生産終了品
R7 【FIO-R7-B】
- 新品
¥112,200 ~ ¥115,500 税込
- 加算ポイント
- 0pt
保証期間
-
商品コード
4562314016925 ~ 4562314017083
-
- 在庫状況
-
-
スタッフによる音域バランス評価(平均)
中古品もあります!
毎日10時/20時更新
- 買取上限価格 -
¥60,000
※買取上限価格は日々変動がございます
この商品のスタッフレビュー


ケイティ
@e☆イヤホン
量感イメージ
全部盛りってテンション上がりません?
R7は豊富な入出力端子や再生方法を備えた、マルチに使えるオールインワンな据え置きプレイヤーです。
机に置いている感じは想像よりも邪魔にならずに馴染んでくれています。たくさんの入出力や機能を備えていることを考えるとむしろ小さいとまで感じます。実際にこの機能を持つ機器を全て単体で揃えようと思うと、少なくともこの2倍程度は場所を食ってしまうのではないでしょうか。
画面は垂直より若干奥に倒れているため、使いやすさについては驚くほど良かったです。また、ボリュームや出力方法の選択をアナログな見た目のノブで操作する為、直感的に操作できるうえ、パッと見て状態が分かりやすいことも好印象です。
今回はR7をプレイヤーとして、SENNHEISERのフラッグシップヘッドホン、 「HD 820」を使用して試聴しました。ULTRA HIGH GAINの70/120のボリュームで、ちょうど良い音量でしたが、まだ音に余裕があるのは本当に素晴らしいと感じました。HD 820でもこの余裕っぷりですから、ほとんどのヘッドホンは問題なく使用できる事でしょう。
音質はかなり鮮明ではっきりとした音で、アンバランス接続でもステレオ感が強く出ていました。分析的に聴かせるというよりは、情緒が強く出ている印象で、聴いていてワクワクしました。
オーディオ機材を繋げまくって拡張するのが大好きな方、モニターサウンドよりも情緒のあるサウンドがお好きな方におすすめしたい1台です。


AKIRA
@e☆イヤホン 秋葉原店
量感イメージ
一台で完結も良し、拡張も良しなオールインワンデバイス
プレイヤー、DAC、トランスミッターなど複数の機能を集約させ、その時々で最適な機能を選んで使える非常に利便性の高い商品です。
鮮やかで定位をハッキリと捉えやすい傾向がありながら、そこまで硬さは感じませんでした。逆ピラミッド型な傾向ですが、中低域に適度な厚みがあり聴きごたえもある印象です。
【外観/操作感】
デスクトップに置く小型ブックシェルフ型スピーカーのような存在感で、豊富な機能を備えることを考えると、とてもコンパクトに思います。機能の使い方に関して、できる事が多いため操作が難しそうなイメージがありましたが、UIが整理されているため想定よりもスムーズに扱えました。多くの機能を7つあるモードで区分けしており、最初にモード切替画面を開くようにすれば混乱する事は少なそうです。
【音質】
全体的に定位がしっかりと定まり、音像を非常に捉えやすい印象です。特に中音域の描写は正確で、ほぼにじみを感じさせない部分に表現力の高さを感じました。音場はそこまで広く表現せず、頭外のすぐそばで鳴っている感覚です。音が散らず繊細な表現も捉えられるので、細かいニュアンスの聴きやすさにつながっている印象です。
低域の量感は少なめですが、中低域は立体感がありつつアタックに適度な重さを感じました。合わせるヘッドホンによっては音にやや硬さを感じるかもしれません。
【SENNHEISER HD 800Sと合わせた印象】
中高域はイメージ通り綺麗に出るものの、煌びやかになり過ぎる印象はなく音のつながりの良さも残しています。低域の量感は少なめ、中低域にやや音圧感があるものの、ソフトに聴きやすい印象です。音場に関しては頭の中で鳴っているほどではないですが、やや近めに感じました。HD 800Sは音場の広いヘッドホンという印象でしたが、定位の正確な表現に寄った印象です。
【Focal Clear Mg Professionalと合わせた印象】
中低域の音像感に立体感があり中高域にも明瞭さが感じられ、全体的にバランスの良く鳴りました。深い部分の低域は出ているものの量感は少なめです。Clear Mg Proは低域の量感が多い分中高域の表現はやや見えづらい印象でしたが、R7との組み合わせではニュートラルなキャラクターに変化しました。音場感は適度な距離感で鳴る表現は変わらず、近くなり過ぎる印象もありませんでした。
音に個性はあるものの、聴きやすくまとまりのある傾向です。中高域の表現をより重視して聴きたい方には特にオススメです。
-
商品詳細
-
レビュー
2023/2/3
多彩なオーディオ機器の機能をコンパクトなボディに集約
Android OSを搭載する万能オーディオストリーマー
FiiO R7

ES9068AS DACチップ + 2つのTHX-AAA 788+アンプ回路を核としたオーディオアーキテクチャ
Snapdragon 660 + Android 10 OS│豊富な入出力端子│5段階のゲインレベル、最大3.2Wの高出力設計
Roon Readyを含む、8つの操作モード│4つの音声出力モード│タイプCとタイプA、二つのUSBポート
有線LANポートを搭載│ストリーミングサービスの操作に最適な縦型デザイン│DP出力に対応
R7は、FiiOが現代オーディオファイルの多様なニーズに答えるために開発した、様々なオーディオ機器の機能を備えるデスクトップオーディオデバイスです。Android OSの拡張性と、豊富な入出力端子、そして優れたインターフェースを兼ね備えているため、これまで以上にスマートなリスニング体験を実現します。また、長年のHiFiオーディオプレイヤー製造で培われた技術を活かして設計されたR7は、イヤホンやヘッドホン、アクティブスピーカーにBluetoothヘッドセット等、様々な機器と簡単に接続することが可能であり、いずれの場合でも高いサウンドパフォーマンスを発揮します。
-
- オールインワンなHiFiデスクトップデバイス
- R7は、DAC、ヘッドホンアンプ、プリアンプ、トランスミッター、そしてメディア再生の機能を一つのデバイスに集約した、デスクトップオーディオストリーマーです。豊富な入出力系統や様々な動作モード、またネットワーク接続機能を備えているため、スタンドアローンでの動作だけではなく、様々なオーディオ機器と組み合わせて使用することが可能となっています。また、前面の大型タッチスクリーンによって、内蔵された音楽再生アプリケーションをスマートフォンのように簡単に操作することができるため、R7の他にはPC等の音楽再生用デバイスを用意する必要はございません。快適なユーザー体験と素晴らしいサウンドパフォーマンス、高い拡張性を併せ持つR7は、オーディオライフをより豊かにする、全く新しいデスクトップオーディオ製品です。
-
- 高音質を実現するオーディオ回路アーキテクチャ
- R7のオーディオ回路には、Hyperstream®IIやQUAD DAC™といったESSが保有する技術を投入することで、高品質なサウンドを実現した「ES9068AS」DACチップと、信号の増幅時に発生する歪みを効果的に補正する技術を備えた「THX-AAA 788+」アンプ回路が二基搭載されています。さらに、回路の要所にはPanasonic製のPPSフィルムコンデンサをはじめとする高品質なコンポーネントを多数採用することによって、入力された信号の純度を損なうことなく正確に再現します。
またR7では、高精度・低ジッターを実現するために、位相同期ループテクノロジーを搭載する第四世代FPGAと、二系統の超高精度水晶発振器を組み合わせて搭載しています。高品質な基準クロックを用意することで、連続性に優れた滲みのないサウンドを実現します。
-
- ピュアなサウンドの鍵となる、クリーンな電源供給設計
- R7には、30W出力のスイッチング電源が搭載されており、AC電源入力には大電流チョークコイルや高電圧コンデンサを回路上に採用してノイズを除去することで、電源をクリーンな状態に保っています。また、R7はDC/ACデュアル電源供給設計を採用しているため、DC電源入力を用いた12Vの高電圧入力を行うことも可能です。いずれの電源供給方式であってもデスクトップデバイスらしく、パワフルで厚みのあるサウンドを実現していますが、DC(安定化)電源を用意することで、より背景が黒く、細かなディテール表現に優れたサウンドを楽しむことができます。
*DC電源入力は12V-3Aに対応しています
回路上に採用されている合計12個の470uFタンタルコンデンサによって、電力の調整とノイズのフィルタリングを行っています。また、専用に設計した金属製のカバーを用いてトランスを基盤に固定することで、電力の乱れを抑制し、より安定した電力供給を実現しています。
オーディオ回路の各ステージへの電力供給のために、超低ノイズLDOを用いて電圧調整とフィルタリングを行っています。常に純度の高い電源供給を行うことで、R7はより力強く鮮明なサウンドを実現します。
-
- 1台で複数の役割を担う、様々な操作モードを搭載
- R7は、一台に様々なデスクトップオーディオ機器の機能を内包しており、操作モードを変更することで簡単にその役割を切り替えることが可能です。
Androidモード:音楽ストリーミングサービスを含む、様々なサードパーティ製アプリを楽しめます。
Pure Musicモード:FiiOが開発した、ローカルファイルの高品質な音楽再生に特化したモードです。
USB DACモード:PCやスマートフォン等のDACとして動作することで、音声を高音質で楽しめます。
Bluetooth受信モード:様々なデバイスからBluetooth受信した音声を高音質で楽しめます。
AirPlay受信モード:iOSデバイスから受信した音声を高音質で楽しめます。
Roon Readyモード:Roonの認証を受けており、優れたネットワークプレイヤーとして動作します。
同軸/光デコードモード:同軸/光入力端子から入力されたデジタル信号をデコードして再生します。
製品仕様
■ スペック | |
---|---|
デジタル入力 | USB3.0 タイプC USB2.0 タイプA RCA同軸 TOS光 Bluetooth イーサネット |
ヘッドホン出力 | 6.3mm シングルエンドヘッドホン端子 4.4mm バランスヘッドホン端子 4ピンXLR バランスヘッドホン端子 |
アナログ出力 | 3ピンXLR バランスライン出力 RCAライン出力 ×2 |
デジタル出力 | USB3.0 タイプC USB2.0 タイプA RCA同軸 TOS光 Bluetooth イーサネット |
対応サンプリングレート | ローカル再生 / USB DACモード:384kHz/32bit、DSD256(Native) RCA同軸入力:192kHz/24bit TOS光入力:96KHz/24bit USB出力:768kHz/32bit、DSD512(DoP/D2P/Native) RCA同軸出力: 384kHz/24bit、DSD128 (DoP) TOS光出力: 192kHz/24bit |
MQA | 8xデコード対応 |
SoC | Qualcomm Snapdragon 660 |
DAC | ESS ES9068AS |
アンプ回路 | THX AAA-788+ ×2 |
Bluetooth対応コーデック | Bluetooth受信対応コーデック:SBC、AAC、LDAC Bluetooth送信対応コーデック: SBC、AAC、aptX、aptX HD、LDAC、LHDC |
出力(最大) | 3.2W(32Ω / バランスヘッドホン出力 / Ultra highゲイン ) 630mW(300Ω / バランスヘッドホン出力 / Ultra highゲイン) |
出力インピーダンス | <0.5Ω (バランスヘッドホン出力 / Ultra highゲイン) |
対応インピーダンス | 16〜150Ω(シングルエンド) 16~300Ω(バランス) |
周波数応答 | 5Hz〜80kHz (-2dB) |
ノイズフロア | ≤2.7μV(ライン出力 / A-weighted) ≤4μV(ヘッドホン出力 / A-weighted) ≤2.5μV(バランスライン出力 / A-weighted) ≤7.5μV(バランスヘッドホン出力 / A-weighted) |
S/N比 | ≥124dB(ヘッドホン出力 / A-weighted) ≥122dB(バランスヘッドホン出力 / Ultra highゲイン / A-weighted) |
THD+N | ≦0.00048%(1kHz / 32Ω / バランスヘッドホン出力 / Super highゲイン) |
操作モード | Android / Pure music / USB DAC / Bluetooth受信 / AirPlay受信 / Roon Ready / 同軸/光デコード |
ディスプレイ | 4.97インチ(720×1280)HDディスプレイ |
メモリ(RAM) | 4GB |
内蔵ストレージ(ROM) | 64GB(約46GBをユーザー使用可能) |
拡張ストレージ対応 | SDカードスロット×1(最大2TBまで対応) |
寸法 | 約110×160×134mm |
重量 | 1.3kg |
付属品 | クイックスタートガイド AC電源ケーブル USB3.0 タイプA to タイプCケーブル スペーサー(フラット) スペーサー(傾斜付き) 両面テープ(スペーサー用) x4 ホコリ防止キャップ x2 microSDカード変換アダプター(製品に取り付け済) 6.3mm to 3.5mm変換アダプター 交換用ヒューズ |
商品詳細
2023/2/3
多彩なオーディオ機器の機能をコンパクトなボディに集約
Android OSを搭載する万能オーディオストリーマー
FiiO R7

ES9068AS DACチップ + 2つのTHX-AAA 788+アンプ回路を核としたオーディオアーキテクチャ
Snapdragon 660 + Android 10 OS│豊富な入出力端子│5段階のゲインレベル、最大3.2Wの高出力設計
Roon Readyを含む、8つの操作モード│4つの音声出力モード│タイプCとタイプA、二つのUSBポート
有線LANポートを搭載│ストリーミングサービスの操作に最適な縦型デザイン│DP出力に対応
R7は、FiiOが現代オーディオファイルの多様なニーズに答えるために開発した、様々なオーディオ機器の機能を備えるデスクトップオーディオデバイスです。Android OSの拡張性と、豊富な入出力端子、そして優れたインターフェースを兼ね備えているため、これまで以上にスマートなリスニング体験を実現します。また、長年のHiFiオーディオプレイヤー製造で培われた技術を活かして設計されたR7は、イヤホンやヘッドホン、アクティブスピーカーにBluetoothヘッドセット等、様々な機器と簡単に接続することが可能であり、いずれの場合でも高いサウンドパフォーマンスを発揮します。
-
- オールインワンなHiFiデスクトップデバイス
- R7は、DAC、ヘッドホンアンプ、プリアンプ、トランスミッター、そしてメディア再生の機能を一つのデバイスに集約した、デスクトップオーディオストリーマーです。豊富な入出力系統や様々な動作モード、またネットワーク接続機能を備えているため、スタンドアローンでの動作だけではなく、様々なオーディオ機器と組み合わせて使用することが可能となっています。また、前面の大型タッチスクリーンによって、内蔵された音楽再生アプリケーションをスマートフォンのように簡単に操作することができるため、R7の他にはPC等の音楽再生用デバイスを用意する必要はございません。快適なユーザー体験と素晴らしいサウンドパフォーマンス、高い拡張性を併せ持つR7は、オーディオライフをより豊かにする、全く新しいデスクトップオーディオ製品です。
-
- 高音質を実現するオーディオ回路アーキテクチャ
- R7のオーディオ回路には、Hyperstream®IIやQUAD DAC™といったESSが保有する技術を投入することで、高品質なサウンドを実現した「ES9068AS」DACチップと、信号の増幅時に発生する歪みを効果的に補正する技術を備えた「THX-AAA 788+」アンプ回路が二基搭載されています。さらに、回路の要所にはPanasonic製のPPSフィルムコンデンサをはじめとする高品質なコンポーネントを多数採用することによって、入力された信号の純度を損なうことなく正確に再現します。
またR7では、高精度・低ジッターを実現するために、位相同期ループテクノロジーを搭載する第四世代FPGAと、二系統の超高精度水晶発振器を組み合わせて搭載しています。高品質な基準クロックを用意することで、連続性に優れた滲みのないサウンドを実現します。
-
- ピュアなサウンドの鍵となる、クリーンな電源供給設計
- R7には、30W出力のスイッチング電源が搭載されており、AC電源入力には大電流チョークコイルや高電圧コンデンサを回路上に採用してノイズを除去することで、電源をクリーンな状態に保っています。また、R7はDC/ACデュアル電源供給設計を採用しているため、DC電源入力を用いた12Vの高電圧入力を行うことも可能です。いずれの電源供給方式であってもデスクトップデバイスらしく、パワフルで厚みのあるサウンドを実現していますが、DC(安定化)電源を用意することで、より背景が黒く、細かなディテール表現に優れたサウンドを楽しむことができます。
*DC電源入力は12V-3Aに対応しています
回路上に採用されている合計12個の470uFタンタルコンデンサによって、電力の調整とノイズのフィルタリングを行っています。また、専用に設計した金属製のカバーを用いてトランスを基盤に固定することで、電力の乱れを抑制し、より安定した電力供給を実現しています。
オーディオ回路の各ステージへの電力供給のために、超低ノイズLDOを用いて電圧調整とフィルタリングを行っています。常に純度の高い電源供給を行うことで、R7はより力強く鮮明なサウンドを実現します。
-
- 1台で複数の役割を担う、様々な操作モードを搭載
- R7は、一台に様々なデスクトップオーディオ機器の機能を内包しており、操作モードを変更することで簡単にその役割を切り替えることが可能です。
Androidモード:音楽ストリーミングサービスを含む、様々なサードパーティ製アプリを楽しめます。
Pure Musicモード:FiiOが開発した、ローカルファイルの高品質な音楽再生に特化したモードです。
USB DACモード:PCやスマートフォン等のDACとして動作することで、音声を高音質で楽しめます。
Bluetooth受信モード:様々なデバイスからBluetooth受信した音声を高音質で楽しめます。
AirPlay受信モード:iOSデバイスから受信した音声を高音質で楽しめます。
Roon Readyモード:Roonの認証を受けており、優れたネットワークプレイヤーとして動作します。
同軸/光デコードモード:同軸/光入力端子から入力されたデジタル信号をデコードして再生します。
製品仕様
■ スペック | |
---|---|
デジタル入力 | USB3.0 タイプC USB2.0 タイプA RCA同軸 TOS光 Bluetooth イーサネット |
ヘッドホン出力 | 6.3mm シングルエンドヘッドホン端子 4.4mm バランスヘッドホン端子 4ピンXLR バランスヘッドホン端子 |
アナログ出力 | 3ピンXLR バランスライン出力 RCAライン出力 ×2 |
デジタル出力 | USB3.0 タイプC USB2.0 タイプA RCA同軸 TOS光 Bluetooth イーサネット |
対応サンプリングレート | ローカル再生 / USB DACモード:384kHz/32bit、DSD256(Native) RCA同軸入力:192kHz/24bit TOS光入力:96KHz/24bit USB出力:768kHz/32bit、DSD512(DoP/D2P/Native) RCA同軸出力: 384kHz/24bit、DSD128 (DoP) TOS光出力: 192kHz/24bit |
MQA | 8xデコード対応 |
SoC | Qualcomm Snapdragon 660 |
DAC | ESS ES9068AS |
アンプ回路 | THX AAA-788+ ×2 |
Bluetooth対応コーデック | Bluetooth受信対応コーデック:SBC、AAC、LDAC Bluetooth送信対応コーデック: SBC、AAC、aptX、aptX HD、LDAC、LHDC |
出力(最大) | 3.2W(32Ω / バランスヘッドホン出力 / Ultra highゲイン ) 630mW(300Ω / バランスヘッドホン出力 / Ultra highゲイン) |
出力インピーダンス | <0.5Ω (バランスヘッドホン出力 / Ultra highゲイン) |
対応インピーダンス | 16〜150Ω(シングルエンド) 16~300Ω(バランス) |
周波数応答 | 5Hz〜80kHz (-2dB) |
ノイズフロア | ≤2.7μV(ライン出力 / A-weighted) ≤4μV(ヘッドホン出力 / A-weighted) ≤2.5μV(バランスライン出力 / A-weighted) ≤7.5μV(バランスヘッドホン出力 / A-weighted) |
S/N比 | ≥124dB(ヘッドホン出力 / A-weighted) ≥122dB(バランスヘッドホン出力 / Ultra highゲイン / A-weighted) |
THD+N | ≦0.00048%(1kHz / 32Ω / バランスヘッドホン出力 / Super highゲイン) |
操作モード | Android / Pure music / USB DAC / Bluetooth受信 / AirPlay受信 / Roon Ready / 同軸/光デコード |
ディスプレイ | 4.97インチ(720×1280)HDディスプレイ |
メモリ(RAM) | 4GB |
内蔵ストレージ(ROM) | 64GB(約46GBをユーザー使用可能) |
拡張ストレージ対応 | SDカードスロット×1(最大2TBまで対応) |
寸法 | 約110×160×134mm |
重量 | 1.3kg |
付属品 | クイックスタートガイド AC電源ケーブル USB3.0 タイプA to タイプCケーブル スペーサー(フラット) スペーサー(傾斜付き) 両面テープ(スペーサー用) x4 ホコリ防止キャップ x2 microSDカード変換アダプター(製品に取り付け済) 6.3mm to 3.5mm変換アダプター 交換用ヒューズ |