生産終了品
DC-Elite
- 新品
¥73,260 税込
- 加算eイヤポイント
- 0 pt 1pt = 1円で使えます!
保証期間
-
商品コード
6971585541353
-
- 在庫状況
-
-
スタッフによる音域バランス評価(平均)
中古品もあります!
毎日10時/20時更新
- 買取上限価格 -
¥40,000
※買取上限価格は日々変動がございます
この商品のスタッフレビュー
かわちゃん
@e☆イヤホン
量感イメージ
間違いなくスティックDAC最高峰の音質
まさしくスティックDACの中では最高峰の音質です。フラッグシッププレイヤーに匹敵するオーディオ回路を搭載しているとのことで、ブランドの気合の入れようがすごい...! 全体的な味付けは少なめで、極めて自然な音質です。バスパワーのスティックDACとは思えないほど音に透明感があり、音の浮かび上がりがピンポイントでふわっと浮かび上がるような独特の表現が楽しめました。
ボーカル域にとてもハリがあり、豊かな表現力が楽しめます。派手さはあえて抑えられており、ピュアな表現が楽しめる製品です。「DAPとスティックDACの差がさらに縮まったな〜」と感じました。とにかく音がいいスティックDACをお探しの方は、ぜひお手に取ってみてください。価格に納得できる体験が味わえます。
たっつん
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
量感イメージ
スマホもハイエンドプレイヤー並みの音質へ
スマホで運用するドングルDACの中でも音質において、一二を争うほどハイレベルな商品です。
チタニウム合金とある通り、筐体はずっしりとしておりハイエンドらしい重みがあります。なので、スマホに挿してポケットに入れる運用方法の場合は、USBケーブルへの負荷を気にかけてあげたいところです。
また、iBassoのハイエンドDAP「MAXシリーズ」の技術を踏襲しているとのことで、ボリュームノブの挙動は同DAP同様、操作時は若干クリック感と途切れがあります。なので、曲のタイミングなどで頻繁にボリュームノブを操作するという運用よりも、イヤホンやヘッドホンによってボリュームを固定しじっくり聴き込むという使い方が向いているかと思います。
音質について、試聴した第一感は「圧が強く中域の押し出しが強い」と感じました。ひとつひとつの音に関しては本当に細やかで、ダイナミックドライバーのイヤホンは細かい揺れまで体感できるレベルです。
出力に関しては大型のヘッドホンまで鳴らせると思います。beyerdynamic「DT 1990 PRO」など比較的高出力が推奨されているヘッドホンでもしっかりと奥行きを感じられ、解像度は高いです。音量に関しても余裕があり、かなり大きい音を出しても歪むことなく正確に出せています。
ストリーミングなどでスマホから再生する音源に妥協したくない方、鳴らしにくいヘッドホンをスマホで使用したい方におすすめです。
【試聴環境】
XPERIA 5⇒DC-Elite⇒Flipears ARTHA
【試聴音源】
Bae City Rollaz/Yung Bae
up to you/SANOVA
-
商品詳細
-
レビュー
2023/12/15
フラッグシップポータブルDAC/AMP
iBasso Audio DC-Elite
-
- フラッグシップポータブルDAC/AMPに相応しくiBasso “MAX”技術を踏襲
-
DC-Eliteは、ROHM社BD34301EKV DACチップを搭載し、ボリュームにはiBasso自社開発4セクションステップアッテネーターを採用し、ポータブルプレーヤー製品に匹敵するのアーキテクチャをこのコンパクトなサイズ感に踏襲しました。
iBassoの”MAXシリーズ”にも通ずる、最先端の技術と最新鋭のパーツを採用し、筐体にはチタニウム合金を採用し開発されたDC-Eliteは、”コンパクトなMAX”という異名を持つ、フラッグシップに相応しい製品です。
-
- ハイエンドオーディオ・電流出力DAC ROHM社 BD34301EKVを搭載
-
コンパクトサイズのポータブルDAC/AMPの中で、デスクトップクラスの電流出力DACチップを採用することは前例がなく、DC-Eliteは業界初の試みとなるでしょう。
iBassoのこれまでのプレーヤーの開発により、ROHM社“BD34301EKV”を採用した回路設計技術は、高精度で洗練された技術であり、この限られた基板面積の中でも最大限にDACチップの性能を引き出すことが可能です。
DC-Eliteはこの洗練された技術により、優れたダイナミクスと広い空間表現力に加え、静寂性と高い情報量を両立することができ、このコンパクトなサイズ感からは想像できない驚異的なサウンドクオリティを実現しています。
-
- iBasso自社開発4セクションステップアッテネーターを搭載
-
フラッグシップのサウンドを追及する中で、デジタルボリュームによるbit落ちを原因とした、サウンドへの損失を払拭することが重要であると考え、DC-Eliteにはアナログボリュームを採用し、DC-EliteにもDX320MAXにも搭載した、自社開発の24段4セクションステップアッテネーターを搭載しました。
一般的なサイズのステップアッテネーターであれば、到底DC-Eliteの様な、コンパクトサイズのオーディオデバイスに採用することは不可能でしょう。
業界内でも先駆者となるアナログボリュームの採用は、スマートフォンとのマッチアップの中でも最高峰の静寂性とクリアリティを体感することができ、ドングルDAC(コンパクトDAC/AMP)の中でも他に類を見ないSNRスペックを誇る、最高峰のサウンドを実現しています。
-
- フラッグシッププレーヤーに匹敵するオーディオ回路を搭載
-
DC-Eliteのオーディオ回路はFPGA -> DAC -> I/V -> LPF -> VOL -> AMPのプレーヤーと等しい構造で、ROHM社DACチップ”BD34301EKV”を中心に、6つのデュアルオペアンプを搭載した、唯一無二の回路設計です。
DAC/AMPチップやDACチップ + OPAMPのシンプルな回路を採用したコンパクトDAC/AMPと比較して、DC-Eliteの内部回路はプレーヤーと等しく大規模な設計であり、完成するまでに長い期間と数多くの試行錯誤を重ね、設計開発されました。
サウンドクオリティは言うまでもなく、ドングルDAC(コンパクトDAC/AMP)の業界最高峰のサウンド水準を大きく跳躍させ、フラッグシップの指標となるでしょう。
-
- 自社開発のFPGA技術+NDKフェムトクロック水晶発振器
-
DC-EliteにはiBassoのプレーヤーの開発にて培われた自社開発FPGA技術を採用し、FPGAのクロックソースにはNDK製フェムトクロック水晶振動子を搭載しました。
従来のDCシリーズと比較しても、デジタルオーディオデータの歪みを大幅に低減し、正確でノイズレスな高品位サウンドを実現しています。
-
- ピュアなサウンドを支える、iBasso独自電源技術
-
DC-Eliteは同期整流技術とRICOH社 Boost DC/DCコンバーターチップによる高効率電源に加え、フラッグシッププレーヤーにも採用しているLinear Technology社製 超低ノイズLDOリニアレギュレータを搭載し、「ノイズフロア<0.8μV」の低ノイズ設計を実現しました。
DC-EliteはiBasso独自電源技術により、USBバスパワー駆動という制限の中でも500mAの高出力電流を確保し、電流出力型DACの性能を最大限に引き出すことができます。
-
- 3.5mm & SPDIF + 4.4mm デュアルコネクション設計
-
DC-Eliteは4.4mmバランス+3.5mmシングルエンドのデュアルコネクタを備え、卓越したサウンドと高出力デュアルコネクタによりサイズに囚われることなく、イヤホン・ヘッドホン組み合わせは自由自在です。
3.5mm出力はSPDIF(同軸デジタル)出力にも対応しており、外部DACやオーディオシステムへ最大768kHz / 32bitのハイスペック・デジタル信号伝送に対応し、ホームオーディオシステムへのマッチングも可能です。
SPDIFモード:サイドボタン長押し(LED:ホワイト)
-
- 厳格な消費電力制御による低消費電力設計
-
その優れた内部回路設計のおかげで、DC-Eliteの消費電力は、電流出力型フラッグシップDACとプレーヤーに匹敵する設計を搭載してもなお、消費電力値は業界屈指の低数値を実現しています。
バランス出力時:690mW、シングルエンド出力時:630mWという数値は、フラッグシップドングルDACの中でも、優れた低消費電力設計を実現していることを証明しています。
-
- 上質でラグジュアリーなチタニウム合金高品質筐体
-
DC-Eliteは航空機グレードのチタニウム合金から削り出された筐体に、ガラスパネルを採用した高級感の溢れるデザインを採用しています。
航空機グレードのチタニウム合金素材は軽量であり、強度や耐食性にも優れており、ポケットサイズであらゆるシーンでの使用が想定されるドングルDAC(コンパクトDAC/AMP)には相応しい素材です。
筐体デザインには、チタニウムの熱伝導性を活かした、放熱性に優れたヒートシンクデザインを採用しています。
-
- PCMボリュームコントロールボタン&LEDステータスインジケーター
-
DC-EliteのサイドボタンはPCMボリューム調整ボタンです。24ステップのアナログボリュームに加え、ボリュームの微調整と最適なボリュームへのマッチングを行うために搭載しています。
1クリックで[-1dB]をコントロールすることができ、最大[-3dB]まで調整することが可能です。(-3dB状態からもう一度クリックするとリセットされます。)
このボタンを長押しすることで、SPDIFモードへ移行することができ、LEDインジケータは「ホワイト」に点灯します。このLEDは再生中の音源と連動し、LEDインジケーターのカラーが変化します。
レッド:スタンバイ(信号無し)
ブルー:DSD
グリーン:PCM
ホワイト:SPIDF(同軸デジタル)モード
製品仕様
■ スペック | |
---|---|
DACチップ | ROHM BD34301EKV |
対応サンプリングレート | PCM:最大 768kHz / 32bit DSD:Native DSD512 |
同軸出力 | 最大 768kHz / 32bit |
サイズ | 64mm x 35mm x 14.5mm |
重量 | 60.5g |
■ 4.4mmバランス出力 | |
周波数特性 | 10Hz - 50kHz -0.5dB |
最大出力 | 4.6Vrms |
出力レベル | 280mW@32Ω 70mW@300Ω |
THD+N | 0.00022%(300Ω load) 0.00031%(32Ω load) |
ノイズフロア | 3.5μVrms (適正音量時:<0.9μV) |
S/N比 | 121dB |
ダイナミックレンジ | 118dB |
出力インピーダンス | <0.4Ω |
■ 3.5mmシングルエンド出力 | |
周波数特性 | 10Hz - 50kHz -0.5dB |
最大出力 | 2.28Vrms |
出力レベル | 162mW@32Ω |
THD+N | 0.00028%(300Ω load) 0.00056%(32Ω load) |
ノイズフロア | 2.4μVrms(適正音量時:<0.8μV) |
S/N比 | 117dB |
ダイナミックレンジ | 115dB |
出力インピーダンス | <0.2Ω |
商品詳細
2023/12/15
フラッグシップポータブルDAC/AMP
iBasso Audio DC-Elite
-
- フラッグシップポータブルDAC/AMPに相応しくiBasso “MAX”技術を踏襲
-
DC-Eliteは、ROHM社BD34301EKV DACチップを搭載し、ボリュームにはiBasso自社開発4セクションステップアッテネーターを採用し、ポータブルプレーヤー製品に匹敵するのアーキテクチャをこのコンパクトなサイズ感に踏襲しました。
iBassoの”MAXシリーズ”にも通ずる、最先端の技術と最新鋭のパーツを採用し、筐体にはチタニウム合金を採用し開発されたDC-Eliteは、”コンパクトなMAX”という異名を持つ、フラッグシップに相応しい製品です。
-
- ハイエンドオーディオ・電流出力DAC ROHM社 BD34301EKVを搭載
-
コンパクトサイズのポータブルDAC/AMPの中で、デスクトップクラスの電流出力DACチップを採用することは前例がなく、DC-Eliteは業界初の試みとなるでしょう。
iBassoのこれまでのプレーヤーの開発により、ROHM社“BD34301EKV”を採用した回路設計技術は、高精度で洗練された技術であり、この限られた基板面積の中でも最大限にDACチップの性能を引き出すことが可能です。
DC-Eliteはこの洗練された技術により、優れたダイナミクスと広い空間表現力に加え、静寂性と高い情報量を両立することができ、このコンパクトなサイズ感からは想像できない驚異的なサウンドクオリティを実現しています。
-
- iBasso自社開発4セクションステップアッテネーターを搭載
-
フラッグシップのサウンドを追及する中で、デジタルボリュームによるbit落ちを原因とした、サウンドへの損失を払拭することが重要であると考え、DC-Eliteにはアナログボリュームを採用し、DC-EliteにもDX320MAXにも搭載した、自社開発の24段4セクションステップアッテネーターを搭載しました。
一般的なサイズのステップアッテネーターであれば、到底DC-Eliteの様な、コンパクトサイズのオーディオデバイスに採用することは不可能でしょう。
業界内でも先駆者となるアナログボリュームの採用は、スマートフォンとのマッチアップの中でも最高峰の静寂性とクリアリティを体感することができ、ドングルDAC(コンパクトDAC/AMP)の中でも他に類を見ないSNRスペックを誇る、最高峰のサウンドを実現しています。
-
- フラッグシッププレーヤーに匹敵するオーディオ回路を搭載
-
DC-Eliteのオーディオ回路はFPGA -> DAC -> I/V -> LPF -> VOL -> AMPのプレーヤーと等しい構造で、ROHM社DACチップ”BD34301EKV”を中心に、6つのデュアルオペアンプを搭載した、唯一無二の回路設計です。
DAC/AMPチップやDACチップ + OPAMPのシンプルな回路を採用したコンパクトDAC/AMPと比較して、DC-Eliteの内部回路はプレーヤーと等しく大規模な設計であり、完成するまでに長い期間と数多くの試行錯誤を重ね、設計開発されました。
サウンドクオリティは言うまでもなく、ドングルDAC(コンパクトDAC/AMP)の業界最高峰のサウンド水準を大きく跳躍させ、フラッグシップの指標となるでしょう。
-
- 自社開発のFPGA技術+NDKフェムトクロック水晶発振器
-
DC-EliteにはiBassoのプレーヤーの開発にて培われた自社開発FPGA技術を採用し、FPGAのクロックソースにはNDK製フェムトクロック水晶振動子を搭載しました。
従来のDCシリーズと比較しても、デジタルオーディオデータの歪みを大幅に低減し、正確でノイズレスな高品位サウンドを実現しています。
-
- ピュアなサウンドを支える、iBasso独自電源技術
-
DC-Eliteは同期整流技術とRICOH社 Boost DC/DCコンバーターチップによる高効率電源に加え、フラッグシッププレーヤーにも採用しているLinear Technology社製 超低ノイズLDOリニアレギュレータを搭載し、「ノイズフロア<0.8μV」の低ノイズ設計を実現しました。
DC-EliteはiBasso独自電源技術により、USBバスパワー駆動という制限の中でも500mAの高出力電流を確保し、電流出力型DACの性能を最大限に引き出すことができます。
-
- 3.5mm & SPDIF + 4.4mm デュアルコネクション設計
-
DC-Eliteは4.4mmバランス+3.5mmシングルエンドのデュアルコネクタを備え、卓越したサウンドと高出力デュアルコネクタによりサイズに囚われることなく、イヤホン・ヘッドホン組み合わせは自由自在です。
3.5mm出力はSPDIF(同軸デジタル)出力にも対応しており、外部DACやオーディオシステムへ最大768kHz / 32bitのハイスペック・デジタル信号伝送に対応し、ホームオーディオシステムへのマッチングも可能です。
SPDIFモード:サイドボタン長押し(LED:ホワイト)
-
- 厳格な消費電力制御による低消費電力設計
-
その優れた内部回路設計のおかげで、DC-Eliteの消費電力は、電流出力型フラッグシップDACとプレーヤーに匹敵する設計を搭載してもなお、消費電力値は業界屈指の低数値を実現しています。
バランス出力時:690mW、シングルエンド出力時:630mWという数値は、フラッグシップドングルDACの中でも、優れた低消費電力設計を実現していることを証明しています。
-
- 上質でラグジュアリーなチタニウム合金高品質筐体
-
DC-Eliteは航空機グレードのチタニウム合金から削り出された筐体に、ガラスパネルを採用した高級感の溢れるデザインを採用しています。
航空機グレードのチタニウム合金素材は軽量であり、強度や耐食性にも優れており、ポケットサイズであらゆるシーンでの使用が想定されるドングルDAC(コンパクトDAC/AMP)には相応しい素材です。
筐体デザインには、チタニウムの熱伝導性を活かした、放熱性に優れたヒートシンクデザインを採用しています。
-
- PCMボリュームコントロールボタン&LEDステータスインジケーター
-
DC-EliteのサイドボタンはPCMボリューム調整ボタンです。24ステップのアナログボリュームに加え、ボリュームの微調整と最適なボリュームへのマッチングを行うために搭載しています。
1クリックで[-1dB]をコントロールすることができ、最大[-3dB]まで調整することが可能です。(-3dB状態からもう一度クリックするとリセットされます。)
このボタンを長押しすることで、SPDIFモードへ移行することができ、LEDインジケータは「ホワイト」に点灯します。このLEDは再生中の音源と連動し、LEDインジケーターのカラーが変化します。
レッド:スタンバイ(信号無し)
ブルー:DSD
グリーン:PCM
ホワイト:SPIDF(同軸デジタル)モード
製品仕様
■ スペック | |
---|---|
DACチップ | ROHM BD34301EKV |
対応サンプリングレート | PCM:最大 768kHz / 32bit DSD:Native DSD512 |
同軸出力 | 最大 768kHz / 32bit |
サイズ | 64mm x 35mm x 14.5mm |
重量 | 60.5g |
■ 4.4mmバランス出力 | |
周波数特性 | 10Hz - 50kHz -0.5dB |
最大出力 | 4.6Vrms |
出力レベル | 280mW@32Ω 70mW@300Ω |
THD+N | 0.00022%(300Ω load) 0.00031%(32Ω load) |
ノイズフロア | 3.5μVrms (適正音量時:<0.9μV) |
S/N比 | 121dB |
ダイナミックレンジ | 118dB |
出力インピーダンス | <0.4Ω |
■ 3.5mmシングルエンド出力 | |
周波数特性 | 10Hz - 50kHz -0.5dB |
最大出力 | 2.28Vrms |
出力レベル | 162mW@32Ω |
THD+N | 0.00028%(300Ω load) 0.00056%(32Ω load) |
ノイズフロア | 2.4μVrms(適正音量時:<0.8μV) |
S/N比 | 117dB |
ダイナミックレンジ | 115dB |
出力インピーダンス | <0.2Ω |