スタッフレビュー詳細
綺麗系なサウンドと小ぶりなハウジング
綺麗系のサウンドと軽い着け心地で耳の形を選びにくい「Janus3(E2023)」です。
一聴して非常に爽やかで、解像度の高いサウンドでジャンルを選ばず使いやすい印象を受けました。高音域は伸びやかにクリアで、低域は必要十分にレスポンスよく鳴っています。音場に関しては適度に広く、抜け感がいいです。また、4.4mmで試聴すると空間に奥行きを感じるようになり、さらに低音のハリを感じます。綺麗系というよりかは少し元気系になる印象です。
小型で軽量なハウジングはストレートでも耳掛けでも使用できます。耳への収まりが良く、好みに合わせて装着方法を選べるのもうれしいです。
綺麗系のサウンドで耳の形を選びにくいイヤホンです。最初の1本や、好みに合わせて着け方が選べるのがいいという方にオススメです。
再生環境:iPhone13Pro→Ifi-audio Neo iDSD BL→Janus3(E2023)
試聴楽曲:サカナクション「さよならはエモーション」
Mili「world.execute(me);」
ずっと真夜中でいいのに。「綺羅キラー」
量感イメージ
このスタッフの他のレビュー
-
アラチャン
@e☆イヤホン 秋葉原店
YAMAHA
ZG01
¥31900 税込
無駄のないマルチ出入力対応オーディオインターフェース
YAMAHAからついに「ゲーム用」オーディオインターフェース(以下AIF)が出ました。 無駄を削ぎ落とした漆黒の筐体には必要なボタンしかありません。同社の汎用AIF「AG03」と比べると、よりそのシンプルさがわかると思います。 前面と背面に入力系がまとまっており、使い勝手がいいです。HDMIの入出力も3系統あり、PCとコンシューマー機の複数から入力ができます。他のAIFだとあまりない機能です。 音質はタイトな低音を中心に、クリアな中高音が出てくるイメージです。おそらくゲーミングAIFということで低音中心のチューニングがされてるのだと思います。ですが低音だけというわけではないので、何にでも使えるマルチなAIFではないでしょうか。 必要十分な機能がそろった無駄のないAIF。CSでもPCでもゲームをする、ゲーマーの方におすすめです。 再生環境:PC(Windows11)→ZG01→HS1300SS 試聴楽曲:Ado「踊」 Official髭男dism「Pretender」 花譜「トウキョウ・シャンディ・ランデヴ feat. 花譜, ツミキ」
-
アラチャン
@e☆イヤホン 秋葉原店
SIMGOT
EM6L
¥17550 税込
万能とは何か
まとまりのある綺麗めのサウンドでジャンルを選ばない万能機「EM6L」です。 黒の小ぶりな筐体には1DDと4BAの計5ドライバーが詰まっています。また、樹脂成形の本体は非常に軽量で装着感の向上に寄与しています。さらに、付属のケーブルもタッチノイズが少なめで快適に使用できる印象です。 サウンドは全体的にまとまりがありつつ、解像度高めで様々な音が聴ける万能機というイメージです。高域は煌びやかに、中低域は音源に忠実に出すというような印象です。女性ボーカルでも男性ボーカルでもインストでも心地よく聴ける音なので、初めての1本やサブ機に良さそうです。また、定位感もしっかりしているのでゲームにも使用できます。 様々な用途やジャンルに使える原音に忠実な系統のサウンドの「EM6L」は、はじめての1本として新たな選択肢になるのではないでしょうか。 再生環境:iPhone13Pro→Ifi-audio Neo iDSD BL→EM6L 試聴楽曲:サカナクション「さよならはエモーション」 Mili「world.execute(me);」 フレデリック「オドループ Live at YOKOHAMA ARENA」
-
アラチャン
@e☆イヤホン 秋葉原店
SHANLING
H7
ブラック
¥105399 税込
多機能万能ポータブルアンプ
パワフルで滑らかな表現が得意な多機能ポータブルアンプ「H7」。音は全体的にパワフルで、中低域のドラムやギター、ベースが滑らかに出るのが特徴です。 Adoの『踊』ではキレよく沈み込む低音が芯から響きます。情報量は多いながらもパワフルかつ綺麗に聴かせてくれました。中高音域は伸びやかでハリがあります。音場は平均的な広さで、密度があるので曲に一体感を感じます。しかし塊になるほどではなく、ある程度の分離感もあるので、楽曲を選ばず使いやすいと思いました。 また、一般的に鳴らしにくいと言われるようなヘッドホンでもしっかりと音量を取れるのは、このポタアンが力強いことの証明ではないでしょうか。 出入力の多彩さも特筆すべき点です。出力は3.5mm・4.4mm・6.3mmと一般的に使われるプラグは網羅しています。通常のイヤホンプラグからヘッドホンに使われる標準プラグ、バランスのプラグまで完備しており、まさに痒い所に手が届くような出力系統です。 また、入力も多彩で同軸・光・USBに対応。さらにはBluetoothレシーバー機能も備え、足らない機能はないというくらいに充実しています。 さらに、背面にMicroSDカードスロットがあり、MicroSDカード内データから音楽を再生可能とする「ローカルファイル再生機能」を搭載しています。 多くの機能を持ち、パワーも兼ね備えた、まさに当代無双のポータブルアンプ。ぜひお試しください。 再生環境:iPhone13Pro→H7→SE215 試聴楽曲:Ado「踊」 Official髭男dism「Pretender」 花譜「トウキョウ・シャンディ・ランデヴ feat. 花譜, ツミキ」
-
アラチャン
@e☆イヤホン 秋葉原店
水月雨 (MOONDROP)
雪月花
¥117770 税込
雪の儚さ、月の柔らかさ、花の艶やかさ
ボーカルの艶感や高域の伸び・クリアさ、どこを取っても一級品の水月雨 (MOONDROP)「雪月花」です。ボーカルや弦楽器の表現が非常に滑らかかつ、つややかなので女性ボーカルやクラシックなどに合いそうです。 何と言っても目を惹くのは、そのダイヤモンドが散りばめられたフェイスプレート(以下FP)です。「スケルトナイズドシルバーキャビティ」と呼ばれる筐体は、雪の結晶を思わせる細かい線で構成されたFPの間からダイナミックドライバーが窺えます。プラチナメッキも相まって、その光沢はまるで宝石かと見間違えるような眩い煌めきを放っています。 ケーブルは柔らかいながらもしっかりとした被膜で、取り回しと耐久性を両立しています。また、イヤーピースは同社の代表的なイヤーピース「清泉」を採用しており、しっかり肌になじみます。外観も装着感も非常に快適です。 音については煌びやかな筐体のデザインとは打って変わって、耽美でしっとりとしたつややかなサウンドです。煌びやかにではなく、つややかで過度な色付けをしないサウンドはMOONDROPのエッセンスを感じます。 高域は開放型特有の伸び・抜け感があります。どこまでも伸びるというより、程よく伸びるという感じなので‘‘薄さ‘‘というのも感じさせません。また、中域はやはり‘‘MOONDROPらしさ‘‘を感じさせる印象です。明るくつややかでボーカルの色気さえ感じさせる表現力というのは、今までの技術などの集大成ではないでしょうか。 さらに、低域は中高域をかき消すことなく適度なハリと厚みを感じさせます。下支えするような低域で「雪月花」の完成度をさらに引き上げています。空間も広く、どの方向にもある程度の広さを感じます。ライブ音源やホール音源もこの空間表現能力でしっかり表現しています。 「雪月花の時 最も君を憶ふ」雪月花の語源となった白居易の詩を体現するような、目の前に情景が浮かんでくるような表現能力と雪を思わせるような造形美を感じさせる外見は、音質と所有欲を同時に満たしてくれます。妖艶な響きと伸びやかで晴れやかなそのサウンドは忘れられない音になると思います。是非一度ご試聴ください。 再生環境:iPhone13Pro→Ifi-audio Neo iDSD BL→雪月花 試聴楽曲:サカナクション「さよならはエモーション」 Mili「world.execute(me);」 ずっと真夜中でいいのに。「綺羅キラー」