スタッフレビュー詳細
音と機能、どちらも譲れないあなたへ
音の第一印象としては前作のEAH-AZ60に比べ角が落ち着き、まとまりがでたように感じました。
EAH-AZ60は個人的に「THE ドンシャリサウンド」という印象でしたが、M2はもともと強みだった低音域の迫力や勢いを増しつつ、中高音域の鋭さを落ち着かせながら繊細さに磨きがかかり、全体にまとまりが出て、完成度がさらに1段階引き上げられたように感じました。
そのまとまりのおかげで楽曲問わず聴きやすいのですが、やはり勢いのある音なのでロックバンドとの相性がいいと感じましたが、勢いの中にしっかりと繊細さのある音なので、テクノなどの音数の多い楽曲にもオススメです。
同時に発売されたEAH-AZ80も同様に音質面も進化しておりますが、大きく変わったと感じるのは機能面です。ノイズキャンセリングはよりしっかりと外音をカットしつつ、30分程度装着していましたが個人的にキツさや閉塞感が気になることはありませんでした。外音取り込みはクリアに聴こえるようになっておりマイク性能が格段に上がった印象です。
試しに外で使用し軽く走ってみましたが風切り音も気にならなかった為、通勤通学など外でもストレスなく使用できるのではないかと思います。
機能で一番変化があった点といえばやはりマルチポイントです。前作もマルチポイント機能はついていたものの2台までだったところが、M2になり3台まで同時にマルチポイントをすることが可能になりました。2023年夏現在、3台のマルチポイントが可能なトゥルーワイヤレスイヤホンはとても珍しいです。
実際に手持ちのiPhone、iPad、PCでマルチポイントを試してみました。まず3台で接続するためにはTechnicsアプリ上で『設定→マルチポイント→3台』に設定する必要があります。
そしてあらかじめ各端末とEAH-AZ60M2をペアリングし、全てが接続済みの状態で使用できました。私が試したのは
①全ての端末で音楽や動画を順番に再生する
➁iPad、PCで動画再生中にiPhoneで受電する(LINEアプリ)
という2パターンです。①に関して、どの端末でも特に遅延なくスムーズに再生機器の切り替えができました。②も動画再生中に呼び出し音が鳴りイヤホンの操作で応答まで可能でした。
仕事上色々な端末でイヤホンを接続したい方にはかなりオススメしたいほど、スムーズな切り替えが実現しています。また、マルチポイントの性能はさることながら、今回の検証で私が最も推したいと思ったのは優れた通話性能です。
先述したノイズキャンセリング、外音取込の機能でもマイク性能は高いと感じましたが、実際に通話で使用してみると、店内でBGMが多い環境だったにも関わらず、通話相手の声がとてもクリアに聴こえ、周りの音はさほど気にならない快適な通話を行えました。
マルチポイント機能と合わせ、リモートワークなどのお仕事が多い方には嬉しい機能が詰まっているのではないでしょうか。「音も機能も譲れない!」という欲張りさんにはうってつけのイヤホンです。
【試聴楽曲】
KEYTALK 君とサマー
NANIMONO ジャージは戦闘服★
YOASOBI アイドル
量感イメージ
この商品に対する
他のスタッフのレビュー
-
ナキ
@e☆イヤホン 名古屋大須店
Technics
EAH-AZ60M2
ブラック
¥27720 税込
毎日音楽でブチ上がりたい方、絶対コレ。
一聴しての第一印象は、女性ボーカルが落ち着いた距離を保ち、低音と高音が一歩前に出るような「お手本のようなノれるサウンド」でした。 聴き込んでいくとクールな音粒がひとつひとつが良く立っており、巧みな奥行きや左右の分離の表現も相まって、各帯域の見通しがよく非常に鮮明かつクリア。細部の描写にも余念がなく、思わず様々なジャンルの音楽に聞き入ってしまいました。 高めの中音域から高音域にかけての鮮明さと爽快感が印象的で、投げっぱなしの荒っぽさがなく「鋭利」「刺さる」と一蹴させない絶妙な鳴り方が非常に癖になります。 イヤホンユニットの重量が片側7gと、スペック上は決して超軽量とは言い難いはずなのですが、すっかり試聴に夢中になり、後から製品スペックを確認して「絶対に7gもないよ!」と驚いてしまうほど、個人的には違和感がなく軽い着け心地です。 ノイズキャンセリング性能は十分すぎるほど高く感じました。建物内の空調の音や車両が通行する低い音など、音楽に没頭したい時に気になる環境音が特にしっかりと打ち消される印象です。また、外部音取り込みモードでは人の声が聞き取りやすく、それでいて特有の露骨な集音感も感じませんでした。 筐体背面のタッチセンサーはやや高感度で、ちょっとコンビニに寄ってお会計……というシーンでも不便しませんでした。 私のように、クールトーンで描写力の高い音作りがお好みの方や、毎日音楽でブチ上がりたい方には、絶対にコレです。
-
わか
@e☆イヤホン
Technics
EAH-AZ60M2
ブラック
¥27720 税込
目の前に広がる低音と高音がテンションを上げてくれる完全ワイヤレスイヤホン
Technics「EAH-AZ60M2」はしっかりとした低音域と中高音域の抜けの良さのコントラストが好印象な完全ワイヤレスイヤホンです。 【ポイント】 ・しっかりと量感のある低音 ・近くて鮮明な高音 【低音域】 低音域に関してはしっかりと量感がありました。音の1つ1つに芯は感じるものの、やや輪郭は丸い印象ですが、「ゆるい」と感じることはなく、適度にアタック感を抑えられていて、中高音域とのバランスが良く感じました。 【ボーカル】 今回試聴に使用した楽曲の女性ボーカルは、他の帯域と比較するとやや遠目に配置されている印象でした。後述する高音域の存在感が大きいため、ボーカルがやや遠めに配置されていることで、くどさを感じさせず、全体をスッキリとした印象にしてくれています。 【高音域】 近さと鮮明さを感じる高音域がとても印象的です。やや刺激的に感じる場面もありましたが、メリハリが効いている高音が、前述したボーカル域の特徴も相まって見通しの良さに一役買っているように感じました。 レビューの際に、同時発売の「EAH-AZ80」も試聴を行いました。どちらも、見通しの良さを感じるサウンドである点は共通していますが、EAH-AZ80と比較するとEAH-AZ60M2(本製品)の方が、低音の量感がある印象でした。低音寄りのサウンドが好みの方であれば「EAH-AZ60M2」の方が好まれるのではないかと思います。 どちらもオススメの商品です。是非e☆イヤホン店頭にて聴き比べしてみてください! 試聴環境 iPhone 14 Pro→Technics EAH-AZ60M2 試聴楽曲 YOASOBI - Idol IVE - I AM
このスタッフの他のレビュー
-
さばたん
@e☆イヤホン 秋葉原店
AZLA
SednaEarfit MAX
MSサイズ2ペア
¥2670 税込
AZLAの人気イヤーピースシリーズSednaEarfitから「MAX」が登場
まず、他のイヤーピースと違う点は、シリコンイヤーピースでは珍しくフィルターが付いていることです。フィルターがあると、ノズルを清潔に保ちやすいのでうれしいですね。それだけで魅力に感じる方もいるのではないでしょうか。 触った感触としては軸は固くしっかりとしていて、傘部分は柔らかくさらっとしています。他のシリコンイヤーピースと比べると傘部分に厚みがあり、Standardのものでも高さは低めかなと感じました。 今回、SHURE SE215に装着して試聴してみました。 SHUREのSE215のノズルが長いのと、MAXにフィルターがある分イヤホンへのハマり方は若干浅いような気がしましたが、柔らかい素材のおかげか着け心地は浅くは感じませんでした。 ですが、ノズルの短いイヤホンの場合では筐体が耳に当たり痛く感じることや着け心地が浅いと感じるかもしれません。 感触としてはさらっとしていましたが着けた時に耳から滑るようなことはなくしっかりとした着け心地です。やはり傘のやわらかさもあってか圧迫感は少なく軽く耳にフィットしてくれます。 音質への影響は少ないですが、しっかりフィットしている分低音が逃げることなく聴こえる印象で、ボーカルが生々しく、全体的にクリアな音です。 傘に厚みがあるのでシリコンイヤーピースの中では遮音性は高めだと思います。圧迫感が少なく遮音性の高いイヤーピースをお探しの方へオススメです!
-
さばたん
@e☆イヤホン 秋葉原店
radius
HP-NHR41
ブルーグレー
¥33000 税込
広がる低音
まず初めに低音の量感が多いという印象を受けましたが、ただズンズンと低音が響いているわけではなく、柔らかい低音が広がり奥行きがあるように感じました。特にベース音がしっかり聴こえます。 低音の印象が真っ先にくるものの、ボーカルはぼわつくことなく一歩前に来ます。特に男性ボーカルは聴きやすいと感じました。 高音に関しては控えめではあるものの、量感のある低音に埋もれることなく鳴っています。高音の刺さりが気になるという方には程よい鳴り方だと思います。 radiusの有線イヤホンで一番と言っても過言ではないほど軽く、長時間の装着でも耳への負担はかなり少ないです。 ロックバンドやEDMを聴く方や、特に男性ボーカルやベースの音が聴きたいという方にはもちろん、ストレートケーブルなので『耳掛けタイプだとめんどくさい……』『軟骨ピアスを空けているのでケーブルが引っ掛かって痛い!』という方にもオススメしたいです! 試聴楽曲 ASIAN KUNG-FU GENERATION『ソラニン』 KANA-BOON『ソングオブザデッド』 感覚ピエロ『ノンフィクションの僕らよ』 試聴環境 iphone12mini apple純正3.5 to Lightning
-
さばたん
@e☆イヤホン 秋葉原店
DUNU-TOPSOUND
HAYABUSA ULTRA
¥39540 税込
イヤホンをランクアップするならこれから
一聴しての印象は低音のハリがありつつ、金属筐体らしい歯切れの良い音だと感じました。 全体的にバランスはいいものの“弱ドンシャリ”のような印象も受けます。個人的にはバンドサウンドと、ボーカルは半歩ほど前にいるので女性ボーカルを聴かれる方へオススメです。 メタリックブルーの筐体に、全体ではなくフェイスプレートの縁部分にのみ総柄をあしらっているので、さりげなく他のイヤホンとの差がつけられるのが良いですね。 手にした時、ずっしりとした重さを感じましたが、装着すると重みのおかげでしっかりと安定感のある着け心地が得られます。 また、イヤピースが3種類付属しており、自分好みにカスタマイズできる点が嬉しいですね。さらに、プラグが交換式になっており追加のケーブルなしでバランス化できるのもありがたいです。 「今持ってるイヤホンをワンランクアップさせたい」+「ケーブルのバランス化に興味がある」という方にはもってこいの一本です。 【試聴楽曲】 10-FEET『第ゼロ感』 MOSHIMO『バンドマン』 KEYTALK『zero』 【試聴環境】 iphone12mini iPhone純正 3.5 to Lightning
-
さばたん
@e☆イヤホン 秋葉原店
Skullcandy
CRUSHER ANC 2 TRUE BLACK
¥43800 税込
揺れる!楽しい!ワイヤレスヘッドホン
SkullcandyのCRUSHERは、低音に合わせてヘッドホン自体が振動する人気モデルです。本製品からは専用アプリが新たなものへと変更となっており、 ・本体ボタン ・振動機能 ・ノイズキャンセリング ・イコライザ ・パーソナルサウンド ・マルチポイント ・音声コントロール など幅広い設定が可能となっております。 中でも、CRUSHERならではの振動設定の機能に関して、従来までは本体スライドボリュームでのみ調整可能だったものが、CRUSHER ANC 2になって本体のダイヤルではもちろんのこと、アプリではより細かな調整が可能になっており、程よい振動感に設定できるようになりました。 装着感についてはイヤーパッドとヘッドバンド共に厚みがありふかふかとした素材のため、振動しても痛みや不快感のない着け心地でした。オーバーイヤー型のワイヤレスヘッドホンの重量は大体約250g程度ですが本製品は約332gと比較的重めなので、他製品よりも装着疲れを早く感じるかもしれません。ふわっとした優しい装着感よりもブレない安定した装着感を好む方におすすめです。 肝心の音質は……「とにかく楽しい‼」これに尽きます。振動機能がOFFの状態でも低音はしっかりありつつ、全体的に粒が細かくバランスの良いサウンドに加えて空間表現がとても綺麗で、野外のライブ会場のような音の広がりを感じました。 機能を使わずとも優秀な音質ですが、振動機能を追加することで、音楽ならライブ会場、映像なら映画館にいるような臨場感を味わえます! また、ゆったりした曲でも広がりが楽しめますが、ロックやEDM、ダンスサウンドなどを聴くと、この製品の魅力をより体感できるかと思います! そして、振動機能はバッテリーがあれば優先して使用できます。音楽だけでなく、映画やゲームなどでも大活躍です‼ 是非いろんな使い方をしてみてください! 試聴楽曲 BLUE ENCOUNT『VS』 THE ORAL CIGARETTES『BUG』 04 Limited Sazabys『Galapagos II』