スタッフレビュー詳細
より美麗な表現へ
落ち着いたグレー調の被膜に覆われた04シリーズは、イヤホン筐体との色味の相性をさして選ばず幅広くお使いいただけるのではないでしょうか。タッチノイズを感じることはほとんどなく、取り回しの良いケーブルだと思います。
音質としては、細部まで音を拾い上げられ、立体感がより表現されるようになったような印象です。いままで気づかなかった音が重なっていたことにお気づきいただけるかもしれません。特に高域に輪郭がプラスされるような印象がありますが、それによる刺さりはなく、より上質なサウンドへと変化したように感じました。
音の粒がより細かくなったような印象もあり、中低域~低域にそれがより顕著に発揮されているように感じます。分離がしっかりとするため、声や楽器の描き分けが丁寧に感じられると思います。
一本でリスニングの質の向上を図れるケーブルではないでしょうか。是非一度お試しください。
【試聴環境】
Astell&Kern KANN ALPHA
当製品
final B3
【試聴楽曲】
SEEDA 「花と雨」
HIYADAM 「Zzoom Zzoom (feat. Shurkn Pap)」
他
量感イメージ
この商品に対する
他のスタッフのレビュー
その他のレビューはまだありません
このスタッフの他のレビュー
-
あさやん
@e☆イヤホン 秋葉原店
HIFIMAN
HE-R9
HE-R9 Bluetooth
¥99880 税込
軽量ボディから感じられる確かに広い音場
HIFIMANから登場した独自トポロジー振動板採用のヘッドホン、HE-R9のご紹介です。 Bluetoothレシーバー「Bluemini R2R」が付属するHE-R9 BTというモデルでは無線Bluetoothワイヤレスで使うことが出来ます。 HE-R10と比較し若干の軽量化がされた本機は、特徴的な傾斜したハウジングはそのままに、材質やコーティングを一新しています。 プラスチック系の素材に赤系のカラーを採用したカップ部分とレザー調のヘッドバンドが、高級感を醸し出しています。 手に持った印象としては軽量かつ堅牢で、圧力をほとんど感じず着け心地も軽やかです。 大型なイヤーカップにより確保された空間でドライバーがきれいに鳴らす反響音から、空間表現力の高さが伺えます。振動版の表面に特殊なナノ粒子のコーティングを行った独自のトポロジー振動板のおかげか、ドラムヘッドの震えやボーカルの息遣いすらも伝わってくるほど解像度が高く、細やかな音と同時に確かに感じられる定位感や分離感が両立されています。 広く包み込んでくれるような低域に支えられた中高域、特に破裂音が心地よく感じられました。 若干角が取れたサウンドなためか、個人的には高域の刺さりも感じず、聴き疲れしづらいという印象です。 無線化できる上に筐体の重みをあまり感じないため、自宅でもお外でも、長時間使用できそうです。是非お試しください。 試聴環境 KANN ALPHA 試聴楽曲 coldrain 「The Maze」 Chance the Rapper 「Hot Shower (feat. MadeinTYO & DaBaby)」 Leon Fanourakis 「完璧主義」 ピーナッツくん & やながみゆき 「未来NEXTメシ」 電音部,Giga,鳳凰火凛(CV: 健屋花那) 「CHAMPION GIRL」
-
あさやん
@e☆イヤホン 秋葉原店
final
VR2000 for Gaming
¥6980 税込
大人気モデルの兄弟機が堂々参上!
ゲーム向けイヤホンとしてトップクラスの人気を誇るfinal 「VR3000 for Gaming」に、兄弟機として位置づけられたイヤホン「VR2000 for Gaming」が登場しました。「DARK OLIVE」と名付けられた暗めのミリタリー調なカラーが特徴的です。筐体デザインはVR3000と同様に見受けられます。 続いて、音質について記述します。目を瞠るほど巧みにチューニングされているというのが第一印象です。 繊細なサウンドの変化を瞬時に認識できるようにか、音の粒がはっきりと描写されながらも違和感を覚えない程度に輪郭を持っていると感じました。エッジと称するよりは、細かく毛羽立っているという表現が似合うでしょうか。一音一音に手を触れて確認しているかのように、しっかりと認識できると思います。 一定の音場の中で、楽器や声の配置がしっかりと聞き分けられるのではないでしょうか。FPSゲームのプレイに用いても勿論、その定位の良さを十分に体感できると思います。前後左右から聞こえる敵の足音もしっかりと判別でき、サウンド面からゲームプレイを助ける心強い相棒になりそうです。 是非一度お試しください。 【試聴環境】 KANN ALPHA PC 【試聴楽曲】 Captain Joz 「Going Home with Ya」 Candee 「Unlucky (Feat. 7)」 他
-
あさやん
@e☆イヤホン 秋葉原店
DARUMA AUDIO
CELESTIAL
¥38000 税込
調和と分離。バランスの取れたサウンドを味わえる一本
自社開発のダイナミックドライバー1基で構成されたイヤホン、CELESTIALの試聴レビューです。 写真からは落ち着いたカラーに見えるフェイスプレートですが、光に当てると少し違った表情が見て取れます。遊び心を感じられるのではないでしょうか。 また、付属品として2Pinのケーブルが3.5mm / 4.4mmの2本同梱されており、交換式プラグでないのが印象的でした。 インスト曲で聴いてみたところ、重心は高めに感じました。ハイハットの歯切れの良さがとても心地良かったです。全体として低域にはっきりとしたメリハリがありつつ、それに埋もれることなく中域〜高域が共存できていると感じました。音楽の一体感と分離感のバランスがちょうど良く、リスニングクオリティを上げてくれるのではないでしょうか。 女性ボーカルがメインの楽曲では、背後の楽器隊に溶け込むように滑らかでありながらも、 力強く凜としたボーカル表現を楽しめました。男声と比べると女声の方がより相性が良さそうです。 楽曲全体を作品として綺麗にリスニングするのに向いているイヤホンだと思います。ぜひ一度お試しください。 【試聴環境】 KANN ALPHA 本製品付属4.4mmケーブル 本製品 【試聴楽曲】 PSYQUI 「Architect」 JUMADIBA 「Kick Up (feat. ralph)」 星街すいせい 「Stellar Stellar」 他
-
あさやん
@e☆イヤホン 秋葉原店
AUDEZE
Maxwell for PlayStation
¥55000 税込
本格派ハイエンドゲーミングヘッドセット!
90mm平面磁界ドライバーを搭載したゲーミングヘッドセットで、分厚い低域サウンドと、解像度抜群の中域〜高域でバランスがとれているハイエンドモデルです。 平面磁界ドライバーによるものか、音の粒がスッとまっすぐ伝わってくる印象です。なにも設定を変えない状態でもサウンドの立ち上がりの良さと豊かさが感じられ、目まぐるしく状況が変化するシューティングゲームなどで、音の面からもその爽快感を味わえそうです。 また、「AUDEZE HQ」ソフトウェアでイコライザやサイドトーンの強さなどの設定が可能で、トレブル(高域)やベース(低域)といった汎用的なイコライザに加えてフットステップというプリセットもあります。 文字通り足音がより聴こえやすくなる印象で、シューティングゲームで用いたところカラッとしたサウンドになり、音の輪郭がくっきりと描写されたと感じました。良好な定位感と相まって敵の足音をよりしっかりとクリアに聴き取れるように感じました。 対戦型のゲームで相手の聞こえていないサウンドも拾い上げられそうで、サウンド面で優位に立てる要因になると思います。 ぜひ一度お試しください。 【試聴環境】 PC-VALORANT