• 新品3,000円以上送料無料

    16:00までのご注文で即日出荷

世界中のイヤホン・ヘッドホンが試聴・買取・購入できる専門店

現在カート内に商品はございません。

JBL (ジェービーエル)

TOUR PRO 2

スタッフによる音域バランス評価(平均)

  • 近い
  • 広い
  • クール
  • ウォーム
  • 繊細
  • 迫力

生産終了品

JBL (ジェービーエル)

TOUR PRO 2

  • 新品

¥29,700 税込

加算ポイント
0pt

保証期間

商品コード

4968929217212 ~ 4968929217434

  • 在庫状況

数量

スタッフによる音域バランス評価(平均)

  • 近い
  • 広い
  • クール
  • ウォーム
  • 繊細
  • 迫力

- 買取上限価格 -

¥18,000

※買取上限価格は日々変動がございます

カートに追加しました。
カートへ進む

この商品のスタッフレビュー

りょうにぃ

@e☆イヤホン

量感イメージ

  • 近い
  • 広い
  • クール
  • ウォーム
  • 繊細
  • 迫力

世界初、スマートタッチディスプレイを充電ケースに搭載

イヤホン、ヘッドホンはもちろん、ポータブルスピーカーからスタジオやコンサートなどで使用するスピーカーに至るまで、絶大なシェアを誇る音響製品メーカー「JBL」より「TOUR PRO 2」を紹介します。

「究極の装着感を実現するためにゼロから設計を行った」という謳い文句の通り、イヤホン本体、ケース共にとてもスッキリしていて、非常に洗練されている印象を受けました。

イヤホン本体は小型かつ軽量、そしてJBLとしては初お披露目となる「ショートスティック型」デザインが適度に耳にフィットしてくれるので、着け心地も抜群です。

スマートタッチディスプレイを充電ケースに搭載しているので、スマートフォンを出さなくても気軽に操作出来ちゃいます。実際触ってみましたが、サウンドモードの切り替えもこのディスプレイで操作可能で、バッテリー残量も視認できたりする(これが意外と嬉しいポイント)ので、ケースとしてだけでなく、コントローラーとしても使えます。

音質に関しては言うまでもなく、さすがのJBLサウンド。全体的に透明感があり、エッジの効いたサウンドと、JBL印のなぞるように流れる低域で、あらゆるジャンルに適応してくれそうです。

音の定位も良いので、各音がケンカすることなく綺麗に鳴ってくれています。バランスの取れた中にもしっかり個性が落とし込まれていて、さすがの一言ですね。

さらに、イコライザーのプリセットモードがいくつかありますが、その中の「BASSモード」を選択した瞬間、ガラッと音のディティールが変わり、良い意味で驚かされました。低音好きの方にも、高いレベルで満足いただけるのではないでしょうか?

ノイズキャンセリングの具合もアプリで良い塩梅に調整できるのも嬉しいですね。

八面六臂の活躍を見せてくれるであろう、この「TOUR PRO 2」、是非店頭で試聴して、触ってみてください。

しょうちゃん

@e☆イヤホン

量感イメージ

  • 近い
  • 広い
  • クール
  • ウォーム
  • 繊細
  • 迫力

ただの飾りではない、利便性抜群のタッチディスプレイ

・世界初、充電ケースにタッチディスプレイを搭載
・スマートフォンなどの端末を出さずにケースで様々な操作が可能
・アプリ上から7段階でノイズキャンセリングの調整が可能

上記の中に気になるものがあった方にオススメの製品、それがJBL (ジェービーエル)「TOUR PRO 2」です。

充電ケースに搭載されているディスプレイが特徴的なこちらのイヤホン。このディスプレイで時間や本体とケースのバッテリー残量が一目でわかるのはうれしいポイントです。ただ、それだけではありません!

わざわざスマートフォンなどの端末を出さずに音楽の再生・停止や通話への応答はもちろん、イコライザーの切り替えをしたり、ノイズキャンセリングやアンビエントサウンドのオン・オフ、さらには音量調整やアラームの設定もできます!

操作性も良く、このコンパクトな充電ケースでこんなにも多くの操作ができるなんて感激です。ガジェット好きの方や機能性を重視される方にはたまりませんね……

音質に関しては、クリアで程よくパンチのある音だと感じました。響きが良く聴きごたえのあるサウンドですが、くどさはなく疲れにくい印象です。また、距離が近く鮮明なボーカルは分離感の高さも相まって、力強いベースやキックの音に埋もれることなく、声が聴き取りやすいと感じました。高域に関しては、控えめながら弱すぎず、バランスの取れたサウンドでしっかりと表現されています。

上記の音の印象は、イコライザーを使用することで大きく変化します。今回は個人的にお気に入りだった二つをご紹介します。

「JAZZ」
低域と中域のバランスが良く、一番フラットに近いサウンドです。上品な響きが心地良いマイルドな音だと感じました。朝の通勤時や、カフェでゆっくりしている時にこのモードを使用したいです。

「BASS」
低域と高域がグッと持ち上がり、迫力がさらに増した印象です。まるで音を浴びているかのように重厚なサウンドが味わえるので、ワークアウト時やテンションを上げたい時、激しい曲調の楽曲を聴く際に最適だと感じました。

シーンやお好みに合わせて音だけでなく、ノイズキャンセリングなどの機能も調整できる、利便性抜群のワイヤレスイヤホンです。ぜひ一度お試しください!

【試聴楽曲】
HYDE / DEFEAT
L'Arc〜en〜Ciel / ROUTE 666 
凛として時雨  /  I was music
milet / inside you

関連商品

  • 商品詳細

  • レビューレビューあり

進化したサウンドテクノロジー

JBL TOUR PRO 2

ヒーローイメージ

「JBL TOUR PRO 2」は、2020年に発売したJBL完全ワイヤレスイヤホン初めてのフラッグシップモデルであった「JBL CLUB PRO+ TWS」以来、実に3年ぶりとなるフルモデルチェンジ。究極とも言える装着感を実現するためにゼロから設計を行い、JBLが育んできた音響技術のすべてと様々な革新的機能が凝縮されています。
「完成された装着感と、新次元の絶対音質」をコンセプトに登場するJBL完全ワイヤレスイヤホンのフラッグシップモデル「JBL TOUR PRO 2」はこれからの完全ワイヤレスイヤホンの新基準となる革新的なフラッグシップモデルです。

  1. 「DLC(Diamond-Like Carbon)」コーティング振動板採用の10mm径ダイナミックドライバー搭載
    音質の核となるダイナミックドライバーのユニットには、剛性の高いPEN(ポリエチレンナフタレート)に、伝搬速度も速く非晶質構造により適度な内部損失を持つことで素材固有の音も極めて少ないカーボン素材「DLC(Diamond-Like Carbon)」をコーティングした、10㎜径の振動板を採用。JBLが長年培ったサウンドテクノロジーと融合することで最上位の音響性能を実現しています。同ブランドらしい深くキレのある低音と、クリアで抜けの良い中高音域、そして微細なディティールまでも鮮やかに再現する、高い解像度によるサウンドクオリティを提供。音楽はもちろん、動画視聴やその他の使用シーンにおいて新次元の絶対音質を体感いただけます。
    hoge画像
  2. 大幅に進化したノイズキャンセル効果を発揮するリアルタイム補正機能付ハイブリッド式ノイズキャンセリング採用
    ハイブリッド式ノイズキャンセリング機能に加え、リアルタイムで周囲のノイズ成分を監視し、ノイズキャンセリングをかける周波数帯とその度合いを調整する「リアルタイム補正」機能を搭載。いつでもどこでも最上位クラスの静寂の中、音楽や動画に浸ることが可能です。リアルタイム補正機能オフの際は周囲の状況やお好みなどに応じて、「JBL Headphones」アプリ上から7段階でノイズキャンセリング効果を調整することができます。
    hoge画像
  3. あらゆるコンテンツで広がりのある音響空間を楽しめるJBL独自開発の「空間サウンド」機能を初搭載
    あらゆるコンテンツにHRTF(頭部伝達関数)などのアルゴリズムを掛け合わせ、頭外に音響空間を作り出す独自開発の「空間サウンド」技術を初めて搭載。同アプリからムービー、ミュージック、ゲームの各コンテンツに合わせた設定が可能。それぞれの使用シーンやお好みに合わせて高い没入感と臨場感を持ったサウンドイメージを楽しむことができます。
    hoge画像
  4. 進化したマイク性能とウィンドノイズ対策によるクリアな音声通話
    イヤホン本体には、あらゆる環境でクリアな通話を提供するように設計された片側3つずつ合計6つのマイクを搭載しています。また、外音取り込み機能の「アンビエントアウェア」、「トークスルー」機能を装備。外の音を自由に取り込めるため、イヤホンを装着したままでも会話ができ、周囲の状況を簡単に把握できます。そして、「ボイスアウェア」機能を使用すると、イヤホンに戻されるマイク入力の音を制御して、自分の声と周囲の音の量を選択できるようになります。電話中や会議中に自分の声も聞くことができるため、必要以上に大きな声で話すことなく、イヤホンから聞こえる声だけに集中することができます。
    さらに本モデルから新たにウィンドノイズ(風切り音)の対策も施され、風の強い環境においてもより高い通話性能と安定したノイズキャンセリング性能を発揮できるようになりました。
    マイクそのものの高い品質とこれらの充実した機能により、普段の電話や音声通話はもちろん、リモート会議やオンライン授業などのシーンでも、質の高い双方向コミュニケーションを実現します。「デュアルコネクト」機能により、イヤホン片側だけの使用も可能なため、自由な使い方ができる点も欠かせないポイントです。
    hoge画像
  5. JBL独自の「ショートスティック型」をさらに進化させたハイブリッドデザイン
    耳のコンチャとトラガスの構造を活かし、ソフトかつ確実にイヤホンを保持するJBL独自の「ショートスティック型」デザインは、これまでの完全ワイヤレスイヤホンの課題であった長時間装着時の違和感や痛みの問題を劇的に改善しました。
    本モデルはその「ショートスティッグ型」をJBLのフラッグシップモデルとして初採用することで快適な装着感を妥協することなく音質の追求を実施しました。そのために、複雑な三次元形状から成る、耳を密閉するための形状と融合したような「ハイブリッドデザイン」へと進化させ、外から覆うような自然な密閉感で理想的な装着環境を実現することができました。
    hoge画像
  6. デュアル・オーバルシェイプデザイン採用により、外耳道内に心地よくフィット
    昨春発売の「LIVE FREE 2」でも採用されたサウンドチューブ(音筒)とイヤホン本体に楕円型の様相を施した「デュアル・オーバルシェイプデザイン」を採用。イヤホン本体は前モデル「JBL TOUR PRO+」から30%小型化し、個人で異なるさまざま形状の耳にもしっかりとフィットすることで忠実な音楽再生とノイズキャンセリング効果を発揮。これまで以上の高い遮音性と装着感を長時間にわたって快適に実現します。
    hoge画像
  7. さらに進化した独自の「JBL Headphones」アプリ
    「JBL CLUB PRO+ TWS」以降、きめ細やかなカスタマイズ性と豊富な機能で高い評価を得ている「JBL Headphones」アプリ。本モデルから更に多くの機能が追加され、より高度な“パーソナライゼーション”が可能になりました。

    <アプリの新機能>
    ●個人の聴覚特性に最適化する「Personi-Fi 2.0」搭載
    ●外音取込時のゲイン増幅と左右差を微調整可能にするパーソナルサウンドアンプリフィケーション
    ●音量を85dB以下に抑えるボリュームリミッターで聴力を保護
  8. アプリを拡張した世界初のスマートタッチディスプレイ搭載充電ケース採用
    世界初1.45インチのスマートタッチディスプレイ搭載充電ケースを採用。「JBL Headphones」アプリ上の豊富な機能の操作をこのケースから行うことが可能です。接続しているデバイスに依存することなく、今までスマートフォンとの接続でしか楽しめなかったアプリの機能がPCやゲーム機などでも使用するこができ、よりお好みに合わせた状態で音楽や動画視聴などを楽しむことが可能です。
    hoge画像

製品仕様


■ スペック
連続再生時間(音楽再生) ANCオフ時:イヤホン本体約10時間再生+充電ケース使用約30時間
ANCオン時:イヤホン本体約8時間再生+充電ケース使用約24時間
急速充電対応(15分の充電で約4時間再生可能)
充電時間 メーカー情報なし
ドライバー 10㎜径ダイナミックドライバー
対応コーデック SBC、AAC(LC3対応予定)
Bluetoothバージョン Bluetooth®5.3 (LE Audio対応予定)
防水 IPX5(イヤホン本体のみ)
対応プロファイル A2DP 1.3.2, AVRCP 1.6.2, HFP 1.7.2
再生周波数帯域 20Hz~20kHz
重量(本体) 本体:約6.1g
ケース込み:約85.2g
付属品 充電用USB Type-C ケーブル
イヤーチップ3サイズ ※Mサイズ装着済み

商品詳細

進化したサウンドテクノロジー

JBL TOUR PRO 2

ヒーローイメージ

「JBL TOUR PRO 2」は、2020年に発売したJBL完全ワイヤレスイヤホン初めてのフラッグシップモデルであった「JBL CLUB PRO+ TWS」以来、実に3年ぶりとなるフルモデルチェンジ。究極とも言える装着感を実現するためにゼロから設計を行い、JBLが育んできた音響技術のすべてと様々な革新的機能が凝縮されています。
「完成された装着感と、新次元の絶対音質」をコンセプトに登場するJBL完全ワイヤレスイヤホンのフラッグシップモデル「JBL TOUR PRO 2」はこれからの完全ワイヤレスイヤホンの新基準となる革新的なフラッグシップモデルです。

  1. 「DLC(Diamond-Like Carbon)」コーティング振動板採用の10mm径ダイナミックドライバー搭載
    音質の核となるダイナミックドライバーのユニットには、剛性の高いPEN(ポリエチレンナフタレート)に、伝搬速度も速く非晶質構造により適度な内部損失を持つことで素材固有の音も極めて少ないカーボン素材「DLC(Diamond-Like Carbon)」をコーティングした、10㎜径の振動板を採用。JBLが長年培ったサウンドテクノロジーと融合することで最上位の音響性能を実現しています。同ブランドらしい深くキレのある低音と、クリアで抜けの良い中高音域、そして微細なディティールまでも鮮やかに再現する、高い解像度によるサウンドクオリティを提供。音楽はもちろん、動画視聴やその他の使用シーンにおいて新次元の絶対音質を体感いただけます。
    hoge画像
  2. 大幅に進化したノイズキャンセル効果を発揮するリアルタイム補正機能付ハイブリッド式ノイズキャンセリング採用
    ハイブリッド式ノイズキャンセリング機能に加え、リアルタイムで周囲のノイズ成分を監視し、ノイズキャンセリングをかける周波数帯とその度合いを調整する「リアルタイム補正」機能を搭載。いつでもどこでも最上位クラスの静寂の中、音楽や動画に浸ることが可能です。リアルタイム補正機能オフの際は周囲の状況やお好みなどに応じて、「JBL Headphones」アプリ上から7段階でノイズキャンセリング効果を調整することができます。
    hoge画像
  3. あらゆるコンテンツで広がりのある音響空間を楽しめるJBL独自開発の「空間サウンド」機能を初搭載
    あらゆるコンテンツにHRTF(頭部伝達関数)などのアルゴリズムを掛け合わせ、頭外に音響空間を作り出す独自開発の「空間サウンド」技術を初めて搭載。同アプリからムービー、ミュージック、ゲームの各コンテンツに合わせた設定が可能。それぞれの使用シーンやお好みに合わせて高い没入感と臨場感を持ったサウンドイメージを楽しむことができます。
    hoge画像
  4. 進化したマイク性能とウィンドノイズ対策によるクリアな音声通話
    イヤホン本体には、あらゆる環境でクリアな通話を提供するように設計された片側3つずつ合計6つのマイクを搭載しています。また、外音取り込み機能の「アンビエントアウェア」、「トークスルー」機能を装備。外の音を自由に取り込めるため、イヤホンを装着したままでも会話ができ、周囲の状況を簡単に把握できます。そして、「ボイスアウェア」機能を使用すると、イヤホンに戻されるマイク入力の音を制御して、自分の声と周囲の音の量を選択できるようになります。電話中や会議中に自分の声も聞くことができるため、必要以上に大きな声で話すことなく、イヤホンから聞こえる声だけに集中することができます。
    さらに本モデルから新たにウィンドノイズ(風切り音)の対策も施され、風の強い環境においてもより高い通話性能と安定したノイズキャンセリング性能を発揮できるようになりました。
    マイクそのものの高い品質とこれらの充実した機能により、普段の電話や音声通話はもちろん、リモート会議やオンライン授業などのシーンでも、質の高い双方向コミュニケーションを実現します。「デュアルコネクト」機能により、イヤホン片側だけの使用も可能なため、自由な使い方ができる点も欠かせないポイントです。
    hoge画像
  5. JBL独自の「ショートスティック型」をさらに進化させたハイブリッドデザイン
    耳のコンチャとトラガスの構造を活かし、ソフトかつ確実にイヤホンを保持するJBL独自の「ショートスティック型」デザインは、これまでの完全ワイヤレスイヤホンの課題であった長時間装着時の違和感や痛みの問題を劇的に改善しました。
    本モデルはその「ショートスティッグ型」をJBLのフラッグシップモデルとして初採用することで快適な装着感を妥協することなく音質の追求を実施しました。そのために、複雑な三次元形状から成る、耳を密閉するための形状と融合したような「ハイブリッドデザイン」へと進化させ、外から覆うような自然な密閉感で理想的な装着環境を実現することができました。
    hoge画像
  6. デュアル・オーバルシェイプデザイン採用により、外耳道内に心地よくフィット
    昨春発売の「LIVE FREE 2」でも採用されたサウンドチューブ(音筒)とイヤホン本体に楕円型の様相を施した「デュアル・オーバルシェイプデザイン」を採用。イヤホン本体は前モデル「JBL TOUR PRO+」から30%小型化し、個人で異なるさまざま形状の耳にもしっかりとフィットすることで忠実な音楽再生とノイズキャンセリング効果を発揮。これまで以上の高い遮音性と装着感を長時間にわたって快適に実現します。
    hoge画像
  7. さらに進化した独自の「JBL Headphones」アプリ
    「JBL CLUB PRO+ TWS」以降、きめ細やかなカスタマイズ性と豊富な機能で高い評価を得ている「JBL Headphones」アプリ。本モデルから更に多くの機能が追加され、より高度な“パーソナライゼーション”が可能になりました。

    <アプリの新機能>
    ●個人の聴覚特性に最適化する「Personi-Fi 2.0」搭載
    ●外音取込時のゲイン増幅と左右差を微調整可能にするパーソナルサウンドアンプリフィケーション
    ●音量を85dB以下に抑えるボリュームリミッターで聴力を保護
  8. アプリを拡張した世界初のスマートタッチディスプレイ搭載充電ケース採用
    世界初1.45インチのスマートタッチディスプレイ搭載充電ケースを採用。「JBL Headphones」アプリ上の豊富な機能の操作をこのケースから行うことが可能です。接続しているデバイスに依存することなく、今までスマートフォンとの接続でしか楽しめなかったアプリの機能がPCやゲーム機などでも使用するこができ、よりお好みに合わせた状態で音楽や動画視聴などを楽しむことが可能です。
    hoge画像

製品仕様


■ スペック
連続再生時間(音楽再生) ANCオフ時:イヤホン本体約10時間再生+充電ケース使用約30時間
ANCオン時:イヤホン本体約8時間再生+充電ケース使用約24時間
急速充電対応(15分の充電で約4時間再生可能)
充電時間 メーカー情報なし
ドライバー 10㎜径ダイナミックドライバー
対応コーデック SBC、AAC(LC3対応予定)
Bluetoothバージョン Bluetooth®5.3 (LE Audio対応予定)
防水 IPX5(イヤホン本体のみ)
対応プロファイル A2DP 1.3.2, AVRCP 1.6.2, HFP 1.7.2
再生周波数帯域 20Hz~20kHz
重量(本体) 本体:約6.1g
ケース込み:約85.2g
付属品 充電用USB Type-C ケーブル
イヤーチップ3サイズ ※Mサイズ装着済み

ラッピングサービス
店頭受取サービス

満足度

4.5

高音の質

4.3

中音の質

4

低音の質

4.1

細やかさ

4

迫力

4.1

音場

3.9

遮音性

4

音漏耐性

4.1

9人のお客様がレビューしています。

満足度

4.5

USER REVIEW

カラー:シャンパンゴールド

高音の質

4.5

中音の質

無評価

低音の質

4.5

細やかさ

無評価

迫力

無評価

音場

無評価

遮音性

無評価

音漏耐性

無評価

機能性が高く、音のクオリティも高い

・充実の機能性
・イヤホンケースから設定が可能
・音のバランスが良い
・低音が空気感がありつつキレがあり質が高い
・基本的にボーカルが聞こえやすい
・高音は刺さる感じがなく、シャカシャカしてる感じもない
・ピアノなどの音が少しこもり気味

続きを読む

ノベルやと さん (2023/05/14)

※お客様のための大切なレビューです。無断での転載・引用は固く禁止します。

参考になった! 1

満足度

2.5

USER REVIEW

カラー:ブラック

高音の質

3.0

中音の質

3.0

低音の質

3.0

細やかさ

2.0

迫力

3.0

音場

3.0

遮音性

3.0

音漏耐性

3.0

機能面はいいが接続が不安定

最新のファームウェアにしてからiPhone13Pro、iPad mini6、GALAXY Z FLiP4、シャンリンM3 Ultraに接続して使用したところ渋谷、新宿、秋葉原、原宿、表参道、池袋、中野駅前でぶつぶつと音の切れが発生するようになった。

マルチポイント設定してるのが問題なのか不明ですが改善してほしいです。

続きを読む

愛野美奈子 さん (2023/04/18)

※お客様のための大切なレビューです。無断での転載・引用は固く禁止します。

参考になった! 0

満足度

5.0

USER REVIEW

カラー:シャンパンゴールド

高音の質

5.0

中音の質

5.0

低音の質

4.0

細やかさ

5.0

迫力

4.0

音場

4.0

遮音性

5.0

音漏耐性

5.0

バランスのいい、ぜひ持っておきたい1本

フラグシップというだけあって音質はよく、ノイキャンと外音取り込みの機能もハイレベル。
どちらかといえば中高音域がはっきりしているような音質だが、公式のアプリを使用すれば、イコライザーでかなり細く設定を変更できる。

また今回の目玉であるスマートケースは、最初は正直使わないと思っていたが、実際に触ってみると結構便利。
シャッフルで曲を流しているときに、曲に合わせて気軽にイコライザーを変更できるのが特にグッド!
その他の機能については使わないかもしれないが、壁紙を好きな画像にできるのは地味に嬉しい。

とりあえず何でも聞ける高性能なワイヤレスイヤホンがほしいという人は、ぜひおすすめできる。

◆イマイチな点
イヤホン自体の操作性のカスタム幅がない。
初期設定では左でノイキャン、外部取り込み、トークモードの切り替え。右で再生停止送り戻しとなっているので音量の変更ができない。
アプリで設定を変更すれば割当はできるのだが、結局どちらかの操作ができなくなる。
一応ケースで音量を変更できるのだが、できればイヤホンでも操作できるようにしてほしかった。

空間オーディオについては、正直あまり実用的ではない。
まぁ、気分を変えるときには使える……?

あと対応コーデックがSBC、AACの2つなのが少しネック。
一応次世代のLC3に対応するらしいのだが、LDACやaptX系といったメジャーなハイレゾ系のコーデックに対応していないのはマイナス点。
ハイレゾなどにこだわりがない、もしくはiPhoneユーザーなら問題はない。

あとこれはイヤホンの性能ではないのだけど、公式アプリでイヤホンのフィット具合を確認できるのだが、これがめちゃくちゃ時間かかる(個人差があるとは思う)
この設定をしないと、使えない機能があるので頑張ってフィットさせるべし。
(私は1時間近くかかった)

◆総評
とりあえずこれ1本持っておけばどんなシチュエーションでも困らない性能をもつフラグシップ機。
いいDAP使っててハイレゾ音源にこだわる人はちょっと微妙かもしれないが、iPhoneユーザーであればかなりおすすめできる。
スマートケースはとてもかっこいいのでオーディオ好きだけではなく、次世代ガジェット好きにも自身を持っておすすめできる。

続きを読む

名無し さん (2023/04/17)

※お客様のための大切なレビューです。無断での転載・引用は固く禁止します。

参考になった! 0

満足度

5.0

USER REVIEW

カラー:ブラック

高音の質

3.5

中音の質

3.5

低音の質

4.0

細やかさ

無評価

迫力

4.0

音場

3.0

遮音性

4.0

音漏耐性

5.0

AirPods Pro からの乗り換え

AirPods Pro第一世代からの乗り換えで普段使いとして購入。
アニメや映画はSONY WH-1000XM5、音楽を聴く時はfocal stellia を使用しています。
ごろ寝で使用できかつ、3万から4万程度となると形状的にもATH-TWX9とこの製品しかなかった。ATH-TWX9はやはりオーテクの硬い音が好みではないので、こちらを購入した。

音質については、AirPods Proがスカスカでこもって聴こえるほどの違いがあり順当に向上したと感じます。しかし、3万程度のイヤホンとなるとやはり音にザラつきがある。(動画を見るには気にならないが)このザラつきは値段がより高いBluetoothイヤホンでも同じようにあるので仕方がない。

装着感はAirPods Proより少し大きいくらいなので、軽い着け心地は良い。
しかし、このサラサラしたイヤーピースは落ちやすいので気に入らない。社外製のイヤーピースは取り付けられるが、このイヤホンは取り付け部分に元々ついてるイヤーピース専用の窪みがあるので適正とは言えない。(この専用設計はいらない)

スマートオーディオモードで音質重視、低遅延重視の2つのモードがあり、低遅延モードはairpods pro と変わらない低遅延なので懸念していた遅延に関しては問題なく、この2つのモードは使い分けができる。音質についても低遅延モードでもほとんど劣化を感じない。

肝心なタッチパネルの機能は、次の曲、前の曲。音量調整、イコライザーの3つの機能しか使わないと思う。空間オーディオは3つのモードであるが、どのイヤホンも同じで空間オーディオは音質が劣化して使いものにならない。

総評としては、音質をこのBluetoothイヤホンだけで終わりにしたい人は向いていない。普段使いとしてairpods proの上位版を求める人はかなり満足のいく製品。

これからのバージョンアップで魅力的な機能が追加されるのが希望です。

続きを読む

コネシマ さん (2023/03/31)

※お客様のための大切なレビューです。無断での転載・引用は固く禁止します。

参考になった! 0

満足度

4.0

USER REVIEW

カラー:シャンパンゴールド

高音の質

4.5

中音の質

4.0

低音の質

4.0

細やかさ

4.0

迫力

4.0

音場

4.5

遮音性

3.5

音漏耐性

4.0

本当のは期待通りだったのですが

商品が届き梱包された期待を胸にダンボール箱を開けて「あれ?」と思ったのは、『3/31までケースプレゼント』と記載されていたのにそのケースらしき物が入っていなかった事です。「ケースってイヤホン本体を入れる充電ケースの事なのかな?」とさえ思ってしまいました。イヤホン本体の性能と充電ケースのモニターの利便性は文句無しなのですが、プレゼントのケースがどうなってしまったのかだけが気になっています。

追記:充電ケースの保護ケースプレゼントは登録制だということが分かり、プレゼントの登録を済ませました。出来ればそういう事を知らせるチラシみたいな物が入っていたら良かったと思います。

続きを読む

くまのプーさん さん (2023/03/26)

※お客様のための大切なレビューです。無断での転載・引用は固く禁止します。

参考になった! 1

満足度

5.0

USER REVIEW

カラー:シャンパンゴールド

高音の質

無評価

中音の質

無評価

低音の質

無評価

細やかさ

無評価

迫力

無評価

音場

無評価

遮音性

5.0

音漏耐性

無評価

気に入りました!

ノイキャンがほしいけど見た目も良い物を探してこちらを購入しました!イヤホン詳しくないですが、ちゃんとノイキャン機能してて物自体もかっこよくて気に入りました。音楽の調子を自分でカスタムできるのが面白いです。これから色々試してみたいです!

続きを読む

ざわむー さん (2023/03/14)

※お客様のための大切なレビューです。無断での転載・引用は固く禁止します。

参考になった! 0