしては非常に優秀だと思います。 防水の等級がIPX4、Bluetoothは5.2、連続再生時間はイヤホン本体が最大8時間、ケース込みで最大22時間と十分な内容。お出かけのお供に最適です。 贈り物に良し、自分へのご褒美に良しの良品。是非店頭でご試聴ください。
-
りょうにぃ
@e☆イヤホン
日本ディックス
COREIR -コレイル- BRASS
L 2ペア Red
¥3850 税込
抜群のフィット感
フィット感の良いイヤーピースを探している方や、音の抜けを重視している方、密閉感を増したい方におすすめなのが、この「COREIR -コレイル- BRASS」です。 私はAcoustuneの「Monitor RS ONE」と合わせて使っています。何より音の抜けが素晴らしく、元々フラットサウンドのMonitor RS ONEが、コレイルと合わせて使用することにより、密閉感が増すだけでなく、中低域がグッと締って聴こえるようになりました。音のバランスや音場も明確になるので、また新しいイヤホンを購入したかのような幸福感に満たされました。 個人的な感想ですが、ずっと求めていたイヤーピースに出会えた気がしています。是非店頭でお試しください。
-
りょうにぃ
@e☆イヤホン
SHURE
SE846 (第2世代)
グラファイトシルバー
¥107991 税込
あの往年の名機に第2世代が登場!
プロユーズから普段使いまで、長年需要が高かった「SHURE SE846」。 皆様に愛され続けた往年の名機。10年の時を経て、第2世代が登場しました! 4基のBAドライバー(高域用×1、中域×1、低域×2)、Shure独自のローパスフィルターはそのまま、今回は新色(ジェイドグリーン、グラファイトシルバー)を追加、さらに新開発の4本目のノズル(エクステンドノズル)を追加しています。 SE215もそうですが、このクリアなルックス、好きな方多いんじゃないでしょうか?個人的にはグリーンが刺さりました。欲しい…… エクステンドノズルはルームサイズか広く感じて、タイトでシュアーな音質を楽しめます。あくまで主観ですが、ライブ音源を聴いているような錯覚にとらわれそうで、個人的にはとても好みです。 他のノズルとうまく使い分けて、いろんな音質が楽しめますね。 長く続くには理由がある!購入を検討している方は是非店頭で試聴して欲しい逸品です。
-
りょうにぃ
@e☆イヤホン
qdc
Studio 4SS
¥88000 税込
バランスの取れたナチュラルサウンド
中国のカスタムインイヤーモニター市場で高い信頼と名声を獲得している「qdc」より、サウンドエンジニア・クリエイター向けStudioシリーズの「Studio 4SS」を紹介します。 片側4基のBAドライバー搭載の本製品は、低、中、高域共にバランスのとれたサウンドが好印象でした。フラット傾向のイヤホンが好みの方にはもってこいの製品ではないでしょうか。自然で透明感があり、良い意味で音への余計な着色が無いので、素材の生の声を忠実に再現してくれていると感じました。 さらに、やや広めな音場も相まって長時間聴いていても音疲れしにくそうな印象で、さながら小規模のレコーディング・スタジオで音を聴いているような、そんな心地良さすら感じさせてくれます。 低域は気持ち抑え目ながらもベースやキックなどはタイトでしっかり輪郭があるので、他の音との棲み分けも明確です。中域も程良い太さで、特にヴォーカルやパッドなどの再現力に長けている印象でした。高域は耳が痛くなるような音ではなく、原音に忠実かつ良い塩梅につややかに鳴らしてくれます。 リスニングなど普段使いにも良し、ミックスやマスタリングにも良しの万能型イヤホン、是非店頭でご試聴ください。