スタッフレビュー詳細
唯一無二の音楽体験
・まっすぐに伸びていく歪みのない音
・緩急がハッキリしたクール寄りのサウンド
・様々なジャンルの楽曲を器用に表現
上記の中に気になるものがあった方にオススメの製品、それがCampfire Audio「Solaris Stellar Horizon」です!
抽象化された星図だというフェイスプレートの独特な模様が目を引くこちらのイヤホン。レーザーカットされたブラックのアクリルに、PVD加工されたゴールドの金属インレイが高級感を演出しています。
イヤホン本体は画像から受ける印象よりもコンパクトかつ軽量で、装着感は良好でした。耳にピタッと沿うような着け心地で、長時間でも疲れにくく快適に使用できる印象です。また、耳へのおさまりが良く、遮音性は高く感じました。
音質に関しては、歪みのないまっすぐ伸びていくサウンドが印象的でした。低域から高域にかけて力強く迫力を感じやすいサウンドでありながらも、過度な味付けや主張はなく、どの帯域も高い満足度で楽しめます。
また、音の距離はかなり近く感じました。中でもボーカルの臨場感がすさまじく、声の震えや息遣いなど、細かい表現が力強くも丁寧に描かれています。高域の伸びの良さも相まって、女性ボーカルやキーが高い楽曲は圧巻でした。
どこか一つの帯域に偏った印象がなく、全てが情報量豊富で聴きごたえをしっかりと体感できます。音に疲れるような重さや味付けがないため、まさにいつまでも聴いていたくなる音です。
また、アンプやプレイヤーなど、高い出力で鳴らすとこのイヤホンのポテンシャルが最大限発揮される印象でした!
決してお求めやすい価格ではありませんが、普段の音楽鑑賞とはひと味違う、自分へのご褒美や音にこだわりを持った方などにオススメの製品です。ぜひ一度お試しください!
【試聴楽曲】
HYDE / DEFEAT
女王蜂 / 火炎
milet / inside you
量感イメージ
この商品に対する
他のスタッフのレビュー
-
おざき
@e☆イヤホン仙台駅前店
Campfire Audio
Solaris Stellar Horizon 【CAM-5768】
¥339800 税込
ラグジュアリーなデザインが目を惹くCAの新作
第一印象はこのラグジュアリーな見た目と明るくキラキラとした明瞭度の高いサウンド。 ボーカルの存在感が強く、とにかく中高域の伸びやかで明るい音で鳴りつつもバランスが良く、シンバルの音や女性ボーカルの伸びが心地よく感じられ、聴き入ってしまう音です。 アンバランスとバランス接続ではそれぞれ雰囲気がガラッと変わります。バランスケーブルに接続した際には優しくふわっとした音に包まれました。また、アンバランス接続でも圧巻のクオリティで、感動しました。 ぜひ一度お試しください。
-
アラチャン
@e☆イヤホン 秋葉原店
Campfire Audio
Solaris Stellar Horizon 【CAM-5768】
¥339800 税込
燦然と輝くCAの太陽
CA(Campfire Audio)の名機「SOLARIS」の新たな派生モデルが登場。全体的に明るく角の取れた解像度の高いサウンドが特徴です。 前作は明瞭度が高く、シンバルなどのサウンドが煌びやかに聴こえるようなイヤホンでした。対して「Solaris Stellar Horizon」は明瞭度や解像度もブラッシュアップしながら、角の取れた聴きやすいサウンドになっています。 今回もいつもの曲で試聴しました。「綺羅キラー」ではつややかで伸びやかなボーカルが聴けます。レスポンスもいいので、畳みかけるような歌詞のパートでもよく聴けます。また、 分離感や解像度も高く、1つひとつの楽器の粒立ちの良さが違うと感じました。 「CHAINSAW BLOOD」ではスムーズで締まりのある低音を出しつつ、埋もれることなくボーカルが出てきます。全体的にやはりバランスのいいイヤホンだと感じました。 このイヤホンの面白い点は、純正のバランスケーブルを使用した際に、音が少し丸くなり聴きやすい音に変化することです。 通常、バランスケーブルにした際には分離感や解像度が上がることが多いですが、「Solaris Stellar Horizon」では3.5mmで最適化されているのかと思うほど3.5mmの完成度が非常に高いです。 燦然と輝く太陽のような明るさと明瞭さを持ち合わせる「SOLARIS Steller Horizon」を、ぜひ一度ご試聴ください。 再生環境:AK300 試聴楽曲:official髭男dism「pretender」 花譜「トウキョウ・シャンディ・ランデヴ」 ずっと真夜中でいいのに。「綺羅キラー(feat. Mori Caliope)」
このスタッフの他のレビュー
-
しょうちゃん
@e☆イヤホン
SHANLING
M3 Ultra
ブラック
¥65340 税込
コンパクトで軽量、出先でも満足度の高いサウンドを!
SHANLING (シャンリン)「M3 Ultra」は、比較的小さく軽量で、丁寧な音の表現が特徴のプレイヤーです。 筐体には普段私が愛用している同社の「M6 Ultra」と同じ素材が採用されており、デザインと厚みはほぼ同じでありながらも、縦横のサイズは「M6 Ultra」よりもキュッとコンパクトになっており、持ち運びしやすく普段使いにも最適だと感じました。 音に関しては、癖がなく真っ直ぐでバランスの良いサウンドです。他の帯域と比べて中低域がやや前に出ている印象ですが、過度なアクセントや主張が激しいということはなく、いつまでも聴いていられるような飽きの来ない音のイメージです。 低域には程よい重みと迫力がありつつも、やわらかく滑らかな表現が印象的でした。元気で明るい感覚の中に上品で繊細な印象を感じられる、聴いていて楽しくなるサウンドです。 中域は芯の通った歪みのないボーカルが、程よい距離感を保っている印象です。一定の距離間はありながらも音がフワフワすることはなく、ブレのない真っ直ぐなサウンドです。 高域はしっかりと表現されつつトゲがなく、自然でサラッと聴ける音だと感じました。他の帯域や「M6 Ultra」と比較するとやや控えめな表現に感じますが弱々しさはなく、他の帯域とのバランスのとれた聴きやすいサウンドだという印象です。 全体的にバランスの良いサウンド傾向と一音一音の丁寧な表現で、様々なジャンルの楽曲と相性が良いと感じました。操作性も良好でストリーミングサービスやアプリを利用される方や、出先で音楽を楽しみたい方には特にオススメの製品です。ぜひお試しください! 【試聴環境】 SHANLING「M3 Ultra」→FiiO「FD5」
-
しょうちゃん
@e☆イヤホン
DARUMA AUDIO
碧虎D100
¥48800 税込
クリアで爽やか、分離感の良いサウンド
DARUMA AUDIO (ダルマオーディオ)「碧虎D100」は、輪郭のハッキリとした明瞭感のあるサウンドと、音の分離感の良さが特徴のイヤホンです。 軽量で丸みを帯びた無駄のない筐体は耳へのおさまりが非常に良く、快適な装着感となっています。 音に関しては、前述の通りクリアで明瞭感のあるサウンドです。特にボーカルの輪郭がハッキリとしており、一言一句が聴き取りやすいと感じました。 低域はしっかりと重みのあるサウンドで、楽曲に迫力と臨場感をもたらしてくれます。かなりしっかりとした低域でありつつも、分離感の良さのおかげでボーカルや他の帯域に被ったり、押しつぶすようなことはありませんでした。 高域はやや控えめながらも繊細な表現で弱々しさや物足りなさを感じることはなく、バランスの良いサウンドだと感じました。 上記の音の傾向から、どのジャンルの楽曲でも活躍してくれる印象ですが、個人的には女性ボーカルの楽曲やロックとの相性が特にいいと感じました。 高い表現力とバランスの良いサウンドで、幅広く活躍してくれるオススメの製品です。ぜひお試しください! 【試聴環境】 iPhone SE(第三世代) → SHANLING 「UP5」→ DARUMA AUDIO 「碧虎D100」 【試聴楽曲】 Linkin Park / One More Light L'Arc〜en〜Ciel / HONEY milet / Again and Again
-
しょうちゃん
@e☆イヤホン
SONY
WF-1000XM5
ブラック
¥38000 税込
完全ワイヤレスイヤホン界を席巻した「WF-1000XM4」の後継
・非常に質の高い自然なノイズキャンセリング ・土台のしっかりとした聴きごたえ抜群のサウンド ・ボーカルや細かい音の表現が上質 上記の中に気になるものがあった方にオススメの製品、それがSONY (ソニー)「WF-1000XM5」です! サラサラとした手触りのケースは前作よりもスリムでコンパクトです。カバンやズボンのポケットなどにも収納可能で、持ち運びや収納時の負担が少なくなりました。 イヤホン本体も前作よりコンパクトかつ軽量になり、女性や耳が小さい方でも着けやすく、より多くの方にとって使いやすくなった印象です。前作の筐体が大きくて耳に合わなかったという方には特にうれしいポイントだと思います。 また、付属のイヤーピースが「SS・S・M・L」の計4サイズになりました。筐体サイズの小型・軽量化も相まって、より多くの方が装着しやすく、快適に使用できると思います。付属のイヤーピースはフォーム(コンフォート)タイプで、遮音性が高く、正しいサイズを使用すれば低域が抜けることなく、このイヤホンの魅力の一つである「低域の力強さ」を存分に楽しめます。 ノイズキャンセリングは非常に質が高く、程よい効き具合で疲れにくい強度です。決して弱いわけではなく、周囲の気になる雑音はしっかりと低減して音楽に没入できます。ノイズキャンセリングが強く効きすぎて疲れてしまうなど、いわゆる「ノイキャン酔い」しやすい方でも使いやすく、今までノイズキャンセリングを使用したことがない方でも安心してお使いいただけると思います。 音質に関しては低域の土台がしっかり作られている、聴きごたえ抜群のサウンドです。低域だけでなく、超低域の表現が得意な印象で、ベースやキック、男性ボーカルなどの響きが心地よく感じました。 低域の力強さはありつつも、上から下までハッキリ出ているバランスの良さが魅力的です。低域が生み出す迫力に潰されることなく、ボーカルや楽器などが共存しており、どこか一つの帯域に偏る印象はありません。どの帯域にもフォーカスしやすく、聴き疲れもしにくいと思います。 音の傾向や、解像度と表現力の高さから、ロックやジャズ、EDMとの組み合わせが抜群に良いと思いました。 好評だった前作をブラッシュアップして、より使いやすく進化した「WF-1000XM5」。前作を使っている方や耳に合わず断念した方、新しくイヤホンをお探しの方はぜひ、一度お試しください。 【試聴楽曲】 HYDE / TAKING THEM DOWN ASIAN KUNG-FU GENERATION / 柳小路パラレルユニバース milet / inside you
-
しょうちゃん
@e☆イヤホン
qdc
Live 8SL 【QDC-LIVE-8SL】
¥198000 税込
見通しの良いフラットサウンド
・絶妙な距離感で全体が見渡しやすい ・土台がしっかりとしたバランスの良いサウンド ・音楽ジャンルを選ばず鳴らせる器用さ 上記の中に気になるものがあった方にオススメの製品、それがqdc (キューディーシー)「Live 8SL」です! 左右でフェイスプレートの色が異なるため識別しやすく、ツートンカラーが非常にオシャレです。このデザイン性の高さはフェイスプレートだけでなく、シェルの部分までが内部構造の見えるクリアデザインとなっており、視覚からも充分楽しませてくれます。 イヤホン本体はやや大きめですが耳に入れる部分はスリムで、耳と接する部分は負担が少なく圧迫感などはほとんどありませんでした。安定感のある着け心地で、よほど激しく動いたりしなければ落ちることもなさそうです。 音質に関しては上から下までハッキリ出ている、バランスの良いサウンドです。低域が作る土台がしっかりしており、迫力を感じやすい芯のある音で鳴らしてくれます。 どこか一つの帯域に偏った印象がなく、どの帯域にもフォーカスしやすく聴き疲れするような印象はありませんでした。 音の距離は近すぎず遠すぎず、全体が見渡しやすく程よい距離感です。解像度の高さや分離感の良さ、広い音場も相まって、情報量豊富なサウンドを迷子にならず楽しめる高いポテンシャルを感じました。 アーティスト向けライブステージモニター用のシリーズなだけあって、激しい楽曲も落ち着いた楽曲も器用に表現してくれます。そのためライブステージだけではなく、リスニング用途でも高い満足度で楽しめると思います。 決してお求めやすい価格ではありませんが、アーティストや音楽愛好家の方にとっては最高の相棒になり得る一台です。ぜひ一度お試しください! 【試聴楽曲】 HYDE / DEFEAT 女王蜂 / 火炎 milet / inside you