スタッフレビュー一覧
店頭スタッフが様々な商品をご紹介
-
はるくん
@e☆イヤホン 秋葉原店
Beats by Dr. Dre
Powerbeats Pro 2
ジェットブラック
¥39800 税込
装着感抜群!ワイヤレスイヤホン
待望の「Powerbeats Pro」後継機が登場! 運動時にもハードに使える耳掛け式になっており、抜群の装着性能と低音の利いていて、人気のあった「Powerbeats Pro」懸念点が一つだけありました。 それは充電ケースの大きさ。「Powerbeats Pro 2」では、その厚みある大きなケースが改善され、持ち運びやすさが格段に向上しています! 装着感についても、初代同様、もしくはそれ以上に優れており、全力で走ってもズレたり外れたりする心配は全く感じませんでした。 機能面について ノイズキャンセリングは、体感としてかなり強めに効いている印象です。 足音や空調の騒音といった低域だけでなく、金属音のような高域までしっかり軽減してくれます。 様々な雑音に囲まれた場所でも快適に音楽を楽しめました。 マイク性能については、声が近く、聞き取りやすいです。 音質について 中低音から低音にかけてやや強めのチューニングで、特にボーカルが際立って聞こえる印象です。 迫力がありつつも低音が強すぎないため、長時間のリスニングでも疲れにくく、気持ちよくノれるサウンドに仕上がっています。 おすすめポイント 運動時に使用したい方や、イヤホンが外れてしまうのが心配な方に特におすすめのモデルです! ぜひ、店頭で実際に試してみてください。
-
はるくん
@e☆イヤホン 秋葉原店
beyerdynamic
AMIRON 100
Cream
¥30800 税込
優等生ワイヤレスイヤホン
beyerdynamic「AMIRON 100」のご紹介です。 音質はブーミーな低音が非常に印象的で、アタック感のあるサウンドが楽しめます。ボーカルも埋もれることなくしっかりと存在感を保っており、メリハリの効いた仕上がりです。楽しく音楽を聴きたい時や、盛り上がる音楽を聴きたい場面に相性抜群のイヤホンだと思います! 装着感については、本体サイズが特別小さいわけではありませんが、見た目以上に軽量な作りとなっており、耳に装着しても重さをほとんど感じませんでした。 ノイズキャンセルを試したところ、イヤホンから音を出していない状態でも、空調の音や少し離れた場所の話し声といった日常の気になりがちな音がかなり軽減され、その効果を実感できました。工事現場のような大きな騒音への対応は難しいかもしれませんが、日常使いでは全く気にならないレベルです! マイク音質についても試してみました。この製品のマイクで録音したところ、周囲の音をある程度拾ってしまうものの、自分の声は非常に近くクリアに拾われており、とても聞き取りやすい印象でした。 音質、ノイズキャンセル、マイク性能のどれも優秀で、さらにマルチポイント接続や急速充電といった便利な機能もしっかり備わっています。そのため、非常に満足感の高いイヤホンだと感じました! ぜひ店頭でお試しくださいませ。
-
はるくん
@e☆イヤホン 秋葉原店
ANIMA
ANW03 Midnight Grand Orchestra Ver.【まもなく終了! 缶バッチプレゼントキャンペーン!】
¥32994 税込
最強コラボヘッドホン!?
ANIMA×大人気ユニット「Midnight Grand Orchestra」コラボヘッドホンのご紹介! 今回、私もデモ機で試聴させていただきましたが、製品版とは仕様が一部異なる可能性がございますので、あらかじめご了承ください。 まず音質について、今回は「Universal」のチューニングパターンでの試聴を行いました。音の輪郭がひとつひとつハッキリとしており、芯のあるサウンドにより、非常に聴き取りやすいサウンドだと感じました。特にボーカルは他の音よりも近くに感じられ、存在感があります。 装着感については、もちもちとした肌触りの良いイヤーパッドと、軽量な本体も相まって、長時間使用でも疲れにくい印象を受けました。 さらに、このヘッドホンの注目ポイントの一つである「アナウンスボイス」も試聴できました。今回はデモ機仕様ということで6種類のみでしたが、普段の機械音とは異なり、操作感をより実感できるわかりやすい音声でした。製品版ではランダムで変わる音声も搭載されるようなので、ぜひ試してみたいですね! 店頭では、今回使用したものと同じデモ機が試聴可能です。気になる方はぜひお試しください!
-
はるくん
@e☆イヤホン 秋葉原店
Cleer
ARC3 Max
¥37640 税込
これ一台でなんでも出来ちゃう!
Cleer「ARC 3」シリーズを通して洗練されたモデル、「ARC 3 MAX」のご紹介です! この「ARC 3 MAX」は、他の同シリーズ商品の「ARC 3 ○○」が持つあらゆる特徴を詰め込んだモデルで、運動からゲームまで幅広いシーンでお使いいただけるイヤホンです。 音質については、やや低音寄りではありますが、全音域がしっかりと粒立っており、耳を塞がないことにより低音が軽くなってしまうといったこともなく、十分な厚みが感じられます。総じて満足感の高いサウンドです。 ノイズキャンセリング機能は、ノイズキャンセリング性能重視のワイヤレスイヤホンほど強くないものの、エアコンや冷蔵庫といった家電の駆動音のような低音を主にカットし、日常で効果を実感できるレベルです。ノイズキャンセリングと聞くと、外や電車での効果を思い浮かべがちですが、本製品は室内で落ち着いて音楽を楽しみたい時にもおすすめです! さらに、ゲーミングモデル同様「ドングル接続対応」である点もかなり嬉しいポイントですね! Bluetooth接続に比べ、ずっと低遅延での接続が可能なため、ゲームユーザーはもちろん、動画や映画を遅延を気にせず楽しみたい方、Bluetooth非搭載のPCで使いたい方にも最適な機能です。 本当に多機能で、現代のワイヤレスイヤホンに求められるものに応えてくれる製品です! ぜひ店頭でもお試しください。
-
はるくん
@e☆イヤホン 秋葉原店
SONY
WF-C510
イエロー
¥8523 税込
もっと小さくなってリニューアル!
SONYより「WF-C510」のご紹介です。 WF-C500の後継機である本製品ですが、一番の注目ポイントはその小ささです!前モデルよりもさらに一回り小さくなり、耳への収まりがより良くなりました。軽量化で付けているのを忘れるほど快適です。 サウンド面では、分離感が良く、伸びやかな中高音が特徴的です。特にボーカルの輪郭がはっきりと感じられるため、音楽はもちろん、ASMRなど声にフォーカスしたコンテンツにもおすすめです! また、最近はタッチセンサーの製品が多い中で、本製品では物理ボタンを採用しており、誤操作しにくいのも嬉しいポイントです。 耳が小さい方や、ボーカル(声)を重視する方など、幅広い方におすすめできる製品です。ぜひ店頭でお試しくださいませ!
-
はるくん
@e☆イヤホン 秋葉原店
nwm
ワイヤレスパーソナルイヤースピーカー nwm ONE 【MBH001】【~5/11まで!期間限定セール!】
ライトグレー
¥35600 税込
ながら聴き製品・ヘッドホンの革命児‼
nwmより注目の製品「ワイヤレスパーソナルイヤースピーカー nwm ONE」のご紹介です! ながら聴き製品ならではの、低域が抜けてしまうことによるサウンドの軽さはなく、芯のしっかりしたサウンドだと感じました。特に低域にはしっかりと厚みがあり、通常の耳を覆うヘッドホンと遜色ないほどに満足感の高いサウンドです。 さらに、専用アプリでイコライザーの調節も可能で、個人設定の他にプリセットが数パターン用意されています。高域・中域強めなどにも変更できるため、幅広いジャンルで楽しめると感じました。 装着感については側圧が優しいことも相まって、あまりつけている実感を感じませんでした。本体が軽量なので首にも負担が少なく、長時間でも快適に使用できそうです。見た目通り全くと言って良いほど蒸れもないので、夏シーズンでは最強のヘッドホンかもしれません……! 今回はiPhoneで試聴してみたところ、音量バー半分くらいまではほとんど音漏れもしておらず、電車内など出先でも気兼ねなく使えると感じました。 ・ながら聴きでもいい音を楽しみたい! ・夏にヘッドホンを使いたい! そんな方々にオススメの一台です。是非店頭でお試しくださいませ!
-
はるくん
@e☆イヤホン 秋葉原店
Victor
HA-FX550T
ブラック
¥20570 税込
普段使いの強い味方!!
JVCより超小型なワイヤレスイヤホン「HA-FX550T」の紹介です!! まず初めに注目したのは、本体・ケース共にとても小さくて軽いことです。 本体は小さい製品が増えてきている近頃ですが、ケースは小さいといってもある程度のサイズ感があるものが多い印象です。 ですが、この「HA-FX550T」はケースまで小さくコンパクトにまとまっており、カバンに入れて持ち運ぶ人はもちろんですが、ポケットに入れて持ち運びたい人にとっても嬉しいサイズ感に感じました。 重さも片側約5gほどととても軽く、着けている実感を感じにくいほどでした! ノイズキャンセルは、切り替わりが分からないくらいスッと滑らかに切り替わり、強すぎない程度に効いてくれている印象でした。 ノイズキャンセル特有の耳に空気が詰まったような違和感も感じなかったので、苦手な人でも使いやすい製品だと思います。 肝心の音ですが、粒立ちが良く、メリハリの利いた軽やかなサウンドでした。 各音域のバランスが良く、素のままでも十分楽しめる本機ですが、専用アプリを介すことでサウンドモードの変更が出来る仕様になっています。 初めから8種類のプリセットが用意されており、個人的には「BASS」のモードが低域に厚みが出て、より楽しめた印象でした。 小ささと器用さで普段使いで活躍すること間違いなしの一機です! ぜひ店頭でお試しくださいませ!
-
はるくん
@e☆イヤホン 秋葉原店
DUNU-TOPSOUND
HAYABUSA ULTRA
チタニウムグレイ
¥42000 税込
いい音も!オシャレも!
DUNU-TOPSOUNDより「HAYABUSA ULTRA」のご紹介です。 こちらのイヤホンには、金色と本体色(青/灰)の二種類のノズルが付属しており、それぞれ異なるサウンドが楽しめる仕様になっています! 本体色のノズルでは、エッジの効いたメリハリのあるサウンドを感じました。低域のアタック感も程よく、小気味よさを味わえます。 金色のノズルでは、全体的に滑らかでタイトなサウンドでした。本体色のノズルよりバランスが良く、ジャンルを問わず楽しめるサウンドです。 装着感については、金属筐体ということもあり重量はそこそこありますが、実際に装着してみるとあまり気にならず、少々首を振ったりしても落ちたりズレたりすることなく安定感が高かったです。また、イヤーピースも初めから3種類付属しており、買ってすぐに好みに合わせて変更できるのはポイントが高いです! デザインでは、チタニウムグレイとウルトラブルーの2色展開となっており、チタニウムグレイは重厚感のあるガンメタ調の本体色で、大人びた魅力のあるデザインです。ウルトラブルーは発色の良いメタリックブルーで、耳元のおしゃれアイテムとしても楽しめるデザインです。 ちょっと良いイヤホンが欲しい方やプレゼントにもおすすめのイヤホンです。ぜひ店頭でお試しくださいませ!
-
はるくん
@e☆イヤホン 秋葉原店
KINERA
Celest Wyvern Pro
¥5600 税込
コスパ最強ゲーミングイヤホン‼️
KINERAより、マイク付きゲーミングイヤホン「Celest Wyvern Pro」のご紹介です! まずは注目のマイク性能についてです。口元まで伸びたブームマイクが搭載されており、多少周りの音も入るものの、かなりくっきり声を拾ってくれます。また、MMCX端子が採用されており脱着も可能で、場面に合わせた利用が出来るのは嬉しいポイントですね! 次に音について。全体的に近く、特に中域〜低域が聴き取りやすいサウンドだと感じました。人の声などは聴き取りやすさがある反面、少し平たいような、定位感がつかみづらいように感じたので、個人的にはFPSより音ゲーやRPGなどのゲームに相性が良さそうだと思います。 ブームマイク付きケーブルやサウンドなど、どこをとってもめちゃくちゃコスパの高いアイテムです! ぜひ店頭にお立ち寄りの際はお試しくださいませ!
-
はるくん
@e☆イヤホン 秋葉原店
JBL
Quantum STREAM WIRELESS【JBLSTRMWLUSBCBLK】
¥12870 税込
小さいのに本格派‼️
JBLの高性能マイクシリーズ“Quantum STREAM”からワイヤレスモデル「Quantum STREAM WIRELESS」のご紹介です! 本機の魅力はなんと言ってもそのコンパクトさ! ケースのサイズも一般的なワイヤレスイヤホンと大差なく、同じような使用感でお使い頂けます‼ 本機にはマイクは無指向性のものが搭載されており、実際どうなのか気になっていました。実際使ってみたところ、調整可能なノイズキャンセルが搭載されているため、周りの音を拾うことはあるものの、そんなに気になる印象はありませんでした。 ただ、実際につけた状態で激しい動き(走ったりなど)をすると自分の足音などは結構しっかり拾っていたので、運動時などでの使用をお考えの方は注意が必要だと思います。 また、イコライザーは専用のソフトウェアとアプリのどちらでも操作が可能で、ワンクリックで簡単に操作出来るのでとても使いやすかったです。 総じて室内外問わずマルチに使えるマイクです。ぜひ店頭でお試しくださいませ!
-
はるくん
@e☆イヤホン 秋葉原店
JBL
Quantum STREAM STUDIO【JBLSTRMSTUDIOBLK】
¥14850 税込
超優等生なマイク!
JBLの高性能マイクシリーズ“Quantum STREAM”の中でも、特に機能モリモリな「STUDIO」のご紹介です! まずは目玉機能である4つのマイク指向性の切り替え機能について、こちらは左から順に「単一指向性(正面180°)」、「無指向性(全方位)」、「双方向(前後)」、「ステレオ(左右)」となっており、使う場面に応じてマイク本体底部のボタンを操作して切り替えできます。 実際に全てのモードで試したところ、どのモードもしっかりと目的の音を拾ってくれており、ゲーミングだけでなく対面の会議や横並びでの会話の配信など、マルチな場面での活躍も期待できます! 本体正面にはダイヤルがひとつだけとシンプルなデザインですが、ヘッドセットとマイクの音量や音量バランスなどを細かく設定できます。PCでの難しい設定はなく、ダイヤルひとつで全て直感的に操作ができるので、めちゃくちゃ使いやすかったです! また、マイク音質は角がなく丸いサウンドで、こもった感じはせず、非常に聴き取りやすいサウンドでした! ただ、マイクの感度が高い影響からか、指向性の設定外の音やタイピングの音も若干拾ってしまったりするので、マイクの音量バランス設定は初めに行った方が良さそうです。 総じて、簡単操作で様々な用途で活躍できる超優等生なマイクです。ぜひ店頭でお試しくださいませ!
-
はるくん
@e☆イヤホン 秋葉原店
SteelSeries
Arctis Nova 4X (RE)
¥21420 税込
携帯ゲーム機と相性バツグン‼️マルチに活躍出来るワイヤレスヘッドセット
SteelSeriesより、ワイヤレス特化型のミドルクラスヘッドセット「Arctis Nova 4X(RE)」のご紹介です! 本体は今までのArctis Novaシリーズと同様に、軽量な作りかつ、メッシュ生地のイヤーパッドが採用されており、長時間での着用でも全く気にならないストレスフリーなデザインです。 接続は基本的にドングルでのワイヤレス接続ですが、ドングル本体がUSB-type C、付属品でUSB-typeCからAへの変換もデフォルトで入っているので、Nintendo SwitchやPlayStation、Xboxまで幅広く使えるのもポイント高いですね! さらに、PCの場合はソフトフェア「Sonar」にてイコライザーなどの設定もできるので、自由度の高いヘッドセットです! 携帯ゲーム機との相性がめちゃくちゃ高いので、よく出先で遊ぶという方には特におすすめの商品です。ぜひ店頭でお試しくださいませ!
-
はるくん
@e☆イヤホン 秋葉原店
SONY
SRS-NB10【~2025/4/15まで! 応募、抽選でキャッシュバックキャンペーン!】
チャコールグレー
¥18700 税込
よく通話する方は必見です‼️
まず音質についてはスッキリとしていて、まとまりのあるサウンドでした。特にボーカルが一歩前にいるような鳴らし方で聴き取りやすいので、音楽だけでなく通話などにもオススメです。 マイク性能についてお店の前の車道沿いで試してみたところ、周りの音も若干拾ってはいるものの、かなり後ろにいるような、会話する上ではほとんど気にならないレベルでした。また、あまり声を張らずともしっかりと自分の声を拾ってくれるので、周りが騒がしい場所や長時間の通話にも最適だと感じました! 装着感については本体重量約113gと一般的なヘッドホンより断然軽く、長時間の利用でも全くと言っていいほど負担を感じなかったです。さらに、IPX4の生活防水対応なので家事をしながらや軽度の運動、リラックスしたい時など、マルチに活躍できると感じました。 また、操作性は両端にボタンが大きく搭載されているため、ボタンが見えていない状態でもかなり使いやすい印象でした。音量「+/-」のほかにマイクミュートボタンがあり、都度スマホ側の操作を必要としないのもポイントが高いです。 音楽鑑賞はもちろんのこと、日常的によく通話される方やWEB会議をされる方は必見です。ぜひ一度お試しくださいませ!
-
はるくん
@e☆イヤホン 秋葉原店
HIFIMAN
Svanar Wireless LE
¥31550 税込
驚異のリニューアル‼
Svanar Wirelessが筐体の素材や対応コーデックの変更などにより、お求めやすい価格でリニューアルしました‼ まず音質について、Svanar Wirelessと同様に、厚みのある低域や全体的なバランス、粒立ちが良くメリハリのある上品で聴きごたえのあるサウンドでした! また、このSvanar Wireless LEにもHIFIモードが搭載されており、ONにすることで若干気になっていたシャリシャリ感が緩和され、よりなめらかなサウンドを楽しめました。HIFIモード時の連続再生時間もSvanar Wireless LEで伸びているので、より普段使いしやすくなったと思います。 装着感は筐体の耳に入れる側のフィット感が高く、収まりの良い印象でした。Svanar Wirelessと同様に軽めですがやや大きめの筐体なので、耳が小さめの方は一度ご試聴いただければと思います。 Svanar Wirelessからスペック・音質ともに大きく変わらず、よりお求めやすくなったSvanar Wireless LE。より普段使いしやすい仕様となっておりますので是非一度お試しくださいませ。
-
はるくん
@e☆イヤホン 秋葉原店
Antlion Audio
Kimura Duo
¥24980 税込
PCゲーマー必見イヤホン!
試聴してみて一番印象に残ったのが装着感の高さでした。筐体の耳への収まりの良さやノズルの長さ、密着感のあるイヤーピース、この三点で非常に高い遮音性と少し激しめな動きをしてもズレたり外れたりしない安定感が得られます。 音質についてはAPEXで試聴したところ、ゲーム内での20〜25m(おおよそ近距離と言われる範囲)くらいまでの足音をしっかり拾ってくれており、定位感にも優れたゲームにおいても優秀なサウンドでした。バランスよくスッキリしたサウンドとなっているので、ジャンル問わず音楽もお楽しみいただけると思います。 マイクの音質は少し離れたところでスピーカーで音楽を流しながら録音などしましたが、環境音をほとんど拾っておらずかなりクリアでした。ゲームはもちろんオンライン会議など幅広く活躍する印象です。 プラグもマイクとイヤホンの二股に分かれていたりと、PCゲームユーザー必見のイヤホンです。店頭にお立ち寄りの際はぜひお試しくださいませ。
-
はるくん
@e☆イヤホン 秋葉原店
SONY
INZONE Buds【~2025/4/15まで! 応募、抽選でキャッシュバックキャンペーン!】
ホワイト
¥29700 税込
ワイヤレスでゲームするならコレ!
色々と注目したいこの「INZONE Buds」! まず1番に試したくなったのはノイズキャンセリング機能でした! 店頭で近くの大型モニターから音が鳴っている状態での試聴でしたが、自分がプレイしているゲームの音を下げて、なおかつ動かず静かにしてないと周囲の音が聞こえてこないほどにノイズキャンセリングが強いので、しっかりとゲームの音に集中できました。 ノイズキャンセリング対応のゲーミングワイヤレスイヤホン自体あまり多くなく、あるだけでもポイントが高いのですが、「やっぱりSONYのノイズキャンセリングは凄いな」と改めて実感しました。 音質面については低音にしっかりと量感があり、迫力を感じられるサウンドでした。高音域も埋もれることなく、銃声等の音は耳に刺さらずちょうどいいバランスで、FPSでも使いやすいサウンドになっていると思います。また、定位感が良いのでゲームの世界観をサウンドから楽しみたい人にもおすすめです! ワイヤレスだとどうしても気になるのは遅延だと思いますが、自分が試したところほとんど遅延を感じられる場面はなかったので、気にせずにプレイが出来ました。 また、ワンタッチでマイクをミュートできるところも何気にポイントが高いです! ワイヤレスイヤホンでゲームをされたい、始めたい方は必見の機種です! ぜひお試しくださいませ!
-
はるくん
@e☆イヤホン 秋葉原店
Jabra
Elite 8 Active
Navy
¥32780 税込
Jabraの「最強スペック」イヤホン
このJabra「Elite 8 Active」で個人的にポイントが高いと感じたのは「IP68」と「米軍MIL規格準拠の衝撃耐性」です! いままで沢山のワイヤレスイヤホンをお店で触れてきましたが、防塵・防水機能がここまで高い機種(特に防水性能のIPX8)はそこまで多くなく、他の機能面でも個人的にかなり信頼しているJabraでのIPX8対応はかなり嬉しいポイントです。 そして何より「衝撃耐性」ですね! 耳からイヤホンを外す際に手を滑らしてイヤホンを落としてしまい、壊してしまった苦い経験のある方(僕自身も)にはとてもうれしい性能です! 音質面では量感のある低域と中高域のバランスが良く、どの音も埋もれることなく楽しめるサウンドだと感じました。アプリではイコライザーの設定ができるので、好みに合わせて調整できるのもポイント高いです。 そして「外音取り込み」! これもすごかったです。強さレベルMAXで試した際に1mほど離れた人の声がすぐ近くで話しているような感覚になり、Elite 8 Activeの集音機能の高さを実感させられました! 通話性能はJabra製品総じて今までも良かったものの、今回の「Elite 8 Active」ではマイクを6つも搭載しているということもあり、文句なしのクリアさです! 「最強スペック」といっても過言じゃない、そんな魅力の詰まったイヤホンなのでぜひ、新たにご検討されている方はお試しくださいませ!
-
はるくん
@e☆イヤホン 秋葉原店
Razer
Kraken Kitty V2
Quartz Pink
¥16980 税込
ネコミミヘッドホンの大定番!
「ネコミミのついたヘッドセットといえばこれ」といっても過言ではないくらい印象的なヘッドセットだと思います。 デザインばかりに目が行きがちな製品だと思いますが、見た目もさることながら音質も良く、もともとのKrakenと同様に低域がはっきりしており足音を拾いやすい音作りになっています。定位感(特に近距離)にも優れているので、FPSなど音が重要視されるゲームでも十分に戦えるサウンドだと思います。 仕様として、側圧はやや強めになっており人によってはきつく感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、少々頭を動かしてもズレることなく個人的にはちょうどいい強さでした。また、左側面には音量調節のダイヤルとミュートボタンがついており、ゲーム中でも片手で簡単に操作できるのもポイントですね! さらに、専用アプリで7.1ch SURROUND SOUNDの設定とネコミミを含めた発光部の発光色の設定が可能で、自分好みの仕様にカスタマイズもできちゃいます‼ ネコミミデザインでヘッドホン、ヘッドセットをお探しの方は是非お試しくださいませ!
-
はるくん
@e☆イヤホン 秋葉原店
Kingston
HyperX Cloud Earbuds II
ブラック
¥5490 税込
コスパ最強なゲーミングイヤホン!
「HyperX Cloud Earbuds II」で音質・マイク共に「PS5」と「iPhone」で試してみました! 音質は全体的に音が近く、中低音が一歩前に、高音は一歩後ろにいるような音でした。前後左右の方向がすごくハッキリしており、ゲームにもってこいなサウンドだと思います。また、高音のシャカシャカ感が少なくほとんど気にならなかったので、気になりやすい方にもオススメです。 マイクについては、録音してみたところ自分の声をかなりクリアに拾ってくれており、好印象でした。周りの音も拾いはしますが、ハッキリのることはなかったので、「イヤホンとマイクを一本で完結させたい」「マイクの置き場を確保しづらい」という方にもオススメの一台です。 装着感は少しクセがあり、耳の中に入れておく(乗せて置く)ような感覚で、耳の形状によっては落ちやすく感じる方もいるかもしれません。私も少し落ちやすい印象でした。ですが、耳に負荷がかかりにくい装着感です。ご検討されている方は一度お試しいただければと思います。 ゲーム環境で活躍すること間違いなしなこの一台。ぜひ店頭でお試しくださいませ。
-
はるくん
@e☆イヤホン 秋葉原店
YAMAHA
YHーL700A
(B) ブラック
¥47400 税込
試聴ではぜひドラマや映画も‼
YAMAHAよりハイエンドクラスのワイヤレスヘッドホンが登場しました! 聞いてみた感想はノーマルのモードでは曲によって高域が少しシャリシャリした感じでしたが、緻密で量感もある繊細な音という印象でした。 ノイズキャンセリングは強すぎないくらいで程よく効いてくれており、普段使いには困らないレベルという印象でした。また、ノイズキャンセリングをONにすると低域が強くなり、高域のシャリシャリ感が落ち着いたので、高域が気になる方はノイズキャンセリングをONにしていただくと、より聴きやすくなるかもしれないです。 目玉である「3D SOUND FIELD機能」では、7種類のサウンドモードによってそれぞれにあった音場や声の明瞭さなどに合わせてくれます。 各モードでドラマと音楽を試聴しましたが、『Drama』や『Cinema』といった映像向けモードでは爆発音や水しぶきなどの環境音に迫力・反響があってより立体的に感じられ、人物のセリフはより近く鮮明に聞き取れるようになり映画館さながらの臨場感を楽しめました。 『outdoor Live』や『Concert Hall』などのモードでは『Drama』の時に感じていた音が反響する感じが少なく、広く伸びのある開放的な音になりました。 使用用途に応じて大きく鳴らし方が変わる、満足度が非常に高い製品です。
-
はるくん
@e☆イヤホン 秋葉原店
Anker
Soundcore Life A3i
ブラック
¥6990 税込
プレゼントにもおすすめ!ハイコスパモデル!
ズッシリとくる低域が気持ち良く、それでいて滑らかに伸びる中音域に引き込まれるようなサウンドでした。 ボーカルが半歩下がり気味に感じたので、好みですがイコライザーを“Podcast”や“話し言葉”などに変更してみてもいいかもしれないです! 次に装着感は、僕自身耳が少し小さめですがそんなに耳からはみ出ることもなくかなり安定していたように感じます。 ノイズキャンセリング機能は、個人的には控えめな印象でしたが、空調の音や少し離れた人の声など日常で気になる騒音は程よく軽減してくれました。ただ、モードによって音のバランスが大きく変わり、通常状態→ノイキャン状態→外音取り込み状態の順に低域が強くなるので注意が必要です。 この価格でノイキャン搭載や、アプリ対応などパーフォーマンスが高く普段使い用や、既にワイヤレスイヤホンを持ってる方にもサブ機としてオススメです!
-
はるくん
@e☆イヤホン 秋葉原店
SONY
Float Run【WI-OE610】【~2025/4/15まで! 応募、抽選でキャッシュバックキャンペーン!】
¥13500 税込
浮いてるのにちゃんと聴こえる!?
SONYより新たなスタイルのながら聴きイヤホンが登場しました! 装着感としては本体が軽く、負担を感じませんでした。また骨伝導イヤホンと違い側圧も少ないので長時間の使用にもおすすめです。 耳から浮いている形状の為、試聴するまでズレたりしそうだなと思っていたのですが、つけたまま走ったりしても全然動くことがなくかなり安定感ある印象でした。 音質は低音が抑えめでボーカルが近めな印象です。 iPhoneの音量バーで半分前後くらいで試聴しましたが、ほとんど音漏れしている様子はなかったです。 同等の音量では環境音は問題なく聞こえ、話し声は少し小さめに聞こえるので、会話をしたい際は音量を控えめにするなど、シーンに合わせて音量を調節すると良さそうです。 運動時だけでなく、オフィスや家事や環境の音に耳を傾けつつ使いたい場面で特におすすめな1機です。
-
はるくん
@e☆イヤホン 秋葉原店
AVIOT
WA-Z1PNK ピエール中野コラボモデル
¥88000 税込
重厚感溢れるデザイン!
AVIOT初のワイヤレスヘッドホンが登場です! 音はピエール中野氏監修ということもあり、情報量が多く厚みのある低音が特徴的です。高域が少しシャリっとしてるので楽曲によっては刺さるような印象を受けますが、メタルやロック調の曲との相性はバツグンだと思います! 外観はステンレス製の本体にレザーのクッションとなっており、見た目や重量感からも高級感が伝わってくる仕様になっています。 装着感としては多少重さはありますが、クッションがかなり柔らかく、見た目ほどの重さも無いので長時間の使用でも疲れにくいと思います。 ピヤホンシリーズが好きな方、普段よりちょっといい音でヘッドホンを使いたい方におすすめです。 試聴環境 スマホ:iPhone13Pro 楽曲:凛として時雨/first death まふまふ/デジャヴ
-
はるくん
@e☆イヤホン 秋葉原店
adidas
RPT-02 SOL
¥39800 税込
充電要らずでしかも洗えちゃう!?
低音がかなり厚く、アタック感も強いのでとても迫力のある印象でした!ボーカルも近く埋もれていないので聴いていて楽しい音です。ロック調の元気な曲に相性バツグンだと思います! また、この機種はソーラー充電ができるので使いながら充電出来ちゃう充電要らずなヘッドホンです! アプリとの連動で光充電での獲得量と使用での消費量をモニターできるできバッテリー管理も簡単にできます。 側圧はやや強よな印象です。ちょっと激しめに動くくらいならズレなかったので走ったりする場面でもストレスなく使えそうです。本体はIPX4規格、イヤーパッドとヘッドバンドは簡単に取り外しができなんと水洗い出来るので汗などで心配も必要なしな仕様となっています! 外でヘッドホンをアクティブに使いたい方向けな一機です!ぜひお立ち寄りの際はお試しくださいませ!
-
はるくん
@e☆イヤホン 秋葉原店
Bowers & Wilkins
Px8
ブラック
¥89100 税込
外でもいい音を!
まずデザインは、Px7 S2ではメッシュ生地だったヘッドバンドやハウジング部がレザーに変更、ハウジングの金属部はガンメタ調の光沢があるのもに変わり高級感溢れる外観になりました! 音質面ではPx7 S2と比べて低域が強く、突き上げるような鳴らし方に変わっているように感じました。少しクセがある印象ですが、スッキリだけでなくその中に力強さも感じられる臨場感溢れるサウンドです! アプリでのイコライザーは高音と低音のバーのみでの操作となっており、かなり簡略化されていて直感的に操作できる印象でした。変に強調したような変化のしかたは無く自然な変化をしてくれるので、苦手意識がある方にもオススメです! ノイズキャンセリングはアナウンスの音や人の声に対してはあまり効果を実感できなかったですが、環境音に対してはすごく自然な感じで消してくれており、効果を実感出来ました! めちゃくちゃ強い訳では無いですが普段使いでは申し分ないレベルだと思います! 家ではもちろん外でも気軽にいい音を楽しみたい!そんな場面にピッタリなヘッドホンです。ぜひ、お立ち寄りの際はお試しください! 試聴環境 プレイヤー:iPhone 13Pro 楽曲:祝福/YOASOBI 火焔/DUSTCELL
-
はるくん
@e☆イヤホン 秋葉原店
SENNHEISER
MOMENTUM 4 Wireless【~4/2まで!期間限定セール!】
ブラック
¥37422 税込
ついに登場!!
SENNHISER MOMENTUMシリーズより期待の後継機【MOMENTUM 4 Wireless】が約3年振り登場しました! まず音質は、3と比べてスッキリしつつも粒立ちがハッキリとしており聞きやすくなってるように感じました。 3で感じた量感を感じられる厚い低音は残しつつより細かな音まで拾っており、繊細かつ力強いそんな印象を受けました。 機能も充実しており、その中でも僕が1番目を引かれたのは『サウンドゾーン機能』でした! なんとスマホの位置情報をONにすると地図上で100m〜1kmの間で特定の場所(ゾーン)を指定出来、ゾーンに入る時と出る時でそれぞれ設定してあるノイキャンのON・OFFやイコライザーに自動的に切り替えが出来るというもので、今までにない機能に思わず感動しちゃいました笑 複数ゾーンの設定が出来るので【家→職場(学校)→スーパー→家】など一日のルーティーンが決まってる方は特に設定次第でノイキャンのON・OFFすら不要になっちゃいます! 音質・機能面共に申し分なくおすすめのヘッドホンです!ぜひ1度お試しくださいませ! 【試聴環境】 iPhone 13 Pro 【試聴楽曲】 デジャヴ/まふまふ DERO/DUST CELL