スタッフレビュー詳細
万能とは何か
まとまりのある綺麗めのサウンドでジャンルを選ばない万能機「EM6L」です。
黒の小ぶりな筐体には1DDと4BAの計5ドライバーが詰まっています。また、樹脂成形の本体は非常に軽量で装着感の向上に寄与しています。さらに、付属のケーブルもタッチノイズが少なめで快適に使用できる印象です。
サウンドは全体的にまとまりがありつつ、解像度高めで様々な音が聴ける万能機というイメージです。高域は煌びやかに、中低域は音源に忠実に出すというような印象です。女性ボーカルでも男性ボーカルでもインストでも心地よく聴ける音なので、初めての1本やサブ機に良さそうです。また、定位感もしっかりしているのでゲームにも使用できます。
様々な用途やジャンルに使える原音に忠実な系統のサウンドの「EM6L」は、はじめての1本として新たな選択肢になるのではないでしょうか。
再生環境:iPhone13Pro→Ifi-audio Neo iDSD BL→EM6L
試聴楽曲:サカナクション「さよならはエモーション」
Mili「world.execute(me);」
フレデリック「オドループ Live at YOKOHAMA ARENA」
量感イメージ
このスタッフの他のレビュー
-
アラチャン
@e☆イヤホン 秋葉原店
Campfire Audio
Solaris Stellar Horizon 【CAM-5768】
¥295200 税込
燦然と輝くCAの太陽
CA(Campfire Audio)の名機「SOLARIS」の新たな派生モデルが登場。全体的に明るく角の取れた解像度の高いサウンドが特徴です。 前作は明瞭度が高く、シンバルなどのサウンドが煌びやかに聴こえるようなイヤホンでした。対して「Solaris Stellar Horizon」は明瞭度や解像度もブラッシュアップしながら、角の取れた聴きやすいサウンドになっています。 今回もいつもの曲で試聴しました。「綺羅キラー」ではつややかで伸びやかなボーカルが聴けます。レスポンスもいいので、畳みかけるような歌詞のパートでもよく聴けます。また、 分離感や解像度も高く、1つひとつの楽器の粒立ちの良さが違うと感じました。 「CHAINSAW BLOOD」ではスムーズで締まりのある低音を出しつつ、埋もれることなくボーカルが出てきます。全体的にやはりバランスのいいイヤホンだと感じました。 このイヤホンの面白い点は、純正のバランスケーブルを使用した際に、音が少し丸くなり聴きやすい音に変化することです。 通常、バランスケーブルにした際には分離感や解像度が上がることが多いですが、「Solaris Stellar Horizon」では3.5mmで最適化されているのかと思うほど3.5mmの完成度が非常に高いです。 燦然と輝く太陽のような明るさと明瞭さを持ち合わせる「SOLARIS Steller Horizon」を、ぜひ一度ご試聴ください。 再生環境:AK300 試聴楽曲:official髭男dism「pretender」 花譜「トウキョウ・シャンディ・ランデヴ」 ずっと真夜中でいいのに。「綺羅キラー(feat. Mori Caliope)」
-
アラチャン
@e☆イヤホン 秋葉原店
Noble Audio
SPARTACUS 【NOB-SPARTACUS】
¥297000 税込
鍛え上げられたNobleの剣闘士
古代ローマの剣闘士の名を使うにふさわしい低域の力強さと高域の繊細さを併せ持つNoble Audio「SPARTACUS」。深く滑らかな低音とシルキーな高音でジャンルを選ばない印象です。 一聴して「Noble Audioらしい完成度の高さだ」と唸ってしまいました。違和感のない装着感はカスタムIEMの製作実績が豊富であることを如実に伝えてきます。しっかり耳の上部まで覆いながらも圧迫感や閉塞感などは感じさせないのはやはり造形技術の高さを感じます。 サウンドは深く滑らかに鳴る低音と繊細な中高音域が合わさり、聴きごたえがありながらもジャンルを問わない優しさを持っています。超高音域に配置されたBAと中高域・高域に配置された骨伝導ドライバーは非常にスムーズに繋がっており、シルキーで繊細です。また、低域と超低域は2基のBAを配置しており、厚みがありながら深く滑らかな聴きごたえがある低音をしています。全体的に繋がりがよく自然で正確な表現だと感じました。 サウンドでも造形でも完成度の高さを感じさせる「SPARTACUS」は、万能なサウンドでありながらも聴きごたえがあるので、ジャンルを問わずに活躍すると思います。ぜひご試聴ください。 再生環境:iPhone13Pro→W4EX→SPARTACUS 試聴楽曲:サカナクション「さよならはエモーション」 Mili「world.execute(me);」 ずっと真夜中でいいのに。「綺羅キラー」
-
アラチャン
@e☆イヤホン 秋葉原店
HIFIMAN
Svanar Wireless
¥77360 税込
完全ワイヤレスイヤホン激戦区に降り立った白鳥
白銀の筐体から鳴り響く、分離感のあるすっきりとしたサウンドはワイヤレスの最高峰に近いといっても過言ではない「Svanar Wireless」です。 まずケースの質感の高さに驚かされます。まるで宝石箱のような見た目のケースにはシボ加工が施されており、高級感があります。ケースのサイズは割と大きいので、持ち運びの際などはそこを考慮する必要性はあります。 本体は樹脂とカーボンファイバーで構成されており、軽い装着感に仕上がっています。ですが、イヤーピースのサイズ合わせは必須だと思います。 音は完全ワイヤレスイヤホンの中でも特に分離感と音の粒立ちが良く、どこかの帯域が主張することもなく、バランス良く仕上がっています。また、レスポンスが良好で、歯切れも良く聴こえます。 「『EF400とSvanar』の音を再現した」というだけあり、音の傾向は似ています。しかし「Svanar Wireless」の方が少しウォームで、低域のハリ感が強い印象です。 総合的にワイヤレスイヤホンとしての完成度が高く、装着感も良い「Svanar Wireless」。決してお求めやすい価格ではありませんが、それを超える満足感を提供してくれるでしょう。是非ご試聴ください。 再生環境:R6ProII→Svanar Wireless 試聴楽曲:Ado「踊」 Alexandros「閃光」
-
アラチャン
@e☆イヤホン 秋葉原店
Ultimate Ears
UE PREMIER To-Go
¥396000 税込
UEの不沈戦艦
圧倒的サイズと随所にUE (Ultimate Ears)らしさの光る21BAの不沈戦艦「UE PREMIER To-Go」です。 まず驚かされるのはやはりそのサイズではないでしょうか。このサイズはUEの中でも最大級ですし、イヤホン全体でもかなり大きめです。クリアシェルから覗く21BAの配置はもはや芸術的とも言えます。そしてビルドクオリティはUEの設計思想を如実に反映しているかのような完璧さです。懸念点が見当たりません。 装着感としてはステムが少し長いので、ステムで支えながら押し込む感じになります。 音はやはり多ドライバーの極致ともいえるような、全体的に情報量が多く濃い音です。しかし随所にUEらしさが見え隠れしており、特にそれが窺えるのはその音のドライさです。20基程度積んでいるイヤホンは他社でもいくつかありますが、そこと比べると比較的ドライで、1つひとつの音が粒立って聴こえます。 10基を中〜低域に割り当てているので、はじめは少し低域の量感が多めに聴こえますが、絶妙なバランスで中高域も主張してくるので、慣れてくるとバランスの良さも体感できるのではないでしょうか。 圧倒的な物量を投入するUEの最上位機種「UE PREMIER To-Go」。スペック上のドライバー数だけでなく、UEの技術を惜しみなく投入した上に成り立っているそのバランスの良さは特筆すべき点があります。 クリアでありながら、はたまた分析的でありながら濃い音を求める方にはうってつけのイヤホンではないでしょうか。是非ご試聴ください。 再生環境:iPhone13pro→ifi Audio NeoIDSD BL→UE PREMIER To-Go 試聴楽曲:KOTOKO Aiobahn「INTERNET YAMERO」 花譜「トウキョウ・シャンディ・ランデヴ」 ずっと真夜中でいいのに。「綺羅キラー(feat. Mori Caliope)