生産終了品
AMP13
- 新品
¥37,400 税込
- 加算ポイント
- 0pt
保証期間
-
商品コード
6971585541148 ~ 6971585541155
-
- 在庫状況
-
-
スタッフによる音域バランス評価(平均)
中古品もあります!
毎日10時/20時更新
- 買取上限価格 -
¥12,500
※買取上限価格は日々変動がございます
この商品のスタッフレビュー


えだまる
@e☆イヤホン大阪日本橋本店
量感イメージ
滑らかな耳当たりの表現をその手に
同ブランドのプレイヤーである、DX320に本機を差し替えて比較、試聴をおこないました。
まず、DX320標準接続のアンプカードですが、若干のデジタル味を持ちつつやや狭めのサウンドステージからきっちりとしたモニターライクな表現性を有しております。
そこで、本機へとアンプカードを差し替えることで特に真空管出力にて耳当たりが優しく、耳のやや後ろから目の前のあたりにかけての定位感が感じ取れるリスニングライクな表現性へと顔色を180度変えることが可能となります。
アンプカードの差し替えは本機付属の専用ドライバーにて2点留めしているネジを外しせばおこなえます。
安全性確保のため、電源を落とした状態での交換をおこないましょう!!
リスニング体験を増やしたいあなたに勧められる製品でございます。


ハラちゃん
@e☆イヤホン 秋葉原店
量感イメージ
より自然に、より繊細に。
今回、同時発売のDX320を「AMP13」に換装し試聴しました。
DX320と比べるとやや角が取れ、音に厚みが出る印象です。
各帯域のバランスが均等に、鳴らし方はより自然で柔らかい雰囲気。
KORG とノリタケ伊勢電子が共同で開発した次世代真空管「Nutube 6P1」ならではの
真空管らしい柔らかさと音の響きがしっかりと活きています。
細かな音像の表現はそのままに、全体的により自然に柔らかく聴きやすくなる印象です。
ローノイズ出力端子とマキシマム出力端子の二つのシングルエンド出力ポート があり、様々なイヤホンヘッドホンに対応できるのも嬉しいポイントです。
より自然なサウンドで楽しみたい方におすすめ!なAMPカードです。是非。
関連商品
-
商品詳細
-
レビュー
2022/6/29
3ch Nutube 真空管 AMP カード
iBasso Audio AMP13

-
-
ローノイズ出力端子 + マキシマム出力端子
二つのシングルエンド出力ポート -
「Nutube 6P1」の電圧増幅には限りがあります。そのため、より高い出力レベルを実現するためには更に二段階の増幅を行う必要がございます。低ノイズの「ローノイズ出力端子」とハイパワーの「マキシマム出力端子」、AMP13はこれら二つの3.5mm出力端子を備えた設計を採用しています。
ローノイズ出力端子(2.5Vrms)
AMP13では電圧の増幅にNutubeを使用しますが、この後デジタルボリュームの調整と更なる電流/電圧の増幅が行われます。ローノイズ出力端子では1段目の電流増幅後の信号を出力します。この手法では出力レベルこそ低下するものの、真空管独特のサウンドシグネチャーは出音に色濃く反映され、ノイズコントロールにも優れています。
マキシマム出力端子(4.1Vrms)
信号はNutube、1段目の増幅を経て、二段階目の増幅が行われます。これによってAMP13はより高い電流/電圧の出力特性を獲得し、接続するヘッドホンやIEMをより力強く駆動します。
-
ローノイズ出力端子 + マキシマム出力端子
-
- アンプ部専用電源 + 二つの Linear Technology DC-DCコンバーターチップ
-
DX300/320は独自の『デュアルバッテリー設計』によって、アンプ部に独立したバッテリーからの電源供給を行っています。これは搭載する部品が多くの電力を必要とするAMP13にとって、正に理想的なアーキテクチャです。
AMP13には高性能なLinear Technologyの「DC-DCコンバーターチップ」を要所で二つ採用し、更に別のチップ2つを組み合わせ、合計4つのDC-DCコンバーターを搭載しています。ひとつは低ノイズLDOを介してNutubeのカソードに1.8Vを提供。ふたつ目は同じくNutubeのアノードに21Vに提供。残りの二つはオペアンプを駆動させるために必要な16Vの電圧をそれぞれ正負で8Vずつ提供しています。
製品仕様
■ スペック | |
---|---|
付属品 | 収納ボックス T3 トルクスドライバー DX300/320用 クリアーケース スペアネジ (x2 ペア) 保証カード |
商品詳細
2022/6/29
3ch Nutube 真空管 AMP カード
iBasso Audio AMP13

-
-
ローノイズ出力端子 + マキシマム出力端子
二つのシングルエンド出力ポート -
「Nutube 6P1」の電圧増幅には限りがあります。そのため、より高い出力レベルを実現するためには更に二段階の増幅を行う必要がございます。低ノイズの「ローノイズ出力端子」とハイパワーの「マキシマム出力端子」、AMP13はこれら二つの3.5mm出力端子を備えた設計を採用しています。
ローノイズ出力端子(2.5Vrms)
AMP13では電圧の増幅にNutubeを使用しますが、この後デジタルボリュームの調整と更なる電流/電圧の増幅が行われます。ローノイズ出力端子では1段目の電流増幅後の信号を出力します。この手法では出力レベルこそ低下するものの、真空管独特のサウンドシグネチャーは出音に色濃く反映され、ノイズコントロールにも優れています。
マキシマム出力端子(4.1Vrms)
信号はNutube、1段目の増幅を経て、二段階目の増幅が行われます。これによってAMP13はより高い電流/電圧の出力特性を獲得し、接続するヘッドホンやIEMをより力強く駆動します。
-
ローノイズ出力端子 + マキシマム出力端子
-
- アンプ部専用電源 + 二つの Linear Technology DC-DCコンバーターチップ
-
DX300/320は独自の『デュアルバッテリー設計』によって、アンプ部に独立したバッテリーからの電源供給を行っています。これは搭載する部品が多くの電力を必要とするAMP13にとって、正に理想的なアーキテクチャです。
AMP13には高性能なLinear Technologyの「DC-DCコンバーターチップ」を要所で二つ採用し、更に別のチップ2つを組み合わせ、合計4つのDC-DCコンバーターを搭載しています。ひとつは低ノイズLDOを介してNutubeのカソードに1.8Vを提供。ふたつ目は同じくNutubeのアノードに21Vに提供。残りの二つはオペアンプを駆動させるために必要な16Vの電圧をそれぞれ正負で8Vずつ提供しています。
製品仕様
■ スペック | |
---|---|
付属品 | 収納ボックス T3 トルクスドライバー DX300/320用 クリアーケース スペアネジ (x2 ペア) 保証カード |