スタッフレビュー詳細
1本で24種類の音⁉
NUARLから、ノズルとイヤーピースを変えることで24通りの音を楽しめるイヤホン「Overture」が登場しました。
筐体の大きさは比較的コンパクトで、耳が小さめの私でもしっかりとフィットしました。付属品には3種類のシリコンイヤーピース「Block Ear+7」「Block Ear+6N」「Magic Ear+9」があり、装着感をより自分好みにできるのは嬉しい点です。
音質に関しましては、やや厚みのある低域、キレがあり伸びのある高域が特徴です。ただこのイヤホンはノズルを変える事ができます。これにより音を変化させより自分好みの音に変えられます。ここからは各ノズル(Black、White、Red、Yellow)についての音の印象です。
「Black」
最も低域が強いと感じました。厚いベースラインドラムの迫力が楽しめます。
「White」
やや強い低域による定位感の良さを感じました。ロックなどスピード感のある楽曲との相性が良かったです。
「Red」
他のノズルに比べてフラットな印象です。各帯域のバランスが良くなっているので、楽曲との相性を選ばなさそうです。
「Yellow」
高域が一番伸びます。女性ボーカル、リズム楽器を主に聴きたい方にオススメです。
一本で様々な音を楽しみたい方や高域の伸びやキレを重視している方におすすめの商品です。
試聴環境
M11 PLUS LTD
試聴楽曲
女王蜂 / メフィスト
SHANK / Good Night Darling
チョーキューメイ / おやすみパパママ
量感イメージ
このスタッフの他のレビュー
-
いけちー
@e☆イヤホン 秋葉原店
水月雨 (MOONDROP)
Blessing3
¥48510 税込
繊細で綺麗な中高域
水月雨 (MOONDROP)より「Blessing2」の後継機「Blessing3」が登場しました。銀色のステンレス製フェイスプレートに、中に青い模様が入った透明なシェルが美しく、高級感があります。 装着感は耳が小さめな私でもしっかりとフィットしてくれたので、耳の小さい方でも着けやすくオススメです。 【音質に関して】 ・中高域 音の余韻が素晴らしく、伸びもしっかりとしているため曲の印象が華やかになります。ボーカルの再現度が高く、特に女性ボーカルとの相性の良さが伺えます。情報量が多く、細かいところまで鳴っている印象です。前作よりもさらに綺麗になった中高域、高くなった解像度を聴くと「まさに正統後継機だな」と感じます。 ・低域 量感は若干少なめですが、ベースラインやドラムのキック音が自然と鳴っており存在感はしっかりとあります。 女性ボーカルの楽曲をさらに綺麗な音で楽しみたい方には特にオススメです。 視聴環境 M11plus LTD 視聴楽曲 アイドル(YOASOBI) ハッピーエンドとそれから(私立恵比寿中学)
-
いけちー
@e☆イヤホン 秋葉原店
Binary Acoustics
CHOPIN
¥30500 税込
繊細で迫力のあるイヤホン!
繊細な音作りで楽曲をさらに楽しめるイヤホン「CHOPIN(ショパン)」のご紹介です。 銀を基調とした外観に、黒いピアノを彷彿させるデザインがシンプルでありながらもカッコいい印象です。 一聴して煌びやかな高域と、一歩手前に来るボーカルが印象的でした。しばらく聴いていても高域は刺さることなくしっかりと伸びており、細かいところの表現もとても上手に鳴らしてくれます。中域はちょうど良い位置で鳴っており、聴いていてとても心地よく、低域は埋もれずにしっかりと存在感を出しています。 やや量感があり、張りのある低音のおかげで楽曲の迫力を引き出してくれています。さらに、音場も広いため楽曲に引き込まれそうになります。音楽をゆっくりと聴きたい方や、迫力を味わいたい方にオススメです。 試聴楽曲 NIGHT NIGHT / PEDRO 栞 / クリープハイプ
-
いけちー
@e☆イヤホン 秋葉原店
ELETECH
Sonnet of Adam
2pin to 2.5mm Balanced
¥429000 税込
リスニングで感動を得られるケーブル
ELETECHより、“PARNASSUS Series”の超弩級金メッキケーブル「Sonnet of Adam」が登場しました‼ 実際に手に取ってみると、とてもしなやかで取り回しが良かったです。軽量で耳にかけていても全く違和感はありませんでした。 プラグ部分や分岐部分の色は黒を基調としており、金色の模様やメーカーロゴのおかげで高級感に溢れています。 また、線材には3つの素材「Gold-Silver Alloy(金銀合金)」「Gold Plated Silver(金メッキ銀)」「Gold Plated Copper(金メッキ銅)」を使用しています。これらの素材がどのように音質の変化があるか、述べていきます。 全体の印象としては、やや音場が広めにとられていて、中域から高域にかけての解像度の高さが特徴的な印象を受けました。高域は気持ちよく伸び、中域は煌びやかになりボーカルが聴きやすくなった印象です。また、低域は迫力が増した印象です。 確実に音質のレベルを上げてくれる、高級感あふれるケーブルをぜひ一度お試しください。
-
いけちー
@e☆イヤホン 秋葉原店
LETSHUOER
DZ4
¥14000 税込
ずっと聴いていられるイヤホン!
音のまとまりが特徴的なイヤホン「DZ4」が登場しました。 筐体はかなり軽く、装着していて違和感はありませんでした。また、ケーブルは取り回しが良く、タッチノイズの心配もありません。 「DZ4」はセミオープン機構を採用しているため、音場が広く音の抜け感が良いです。音質に関しては、低域と高域がやや強い“弱ドンシャリサウンド”です。 スピード感のある楽曲との相性が良く、ボーカルメインで聴きつつ音の抜け感もほしい方や、長時間リスニングする方にオススメです! 視聴環境 Cayin / N7 視聴楽曲 Silent Siren / 八月の夜 革命 / Ivy to Fraudulent Game