生産終了品
BULLETZ MERCURY 4.9mm
- 新品
¥1,980 税込
- 加算ポイント
- 0pt
保証期間
-
商品コード
644766172900 ~ 644766176793
-
- 在庫状況
-
-
- 買取上限価格 -
¥0
※買取上限価格は日々変動がございます
-
商品詳細
-
レビュー
商品詳細
生産終了品
¥1,980 税込
保証期間
-
商品コード
644766172900 ~ 644766176793
-
- 買取上限価格 -
¥0
※買取上限価格は日々変動がございます
満足度
6人のお客様がレビューしています。
USER REVIEW
2017年に3サイズ入りを買った時は、結果的にLサイズを買っておけば良かったかなと思いましたが、今回はMサイズにしました。
Mサイズを装着感がイマイチだったROCK JAWのハイブリッドイヤホン、RESONATEに使うと装着感も音もドンピシャだったからです。
ortofonのe-Q7をSpinFitのLサイズからこれのSサイズに替えて使っていましたが、今回の購入でMサイズに変更。音も装着感も上がりました。美しい高音が損なわれないのが素晴らしいですね。
このイヤーピースは僕には相性がいいようです。付属のイヤーピースで装着感がイマイチな物は、まずこれを試す事にします。
クリスタルチップスは2年で裂けました。2年といっても、手持ちのイヤホンを色々使っているため、酷使したわけではないのですが。
クリスタルチップスより安いですし、僕はこちらをオススメします。
続きを読む
ケス さん (2020/01/13)
※お客様のための大切なレビューです。無断での転載・引用は固く禁止します。
参考になった! 0
USER REVIEW
持参したラディウスHP-BKS21(HP-NHR21のビックカメラグループモデル)を使って店頭にて試聴してみました。
低音重視のこのイヤホン、その低音がイヤホン標準装備のラディウスディープマウントイヤーピースよりもほんのりとしまった感じの音になりました。上品になった感じです。中高音域はそれ程の違いは感じられませんでした。
イヤホンに付属しているコンプライと比べるとフォームを潰した時の戻りが早いです。そのため潰したらさくっと耳へ装着しないといけないのですが、その代わり耳穴に馴染むのも早いですね。買おうと思ったら店頭に在庫がなかったのは残念です(笑)。
続きを読む
TeddyBuddy さん (2019/01/14)
※お客様のための大切なレビューです。無断での転載・引用は固く禁止します。
参考になった! 0
USER REVIEW
シリコン系では何となく装着感が不安定だった ADVANCED GT3 や 解像度が高く女性ボーカルがハスキー傾向になるため、歌モノを聴く場合の634ears ROAK (ローク) や 高音域にキレがあり、ややピークっぽいモノを感じた MACKIE CR-Buds で使うために購入しました。
最初に購入した DEKONI AUDIO BULLETZ MERCURY 4.9mm (Mサイズ) でとっても使用感が良かったので、もう少し「小さいサイズの S」の方でもイイかなぁ〜と考えてましたが、やはり装着する際のスムーズさも装着した後のフィット感もこちらの「S」サイズで正解でした。
装着感の改善(その他にも遮音性や音漏れ防止の効果アップなど)ということもありますが、私的には…中高域にキレやシャープさが(過多で)あったり、解像度が高くて…(逆に)響きに潤いや艶感がモノ足りないと感じたり、(既述のように)女性ボーカルがハスキー傾向になり易いイヤホンにおいて「ウェル・バランスを図るため」に利用しています。
すでに DEKONI AUDIO BULLETZ MERCURY 4.9mm (Mサイズ) の商品ページでも詳しくレビューしていますから…簡潔に特徴だけ述べると、従来のウレタン・フォーム系のイヤピとは違って、使用するにあたっては「こねこねする」必要がなく「シリコン系のイヤピのように装着するのがイイみたい」です(笑)
それと従来の市販品のフォーム系イヤピより「曇り感がほとんどないこと」や「音場感の広がりに変化(減少)がないこと」…それと「変なピークが発生しないこと」などメリットがあり、なかなか優れモノと感じています(「耐久性」については、未知数ですが…「こねこねしない」ので、結構長持ちするのかも…しれませんね)。
ちょっと今までにない…フォーム系っぽくないイヤピということで、新しいモノ好きのオーディオ沼の住人の方(!?)には、是非!お薦め致しまぁ〜す (^_^;)v
◎追記
ノズル径がホンの少し小さいイヤホン( MACKIE CR-Buds 等々)の場合は、SpinFit CP240 (Sサイズ) などに付属するスペーサーを咬ますと…耳からイヤホンを外す際にイヤピが抜けて(耳に)残ることを防げます (^_^;)b
ちなみに…(同じDEKONI AUDIO社製) BULLETZ GEMINI 3mm (S/M/Lセット) タイプも購入して試してみましたが、MACKIE CR-Buds 等では、ノズル径に合わず、装着ができませんでした (泣)
BULLETZ MERCURY 4.9mm と BULLETZ GEMINI 3mm の中間の(4mm径位の)タイプが今後ライナップされるとイイですが、購入にあたっては、所有するイヤホンのノズル径との適合性において、やや注意が必要ですね (汗)
続きを読む
餅々カレー丼大好きNEKO さん (2019/01/10)
※お客様のための大切なレビューです。無断での転載・引用は固く禁止します。
参考になった! 0
USER REVIEW
今まで、ウレタン・フォーム系のイヤピって、籠もり感や高・中音域のどちらかに妙なピークがあったり、特に音場感が狭くなったりして (また耐久性という点でも「どうかなぁ〜!?」) と使うのをためらっていましたが…(汗)
「とあるイヤホン」で、シリコン系のイヤピでは、どうしてもサウンド・バランスとフィット感が良くないので、(たまたま) 付属するフォーム系のイヤピを使ったら…嘘みたいに不満が解消され (耐久性に関しては未知数ですが…)、とにかく ”眼からウロコがぽろぽろ状態” で…いや “耳からウロコが…落ちる (!?) ” でしょうかねぇ〜 (笑)
それからは、食わず嫌いをやめて「フォーム系のイヤピ」を様々物色していて、DEKONI AUDIO社「BULLETZ MERCURY」に出会った訳なんです (すみません。前フリが長くて…)。
まず使い勝手としては…DEKONI AUDIO社の BULLETZ MERCURY は一見すると、フォーム系のイヤピですが…指でこねこねしても、復元力が早くて「耳に装着する前に、元通りの形状にすぐ回復」してしまうんです (汗)
一般的なフォーム系のイヤピとは、どうも (想定が) 違っていて、使用がとても難しい (うわぁ〜「騙されたぁぁぁ!?」っていう) 感じでした…が (^^;;
ならば、少し大きめのシリコン系のイヤピと思って、いつもの手順で…
(1) 装着する耳と反対側の手を頭の後ろから回して耳輪(の少し上あたり)をつまむ。
(2) つまんだ耳輪を軽く引っ張り、外耳孔を広げる感じ。その時、口を少し開けておくこと(笑)
(3) その状態でイヤホンを (軽〜くネジ込み) 挿入する。
…と、あれっていう感じで、すっぽり耳に装着できました (嬉)
ウレタン・フォームが柔らかく、さらにその表面が、(他のモノとは違って、ザラザラせず…) ”さらさら&すべすべ”しているお蔭で…イヤピ自体の挿入は比較的スムーズです!
サウンド的には… (もちろん「付属するシリコン系のイヤピ」とは、印象が違って来ますが) フォーム系の代表的な「コ○○○イ」のような籠もり感はほとんどなく、また「クリ○タル○ップス」のような妙なピークも無く、全体的にクリアでバランスの良い…尖った感じが和らぐ「ホンの少しウォーム系っぽい」サウンドになります。
特に音の左右の広がりが減少することもなく、また(前方) 定位感も大きく変わることもなく「イヤホンの持つ空間表現の特性はそのまま」で、音の余韻とか、残響感などは (シリコン系に比べて) 若干薄まる傾向はありますが、フォーム系特有のデメリットを感じることがなくてイイですね (^_^;)b
まぁまぁシリコン系のイヤピで音的にもフィット感でも…さらに遮音性や音漏れ耐性においても、そもそも不満がなければ、わざわざフォーム系のイヤピを使う必要もない訳ですが…(^^;;
手持ちのイヤホンの中で、フォーム系のイヤピ = DEKONI AUDIO社の BULLETZ MERCURY を使って、良かったのは、シリコン系を使うと…高音域に変なピークを感じた MACKIE CR-Buds や 装着において不安定だった ADVANCED GT3 や 解像度が高く女性ボーカルがハスキー傾向になるため、歌モノを聴く場合の 634ears ROAK (ローク)…それと「ウォーム系サウンドのイヤホン」では、ADVANCED M5-1D (既述の「とあるイヤホン」とはコレ) ですね (^_^;)
※ それと個人的に (耳の肌が敏感で、刺激にやや弱くて…) 今までのフォーム系のイヤピでは、こねこねした後の復元力で、外耳道の入り口付近が圧迫され、ザラザラしている表面で …ヒリヒリ or チクチクしたり、また (ちょっと汗ばむと…) ムズムズして来たりする場合も多々あり、(DEKONI AUDIO社の BULLETZ MERCURY に変えて…) それが全く無くなったので、とても助かっています (嬉々)
まだ購入してから2ヶ月弱ですので、耐久性については何とも言えませんが…特にヘタったり、劣化した様子も無く、普通に使えていますので、今後どれ位持つのか楽しみです。それともう少し小さい「Sサイズ」でもイイのかも (!?)…と思っていて、e☆イヤホンさんに追加注文しました (^_^;)v
◎ 追記
利用環境として…
(1) iMac →【audioquest USB CINNAMON2 / 0.75m USB2.0A - MicroBケーブル →】IRIVER Astell&Kern ACRO L1000 → ADVANCED GT3 (チューニング・フィルター:RED) & 同社 M5-1D
(2) iMac →【audioquest USB CINNAMON2 / 0.75m USB2.0A - MicroBケーブル →】IRIVER Astell&Kern ACRO L1000 → 【ALO audio Litz Wire Earphone Cable MMCX《改》- 2.5mm4極バランス接続 (針金と圧縮チューブを取り外し済み) →】 634ears ROAK (ローク)
(3) iPad Pro → MACKIE CR-Buds (直挿し)
(4) iPad Pro →【FURUTECH ADL GT8A1.0 / i-Device Lightning - USB Aケーブル →】OPPO HA-2 SE → MACKIE CR-Buds
※ イヤピのことなので、(利用環境の違いによる)直接的な影響は無いけどなぁ…と思いましたが、(念のため…) 同じイヤホンをお持ちの方や似たようなサウンド傾向のイヤホンをご利用されている方の場合に、ご参考になるのかも(!?)…と思い追記しました。
続きを読む
餅々カレー丼大好きNEKO さん (2018/12/27)
※お客様のための大切なレビューです。無断での転載・引用は固く禁止します。
参考になった! 0
USER REVIEW
フォームチップのわりに高音の減衰が少なくてびっくり
遮音性は劣りますがコンプライより好みです
続きを読む
s.n さん (2017/07/17)
※お客様のための大切なレビューです。無断での転載・引用は固く禁止します。
参考になった! 0
USER REVIEW
サイズ感がわからなかったので3サイズセットを購入しました。このチップのLとMの中間にクリスタルチップスのMサイズ、という感じです。結果的にはLサイズ3ペアを買っておけば良かったです。
劇的に変化したのはMonsterのTurbineです。素晴らしい重低音のイヤホンですが、逆に中高音は籠って聴こえました。それがこのチップのLサイズを使うと素晴らしい重低音はそのままに、中高音の籠りが見事に解消しました。中高音域の籠りで悩んでいる方は一度使ってみてほしいです。
続きを読む
ケス さん (2017/07/16)
※お客様のための大切なレビューです。無断での転載・引用は固く禁止します。
参考になった! 2