生産終了品
INZONE H3 【VCT23 公式ゲーミングヘッドセットパートナー】【MDR-G300】
- 新品
¥9,000 税込
- 加算ポイント
- 0pt
保証期間
-
商品コード
4548736133457
-
- 在庫状況
-
-
スタッフによる音域バランス評価(平均)
中古品もあります!
毎日10時/20時更新
- 買取上限価格 -
¥3,000
※買取上限価格は日々変動がございます
この商品のスタッフレビュー


りょうにぃ
@e☆イヤホン
量感イメージ
SONYが送り出すゲーミングブランド「INZONE」、遂に降臨!
人気ブランドSONYより、ついにゲーミングヘッドセットが登場!その名も「INZONE」。
今回はそのINZONEの「H3」をご紹介したいと思います。
今回登場した3モデル(H3、H7、H9)の中で唯一の有線です。ゲームに使うとなると遅延問題は切っても切り離せないので、やはりまだ有線の人気が根強いのではないでしょうか?
SONYの人気ゲーム機「PS5」とも見た目や相性も良く(そりゃ同メーカーなので言うまでもかなですが)、セットで揃えたい欲が強い私には涎物の製品です。
装着感も良く、大きめのイヤーパッドがいい仕事をしてくれています。長い時間、時間を忘れてゲームに没頭出来ちゃいそうですね。
音もフラット傾向、音場がやや広めで、各音の低位が良いので、FPSでも力を発揮してくれそうです。
マイクも指向性があるので、他の音が入りにくく、クリアな通話が楽しめます。
独自のPCソフトウェア「INZONE Hub」を使えば、さらに音質のカスタマイズが出来るので、あなた好みのおサウンドにどんどん染めていっちゃいましょう。
立体音響バーチャライザーでますます定位感も上がり、これはまさに勝つためのヘッドホン、ゲーマーにとって非常に嬉しい製品です。
是非店頭でお試しください!


かやちゃん
@e☆イヤホン 秋葉原店
量感イメージ
定位感抜群!エントリーヘッドセット
この製品の一番魅力的なポイントは「定位感」だと思います。
敵がどこにいるのか、どれくらいの距離なのか、手に取るように分かります。
まるでゲームの世界に自分が入り込んでしまったのかと勘違いしてしまうほどの再現度です。
音の傾向は中高域に寄っていて、低域の量感が若干少な目な印象を受けました。筐体のハウジング(音を鳴らす部品)上にダクトが付いていて、そこで低域の量感を調整し、絶妙なバランスで音を鳴らしてくれます! 全体的にスッキリとしたサウンドで、聴き疲れしにくそうです!
側圧が強すぎず弱すぎず、本体が軽量な事も相まって、装着感は非常にいいと思いました! イヤーパッドの質感も少し高級感のあるような手触りで、不快感は感じにくいでしょう。
マイクが跳ね上げミュートができる点や全体の音量調節をヘッドセットで出来る点、PC版のみとなりますがイコライザー、立体音響の調整など多くの機能を兼ね備えています。
エントリーヘッドセットとは思えない破格の性能、是非手に取ってみてください。
関連商品

e☆イヤホンはソニー特約店です。ご購入いただいたソニー製品に添付される保証書には、ソニー特約店としての販売証明を付しますので、ご安心ください。
-
商品詳細
-
レビュー
すべての音に、耳を澄ませ。
ゲーミングヘッドセット
SONY INZONE H3

※ 50dB程度の騒音下でe☆イヤホンのスタッフが収録を行っています。
※ 使用環境によってマイクの集音の品質、感度は異なります。
-
- 没入と勝利へ導く立体音響
- 360 Spatial Sound for Gaming(*)
ゲーム向けに最適化された立体音響バーチャライザー
PCソフトウェア「INZONE Hub」で立体音響設定を有効にすることで、通常2chに圧縮されるゲームの音声信号をゲーム本来の7.1chサウンドに再現。ゲーム向けに最適化されたソニーの360立体音響技術によって、優れた音の定位感や解像度を実現し、ゲームの世界に入り込んだかのような没入体験や、音によって相手を正確に察知できることによる勝利体験をプレイヤーにもたらします。
* Windows10以降に対応したPCソフトウェア「INZONE Hub」を使用し、立体音響設定を有効にすることでお楽しみいただけます
-
- PCソフトウェア「INZONE Hub」
- ・ゲーム体験を自分好みにカスタマイズ
PCソフトウェア「INZONE Hub」を使用することで、ゲームタイトル毎に合わせたサウンドのイコライザー調整や、ハードウェアの操作設定など、さまざまなカスタマイズが可能です。
※ 「INZONE Hub」のダウンロードは こちら(メーカーサイト)
-
- 立体音響の個人最適化設定
- スマートフォンアプリ「Sony 360 spatial sound personalizer」で自分の耳画像を撮影し、「INZONE Hub」で設定を行う事で、立体音響の個人最適化が可能。耳や頭の形、大きさによって生まれる音の聴こえ方の個人差を補正し、理想的なゲームサウンドの聴こえ方を再現します。
-
- ゲームの音を聞き取りやすくするDRC(ダイナミックレンジコントロール)設定
- 「INZONE Hub」でDRC設定を有効にすることで、小さい音は大きく、大きい音は小さくなるよう調整されるため、ゲームサウンドの聞き取りやすさが向上します。
■ 製品比較表 | |||
---|---|---|---|
製品名 | INZONE H9 | INZONE H7 | INZONE H3 |
■ ヘッドホン部(一般) | |||
型式 | 密閉, ダイナミック | 密閉, ダイナミック | 密閉, ダイナミック |
ドライバーユニット | 40mm ドーム型(EDCCAボイスコイル採用) | 40mm ドーム型(EDCCAボイスコイル採用) | 40mm ドーム型(CCAWボイスコイル採用) |
再生周波数帯域 | - | - | 10 Hz - 20,000 Hz (JEITA) |
インピーダンス | - | - | 36 Ω(1 kHzにて) |
最大入力 | - | - | 1500mW(IEC) |
ケーブル長(メートル) | - | - | 約1.2m、金メッキ4極ミニプラグ |
質量(g) | 約330g | 約325g | 約 299g |
ワイヤレス接続方式 | 2.4GHz無線接続 | 2.4GHz無線接続 | - |
■ トークマイク部 | |||
型式 | ECM | ECM | ECM |
指向特性 | 両指向性 | 両指向性 | 単一指向性 |
有効周波数帯域 | 100Hz-8,000Hz | 100Hz-8,000Hz | 100Hz-8,000Hz |
■ Bluetooth | |||
通信方式 | Version5.0 | Version5.0 | - |
出力 | class1 | class1 | - |
最大通信距離 | 見通し距離 約10m | 見通し距離 約10m | - |
使用周波数帯域 | 2.4GHz帯(2.4000GHz-2.4835GHz) | 2.4GHz帯(2.4000GHz-2.4835GHz) | - |
対応Bluetoothプロファイル | A2DP, AVRCP, HFP, HSP | A2DP, AVRCP, HFP, HSP | - |
対応コーデック | SBC,AAC | SBC,AAC | - |
製品仕様
■ ヘッドホン部(一般) | |
---|---|
型式 | オープンエア、ダイナミック |
ドライバーユニット | 40mm ドーム型(CCAWボイスコイル採用) |
マグネット | ネオジウム |
装着スタイル | 耳覆い型 |
感度 | 92 dB/mW |
再生周波数帯域 | 10 Hz - 20,000 Hz (JEITA) |
インピーダンス | 36 Ω (1 kHzにて) |
最大入力 | 1500mW(IEC) |
ケーブル長(メートル) | 約1.2m、金メッキ4極ミニプラグ |
ケーブルタイプ | 片出し |
入力プラグ | 金メッキ4極ミニプラグ |
折り畳み | - |
ケーブルマネジメント | - |
着脱対応 | - |
質量(g) | 約 299g |
■ トークマイク部 | |
型式 | ECM |
指向特性 | 単一指向性 |
有効周波数帯域 | 100Hz-8,000Hz |
■ 付属品 | |
USBケーブル | - |
USBトランシーバー | - |
USBオーディオボックス | ● |
保証書 | ● |
使用上のご注意/主な使用 | ● |
商品詳細
すべての音に、耳を澄ませ。
ゲーミングヘッドセット
SONY INZONE H3

※ 50dB程度の騒音下でe☆イヤホンのスタッフが収録を行っています。
※ 使用環境によってマイクの集音の品質、感度は異なります。
-
- 没入と勝利へ導く立体音響
- 360 Spatial Sound for Gaming(*)
ゲーム向けに最適化された立体音響バーチャライザー
PCソフトウェア「INZONE Hub」で立体音響設定を有効にすることで、通常2chに圧縮されるゲームの音声信号をゲーム本来の7.1chサウンドに再現。ゲーム向けに最適化されたソニーの360立体音響技術によって、優れた音の定位感や解像度を実現し、ゲームの世界に入り込んだかのような没入体験や、音によって相手を正確に察知できることによる勝利体験をプレイヤーにもたらします。
* Windows10以降に対応したPCソフトウェア「INZONE Hub」を使用し、立体音響設定を有効にすることでお楽しみいただけます
-
- PCソフトウェア「INZONE Hub」
- ・ゲーム体験を自分好みにカスタマイズ
PCソフトウェア「INZONE Hub」を使用することで、ゲームタイトル毎に合わせたサウンドのイコライザー調整や、ハードウェアの操作設定など、さまざまなカスタマイズが可能です。
※ 「INZONE Hub」のダウンロードは こちら(メーカーサイト)
-
- 立体音響の個人最適化設定
- スマートフォンアプリ「Sony 360 spatial sound personalizer」で自分の耳画像を撮影し、「INZONE Hub」で設定を行う事で、立体音響の個人最適化が可能。耳や頭の形、大きさによって生まれる音の聴こえ方の個人差を補正し、理想的なゲームサウンドの聴こえ方を再現します。
-
- ゲームの音を聞き取りやすくするDRC(ダイナミックレンジコントロール)設定
- 「INZONE Hub」でDRC設定を有効にすることで、小さい音は大きく、大きい音は小さくなるよう調整されるため、ゲームサウンドの聞き取りやすさが向上します。
■ 製品比較表 | |||
---|---|---|---|
製品名 | INZONE H9 | INZONE H7 | INZONE H3 |
■ ヘッドホン部(一般) | |||
型式 | 密閉, ダイナミック | 密閉, ダイナミック | 密閉, ダイナミック |
ドライバーユニット | 40mm ドーム型(EDCCAボイスコイル採用) | 40mm ドーム型(EDCCAボイスコイル採用) | 40mm ドーム型(CCAWボイスコイル採用) |
再生周波数帯域 | - | - | 10 Hz - 20,000 Hz (JEITA) |
インピーダンス | - | - | 36 Ω(1 kHzにて) |
最大入力 | - | - | 1500mW(IEC) |
ケーブル長(メートル) | - | - | 約1.2m、金メッキ4極ミニプラグ |
質量(g) | 約330g | 約325g | 約 299g |
ワイヤレス接続方式 | 2.4GHz無線接続 | 2.4GHz無線接続 | - |
■ トークマイク部 | |||
型式 | ECM | ECM | ECM |
指向特性 | 両指向性 | 両指向性 | 単一指向性 |
有効周波数帯域 | 100Hz-8,000Hz | 100Hz-8,000Hz | 100Hz-8,000Hz |
■ Bluetooth | |||
通信方式 | Version5.0 | Version5.0 | - |
出力 | class1 | class1 | - |
最大通信距離 | 見通し距離 約10m | 見通し距離 約10m | - |
使用周波数帯域 | 2.4GHz帯(2.4000GHz-2.4835GHz) | 2.4GHz帯(2.4000GHz-2.4835GHz) | - |
対応Bluetoothプロファイル | A2DP, AVRCP, HFP, HSP | A2DP, AVRCP, HFP, HSP | - |
対応コーデック | SBC,AAC | SBC,AAC | - |
製品仕様
■ ヘッドホン部(一般) | |
---|---|
型式 | オープンエア、ダイナミック |
ドライバーユニット | 40mm ドーム型(CCAWボイスコイル採用) |
マグネット | ネオジウム |
装着スタイル | 耳覆い型 |
感度 | 92 dB/mW |
再生周波数帯域 | 10 Hz - 20,000 Hz (JEITA) |
インピーダンス | 36 Ω (1 kHzにて) |
最大入力 | 1500mW(IEC) |
ケーブル長(メートル) | 約1.2m、金メッキ4極ミニプラグ |
ケーブルタイプ | 片出し |
入力プラグ | 金メッキ4極ミニプラグ |
折り畳み | - |
ケーブルマネジメント | - |
着脱対応 | - |
質量(g) | 約 299g |
■ トークマイク部 | |
型式 | ECM |
指向特性 | 単一指向性 |
有効周波数帯域 | 100Hz-8,000Hz |
■ 付属品 | |
USBケーブル | - |
USBトランシーバー | - |
USBオーディオボックス | ● |
保証書 | ● |
使用上のご注意/主な使用 | ● |