スタッフレビュー一覧
店頭スタッフが様々な商品をご紹介
-
かやちゃん
@e☆イヤホン 秋葉原店
SONY
INZONE Buds
ブラック
¥29700 税込
どんなゲームにも合う。超万能×超低遅延ワイヤレスゲーミングイヤホン!
「INZONE Buds」は、SONYが手掛けるゲーミング製品「INZONE」シリーズ初のワイヤレスイヤホンです。 超低遅延の2..4GHzワイヤレス接続やノイズキャンセリング、最大12時間連続再生が可能……など、ゲーム向けのワイヤレスイヤホンに欲しい機能が詰まっています。FPSや音ゲーなど様々なゲームにオススメできる万能なイヤホンです! ・外観と装着感 カラーはブラックホワイトの2色展開です。「ゲーミングイヤホン」と聞くと光るイメージがありますが、この「INZONE Buds」はシンプルで落ち着きのあるデザインです。ゲームのみならず、普段使いでも使用できます。 本体は耳から少し飛び出すような形ですが、耳に触れている部分は耳にピタッと合わせやすい形状をしているので、安定感があり遮音性も申し分ないです。 ・音 全体的に爽やかなサウンドです。低音から高音にかけて滑らかに繋がっていて聴き心地が良く、低音はまとまりと厚みがあり迫力や臨場感が味わえます。中音はやや押し出しが強く、少し高めの足音や銃声をしっかり捉えられます。高音は抜け感があり、角が丸く優しいサウンドです。 SONYの超人気ワイヤレスイヤホン「WH-1000XM5」と同じドライバーを採用しているということもあり、サウンドのクオリティーは非常に高いです。 ・マイク音質 マイクのノイズキャンセリングから拾った声は少しだけ丸く聴こえますが、その分周りのノイズをシャットアウトしてくれます。実際に音楽や音で溢れている店頭で試してみましたが、ほぼ拾うことなく声だけを収音できました。 ・機能面 2.4GHzの超低遅延ワイヤレス接続が魅力的です。実際に音ゲーで試してみたところ、タイミング調整をしなくても快適にプレイできるレベルでした。FPSやRPG、動画鑑賞等であれば特にズレを感じることは滅多にないでしょう。 音楽鑑賞用のワイヤレスイヤホンにも搭載されている「ノイズキャンセリング」と「外音取り込み」と同じものを採用していてクオリティーが非常に高いです。ノイズキャンセリングはかなり効きが良く、耳への圧迫感はほとんどなく使用できました。 また、PC版のみにはなりますが、「INZONE Hub」というソフトウェアを使用してイコライザーや立体音響の調整が可能です。Bluetoothの接続方式、いわゆるコーデックがLC3のみと少し特殊です。2.4GHz用ドングルを使用しない接続を検討されている方はご注意ください。 店頭でお試しいただけます。機会がありましたら是非お試しください。
-
ムービー
@e☆イヤホン 秋葉原店
SONY
INZONE Buds
ホワイト
¥29700 税込
装着感、機能、共に優秀なゲーミングイヤホン
INZONEから完全ワイヤレスタイプのゲーミングイヤホンが登場しましたのでPCとiPhone15Proで試聴してみました。 まずiPhoneで試聴してみてわかったことをお伝えしようと思います。INZONE Budsの対応コーデックはLC3のみなのでLC3に対応したスマートフォンで使用するのが望ましい製品だと思います。 iPhone15Proは充電端子がUSB Type-Cに変更されたので付属のUSBドングルが装着できます。手持ちのiPhoneで音を聴くことはできたのですが、イヤホンでの操作が反応するものとしないものがありましたので全ての機能が使用できないかもしれません。 LC3対応スマートフォンではちゃんと操作もできたようなのでお手持ちのスマートフォンがLC3に対応しているか確認してからの方が安心してお使いいただけると思います。 PCでの試聴ではINZONE Hubあり設定をカスタマイズすることで音や操作など使いやすくできると感じました。操作の設定としては片側で1~3回のタップ操作と長押し操作で4つの操作設定が左右で出来ます。イコライザー設定もできるので、普段からイコライザーを使用してゲームをプレイされている方にも嬉しい機能だと思います。 マイクもクリアな通話が可能だと感じました。店内のBGMなどはスピーカーとの距離も関係すると思いますがマイクに入りませんでした。PCに接続したスピーカーの目の前に座り、動画を流した時は動画内の人の声などは入りやすかったように感じました。 肝心な自分でしゃべった声はクリアに録音できており、通話がしやすいと思いますのでゲーム内での通話もやりやすいと思います。 音質については、低い音は音に厚みがあり迫力を感じます。人の声などはすごく近いということではないのですが、聴き取りやすくキャラクターのセリフなどもしっかりと聴けると思います。高い音は聴いていて耳に痛く感じることはなかったのですがはっきりとした音で聴こえていました。 音の方向などもどう聴こえるか確認してみたのですが、ゲーム内にある炎を目の前に立ちキャラクターをその場で360度回すと音も自分の周りをまわるように聴こえました。 グレネードも遠くに投げた時と近くで爆発した時の距離の違いも感じやすかったのとグレネードが地面や壁で跳ねる音も聴き取りやすく感じました。 総じてワイヤレスイヤホンの中ではかなりゲームがしやすく感じました。PCゲームでワイヤレスイヤホンを使用したい人に特におすすめな製品です!
-
はるくん
@e☆イヤホン 秋葉原店
SONY
INZONE Buds
ホワイト
¥29700 税込
ワイヤレスでゲームするならコレ!
色々と注目したいこの「INZONE Buds」! まず1番に試したくなったのはノイズキャンセリング機能でした! 店頭で近くの大型モニターから音が鳴っている状態での試聴でしたが、自分がプレイしているゲームの音を下げて、なおかつ動かず静かにしてないと周囲の音が聞こえてこないほどにノイズキャンセリングが強いので、しっかりとゲームの音に集中できました。 ノイズキャンセリング対応のゲーミングワイヤレスイヤホン自体あまり多くなく、あるだけでもポイントが高いのですが、「やっぱりSONYのノイズキャンセリングは凄いな」と改めて実感しました。 音質面については低音にしっかりと量感があり、迫力を感じられるサウンドでした。高音域も埋もれることなく、銃声等の音は耳に刺さらずちょうどいいバランスで、FPSでも使いやすいサウンドになっていると思います。また、定位感が良いのでゲームの世界観をサウンドから楽しみたい人にもおすすめです! ワイヤレスだとどうしても気になるのは遅延だと思いますが、自分が試したところほとんど遅延を感じられる場面はなかったので、気にせずにプレイが出来ました。 また、ワンタッチでマイクをミュートできるところも何気にポイントが高いです! ワイヤレスイヤホンでゲームをされたい、始めたい方は必見の機種です! ぜひお試しくださいませ!