スタッフレビュー詳細
小さいボディに秘められた神秘の力!
まず初めてGO barを手に取って、正直このサイズだからそれほどでしょ……?
と感じました。
しかし、試聴してみてその期待をいい意味で裏切ってくれました。
初めて試聴した時衝撃が走りました!
手のひらに収まる程の大きさなのに関わらず、しっかりとイヤホンの音を鳴らしてくれているのに、音の色付けは少なく、少し大きめのポータブルAMPのような力強さを感じました。
イヤホン本来の音を鳴らしてくれます。個人的に色付けされた音と言うより、イヤホン本来の音がとても好きなので、ちょっと欲しいかも……と心が大きく揺れ動きました。
音のバランスを変えずに、イヤホンを活かしたいと考えている方にオススメな一本です!
量感イメージ
この商品に対する
他のスタッフのレビュー
-
マヨ
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
iFi-Audio
GO bar
¥49500 税込
高出力&フラット!一本あれば大満足まちがいナシ!!
スティック型DAC/AMPのなかでは少し大きいのかな?と気になっていましたが、実際に手に取ってみると、サラリとしていてしっとりと手に馴染む質感や同社のmicro iDSDシリーズを連想させる形状など、高いビルドクオリティへの満足感が上回ります。実装されている多彩な機能を考えると、よくぞここまでコンパクトにまとまったなという印象です。 iPhoneに接続してApple Musicでストリーミング再生してみました。聴き始めてまず感じたのがバックグラウンドの静けさと透明感。「無」から曲が沸き上がるような……というと少々オーバーかもしれませんが、それに近い感覚で曲が持っている音だけを純粋に感じることができました。 高出力ながら低域から高域まで不必要な圧は感じさせず、フラットに、そして情報量豊かに描き出してくれるため、イヤホン・ヘッドホンを問わず長時間の使用でも楽しめそうです。 GO barにはiFi-Audio製品ではおなじみのXSpaceとXBass+に加え、デジタルフィルターモードが4種類搭載されました。デジタルフィルターというよりは「動作モードを切り替えて楽しめる」という方がしっくりくるかもしれません。4種の中でも特に気持ちよく聴けたのが『GTO(ギブズ・トランジェント・オプティマイズド)』モード。352/384kHzにアップサンプリングしつつ、わずかに柔らかい余韻が乗るようなモードに感じたのですが、なんともアナログライクな滑らかな音色と澄み渡る透明感を両立しているサウンドが心地良く、ジャンルを問わずいつまでも聴いていたくなってしまいました。 iFi-Audio渾身のスティック型DAC/AMP『GO bar』 ご来店の際はぜひお試しくださいませ!
-
ひろ
@e☆イヤホン 秋葉原店
iFi-Audio
GO bar
¥49500 税込
精密さが聴こえる。手軽×高音質もここまできた
精密さが聴こえる。手軽×高音質もここまできた 高級感のあるボディと豪華な付属品に好感を覚えます。 DACAMPのおかげで高音質になるのですが、ただ音を良くしてくれるだけじゃなく下記の三つの機能があります。 データの際に失われてしまう低音域を補正したり、ノイズを能動的に抑えるアッテネータの役割。バーチャルサラウンドのような音場補正機能もあるのでGO barだけでも色んな楽しみ方ができるのもうれしいですね。※ヴァーチャルサラウンド機能のことではありません せっかくなので使用シーンとして多いであろうiphoneとストリーミングサービス(youtube music)を利用しました。 音の傾向はかなりクリアで鬼ディテールという印象が強いです。 世界的にも評価の高いホールで演奏された「ジュラシック・パークのテーマ」では各楽器の分解がしっかりとされていて情報量の多さに思わず驚いてしまいました。小人数であろうフルートの儚くもしっかりと表現されている音色に本機の描写力の高さがうかがえます。 「The Spectre」のようなハウス系を聴いてみました。デュアルモノアンプ採用の高いS/N比もあいまってか、キレの良さやボーカルの伸びやかさが際立ち、気持ちよく楽曲に身を委ねられますね。ふわっとしていた部分がしっかりとフォーカスされると、こんなにも聴きごたえが出るのかと思わせてくれます。 帯域バランスが大きく変わるようなタイプではないのですが、厳しめに見れば低域の深さが弱めなのと、味にもなる付帯音がしっかり処理されてしまうので、ふくよかな響きのようなものが好きなアナログ指向の方だと物足りないかもしれません。「The Other Side」のように躍動感が強い楽曲の勢いを損なうようなことはないのであくまでキャラ付けするとしたらクールな子だな程度です。 ゲイン調整後に機器から外すと、再接続時には自動でLowになる安心仕様でした。店頭試聴機としては助かりました。ユーザーとしては使いづらいかもしれませんが、Lowでも充分なボリュームなので気にならないとは思います。参考までに私はボリュームのインジケーターは下から2個目で充分でした。 またオーディオファンの方には本製品のMQAフルデコードな仕様は今後対応サービスが増えたときも安心ですね 総じてめっちゃレベル変わるじゃんというのを実感しやすい製品なので、お近くに寄られた際はぜひお試しください。
このスタッフの他のレビュー
-
お嬢
@e☆イヤホン 名古屋大須店
SIMGOT
EA500
¥10980 税込
繊細かつ重低音に特化したイヤホン
試聴環境:iPhone 12 まず初めにEA500を装着して感じたのは、重厚感のある見た目に反してそこまで重みを感じないことに少し驚きました。少し耳の中に入れるノズルの部分が太いので、耳の穴が小さい方だと若干痛みを感じるかもしれません。 この子の特に得意なところは、まるで球体の中で音が鳴り響いているような音の反響感です。中高域が得意かと思いきや、低域もブーミーに鳴らしてくれます。 音に艶やかさがあり、打ち込み系の楽曲との相性がとてもいい!! ボーカルは少し前に出てきて、楽器との分離感もとてもいいので様々な楽曲やジャンルを楽しめるイヤホンです。
-
お嬢
@e☆イヤホン 名古屋大須店
iBasso Audio
DC03PRO
グレー
¥9900 税込
小さなボディで迫力満点!
DC03PRO は手のひらにすっぽりと収まるデザインで、スマートフォンと重ねて使用するのにわずらわしさを感じないサイズ感です。また、AMPと言うと少し重さがあるのかな…?と感じる方も多くいらっしゃるかと思いますがそういったことは全くありません。使用していることを忘れてしまうかのような軽量感です。本体にボリュームボタンがついているのも魅力の一つです。 少ししっとりとした音作りではありますが、音の色付けは少なく、しいて言うのであれば少しボーカルが前に出てくるような位置づけですが誇張した感じはなく、イヤホン本来の魅力を引き出してくれるような印象を受けました。 また、付属にUSB Type-CからUSB A端子に変換するアダプターが付属しているのでPCでの使用を検討している方にもおすすめの機種です。 Lightning端子での使用を考えている方は他社製のケーブルを別途ご用意いただく必要がございますのでご検討の際はお気を付けください。 DAPは気になるけどどれぐらい変わるのかわからない… 直接さして聴くよりも少しでも音質を上げてみたい… そう考えている方にぜひおすすめしたい小型AMPです。 再生機種:iPhone 12 試聴イヤホン:Savanna
-
お嬢
@e☆イヤホン 名古屋大須店
BQEYZ
Autumn
ベンゾブルー (3.5mmプラグ)
¥22000 税込
まるで心が締め付けられるかのような、繊細で情緒的なイヤホン
Autumnを試聴して一番感じたのは、音の芯がしっかりとしているのに音の余韻がとても繊細に美しく伸びやかに再現されているということです。 女性ボーカルとの相性が良く、特にアニソンとの相性がいいように感じました。艶やかさだけでなく、メリハリもしっかりと表現しつつ空気の動きも、まるで生きているかのように鳴らしてくれます。名前がAutumnと言うだけあって、秋の少し肌寒くなってきた時に感じる、あの少し心がきゅってする感覚を感じられます。 少しステム(耳の中に入る部分)が太くなっているので、耳んぼ少し小さい方は痛みを感じられるかもしれませんが、やわらかめなイヤーピースをつけると軽減されるので、ぜひ一度お試しください! 再生機器:iPhone12
-
お嬢
@e☆イヤホン 名古屋大須店
CHIKYU-SEKAI
16/COSMOS
¥151064 税込
確かな解像度とスッキリサウンド
まずデザインがカッコイイ16/COSMOS! 軽量でフィット感がいいハウジングで不快感がなく装着できます。 そして16個のドライバーを積んでいる様には感じられないほどのスッキリしたサウンド…!! 聴いた瞬間いい意味で耳を疑いました。とにかく空間の表現が美しい!! ピアノの独奏や、管楽器等の空気が震える際の再現力など、どれをとっても心地よいです。それでいて一音一音の音のレスポンスがとてもいいので、スピード感のある楽曲や、ゆったりした楽曲まで様々なジャンルのk楽曲との相性がいいように感じられます。 個人的にドライバー数が多いとどうしても音が重なったり情報量が多すぎて聴き疲れしてしまうような印象がありましたが、このイヤホンに関しては特にそういったこともなく心穏やかに沢山の音が聴き取れて好みの感じの音でした! バランスも整っているので、リスニングとしてもモニターとしても楽しめて楽曲の幅も広い万能イヤホンだと感じました!!