スタッフレビュー詳細
インナーイヤーでリケーブルしたい方必見!
インナーイヤー型でリケーブルできる珍しい製品が登場しました!
アルミ筐体で軽く、着けている感覚があまりなく、ケーブルもとても柔らかいので、絡まりが少なく取り回しもとてもしやすいです!
音に関しては、広がりのある優しい音です。高域の伸びがとてもよく、低音が優しく持ち上げるように鳴らしてくれるので聞き疲れはしにくいなと思いました。ボーカルの輪郭がはっきりしているのでとても聴きとりやすかったです。
MMCXコネクタで着脱可能な仕様なので、断線してもイヤホン本体が壊れていなければ
ケーブルを変えることによって何度でも使えますし、音質も変える事ができるので、よりこのイヤホンを楽しむこともできます☆
初めてリケーブルする方にもおすすめ!
試聴プレイヤー:Google pixel 7Pro
Shooting Sta / INI
101回目のプロローグ / UNISON SQUARE GARDEN
あの夏へ / 久石 譲
量感イメージ
この商品に対する
他のスタッフのレビュー
-
澪
@e☆イヤホン 秋葉原店
NOBUNAGA Labs
鶯(MMCX対応)
シルバー
¥7980 税込
泣きたい夜に優しく包み込んでくれるイヤホンです
インナーイヤー型でリケーブル対応のイヤホンが登場しました! 筐体がスタイリッシュな見た目をしていて、ファッションの一部になりそうなイヤホンだと思います。 アルミ製なこともあり、イヤホンをつけていることを忘れてしまうようなぐらい軽いです。ケーブルが軽く、柔らかすぎずコシがあるので絡まりづらいのも好印象です。 インナーイヤー型のイヤホンは、耳の表面にイヤホンをひっかけるだけで装着できるのでつけ方に迷うということがなく、つけやすいです。 カナル型のように耳の中でしっかりと保持されるわけではないので、イヤホンが耳の形に合わない場合に、カナル型と比べて外れやすいという特徴もあります。 ですが、この鶯は耳が小さめな私でもしっかりとフィットし、外れる心配はありませんでした。また、柔らかいイヤーパッドが付属しているので、固いイヤホンが直に耳に当たるのがつらいという方もご安心ください。 イヤーパッドを変えると、音質も変わるので、ありとなしを聴き比べて見てください。(レビューは後述) 鶯は、インナーイヤー型では珍しいリケーブル対応のイヤホンで、断線時に交換して長く愛用できたり、音質を変える目的でケーブルを変更することもできます。 リケーブルの規格の中でもシェアの高い「MMCX」が採用されているため、ケーブルの選択肢が多い点も嬉しいです。 音質について、一言で言い表すならば、『空気感の澄んだマイルドな優しい音』です。バンドミュージックよりも、シンプルなバラードなどの音数が少ない音楽が映えるなと感じました。 耳にくる音のアタック感が強すぎないため疲れづらく、長時間使えそうです。 インナーイヤー型なこともあり、音がふわっと広がりボーカルの声の伸びがよく聴こえて、音の余韻が耳に優しく残り感じられました。 スピーカーで聴いてるように音楽にのめりこめる空間がひろがり、その場にいるような感覚になることができました。 イヤーパッドを装着してみると、着ける前とくらべて、ボーカル、弦楽器が一歩前にでるなと感じました。イヤーパッド未装着の優しい空気感から一転して音のはっきりとした輪郭が聴こえるので、音の広がりをもちつつ、解像度を高めたいという方はイヤーパッドありがいいんじゃないかなと思います。 前述した通り付属のイヤーパッド一つでも音質が変わるので、この製品を実際に聴く際はぜひアリ/ナシを聴き比べていただきたいです。 ピアノやギターにボーカルを乗せたような、音数の少なめなバラードがよく合うイヤホンだと感じました。包み込まれる空気感で、装着している感覚もほとんどないのでこのイヤホンでバラードを聴くと音楽に入り込んで感情が揺れ、本当に泣きそうになりました。 ひとりで音楽にそっと浸かりたいときや、人恋しくてさみしい夜におすすめです。私は、部屋の隅で体育座りしながらしんみりバラードをこのイヤホンで聴きたいと強く感じました。 私の試聴環境 iPhone12 →純正3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタ →Apple Music 私の試聴した曲 ギラギラ - Ado 華奢なリップ - ジェニーハイ Redo - 鈴木このみ Shallow - レディーガガ&ブラッドリー・クーパー
-
わか
@e☆イヤホン
NOBUNAGA Labs
鶯(MMCX対応)
ブラック
¥7980 税込
リケーブルで”遊べる” インナーイヤー型イヤホン
「NOBUNAGA Labs 鶯(うぐいす)」はリケーブル製品でオーディオファンから支持を得ているNOBUNAGA Labsが初めて発売した有線イヤホンです。 鶯はインナーイヤー型と呼ばれる形状を採用しています。イヤーピースを使用して耳の奥まで挿入して耳に装着するカナル型のイヤホンと比較すると、耳の手前にイヤホンを置く形で装着するため密閉感が少なく、イヤーピースが触れている部分がかゆくなることもないため快適に音楽を楽しめます。また、イヤホン本体が重いと、耳の手前にイヤホンを置くインナーイヤー型イヤホンの装着方法では耳から外れてしまいやすくなってしまいますが、本製品に関しては、アルミ素材を採用した筐体がとても軽く、耳の小さめな私でも外れたり痛くなったりすることなく試聴できました。 音の全体のバランスは、ボーカルを中心とした中音域がしっかりと出ているやや重心の高めなバランスでした。音楽を聴き始めてすぐにボーカルの近さと密度の高さに驚きました。その背後に低音域と高音域が配置されています。「やや重心が高め」と表現しましたが、低音域に関してもしっかりと鳴っており、不足しているという印象は受けませんでした。 耳の穴を完全に塞がない事による抜け感の良さは、まさにインナーイヤー型イヤホンの真骨頂という印象です。特に高音域の抜けの良さは素晴らしく、音場を広く感じる役割を担っているように感じました。 個人的には、ボーカル+アコギ1本といった音が少なめな楽曲を聴くのにピッタリなイヤホンだと思います! なお、インナーイヤー型イヤホンである以上どうしても仕方のない部分ではありますが、音漏れ耐性はかなり低いため、外で使用する際には音量に注意しなければなりません。その一方で、外音がある程度聴こえるため、マイク付きのケーブルにリケーブルしてボイスチャットやオンライン会議に使用するというのも良さそうです。 NOBUNAGA Labからはエントリークラスからハイエンドモデルまでたくさんのケーブルが発売されているため、それらとの組み合わせを楽しむことも鶯の醍醐味ではないでしょうか! 試聴環境 iPhone 14 Pro→Earstudio ES100→NOBUNAGA Labs 鶯 試聴楽曲 赤い公園 - 衛星 4s4ki - SUCK MY LIFE3
-
KJ
@e☆イヤホン
NOBUNAGA Labs
鶯(MMCX対応)
ブラック
¥7980 税込
「鶯」のように自由に、開放的に!
リケーブル対応のインナーイヤー型イヤホンの登場。 インナーイヤー型でなじみのある形状に、ホワイトカラーで「NOBUNAGA Labs」のデザインが良い味を出しています。アルミ素材が使われており非常に軽量。インナーイヤーも相まって解放感が抜群です! 長時間の使用でも疲れにくいのが音楽好きにはありがたいですね。 フィット感を向上させるイヤーパッドが付属しているので、シチュエーションや好みに合わせて着け外しできます。 そして注目ポイントであるリケーブル! MMCXコネクタ着脱式で音質を変えたい方や、有線イヤホンあるあるのケーブル断線などでもケーブルを変えれば引き続き使えます。初めてのリケーブルイヤホンにピッタリだと思います! 最後に音質ですが、バランスを意識したオールラウンドな仕上がり。自然で優しい低域とクリアで伸びやかな中高域が全体のバランスを整え、キレのある高域が響き渡り、インナーイヤーならではの開放感も相まって非常に心地の良いサウンド。オールジャンルでずっと聴いていられるそんな印象でした! ケーブルを変えることで音質の変化も楽しめるので、お求めやすい価格ながらずっと楽しめるイヤホンではないでしょうか!!
このスタッフの他のレビュー
-
つくちゃん
@e☆イヤホン 秋葉原店
日本ディックス
COREIR -コレイル- BRASS
S 2ペア Black
¥3850 税込
くっきりサウンドに変化!
金属コアが入った、少し変わったイヤーピース。 グリップ力がとても高いので、しっかりとフィットしてくれますが圧迫感は少なく感じました。金属部分は硬めで、曲げたりすることは出来ません。 試聴は、愛機の【TANGZU(タングズ) WAN'ER S.G】で聴きました。もともとボーカルが近く、バランスのいいイヤホンですが、このイヤーピースに変えると輪郭がくっきりとするので、より音に明瞭感が増して一音一音が綺麗に聴こえました。 さらに、低域の押し出しも強く、迫力のあるサウンドに変化。いろんなイヤーピースがある中で、変化が特に感じやすいイヤーピースだなと感じました! メリハリのある音に変えたい、ボーカルをもっとくっきりさせたい時にぴったりなイヤーピースなのでぜひお試しください♪ 【試聴環境】 試聴イヤホン:TANGZU(タングズ) WAN'ER S.G 試聴プレイヤー:Google pixel 7Pro 【試聴楽曲】 BAD BOYS / INI オリオンをなぞる/UNISON SQUARE GARDEN あの夏へ / 久石 譲
-
つくちゃん
@e☆イヤホン 秋葉原店
FiiO
JD7 Silver 【FIO-IEM-JD7-S】
¥15400 税込
爽快なクリーンサウンド
銀の筐体がカッコイイ! 筐体はあまり重くなく、長時間着けていても疲れにくそうです。 まず試聴して一番に感じたのが、ボーカルや高域の艶が出ているなと感じました。 中高音がしっかりと鳴っていて、ボーカルの距離感もちょうどいい位置で聴こえてきます。要所要所で心地よい低音を鳴らしてくれるので、様々なジャンルの楽曲に合いそうです。 また、音がとても自然に聴こえてくるので長時間のリスニングでも耳が疲れにくそうです。 付属されているイヤーピース「HS18」も相まって装着感が良かったです! 耳が小さめな私でもしっかりとはまり、落ちにくかったです。 女性ボーカルや、楽器などがよく聴こえる曲が好きな方にオススメです! 【試聴環境】 試聴プレイヤー:Google pixel 7Pro 【試聴楽曲】 Shooting Sta / INI 101回目のプロローグ / UNISON SQUARE GARDEN あの夏へ / 久石 譲
-
つくちゃん
@e☆イヤホン 秋葉原店
TANCHJIM
ZERO DSP
¥3060 税込
ZEROシリーズにType-Cが登場!
TANCHJIM ZEROシリーズに、Type-Cコネクタが登場! 携帯やタブレットに直接させるので、変換の必要がありません☆ ZEROシリーズと同じで、筐体の大きさはとても小さく、耳の中にすっぽりと納まります。軽いので、長時間着けてても疲れにくいイヤホンです! 音に関して、ZEROシリーズのバランスの良さはそのままに低音がより聴こえやすくなったと感じました。輪郭のはっきりしたサウンドでボーカルも聴き取りやすいです。疲れにくく聴きやすい、いろんな楽曲に合うと思います。 スマホ変換ケーブルを使いたくない方・お求めやすい価格で バランスよく音楽が聴きたいかたにおすすめです。 【試聴環境】 試聴プレイヤー:Google pixel 7Pro 【試聴楽曲】 Shooting Sta / INI 101回目のプロローグ / UNISON SQUARE GARDEN あの夏へ / 久石 譲
-
つくちゃん
@e☆イヤホン 秋葉原店
YAMAHA
TW-E3C
グリーン/ピスタチオ
¥7650 税込
柔らかく包まれるよう音……
YAMAHAからスタイリッシュなデザインの製品が登場! 本体が少し大きく感じますが、筐体の形が耳にフィットしてくれるので落ちにくくなっています☆ カラーも6色あり、男女問わず付けらえれるイヤホンです! また、アンビエントサウンド・ゲーミングモード(低遅延モード)の2種類のモードがあります! ・アンビエントサウンドに関しては、音楽の音量を上げ過ぎてしまうと外の音が聞こえにくく感じたので ちょっと音量を小さくして、BGM感覚で聴くとしっかりと周りの音が聞こえました。 ・ゲーミングモードに関しては、YouTubeでMVを見ましたが音ズレが少なくなったような感じがしました! 音について、高域の刺さるようなキンキンする音や低域のドコドコするような疲れる音ではなく全体的に柔らかく包まれるような、優しい音になっています。バランスが良く疲れにくいので、ずっと付けて聴いてられるようなイヤホンです。サウンドトラックやバラードなどにとても合いやすいです。 バランスが良いイヤホンお探しの方や、バラードなどの曲をよく聴く方にオススメです。 【試聴環境】 試聴プレイヤー:Google pixel 7Pro 【試聴楽曲】 Shooting Sta / INI 101回目のプロローグ / UNISON SQUARE GARDEN あの夏へ / 久石 譲