生産終了品
ZE8000 MK2 ブラック
- 新品
¥36,800 税込
- 加算ポイント
- 0pt
保証期間
-
商品コード
4571303223206
-
- 在庫状況
-
-
中古品もあります!
毎日10時/20時更新
- 買取上限価格 -
¥19,000
※買取上限価格は日々変動がございます
-
商品詳細
-
レビュー
2023/11/17
音楽を超高精細に表現する物理特性を採用した音質設計「8K SOUND」搭載
final ZE8000 MK2

従来のイヤホンでは、振幅周波数特性において特定の周波数にピーク(強調)を持たせるような音質設計がなされていることが多く、オーケストラのように極めて多数の異なる音色を有する楽器群で構成された音楽の録音は聴きづらい場合が少なからずありました。例えばトランペットが強調され過ぎて大きく聴こえるのに対して、オーボエが少しボケて小さく聴こえるなど、作曲家や演奏家が意図した楽器間のバランスが再現されにくいという課題がありました。
ZE8000MK2では、極めてフラットな音質特性を持つ8KSOUNDのため、オーケストラを構成する各楽器間のバランスを損なうことなく、各楽器独自の音色を忠実に再現できます。さらに、オーケストラのある楽器に焦点をあてて、その音を意識的にピックアップして聴くということも容易になりました。目を閉じると、コンサートホールのステージ上にオーケストラが広がって聴こえるような没入感をご体感いただけます。
普段からイヤホンで音楽聴取をされている場合は、自然と強調された音を探す聴き方に慣れていることが多く、自ら聴こうとする聴き方になれるまでには少々時間がかかることがあります。ZE8000MK2では、この順応するまでの時間が短縮される音質設計にもなっています。
-
- ノイズキャンセリング/外音取り込みの4つのモード切り替え
-
通常の「ノイズキャンセリングモード」に加え、「ウインドカットモード」「ながら聴きモード」「ボイススルーモード」の4パターンのノイズコントロールモードに加え、さらに「ノイズコントロールOFF」の選択が可能です。ZE8000MK2では、イヤホン本体の遮音性能が向上しているため「ノイズコントロールOFF」を新たに追加しました。
「ノイズキャンセリングモード」・・・周囲のノイズを低減させて、再生音を聴き取りやすくします。通常はこの設定になっています。
「ウインドカットモード」・・・イヤホン本体のマイクに風があたるノイズ「風吹かれ音」を低減させて、再生音を聴き取りやすくします。
「ながら聴きモード」・・・音楽の再生音量はそのままで、周囲の音が聴こえるようになります。足音などの小さいはずの外音も大きく再生されてしまうといった不自然さを解消し、イヤホンを着けていないときと比べても違和感の少ない自然な外音取り込み機能です。ランニングや仕事をしながらなど、周囲の音を確認しながらBGMとして音楽をお楽しみいただけます。
「ボイススルーモード」・・・音楽の再生音量を自動的に下げて、周囲の音を聴きやすくします。電車のアナウンスなど、外の音を一時的に聞く時に有効です。また、イヤホンを外すことなく会話することも可能です。
「ノイズコントロールOFF」・・・ノイズコントロール機能をOFFにします。
※ご使用いただくには専用アプリ「final CONNECT」によるソフトウェアアップデートが必要です。
-
- 快適な装着感のためのセパレート設計
-
イヤホン装着の快適さは耳に挿入する部分のサイズ感で決まります。一般的に、完全ワイヤレスイヤホンは筐体内部にバッテリーや基板が収納されているため、本体形状は大きくなりがちです。そうしたイヤホンを装着すると、内側から耳を圧迫し疲労が蓄積してしまいます。
ZE8000MK2は耳に装着する部分をできるだけ小さくするために、基板やバッテリーを装着部分から独立させたセパレート設計を採用しました。
製品仕様
■ スペック | |
---|---|
連続再生時間 |
イヤホン本体:最大5時間 ケース込み:最大15時間 |
本体充電時間 | メーカー情報なし |
ドライバー構成 | メーカー情報なし |
対応コーデック | SBC、AAC、Qualcomm® aptX™、aptX™ Adaptive |
Bluetoothバージョン | Bluetooth®5.2 |
防水 | IPX4 |
対応プロファイル | A2DP、AVRCP、HSP、HFP |
再生周波数帯域 | 20-44,000Hz |
重量(本体) | メーカー情報なし |
付属品 |
充電ケース ZE8000MK2専用イヤーピース5サイズ(SS / S / M / L / LL)×1 USBタイプC充電用ケーブル アコースティック治具 ダストフィルター |
商品詳細
2023/11/17
音楽を超高精細に表現する物理特性を採用した音質設計「8K SOUND」搭載
final ZE8000 MK2

従来のイヤホンでは、振幅周波数特性において特定の周波数にピーク(強調)を持たせるような音質設計がなされていることが多く、オーケストラのように極めて多数の異なる音色を有する楽器群で構成された音楽の録音は聴きづらい場合が少なからずありました。例えばトランペットが強調され過ぎて大きく聴こえるのに対して、オーボエが少しボケて小さく聴こえるなど、作曲家や演奏家が意図した楽器間のバランスが再現されにくいという課題がありました。
ZE8000MK2では、極めてフラットな音質特性を持つ8KSOUNDのため、オーケストラを構成する各楽器間のバランスを損なうことなく、各楽器独自の音色を忠実に再現できます。さらに、オーケストラのある楽器に焦点をあてて、その音を意識的にピックアップして聴くということも容易になりました。目を閉じると、コンサートホールのステージ上にオーケストラが広がって聴こえるような没入感をご体感いただけます。
普段からイヤホンで音楽聴取をされている場合は、自然と強調された音を探す聴き方に慣れていることが多く、自ら聴こうとする聴き方になれるまでには少々時間がかかることがあります。ZE8000MK2では、この順応するまでの時間が短縮される音質設計にもなっています。
-
- ノイズキャンセリング/外音取り込みの4つのモード切り替え
-
通常の「ノイズキャンセリングモード」に加え、「ウインドカットモード」「ながら聴きモード」「ボイススルーモード」の4パターンのノイズコントロールモードに加え、さらに「ノイズコントロールOFF」の選択が可能です。ZE8000MK2では、イヤホン本体の遮音性能が向上しているため「ノイズコントロールOFF」を新たに追加しました。
「ノイズキャンセリングモード」・・・周囲のノイズを低減させて、再生音を聴き取りやすくします。通常はこの設定になっています。
「ウインドカットモード」・・・イヤホン本体のマイクに風があたるノイズ「風吹かれ音」を低減させて、再生音を聴き取りやすくします。
「ながら聴きモード」・・・音楽の再生音量はそのままで、周囲の音が聴こえるようになります。足音などの小さいはずの外音も大きく再生されてしまうといった不自然さを解消し、イヤホンを着けていないときと比べても違和感の少ない自然な外音取り込み機能です。ランニングや仕事をしながらなど、周囲の音を確認しながらBGMとして音楽をお楽しみいただけます。
「ボイススルーモード」・・・音楽の再生音量を自動的に下げて、周囲の音を聴きやすくします。電車のアナウンスなど、外の音を一時的に聞く時に有効です。また、イヤホンを外すことなく会話することも可能です。
「ノイズコントロールOFF」・・・ノイズコントロール機能をOFFにします。
※ご使用いただくには専用アプリ「final CONNECT」によるソフトウェアアップデートが必要です。
-
- 快適な装着感のためのセパレート設計
-
イヤホン装着の快適さは耳に挿入する部分のサイズ感で決まります。一般的に、完全ワイヤレスイヤホンは筐体内部にバッテリーや基板が収納されているため、本体形状は大きくなりがちです。そうしたイヤホンを装着すると、内側から耳を圧迫し疲労が蓄積してしまいます。
ZE8000MK2は耳に装着する部分をできるだけ小さくするために、基板やバッテリーを装着部分から独立させたセパレート設計を採用しました。
製品仕様
■ スペック | |
---|---|
連続再生時間 |
イヤホン本体:最大5時間 ケース込み:最大15時間 |
本体充電時間 | メーカー情報なし |
ドライバー構成 | メーカー情報なし |
対応コーデック | SBC、AAC、Qualcomm® aptX™、aptX™ Adaptive |
Bluetoothバージョン | Bluetooth®5.2 |
防水 | IPX4 |
対応プロファイル | A2DP、AVRCP、HSP、HFP |
再生周波数帯域 | 20-44,000Hz |
重量(本体) | メーカー情報なし |
付属品 |
充電ケース ZE8000MK2専用イヤーピース5サイズ(SS / S / M / L / LL)×1 USBタイプC充電用ケーブル アコースティック治具 ダストフィルター |