• 新品3,000円以上送料無料

    16:00までのご注文で即日出荷

世界中のイヤホン・ヘッドホンが試聴・買取・購入できる専門店

現在カート内に商品はございません。

生産終了品

SENNHEISER (ゼンハイザー)

HD 599

  • 新品

¥26,037 税込

加算ポイント
0pt

保証期間

商品コード

4044155207576

  • 在庫状況

数量

- 買取上限価格 -

¥8,500

※買取上限価格は日々変動がございます

カートに追加しました。
カートへ進む
   
  • 商品詳細

  • レビューレビューあり

2016/11/10

多くのノウハウと実績のあるSENNHEISER開放型ヘッドフォンHD500の入門モデル
開放型の先駆者であるゼンハイザーのサウンドを多くの音楽ファンへ

◎スペック

□本体重量(ケーブル/プラグ除く):約250g
□型式:ダイナミック型/開放型
□周波数特性:12Hz~38500Hz
□インピーダンス:50Ω
□感度:106dB
□ケーブル1:3.0m(左側片出し)/6.3mmステレオ標準プラグ(ストレート型)
□ケーブル2:1.2m(左側片出し)/3.5mmステレオミニプラグ(ストレート型)

付属品
□3.5mm変換アダプター
□ケーブル2種
□保証期間:2年

商品詳細

2016/11/10

多くのノウハウと実績のあるSENNHEISER開放型ヘッドフォンHD500の入門モデル
開放型の先駆者であるゼンハイザーのサウンドを多くの音楽ファンへ

◎スペック

□本体重量(ケーブル/プラグ除く):約250g
□型式:ダイナミック型/開放型
□周波数特性:12Hz~38500Hz
□インピーダンス:50Ω
□感度:106dB
□ケーブル1:3.0m(左側片出し)/6.3mmステレオ標準プラグ(ストレート型)
□ケーブル2:1.2m(左側片出し)/3.5mmステレオミニプラグ(ストレート型)

付属品
□3.5mm変換アダプター
□ケーブル2種
□保証期間:2年

満足度

4.5

48人のお客様がレビューしています。

STAFF

カラー:規格なし

愛称の「プリン」のようなとろける音!!

みんな大好き「プリン」でおなじみHD598の後継機。

見た目の独特な黄色に濃ゆい茶色でその愛称を受け入れるかのようなまさにプリン色。



今回はiPhone6Sでの試聴です。

丁寧で上品な低音

輪郭がしっかりとしており後味がさっぱりとした中高域

存在を主張しすぎず、曲全体のアクセントとしての役割を持つ高音



開放型ですが低音のレスポンスが早く、高音が目立ち気味の曲でも不快なく聴けます。

hiphopやJ-pop、も聴き疲れ無く胃もたれせずに聴けます。

ただ、それとは裏腹に低音や曲全体を通しての勢いや疾走感に少しだけ欠けるので

一度試聴して購入検討した方がよろしいかと思います。

解像度は値段に比べてとても良いですし

ヘッドホンの醍醐味である立体感や臨場感は文句なしで五点評価です。

ぜひ店頭にてお試しください!

続きを読む

e☆イヤホン スタッフレビュー   2019/01/16

※お客様のための大切なレビューです。無断での転載・引用は固く禁止します。

STAFF

カラー:規格なし

往年の名機の後継機

こちらは往年の名機「HD598」の後継機です。

HD599は少しデザインが変更になりました。

ですが前機種からのプリン色は健在ですね。



音質の方は低音が若干強めで、高音もキラキラと鳴ってくれます。

中音は少し弱く感じますが、全体的に柔らかく優しい音をしています。

ロックやEDMなど激しい音楽には不向きですが、穏やかな曲調にはぴったりだと思います。



イヤーパッドは耳全体をすっぽりと包み込む大きさで、遮音性は高いです。

ただしあまり音量を上げると音漏れするので、外で使用する場合は要注意です。

側圧もきつくなく、長時間つけていても疲れにくいと思います。



所謂ドンシャリが苦手な方には是非おすすめしたい、全体的にバランスが取れた一品です。

続きを読む

e☆イヤホン スタッフレビュー   2017/04/12

※お客様のための大切なレビューです。無断での転載・引用は固く禁止します。

満足度

5.0

USER REVIEW

カラー:規格なし

二年越しに感動しました、

二年前に購入。箱だしの音がひどく(こもる、分離感なし)曲を垂れ流してエージングしてましたが、いっこうにに改善せずあきらめてサブ用にしてスマホの動画視聴などに使っていました。装着感はピカいちだったので、二年は使いました。ある時たまにはdapで聴くかと思い、cayin n6ⅱA02に接続したところびっくりしました。ジャズ系にはかなり合います。特にピアノの音はイヤホンとかだとかなり再現が難しいと思うのですが、こちらのヘッドホンはかなり良かったです。ヘッドホンの場合エージングはちゃんと装着して普通に音楽聴くのが一番なんだと痛感しました。
今ではメインにして据え置きアンプから鳴らしてます。ただエントリークラスのこちらの製品でこのクオリティーなので、hd599に満足しているのに、早くもhd650やhd800が気になっております。

続きを読む

fj さん (2023/09/26)

※お客様のための大切なレビューです。無断での転載・引用は固く禁止します。

参考になった! 1

満足度

4.5

USER REVIEW

カラー:規格なし

開放型の定番機

レパートリーに開放型を加えようと思い、まずは定番機を試そうということでこの機種を聴きました。

第一印象はゆったりとした低音が強めかなと思いましたが、だからといって中高域が隠れていないのが良い点だと思います。全体的にまとまりがあり、落ち着いた雰囲気を感じました。様々な曲を聴いてみましたが、やはり落ち着いた曲の方が相性は良さそうだと思います。

本体も装着感も軽く、イヤパッドが優しい生地なのも良かったです。色は伝統色ということで、個性があって良いと思います。

続きを読む

orange さん (2023/01/01)

※お客様のための大切なレビューです。無断での転載・引用は固く禁止します。

参考になった! 3

満足度

4.0

USER REVIEW

カラー:規格なし

まさにオールマイティ。迷ったらこれでいいと思います。

どんな音楽でも調子よく聞けます。装着もかなりよく、とりあえず一家に一台置いておくようなものだと思います。弱点と言えるようなものが見当たりませんが、ぶっとんだ音楽を聞きたいたい人には物足りないかもしれないです。

続きを読む

taka さん (2022/12/26)

※お客様のための大切なレビューです。無断での転載・引用は固く禁止します。

参考になった! 1

満足度

5.0

USER REVIEW

カラー:規格なし

やはり良い

開放型なだけあって音の広がりが良く、装着していてもあまり圧迫も感じませんし、耳が蒸れることもなかったです。外の音もしっかり入ってくるのでヘッドホンを外さなくても会話できますね。家でリラックスしながら聴くと楽しめそうと感じました。

続きを読む

とり蔵 さん (2022/12/24)

※お客様のための大切なレビューです。無断での転載・引用は固く禁止します。

参考になった! 1

満足度

4.5

USER REVIEW

カラー:規格なし

初のオープンエアーヘッドホン

momentum true wireless2と3の音に惚れ込み、ゼンハイザーのヘッドホンに興味が湧きこちらの製品を購入しました。

とにかく装着感が軽い。長時間つけていても疲れず、イヤーパッドがベロアなのもあって蒸れにくく快適という点は、密閉型と比べて最大の利点と思えました。

音に関しては特に中域の伸びと音場がこの価格帯ではかなり広く、女性ボーカルの音楽を聞くにはとても適していると感じました。

PC直挿しとスマホ直挿しでしか聞いていませんが、それでもとてもいい音で鳴らしてくれます。これはいい買い物をしました。

欠点としては付属のケーブルの変換アダプタが大きいので、取り回しが少ししにくいのと、ヘッドホン本体のケーブルアクセスが独特で、リケーブルが考えものかなーってところです。
オープンエアーヘッドホンなので、遮音性、密閉性は皆無ですので、低音をズンズン聞かせる曲には少し向いてないというところでしょうか。

その点を考慮しても、この製品は買ってよかったと思わせてくれる。さすが名機と呼ばれていると思える製品です。

続きを読む

DUSTY さん (2022/11/07)

※お客様のための大切なレビューです。無断での転載・引用は固く禁止します。

参考になった! 2

満足度

5.0

USER REVIEW

カラー:規格なし

開放型初めてです

開放型ヘッドホンというのを初めて購入しました
店頭では何度か開放型の代表格である商品を試聴していたのですが、やはり自宅の静かな環境で聞いた時こそ開放型ヘッドホンの魅力を最大限感じられますね

音質は暖かい、包み込むような音だと感じました
かといって壁が近い感覚は全くなく、空間は広く感じます
ゼンハイザーのリスニングモデルらしい、たっぷりとした低音が心地よいです
存在感はあるのですが、前に出すぎない空気の「鳴り」のような場を満たす低音がしっかりと音楽のリズムを守ってくれます

装着感はかぽっと張り付く感じで、外に飛び出している感覚がほとんどないので、多少首を動かしても引っ張られるような感覚は全くありません

解像感も非常に高く、素早い楽器の音もしっかりと粒立てて伝えてくれます

価格も少し背伸びすれば届く価格帯なので開放型試してみたい、という方に是非お勧めです

続きを読む

ダイ さん (2022/06/19)

※お客様のための大切なレビューです。無断での転載・引用は固く禁止します。

参考になった! 1